2021年9月の記事一覧
本日の学校生活(ミドルのなわとび10分チャレンジ、校庭整備)
本日の昼の時間に、ミドル(5~7年生)が、なわとび10分チャレンジをしました。まだまだ、残暑厳しい中でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、校庭で実施しました。全員が汗をかきながら、10分間引っかからずに跳びきるように頑張っていました。本日の達成者は10名でした。また、前回よりも跳べる時間を伸ばせた児童・生徒も多くいました。みなさん、よく頑張りました。放課後には、本校の保健体育科の教員が定期的に校庭をきれいに整備してくれています。学校にある車を使用し、側溝のふたのような金具を車の後ろにつけて引っ張ると、グランドがきれいに整備されます。全校児童・生徒が、怪我をしないで、安全・安心に使用できる校庭を作ってくれています。児童・生徒のみなさんも感謝をしながら、校庭を使ってみてください。
埼葛中学校英語弁論大会
9月17日(金)に、埼葛中学校英語弁論大会が八潮メセナで開催されました。本校からは、9年生の代表者が、春日部市英語弁論大会を勝ち抜き、出場をしました。29名の生徒が出場しました。八潮メセナは、広い会場でしたが、堂々と発表できました。本人も、指導した本校の教員も、「今までで一番素晴らしい、感情がこもった発表でした。」と感想がありました。夏休みから努力してきた成果が、十分発揮できたようです。本当にお疲れ様でした。
本日の学校生活
2年生の廊下に、「つなぎえ どんどん」が掲示されていました。「先生、わたしの絵はこれだよ。車がでこぼこの坂道を上っていくんだよ。」「〇〇くんの絵はおもしろいんだよ。さるがバナナを食べるんだ。」と、つないでできた絵の説明を一生懸命に話してくれました。
後期課程は、10月末に行われる音楽会に向けて、体育館での練習が始まっています。他の人の音を聞いて合わせることよりも、自分の演奏に精いっぱいな部分もありますが、少しずつ音の重なりができてきました。本番が楽しみです。
分散登校が終わってから1週間、今朝は少し疲れた顔をしながら登校した子どももいました。3連休になりますので、しっかり心も体も休めて、火曜日からまた元気に登校してください。
5年生稲刈り、前期課程教育実習開始
本日より、前期課程の3年生に教育実習生が参りました。今日から10日間、10月1日までです。短い間ですが、実習が実りあるものになるよう、積極的に臨んでもらいたいと思います。
また、5月から取り組んでいた5年生のバケツ稲。本日、待ちに待った刈り取り作業を行いました。慣れない鎌での作業でしたが、穂を傷つけないようにしながら、力いっぱい根元から刈り取りました。5月には、自分の手の平ほどの稲が、水だけで自分の上半身ほどまで大きくなったことに、改めて驚いていました。この後は、天日干しをして、脱穀、籾摺り、精米と食べるまでにはまだまだ手間も時間もかかるので、「まだ食べられないのか。」と、子どもたちは残念そうでした。
最後に、本日はハイクラスが、校庭でなわとびチャレンジを行いました。近くにいた1年生が、跳んでいる様子に刺激を受け、教室からなわとびを持ってきて、一緒にチャレンジしました。立派なハイクラスの生徒の後ろ姿を見ることができるのも、本校の大きな特色の一つです。
9年学力テスト
9年生が、令和3年度第2回東部地区学力検査を受けました。埼玉県の学力検査と同様に、国語・数学・英語・社会・理科の5教科のテストです。第1回は、6月18日(金)に受けました。今回は、夏休みの勉強の成果が出るテストだと思います。今後の自分の進路決定に役立てていってください。第3回は、11月10日(水)の予定です。また、8年生の朝の会と9年生の帰りの会では、今週の金曜日に開催される「埼葛中学校英語弁論大会」に出場する9年生の代表生徒が、クラスのみんなの前で発表をしました。市内英語弁論大会後も練習を重ねていましたので、市内大会前に比べて、数段、上手になっていました。金曜日の弁論大会でも活躍してくれることと思います。