藤塚小学校ブログ
3年生リコーダー講習会
新しいリコーダーを手にして、3年生がリコーダーの吹き方を習いました。講師の先生が奏でるリコーダーは、とても澄んだ音がして、高音が体育館に響きました。音楽室や教室で練習していきましょう。
陸上練習がスタート
6月1日の大会に向けて、4年生以上の全員に陸上大会のオリエンテーションがありました。練習の進め方、種目の選び方、選手の決め方、みんな真剣に説明を聞きました。
放課後は1回目の練習でした。思い思いの種目に分かれて、挑戦しました。
高学年授業参観
お忙しいところ、多くの保護者の方々にお越しいただきました。昨年度の始まりは感染対策で懇談会のみ行いましたが、今年度はお子さんの姿を見つめる親御さんの姿、心地よい緊張感の中で授業をする児童や教師の姿、本来の空気が教室に戻ってきました。
通学班確認
1年間の安全な登下校のために、1~6年生が地区ごとに集まって通学班確認をしました。
授業が始まっています
年度始めの慌ただしさがやや落ち着き、教室では授業が本格的に始まっています。
2年生の算数はT・T学習で、3年生以上の算数は3人の先生で行います。
また、2年生から音楽は音楽室で授業をするため、特別教室の約束を確認していました。
英語は専科の先生がALTや英語助手と授業をします。
1年生初めての通学班登校
入学式の翌日、1年生は初めて通学班で歩いて登校しました。班長は歩く速さを気遣い、1年生はしっかりと班長に付いていきました。今週は班長が教室まで案内してくれるので安心です。
入学式を行いました
今年度、55名の新入生を迎えました。初夏のような暖かさの中で入学式が行われました。元気なあいさつと返事ができた1年生。これから藤塚小での学校生活で様々な経験を積み、成長していくのが楽しみです。
クラスの生活がそれぞれにスタート
新学期はやることがたくさんあります。子供たちと担任の先生は、それぞれにお互いのことを発見しながら、学級生活で必要なことを話し合ったり、掲示物を作成したりしています。
当番と係を整理する2年生
3年生は自己紹介ゲーム・係のポスター作り
4年生は自己紹介ディスカッション・係決め
5年生は目標カード作り・自己紹介
6年生は係決め・写真撮影
先生のアイデアでこの写真がどんな掲示物になるのか楽しみです。
令和5年度新学期が始まりました
4月10日の朝、学校に久しぶりに子供たちの明るい表情と元気な声が戻ってきました。児童玄関は張り出されたクラス発表でにぎやかです。新たに着任した先生方を迎え、始業式を行いました。代表児童の発表に合わせて、一人一人が心の中でも目標を立てました。担任発表では、わくわくする子供たちの気持ちが伝わってきました。
4月、桜が咲き急いでいます
今年はかなり早くソメイヨシノが満開を迎え、春休み中に見頃となっています。
修了式の様子
桜が満開のなか、令和4年度修了式を終えました。各学年の代表が校長先生から修了証をいただき、1年間を振り返った作文を代表児童が詠みました。しっかりとした態度で式に臨む姿に大きな成長を感じました。
今年度最終日を迎えました
24日は今年度最後の登校日です。楽しく過ごしたクラスのお友達、担任の先生ともお別れですが、今年度学んだことや経験したことを新学年で生かし、さらに成長してほしいと願っています。
1年間お世話になった教室がピカピカです
明日の修了式の前に、各学級で大掃除を行いました。1年間お世話になった教室を隅々まできれいにし、清々しい気持ちで今年度の最終日を迎えられます。児童の皆さん、ありがとうございました。
ピカピカになりました。
第44回卒業証書授与式の様子
22日、晴天に恵まれ桜の花が見事に咲くなか、第44回卒業証書授与式が行われました。どの児童も胸を張り、晴れ晴れとした表情で巣立っていきました。中学校での活躍を期待しています。
