桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
めざせ! むし歯治療100%
今年度桜川小では、虫歯治療100%をめざして様々な取組を行うことになりました。
保健室の前にも、そのことをアピールする掲示物が貼られています。
カバさんの口をあけると、どのクラスがよく治療したかわかるようになっています。
また、検診でむし歯のなかった子やむし歯を治した子に賞状をあげることも今年度新たにはじめました。
黄色の賞状は、検診でむし歯がなかった子にわたされます。
青い賞状は、むし歯を治した子にわたされます。
お子さんが賞状をもらってきたら、何色の賞状か確かめてみてください。
もうすぐ全ての学年の歯科健診が終わります。
お子さんが治療勧告書をもらってきたら、しっかり治療をするようにご家庭でも励ましをお願いします。
保健室の前にも、そのことをアピールする掲示物が貼られています。
カバさんの口をあけると、どのクラスがよく治療したかわかるようになっています。
また、検診でむし歯のなかった子やむし歯を治した子に賞状をあげることも今年度新たにはじめました。
黄色の賞状は、検診でむし歯がなかった子にわたされます。
青い賞状は、むし歯を治した子にわたされます。
お子さんが賞状をもらってきたら、何色の賞状か確かめてみてください。
もうすぐ全ての学年の歯科健診が終わります。
お子さんが治療勧告書をもらってきたら、しっかり治療をするようにご家庭でも励ましをお願いします。
いつでも全力の1年生
今朝は梅雨空の下、さわやかタイムが行われました。
学年ごとに走る運動や跳ぶ運動に取り組みます。
5年生が先生の励ましをうけながらダッシュしています。さすが5年生力強い走りです。
1年生も走っています。5年生のようにまっすぐ走れませんが、全力でがんばっています。
校長先生も後ろから応援してくださっています。
ちなみに1年生は、戻る時も全力でもどります。
となりの5年生は長い距離を走ったのでゆっくりもどります。
(写真でその違いがわかるでしょうか?)
今日から1年生の学校たんけんもはじまりました。
5人くらいのグループになって、自分たちが行きたいお部屋にいって、そこにいらっしゃる先生方にインタビューします。
校長室では、お客様が座るソファーに特別に座らせてもらいました。
いつでも全力の1年生。勉強に運動にがんばっています!
学年ごとに走る運動や跳ぶ運動に取り組みます。
5年生が先生の励ましをうけながらダッシュしています。さすが5年生力強い走りです。
1年生も走っています。5年生のようにまっすぐ走れませんが、全力でがんばっています。
校長先生も後ろから応援してくださっています。
ちなみに1年生は、戻る時も全力でもどります。
となりの5年生は長い距離を走ったのでゆっくりもどります。
(写真でその違いがわかるでしょうか?)
今日から1年生の学校たんけんもはじまりました。
5人くらいのグループになって、自分たちが行きたいお部屋にいって、そこにいらっしゃる先生方にインタビューします。
校長室では、お客様が座るソファーに特別に座らせてもらいました。
いつでも全力の1年生。勉強に運動にがんばっています!
