江戸川小中学校ブログ

2023年5月の記事一覧

大運動会 ~番外編~

大運動会の当日は、片付けをみんなで行いました。保護者の皆様も、テントの片付けをありがとうございました。

今日、雨で濡れたテントを干して片付けました。

今日は、大運動会の振り返りを行いました。「運動会を通して学んだこと」や、あらためて見つけた「友達のよいところ」を、今後の学習や生活につなげていきましょう。

 

歴史に刻んだ大運動会~令和5年5月20日(土)

令和5年5月20日(土)、大運動会を実施しました。

あいにくの天候で、開会式をテントの中で行うなど、急な変更はありましたが、児童生徒はその場その場で精一杯、取り組むことができました。

 本気になって駆け抜けたり、引っ張ったり、演奏したり、喜んだり、悔しがったり、応援したり・・・

校庭のあちらこちらで、たくさんの感動が生まれました。

開会式

選手宣誓

応援合戦

1~6年生の徒競走

7~9年生による大縄跳び

1・2年と7~9年生による玉入れ

3・4年生と7~9年生による台風の目

5~9年生によるお助け綱引き

5~9年生による団対抗全員リレー

全校児童生徒による大玉送り

5・6年生による鼓笛演奏

1~4年生によるダンス

テーマ「笑顔でみんなをつなぐんだ」

7~9年生によるソーラン節

「ソーラン節などの練習で、目標へ向かって努力することの大切さや、仲間と結束することの大切さを学べた」

「ソーラン節の時、前期のみんなが声を出してくれてうれしかった。」

「本番は、あっという間に終わっていまい、少し、さみしかった」

団対抗選抜リレー

 

「先輩たちが最後まであきらめないで全力でやっていたところがかっこいい!」

「予行ではなかったハプニングを、先輩たちが柔軟に対応していたところがすごい!」

 

「友達と、競い合いながらも一体感を感じることができた。」

 「最後まであきらめずに挑戦し続けていた」

「負けても、弱音を吐く人がいなくて感動しました。」

「あらためて自分の仕事に責任を持つということを学びました。」

「ほかの学年ととても仲良くなってうれしかった。」

「1・2年生の椅子を自ら持ってあげる人がいて、優しいなと思いました。」

 

 「1~9年生の交流する機会が少なかった中で、今年は全学年で一致団結して運動会を大成功に導くことができて嬉しかったです。ありがとう!!」

  

江戸川小中生の良さがたくさん発揮された、すばらしい大運動会となりました。

 

 

 

 

いよいよ 明日は大運動会

令和5年5月20日(土)には、いよいよ大運動会が開催されます。

 

明日に向けて、これまで競技の練習や、表現の練習など精一杯頑張ってきました。

今日の1・2時間目には、ジュニア(1~4年生)は、ダンスの練習の後、校庭整備を、ミドル・ハイ(5~9年生)は会場準備を行いまいした。

先生方からの各団へのメッセージ。目をキラキラとさせて読んでいました。

 

 

6時間目に行った、最後の練習、「ソーラン節」は、勇ましい声で今までで一番の表現でした。

明日が、とても楽しみです。

少し天気が心配ですが、みんなの想いが伝わりますように。

保護者の皆様、地域の皆様、応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

大運動会 全体練習開始

いよいよ、大運動会の全体練習が始まりました。

今年のスローガンは、「歴史を刻め!!~江戸川の熱き挑戦~」です。

4年ぶりに開催される「大運動会」は、1年生から9年生の児童生徒で取り組みます。

令和元年度にはなかった、学年を超えた種目もいくつかあります。

そのうちの一つの全員で行う「大玉送り」を練習しました。

また、他の学年の種目については、用具の準備や整列、得点の計算など、協力して行います。

 ダンスや鼓笛、ソーラン節などのそれぞれの表現種目についても、少しずつ完成に近づいています。

 

 20日(土)まで、あと数日ですが、練習や準備を頑張っていきましょう。

 暑い日が続きます。水分補給や休憩を適時行い、熱中症には十分気を付けて行っていきます。

ご家庭でも十分な休養等、健康管理をよろしくお願いいたします。

 

今日から自動給水装置

今日から、各階の流しやトイレの蛇口が、自動給水装置となりました。

みんなで使う場所です。

日頃から、清掃をしっかりと行っています。

これからも、大切に使用していきましょう。

令和5年度児童・生徒総会 

本日、2・3時間目に、ミドル・ハイ(5年生から9年生)による令和5年度児童・生徒総会が開催されました。

先月の28日(金)に実施した学級討議において、各クラスから出された質問・意見をもとに、第1号議案から第7号議案まで討議され、承認されました。

 

今年の生徒会の年間目標は「挑戦の5年目~新しい江戸川へステップアップ~」です。

一人一人が力を尽くし、気持ちを合わせ、これまで以上により良い江戸川小中になるようみんなで頑張っていきましょう。

 

江戸川ギャラリー

各学年が授業の中で作成した作品の一部を紹介します。

 6年生「手のデッサン」

1年生「クレヨンやパスとなかよし」

2年生「すきなこと なあに」

4年生「大きな虹を描こう」