【式の前に5年生から胸花を受け取りました】
卒業式の準備が整いました
22日の卒業式に向けて、4・5年生が清掃等を行いました。お世話になった6年生のために、一生懸命取り組みました。卒業式へ準備万端です。
6年生 学年レクの様子
6年生が卒業前に学年レクを行いました。22日の卒業前に素敵な思い出ができたようです。
5年生 七輪で餅焼き体験
5年生が昔の道具、七輪で餅焼き体験をしました。わらや小枝、松ぼっくりに火をつけ、炭を上手に使い、お餅をおいしく焼きました。なかなかできない貴重な体験でした。
卒業式の予行練習の実施
22日に行われる卒業証書授与式の予行練習を行いました。日頃の練習とは異なり、独特の緊張感に包まれる中、しっかりとした態度で終えることができました。22日の当日は、立派な卒業生の姿をご期待ください。
今年度最後のロング昼休み
毎週木曜日は、学級で遊びなどを行うロング昼休みです。今日は今年度最後でした。温かな日差しの中、どの学級も元気に遊ぶ姿が見られました。
6年生 愛校活動の実施
6年生が卒業を前に、お世話になった学校へ感謝の気持ちとして、県道側フェンスのペンキ塗りを行いました。短い時間でしたが友達同士で協力し合い、錆びていたフェンスが見違えるようにきれいになりました。
【活動前】
【活動後】
卒業式の練習の様子
22日の卒業式へ向けて、初めて5・6年生合同練習を行いました。ほどよい緊張感の中、呼びかけや歌の練習など、いつも以上に気持ちのこもった練習になりました。
長なわ大会の表彰
本年度最後の体育朝会を行いました。学級ごとに長なわをしたあと、先日開催した長なわ大会の表彰を行いました。
【優勝】 低学年の部‥2-2 中学年の部‥3-1 高学年の部‥6-2 みんなよく頑張りました。
5年生 ストーブ収納の様子
5年生が各特別教室に配置されていたストーブの片付けをしました。一緒に運ぶ友達同士で声をかけあい、あっという間に終わりました。運ぶ途中で版画用に敷いてあった新聞紙もまとめてくれました。頼もしい6年生へ、準備万端です。
今年度最後のクラブ活動
今年度最後のクラブ活動を行いました。活動の最後には、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えていました。6年生を中心として、学年の枠を越えて仲良く活動している姿が印象的でした。
4年生 筝曲教室の様子
4年生が筝曲教室を行いました。初めてふれる児童がほとんどでしたが、数回の練習で「さくら さくら」が上手に弾けるようになりました。最後は、講師の先生が奏でるきれいな音色を楽しみました。
通学班編成・一斉下校の様子
来年度に向けて、新しい通学班のメンバーなどの確認をしました。明日から新しい班で登校します。6年生が後ろから見守ってくれますが、自分たちで安全確認をして登校するように指導していきます。
お父さんの会 ご協力ありがとうございました
3月4日にお父さんの会第1回目の活動を行いました。コロナ禍の影響で延期されていましたが、ようやく活動することができました。晴天に恵まれ温かい中、今回は校地内の側溝清掃を行いました。側溝には、畑などから流れ込んだ土砂がたくさん堆積していましたが、お父さんの会の皆さんと教職員の協力のもと、きれいに取り除くことができました。ご協力ありがとうございました。なお、お父さんの会へのご入会は、随時受けてけておりますので、ご入会お待ちしております。
長なわチャンピオン大会
3日の体育朝会は、「長なわチャンピオン大会」を行いました。業間休みや昼休みなど、クラスの友達と協力しながら練習してきました。緊張しながらも、よく頑張りました。
ありがとうの会の実施