引き渡し訓練
関東地方も梅雨に入りました。これからはしばらくすっきりしない日々が続きそうです。
今日は引き渡し訓練がありました。
スムーズな引き渡しに協力いただきましてありがとうございませした。
今日は荷物が多かったので全校児童がそろうまで少し時間がかかりました。
ちょっとおしゃべりをしてしまう子がいたのが残念です。
引き渡しの後は、親子で仲良く帰る姿が見られました。
いざというときにはスムーズに引き渡しができますよう、今後もご協力をお願いします。
3時間目は3年生のリコーダー教室がありました。
講師の先生のユニークな話を、子どもたちはニコニコしながら聞いていました。
リコーダーの基本も楽しく教わりながら、最後には楽しく演奏しました。
きっとリコーダーが好きになったことでしょう。
校庭側のサツキがとてもきれいにさいています。ムラサキの花もさきだしました。
今日は引き渡し訓練がありました。
スムーズな引き渡しに協力いただきましてありがとうございませした。
今日は荷物が多かったので全校児童がそろうまで少し時間がかかりました。
ちょっとおしゃべりをしてしまう子がいたのが残念です。
引き渡しの後は、親子で仲良く帰る姿が見られました。
いざというときにはスムーズに引き渡しができますよう、今後もご協力をお願いします。
3時間目は3年生のリコーダー教室がありました。
講師の先生のユニークな話を、子どもたちはニコニコしながら聞いていました。
リコーダーの基本も楽しく教わりながら、最後には楽しく演奏しました。
きっとリコーダーが好きになったことでしょう。
校庭側のサツキがとてもきれいにさいています。ムラサキの花もさきだしました。
教育実習終了
今日で3名の大学生の教育実習が終了しました。
今日は最後ということで各クラスでお別れ会などが企画され、別れを惜しむ子どもたちの姿がみられました。
どの実習生も子どもたちにやさしかったので、慕われていました。
最後は先生方の前でしっかりごあいさつされました。
立派な先生になってほしいです。
4週間の実習大変おつかれさまでした。
今日は最後ということで各クラスでお別れ会などが企画され、別れを惜しむ子どもたちの姿がみられました。
どの実習生も子どもたちにやさしかったので、慕われていました。
最後は先生方の前でしっかりごあいさつされました。
立派な先生になってほしいです。
4週間の実習大変おつかれさまでした。
陸上大会!
晴天でしたが、時折砂埃のまうコンディションの中、選手になった桜っ子も、応援の桜っ子も一体となってがんばりました。
会場校だったので桜っ子の応援がひときわ大きいです。
桜川コールの中を選手のみなさんが力走します。
力強い走りっぷりは、低学年のみなさんのあこがれとなったことでしょう。
最後のリレーはひときわもりあがりました。
リレーでは5年生と6年生の男子が一位になりました。
応援に来て下さった皆様ありがとうございました。
また、これまでの練習にご協力いただきましてありがとうございました。
教育実習生の研究授業
今日は3人の教育実習生の研究授業がありました。
3人がそれぞれこれまでの実習で学んだことを生かして、落ち着いて授業をすることができました。でも、研究授業ということで緊張されたようです。お疲れ様でした。
明日は陸上大会です。高学年のみなさんが朝から会場となる校庭の整備をしてくれています。選手以外のみなさんも、大会のためにがんばっています。
正門前の道路沿いに生えているコバンソウの穂が実ってきて、まさに小判色になってきました。
3人がそれぞれこれまでの実習で学んだことを生かして、落ち着いて授業をすることができました。でも、研究授業ということで緊張されたようです。お疲れ様でした。
明日は陸上大会です。高学年のみなさんが朝から会場となる校庭の整備をしてくれています。選手以外のみなさんも、大会のためにがんばっています。
正門前の道路沿いに生えているコバンソウの穂が実ってきて、まさに小判色になってきました。
陸上選手壮行会
今朝は、陸上大会に出場する選手のみなさんの壮行会がありました。
ユニフォームを着た選手のみなさんのデモンストレーションを間近でみた子どもたち(特に低学年)からは、「すげー」「速い!」等の歓声があがっていました。
大会当日は、選手のみなさんを励ます声で桜川小のグランドが包まれることでしょう。
お時間がある方はぜひ応援にいらしてください。
プール開き後の初めての水泳学習が行われました。今日は3年生と5年生が入りました。
