江戸川小中学校ブログ

2023年11月の記事一覧

児童・生徒会本部役員選挙 ~立会演説会・投票~

今日は、これからの江戸川小中学校の中心となって活躍する児童・生徒会本部役員選挙、立会演説会と投票が行われました。

選挙管理委員により、事前に準備が行われます。今回は、春日部市から記載台、投票箱をお借りして投票を行います。

各候補者による立会演説会のリハーサルも入念に行われました。

いよいよ本番です。

今年は、江戸川小中がより良くなるために、少しでも自分の力を尽くしたいと、多くの人が立候補しました。

校長先生からは、「この本部役員選挙を通して、民主主義について学ぶ」こと

「投票するにあたっては、しっかりと候補者の考えを聞き、自分の意志で選ぶこと。そして、協力していくこと」とお話がありました。

校長先生のお話や、これまでの取組や経験、思いを話す現生徒会長の言葉に、しっかりと耳を傾けていました。

進行は、選挙管理委員です。

推薦者と立候補者は、自分の考えを堂々と述べていました。

「9年生の本部役員の皆さんのようになりたい。」「江戸川フェスティバルをさらに充実させたい」「意見箱をもっと活用し、みんなの意見を取り入れていきたい」と、様々な公約が述べられていました。

  この人なら任せられるという人に、一票を投じます。

選挙管理委員により、投票用紙が一人一人に手渡されます。

公正に開票作業が行われ、新たな児童・生徒会本部役員が決まります。

第4回学校運営協議会

第4回学校運営協議会を開催しました。

2学期までの学校での学びの様子について報告しました。

その後、授業の様子を参観しました。

「タブレット端末を活用して授業が行われていますね。」

「インターネットに接続できるということは、一人一人のモラルが大切です。」

「学びの方法が、大きく変化しています。運営協議会委員として、私たちもできるだけのことをしていきたいです。」

 江戸川小中は、多くの方々に支えられています。