6年生を送る会の前に、登下校の見守りをして下さっている見守り隊の方々、交通指導員さん、毎日おいしい給食を作ってくれている給食調理員さんをお招きして、ありがとうの会を行いました。代表児童がお礼を伝え、心を込めて書いたお手紙をお渡ししました。これからもよろしくお願いいたします。
6年生ありがとう 【6年生を送る会】
2日に6年生を送る会を行いました。お世話になった6年生にお礼の気持ちを込めて、各学年が工夫を凝らした発表をプレゼントしました。素敵なダンスや演劇、応援エールなどを在校生が発表し、6年生が6年間を振り返る演劇でお礼をしました。温かい雰囲気に包まれた思い出に残る会になりました。
【1年生からメダルのプレゼント】
【4年生 祝 卒業!思い出メドレー】
【1年生 たぬきの糸車の劇】
【3年生 応援団 6年生へのエール】
【2年生 スイミーの劇】
【5年生 合奏 威風堂々】
【6年生 6年間を振り返った劇と在校生へメッセージ】
今年度最後の委員会活動
今年度最後の委員会活動を行いました。学校がより良くなるためにと、5・6年生が協力してコツコツと活動をしている姿は立派でした。委員会活動の時間は終わりますが、これからも日々の活動をお願いします。
藤塚かるた
3年生が社会科で藤塚の地域学習をしました。まとめで作った藤塚かるた。普段から俳句を作っているので、五・七・五の言葉のリズムにも慣れています。絵を組み合わせて、藤塚のよさを作品にしました。給食の時間に全校児童が発表のビデオを見て楽しみました。
授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました
24日、27日に授業参観懇談会を行いました。今年度最後の授業参観では、理科や社会などの教科や1年間で学んだこと、できるようになったことなどの発表会をしている学年もありました。子供たちが大きく成長した姿をご覧になられたことと思います。お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。
表彰おめでとう
リモートで表彰朝会を行いました。書きぞめ、俳句、人権作文、家庭の日ポスターなど、数多くの展覧会やコンクールで藤塚小の子供たちが選ばれました。「この次も!」、「次は自分が!」そんな気持ちが表情や拍手から伝わってきました。表彰されたみなさん、おめでとうございました。
長なわ大会前の最後の全体練習
来週3月3日が長なわ大会です。今日の体育朝会が大会前の最後の全体練習になりました。グループで掛け声をかけながら、たくさん跳べるようになってきました。業間、昼休み等、まだまだ練習の機会はあります。最後までがんばれ!
正門横の樹木を整えました
正門横の梅や松などの樹木を整えました。高かった松の木は、高所作業車を使って作業するほど高く伸びていました。木々がきれいに整えられ、周辺が明るくなりました。
【整える前】
【整えた後】
長なわ大会の練習がんばってます
3月3日に行われる長なわ大会の練習を毎日業間休みに取り組んでいます。声をかけあいながら記録更新に向け、がんばっています。
6年生 薬物乱用防止教室
6年生が薬剤師の方を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。禁止薬物の体に及ぼす影響や一度の使用で常習してしまう恐ろしさなど、大切なことをたくさん教えていただきました。
3年生 デリバリー授業
3年生が春日部市郷土資料館の方々を講師に迎え、昔の生活を知るデリバリー授業を行いました。
図書室では、黒いダイヤル式の電話に触れたり、洗濯板で洗濯をしていた話などを聞いたりと、今の生活との違いにとても驚いていました。また、100年前の学校で使われていた教科書や開校当時の藤塚小の写真も見ることができました。