水はまだ冷たいので、あちこちで歓声(悲鳴?)があがります。でもみんな笑顔です。
1年生のアサガオがだいぶ大きくなりました。本葉も何枚もでてきました。5月16日のブログの写真と比べてみて下さい。
1年生のみなさんは、毎日水やりをしっかりやっています。
ユニフォームを着た選手のみなさんのデモンストレーションを間近でみた子どもたち(特に低学年)からは、「すげー」「速い!」等の歓声があがっていました。
大会当日は、選手のみなさんを励ます声で桜川小のグランドが包まれることでしょう。
お時間がある方はぜひ応援にいらしてください。
プール開き後の初めての水泳学習が行われました。今日は3年生と5年生が入りました。
水はまだ冷たいので、あちこちで歓声(悲鳴?)があがります。でもみんな笑顔です。
1年生のアサガオがだいぶ大きくなりました。本葉も何枚もでてきました。5月16日のブログの写真と比べてみて下さい。
1年生のみなさんは、毎日水やりをしっかりやっています。
開校記念日
5月30日は、桜川小の42回目の開校記念日です。
開校記念日にちなんだものを・・と探していたら、校内に旧庄和町広報の縮刷版があり、桜川小開校当時の記事を見つけることができました。
左は広報しょうわ昭和50年2月号から 右は同じく昭和50年7月号から
(クリックすると大きめの画像が開きます)
DSC03570a.jpg
DSC03571a.jpg
記事を読むと、桜川小にきまった由来や、桜川以外で候補に挙がった名前などのことが書いてあります。また初代校長の池上校長先生の学校紹介によれば、当時の児童数は925名、学級数25だったことがわかり感慨深いものがあります。
いずれも新しい学校に対する人々の期待が感じ取れますね。
開校記念日にちなんだものを・・と探していたら、校内に旧庄和町広報の縮刷版があり、桜川小開校当時の記事を見つけることができました。
左は広報しょうわ昭和50年2月号から 右は同じく昭和50年7月号から
(クリックすると大きめの画像が開きます)
DSC03570a.jpg
DSC03571a.jpg
記事を読むと、桜川小にきまった由来や、桜川以外で候補に挙がった名前などのことが書いてあります。また初代校長の池上校長先生の学校紹介によれば、当時の児童数は925名、学級数25だったことがわかり感慨深いものがあります。
いずれも新しい学校に対する人々の期待が感じ取れますね。
プール開きなど
今日の朝は体育館でプール開きがありました。
運動委員会の子どもたちがプールの入り方を教えてくれました。また、体育主任の石﨑先生から水泳学習の注意についてのお話がありました。注意をしっかり守って安全で、楽しい水泳学習ができると良いです。
最近4年生が音楽の授業で「音探検」をしています。校内の色々な所に出没しては、そこで聞こえる音に耳を澄ませています。A棟は静かなので、音探しに苦心している様子です。写真は水槽のメダカをみているのでなく、水槽のモーターの音や水の音に耳を澄ませている様子です。
1年生は入学してからひらがなのおけいこをずっとがんばっています。
形の難しいものは先生からマンツーマンで手ほどきをうけながらしっかりかけるように練習します。
正門のそばのアヤメの花はしぼんでしまいましたが、すぐそばからアルストロメリアの花が元気にさきだしました。
運動委員会の子どもたちがプールの入り方を教えてくれました。また、体育主任の石﨑先生から水泳学習の注意についてのお話がありました。注意をしっかり守って安全で、楽しい水泳学習ができると良いです。
最近4年生が音楽の授業で「音探検」をしています。校内の色々な所に出没しては、そこで聞こえる音に耳を澄ませています。A棟は静かなので、音探しに苦心している様子です。写真は水槽のメダカをみているのでなく、水槽のモーターの音や水の音に耳を澄ませている様子です。
1年生は入学してからひらがなのおけいこをずっとがんばっています。
形の難しいものは先生からマンツーマンで手ほどきをうけながらしっかりかけるように練習します。
正門のそばのアヤメの花はしぼんでしまいましたが、すぐそばからアルストロメリアの花が元気にさきだしました。
6年生音楽集会
今日は6年生の音楽集会でした。
歌や合奏、リズムうちなどの紹介がありました。
今日はたくさんの保護者のみなさんが来校されました
正門のそばのアジサイが咲き始めました。
梅雨も近いですね。
歌や合奏、リズムうちなどの紹介がありました。
今日はたくさんの保護者のみなさんが来校されました
正門のそばのアジサイが咲き始めました。
梅雨も近いですね。