江戸川小中学校ブログ

2019年11月の記事一覧

明日は持久走大会です。


 明日、校内持久走大会があります。1・2年生は校庭を、3年生以上は学校周辺の道路を走ります。そのため、明日は保護者用駐車場がありません。お子様の応援にご来校の際には、自動車でのご来校をご遠慮ください。なお、事情等がある場合には、学校までご連絡ください。
※自転車でお越し場合は、駐輪場をジュニア棟西側に用意いたしますので、指定場所に駐輪してください。
※持久走大会の各学年のスタート予定時刻は以下のとおりです。
 1・2年生(8:45)3・4年生(9:00) 5・6年生(9:20) 7・8・9年生( 9:40)
※PTAによる「江戸川小中学校大なべ」も行われます。
 ジュニア(1~4年)は9:11頃 ミドル・ハイ(5~9年)は10:05頃 豚汁をふるまう予定です。

写真は、明日に向けて行った今日の「持久走朝練習」の様子です。 

 

 

教育実習生 研究授業


 2人の教育実習生が、それぞれ研究授業を行いました。
 3年生では、国語「漢字の意味」の授業を行いました。子どもたちは、漢字のクイズを一生懸命に作っていました。
 4年生では、図工「ほると出てくる不思議な花」の授業を来ないました。彫刻刀の安全な使い方を学び、版木を彫る練習をしました。どちらの研究授業も良い授業となりました。

歯科指導


 5年・6年生で、歯科保健指導を行いました。5年生は「むし歯・歯肉炎の原因」について、6年生では「だ液の役割(RDテスト)、歯みがきの適切な力」について学びました。養護教諭の工夫した指導により、楽しく学ぶことができました。歯の健康の大切さに気づき、子どもたちの歯みがき等も変わってきたことでしょう。

春日部市郷土かるた大会


 10日(日)に春日部市郷土かるた大会が行われました。江戸川小中学校からは、前期課程と後期課程を合わせて4チームが参加しました。残念ながら、上位進出はできませんでしたが、「来年こそは!」と子どもたちは気持ちを一つにしていました。

7年生 3Daysチャレンジが終わりました


 毎年行われている春日部市中学生社会体験チャレンジ事業「3Daysチャレンジ」。本校の7年生が、地域の8つの事業所に仕事体験に行きました。
 慣れないことに緊張し、初日は疲れたようですが、みんな3日間一生懸命に仕事体験をしてきました。それぞれに大変なことや仕事への責任感など、この体験をとおして、貴重なことを学ぶことができたようです。