視聴覚室では、昔の農家で使われていた道具の説明がありました。収穫した稲を機械ではなく手作業で白米にするには、大変な手間がかかることを体験していました。
6年生ありがとう 今年度最後の縦割り班活動
今年度最後の縦割り班活動を行いました。今まで6年生中心に活動していましたが、今日は5年生がリーダーとなり、みんなで楽しく活動しました。グループ全体をうまくまとめられない場面もあり、あらためて6年生の存在の大きさを感じたようです。各グループとも最後は6年生に感謝の言葉を伝え、温かい雰囲気で終了しました。
第3回学校運営協議会の開催
本年度第3回学校運営協議会を開催しました。学校評価や来年度の計画等について協議し、幼稚園・保育園・小学校・中学校・地域との連携について、また子供たちの安心安全な生活について情報交換を行いました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきます。
運営協議会の合間に、1年生が2月2日に行った昔遊び体験でお世話になった運営協議会委員の方にお礼のお手紙を渡しに来てくれました。
なわとびチャンピオン大会が始まりました
今週は、学年ごとに「なわとびチャンピオン大会」を行っています。全員が時間跳びに挑戦し、さらに二重跳びやはやぶさなど、自分で選んだ跳び方で記録会を行います。日頃の練習の成果を発揮してがんばっています。
児童集会のテーマはバレンタインデー
オンラインの児童集会は、バレンタインデーにちなんだクイズをみんなで考えました。バレンタインデーやチョコレートに関する歴史、健康との関係など、なかなかためになる内容でした。
みんな楽しく雪遊び
今年度初めて雪が積もり、子供たちは大喜び。お昼休みは、たくさんの子供たちが外に出て雪だるまを作るなど、楽しく遊びました。
中学校の先生による出前授業
6年生が中学校の先生方を講師に迎え、数学と理科の授業を行いました。数学は「数学の世界を体験しよう」をテーマに、「マイナス」についてトランプでゲームをしながら学びました。理科では、「電気クラゲを散歩させよう」として静電気について学びました。最初は緊張している様子でしたが、徐々に普段の授業のように活発に意見を言うなど、落ち着いて学習することができました。
【数学の授業】
【理科の授業】
どんどん上達しています
毎日業間休みに、全校でなわとびをしています。5分間という限られた時間ですが、集中して苦手な技に挑戦するなど、目標をもって取り組んでいます。来週は、なわとび大会です。たくさん練習して目標達成に向かって頑張っていきます。
藤塚小の伝統 俳句づくり
今日の朝活動は、2月の俳句をつくりました。本校は開校当時から俳句づくりに取組み、季語を覚えたり、俳句を作る過程で季節を感じたりしてきました。児童一人一人の思いが伝わる俳句は、本校の自慢のひとつです。
1年生 昔遊び体験
1年生が地域の方を講師に迎え、めんこやお手玉、こま回しなどの昔遊びを体験しました。最初は戸惑っていましたが、コツを教えていただき、どんどん上達しました。とても貴重な体験をしました。講師の皆様、ご協力ありがとうございました。
委員会活動 みんなのために
委員会活動の様子です。委員会は月1回ですが、毎日各委員会が担当の仕事をがんばっています。寒い日が続きますが、学校のみんなのためによろしくお願いします。
【運動委員会】
【美化委員会】
【保健委員会】
【計画委員会】
ふれあいアート展の作品が完成
ひまわり学級で力を合わせて完成させたアート作品が、1階昇降口近くに飾られています。春日部駅が新しくなるので、みんなで理想の駅や電車を作りました。市内の学校の作品はオンライン公開ですが、藤塚小の実物作品だけでも、ぜひ見に来てください。
駅にはお客さんや電車がいっぱい!お店もいっぱい!
ICカードは手縫いのケースに入れて、目的地まで電車に乗って出発!
