桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
セストボールとは
セストボールという競技を聞いたことはありますか?
3・4年生の体育の時間に学習することが多いです。
セストとは「籠」を意味します。
バスケットボールと似ていますが、360度どこからでもシュートがうてるのです。
玉入れと似ていますね。
今日は、3年生がセストボールをしていました。
楽しく協力しながら学んでいました。
使わないようにしたいです。
3年生の社会の学習で、校舎内の防災設備を見学していました。
各階に消火用ホースが設置されており、
いざという時に使います。
普段、消火用ホースが収納されている様子を見ることはないので。
子供たちは、興味津々に学んでいました。
…いざという日が来ないことを願っています。
新1年生の準備
今日は令和3年度入学児童の保護者説明会がありました。
4月からの入学に向けての準備をお願いします。
そうそう、準備といえば、この説明会の会場を準備してくれたのは
6年生の児童のみなさんです。
静かに集合し、短時間で素早く会場を整えてくれました。
本当にありがとう。
これからも、6年生のみなさんの力を貸してください。
1年生から感謝の気持ちを
今日は1年生が、今までお世話になった6年生に
感謝の気持ちを込めて「似顔絵」を描きました。
1年生が一生懸命に描いている姿を微笑ましく見守る6年生。
思うように描けないところを6年生が手伝う場面も見られました。
感謝の気持ちが、十分伝わっていますね。
クラブ活動見学 その2
今日は3年生による2回目のクラブ活動の見学がありました。
3年生がグループに分かれて、来年度に活動するクラブを決めるための見学です。
メモを取りながらしっかり見学していますね。
盲導犬に学ぶ
今日は4年生が視覚障害のある方から生活についての話を聞きました。
また、その方は盲導犬を利用しているのでそのことについても
学びました。
講師の方は子供たちに一つのお願いをしました。
「盲導犬の視線の妨げになることは避けてほしい」と。
ついさわりたくなりますが、盲導犬は視覚障碍者の目の代わりの仕事をしているので
まさに”全集中常駐”なのです。
見かけたら、ぜひ思い出してくださいね。
ロングの昼休みです。
木曜日の昼休みは「ふれあいタイム」です。
いつもより長い昼休み。
たくさん遊ぶ時間があります。
しかし、あいにくの雨が降ってきました。
各クラスで過ごし方を工夫しています。
フルーツバスケットをしているクラスがいくつかありました。
子どもたちが協力し合ってすごしていて良いですね。
何クラブにしようかな?
今日は3年生のクラブ活動見学がありました。
本校では4年生からクラブ活動に参加します。
どのクラブも楽しそうですね。
家の人とも相談して、来年度のクラブ活動を考えましょう。
心をあわせて
2月に校内なわとび大会があります。
それに合わせて各クラスで「8の字とび」の練習をしています。
各クラスでチーム構成を工夫し、記録を目指して取り組んでいます。
チーム競技は、心を合わせることが大切。
いかに協力し合うかが大記録への道ですね。
5年生が手本です
今日は2・5年生、なかよし学級の「さわやかタイム」でした。
5年生の代表の児童がさわやかタイムの運動の仕方を教えてくれています。
頼りになります。
火曜日のなかよしタイムでは6年生が1年生に教えてくれました。
高学年の桜っ子の皆さん。これからも教えてください。