1年生の凧あげ日和
校庭を穏やかな風が吹き抜ける日に1年生が凧あげをしました。寒さを忘れて走りまわっていました。
学力テストがんばりました
2・3校時に国語と算数の学力テストを行いました。日頃の学習の成果を発揮するべく、みんながんばりました。
安全に登下校します
今日の下校は、登校班で下校する一斉下校でした。左右の確認で安全を確かめること、地域の公園の正しい使い方などの話がありました。来月には卒業していく6年生に代わって新班長・新登校班の練習が始まります。
寒さに負けず、がんばりました
体育朝会では、なわとびを続けています。体育の授業や休み時間に練習を重ね、たくさん跳べるようになっています。これからも寒さに負けず、がんばります。
毎週コツコツがんばっています
毎週月曜日は5校時の前にパワーアップタイムがあります。
今年度より基礎基本の定着を図る時間として設けられました。
計算問題等、1学期から毎週継続して行っていることで
既習の見直しにもつながっています。
継続は力なり。今後もがんばっていきます。
3学期最初の児童集会
今日の児童集会は、おせち料理クイズと今年を占うおみくじ
を行いました。リモートでしたが、とても盛り上がりました。
5年生 テレビ番組制作体験
5年生が春日部市視聴覚センターにおいて、テレビ番組制作体験を行いました。
テレビ番組制作に必要となる役割やそれぞれの仕事を体験し、実際に番組を作りました。
専門的な技術を持った多くのスタッフが力を合わせて制作していることを知ることができました。
3学期最初のなかよしタイム
お昼休みは、たて割り班で活動する「なかよしタイム」でした。
6年生を中心に考えた活動計画により、楽しく遊ぶことができました。
牛乳パックのビニールをはがすお手伝い
給食の牛乳パックをリサイクルするために、パックの内側のビニールをはがしています。
1年生は3学期から始めていますが、慣れるまで6年生がお手伝いをしています。
優しく教える6年生のおかげで、自分たちでできるようになってきています。
ジャンピングボード大人気
温かい日差しのもと、新しいジャンピングボードの周りにはたくさんの児童が集まり、二重跳びやはやぶさなど、いろいろな技に挑戦していました。
数回跳ぶうちに、コツをつかんでいる児童もいました。
寒さに負けず、元気に外で活動していきます。
新しいジャンピングボードが完成しました
なわとびの二重跳びなどの練習に使用するジャンピングボードが新しく完成しました。
運動委員会の児童が丁寧にペンキを塗った素敵なジャンピングボードです。
たくさん使っていろいろな跳び方ができるように練習していきます。
3学期の体育朝会は、なわとびです
3学期の体育朝会は、なわとびを行っています。
13日は短なわとびを頑張りました。
いろいろな跳び方ができるように、たくさん練習してほしいと思います。
昼休みはクラスで楽しく過ごしました
12日(木)は、3学期最初のロングの昼休みでした。
冬休みが開けて、久しぶりにクラスのみんなで楽しく過ごしました。
3学期の委員会活動もお願いします
3学期最初の委員会活動がありました。
高学年として学校のために進んで活動している姿に大きな成長を感じました。いつもありがとうございます。
6年生は残り3カ月の活動ですが、学校のためによろしくお願いします。
新学期 子供たちへのメッセージ
新学期を迎えるにあたり、各教室の黒板に担任の思いが込められたメッセージが描かれていました。
一部をご紹介します。
3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。
子供たちの元気な挨拶とともに、3学期が始まりました。
子供たちと顔を合わせると、クリスマスやお正月、楽しかった冬休みのお話をたくさんしてくれました。
学年まとめの3学期です。学習や生活等、感染症対策をしっかり行い、落ち着いて過ごしていけるようしていきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式
2学期の終業式は、新型コロナ感染拡大防止のためリモートで行いました。
児童は、校長先生のお話や児童代表のことばなど、しっかりと聞いていました。
終業式の後は、冬休みの過ごし方のお話がありました。
年末年始、交通事故等に気を付けて、元気に始業式で会いましょう。
表彰朝会を行いました
2学期に図工や作文等の選考で選ばれた児童の表彰をリモートで行いました。
おめでとうございました。
大掃除 学校がきれいになりました
学期末を迎え、大掃除を行いました。
特に6年生が特別教室を丁寧に掃除してくれました。
清々しい気持ちで新年、新学期を迎えられます。
ありがとうございました。
6年生 書きぞめ競書会がんばりました
6年生が小学校最後の競書会を行いました。
一筆一筆心を込めて、素敵な作品が完成しました。
書きぞめ競書会を行いました
19日と20日に書きぞめの競書会を行います。
4年生の様子です。日頃の練習の成果を発揮し、立派な作品が書きあがりました。
3年生 分数のものさしを使って
3年生が分数の学習で1メートルを7分の1に区切ったものさしを作り、体育館の跳び箱などの長さを測る学習をしました。
グループで協力して、たくさん調べることができました。
2学期最後のなかよしタイム
お昼休みは、2学期最後のなかよしタイムでした。
ドッジボールや鬼ごっこなど、各クラスで計画を立て、楽しく過ごしました。
卒業アルバムを作成しています
6年生が卒業アルバムに掲載する個人文集やクラスページを作成しています。
個人文集には、6年間の思い出を丁寧に書き綴っていました。
クラスページは、6年間で思い出に残った行事や出来事などのアンケートをとってランキングにするそうです。
素敵な卒業アルバムの完成が楽しみです。
2学期最後のクラブ活動
2学期最後のクラブ活動がありました。
学年を越え、仲良く活動している姿に大きな成長を感じました。
3学期も楽しく活動できるように支援していきます。
【テーブルテニスクラブ】
【インドアスポーツクラブ】
【ボードゲームクラブ】
【ミュージッククラブ】
【イラストクラブ】
【アウトドアスポーツクラブ】
【なわとびクラブ】
【パソコンクラブ】
気をつけて登下校しましょう
一斉下校を行いました。交通ルールを守り、登下校を含め交通事故に気を付けること、
登下校中ポケットにてを入れて歩くことは危険なので、手袋等で防寒対策をすることなどのお話がありました。
学期末を迎え慌ただしくなりますが、安全に気を付けて生活していくように心がけていきます。
2学期最後の体育朝会 元気に走りました
今日は、2学期最後の体育朝会でした。
藤マラソンが終わったあとも5分間走を続け、5分間で走ることができる距離が少しづつ伸びたことを実感している児童がたくさんいました。
寒い日が続きますが、体調に配慮しながら外に出て元気に過ごせるように声をかけていきます。
授業参観・懇談会へのご参加、ありがとうございました
12月2日・5日の授業参観・懇談会にお越しいただきましてありがとうございました。
子供たちは、普段以上に発表をしたり丁寧にノートを書いたり、とてもがんばっていました。
保護者会では、2学期の様子や冬休みの課題等につきましてお伝えしました。
藤塚小スーパー元気さわやか集会
今年のスーパー元気さわやか集会は、コロナ対策のため、各学校での取組になりました。
藤塚小では、テーマを『ありがとうあふれる学校』とし、テーマに沿って土曜参観において道徳の授業を行いました。また、学級活動でテーマについて話合いを行いました。そして、一人一人が『行動宣言カード」を作成しました。
この日はオンラインで集会を行い、各クラスで話し合った『私たちの行動宣言』を発表し合いました。ご家庭でも『我が家の行動宣言』をしていただきました。これからも、子供tと大人で一緒に考えることを大切にしていきたいです。
藤マラソンの表彰を行いました
体育朝会において、16日に行われた藤マラソンの表彰式を行いました。
各学年男女上位6名が呼名され、代表として各1位の児童が校長先生から賞状を頂きました。
4年生 落ち葉で遊んで創作意欲を高めます
4年生が図工の「わくわくネイチャーランド」で落ち葉を使って遊びながら、創作意欲を膨らませる授業をしていました。
落ち葉を袋に入れてふわふわボールにしたり、ふかふかベッドを作ったりしていました。どのような作品が生まれるのか楽しみです。
遊び終わったあとは、友達と協力して落ち葉をまとめるなどきちんと片づけをしていました。
ビニール袋全部が集めた落ち葉です。こんなにたくさんありました。
4年生のおかげで、校舎周辺の落ち葉がなくなり、きれいになりました。
【片付け前】
【片付け後】
とても助かりました。どうもありがとう。
図書サポーター活動を紹介します
図書サポーターの皆様に図書室の本の修理や掲示物の作成を行っていただきました。
たくさんの方々のご支援により、本好きの児童が増えています。
ストーブ設置のお手伝い
6年生がお昼休みに特別教室などで使用するストーブを設置しました。
グループで協力して無事に設置することができました。
6年生の頼もしさを改めて感じました。ありがとうございました。
不審者侵入を想定した非難訓練の実施
21日に春日部警察署の方々のご協力のもと、不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
児童は、自分の命を守ることを第一に避難することができました。
教員は、警察官が扮した不審者をさすまた等を使い、どのように追い詰めることができるのかなどの体験をしました。
表彰朝会を行いました
業前に表彰朝会を行いました。
今回は郷土を描く美術展や身体障がい者福祉のための美術展等の表彰を行いました。
表彰された児童の皆さん、おめでとうございました。
1~3年生は、リモートで参加しました。
4年 社会科見学②
造幣局では、貨幣や勲章などが造られる様子を見学しました。昔のお金の展示もあり、みんな驚いていました。
4年 社会科見学①
4年生は、川越まつり会館や蔵造りの街並み、時の鐘などを見学しました。
午後は、造幣局さいたま支局を見学します。
3年生 句会を行いました
本校の特色の一つである「俳句」について、日頃からご指導をいただいているお二人を講師に迎え、3年生が句会を行いました。
児童一人一人が作成した俳句を一覧にして、心に残った俳句を皆で選びました。素敵な作品ばかりで選ぶのに苦労していました。
体育朝会 5分間走を続けています
藤マラソンは終わりましたが、更なる体力向上を目指し、体育朝会では、5分間走を続けていきます。
5分間でどのくらい走れるようになりたいのか、めあてをもって取り組んでいます。
楽しく遊んだお昼休み
今日は、昨日実施した藤マラソンの予備日であったため、日課の変更によるロングのお昼休みがさらに長くなり、
学級レクなど、たくさん遊ぶことができました。
藤マラソン 全力で頑張りました!
爽やかな秋晴れの中、藤マラソンを行いました。
どの児童も日頃の練習の成果を発揮し、全力で頑張りました。
PTA役員の方々やサポーターの皆様による交通整理や児童の見守り等、大変お世話になりました。多くの皆様のご協力により、無事に終えることができました。
また、たくさんの保護者の方の応援をいただき、ありがとうございました。
楽しい縦割り班活動
今日のお昼休みは、縦割り班活動を行いました。
グループのメンバーと活動して半年。とても親しくなり、元気いっぱい楽しむ様子が印象的でした。
ハンカチ落とし、だるまさんが転んだなど、異学年でもみんなが楽しめる遊びをしていました。
給食委員会が地元野菜を紹介
給食時間に給食委員会のオンライン発表がありました。市内の折原農園さんのさつまいも「シルクスイート」を使ったキャラメルポテトの紹介です。栄養士の先生が取材した動画も見ました。農家の方のお話しを聞き、より一層美味しさを味わいました。
業間の5分間走、頑張っています!
毎日、業間に5分間走をしています。こつこつ続けることで体力向上につながります。
爽やかな秋空のもと、来週の藤マラソンに向けて頑張っていきます。
1・2年生 生活科校外学習の様子
1・2年生が9月30日に茨城県自然博物館へ生活科校外学習に行きました。
1・2年生でグループを作り、仲良く館内を見学したり、お弁当を食べたりして楽しく一日を過ごしました。
書きぞめの練習が始まりました
4年生の書きぞめの練習の様子です。
お手本をみながら集中して書いていました。
第3回放課後子ども教室の実施
藤小ハッピーフェスタにおいて、放課後子ども教室の「バルーン教室」が行われました。
風船が割れないように慎重に作る子、大胆に風船をねじりあっという間に完成させてしまう子…
楽しみながらいろいろなバルーンを作りました。
大盛況!藤小ハッピーフェスタ
5日の午後、藤小ハッピーフェスタが2年ぶりに開催され、大盛況で終えることができました。
体育館では、コイン落としや射的、フリーマーケット、エスビー食品の協力によるスパイス作り等が行われました。
また、校庭では、豊野中学校の吹奏楽部による素敵な演奏会で盛り上がりました。
PTAの方々をはじめとする多くの皆様に感謝申し上げます。
土曜参観にお越しいただき、ありがとうございました。
5日の土曜参観には、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきましてありがとうございました。
子供たちの日頃の頑張りをご覧いただけたことと思います。
今後も運動に学習に一生懸命取り組んで行きます。
3年生 押絵羽子板作り
11月5日の土曜参観で3年生が春日部市の伝統産業の一つ「押絵羽子板」を作りました。
縮緬の布で綿をつつみ、オリジナルの押絵羽子板を作りました。