江戸川小中学校ブログ

2021年12月の記事一覧

本日の学校生活

 朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。スクールバス1便で登校する児童は、校長室前の池にいる鯉の心配をし、池が凍っているのではないかと、早く支度を済ませ、様子を見に行っていました。池が凍っていないことを確認すると、霜柱を見つけに花壇や芝生の近くをよく観察していました。陸上部の生徒も寒さに負けず、朝練に取り組んでいました。

 明日は、後期課程の持久走大会が行われます。天気予報では、朝方は今日と同じく冷え込むようですが、風もなく持久走を行うには絶好のコンディションのようです。今まで練習してきた成果を発揮し、自己ベストを目指しがんばってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(ジュニアクラス歯磨き指導)

 本日、朝の時間に保健委員会の児童生徒が、ジュニアクラスに歯磨き指導を行いました。最初に〇✖クイズを行いながら、虫歯の成り立ちや噛むことの大切さについて学びました。そのあとは、正しい歯磨きの仕方について、大きな歯ブラシと模型を使いながら、丁寧に教えてもらいました。クイズでは、答えが出るたびに、「イエーイ!」「えーっ。」など、喜びや驚きの声が上がりました。説明をしてくれた保健委員会の子も、「ジュニアの子たちは反応がいいので、話していてとてもやりやすかった。」と話していました。また、給食後の歯磨きの時間には、担任の先生から、「朝教えてもらった歯磨きの仕方で磨くんだよ。」と声がかかり、子どもたちもいつも以上に時間をかけて、丁寧に磨くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(後期課程合同体育・前期課程伝達集会)

 本日の2校時、後期課程は持久走大会に向けて、合同体育を行いました。週の初めということ、また風も吹いていたため、あまりコンディションはよくなかったと思いますが、16日の本番に向け、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。体調を整え、万全の状態で本番を迎えられるよう、保護者の皆様も引き続きご支援よろしくお願いいたします。

 お昼の時間に、前期課程の伝達集会が行われました。人権作文、漢字検定、英語検定、ひまわり賞、持久走大会など様々な表彰が行われました。特に、ひまわり賞で表彰された児童が多かったです。これは、校内での善行に対して、児童生徒や教職員からの推薦があって表彰されるものです。ゴミ拾いや手伝いなど、内容は多岐にわたりますが、これからもたくさんの児童生徒がひまわりのように校内外で輝くことを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「7年生リモート社会体験学習」壁新聞の展示

 11月12日(金)の総合の時間、7年生がリモートでイオンモール春日部店に協力をいただいて、職業インタビューを行いました。その後、インタビューした内容を壁新聞にまとめました。今回、12月12日(日)から年度いっぱい、イモンモール春日部店で壁新聞を展示していただくこととなりました。場所は、1階のレストラン街の通路です。お時間がありましたら、ぜひ、ご覧になってください。

 

 

 

 

人権ポスターの展示

 人権ポスターの優秀作品が、12月8日(水)から12月17日(金)まで、庄和総合支所で展示されています。本校からも3作品が展示されておりますので、お時間がありましたら、ご覧ください。

 

 

 

本日の学校生活(スイミングスクール)

 今日は、前期課程は水泳学習がありました。期間が少し空いてしまいましたが、子どもたちはとても楽しそうに学習に臨んでいました。特に、3~6年生にとっては今年度最後の水泳学習でしたので、少しでも泳力をつけようと集中して取り組んでいました。

   後期課程では、7年生が持久走の試走に行きました。いよいよ来週の木曜日が本番です。体調を整えて、ベストな状態で臨んでほしいと思います。

 また、PTAの方から、学校にフラワーアレンジメントをいただきました。昇降口とお子様が在籍するクラスに飾らせていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(凧揚げ集会)

 本日の2~4校時で、前期課程が凧揚げ集会を行いました。昨日は、1日雨が降っていたので、天気と校庭の状況が心配でしたが、晴天に恵まれ風もちょうどよい感じで吹いていたので、絶好の凧揚げ日和となりました。

 1・2年生は、5・6年生に補助をしてもらいながら、3・4年生は補助なしで行いました。1・2年生の凧は、風に乗って気持ちよく空を舞っていました。中には、糸をすべて伸ばして揚げることができました。3・4年生は、糸の中心がずれてしまい、クルクル回ってしまったり、うまく揚がらなかったりする子もいました。最後は、1~4年生が見守る中、5・6年生の中凧揚げでした。高さ2m近くある大きな凧が、保存会の方の指導の下、大空高く揚がったときの5・6年生の嬉しそうな表情や声、1~4年生の歓喜の声は、一体感があり素晴らしい光景でした。

 感想発表では6年生が、「地域の伝統を大切にしていきたい。」と話をしてくれました。凧作り・凧揚げを通して、「大凧」を大切にしようという気持ちが子どもたちの中に、より一層育まれたと思います。2週にわたりご指導いただきました保存会の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

本日の学校生活(後期課程伝達集会)

 本日、昼の時間に後期課程の伝達集会が行われました。春日部市人権作文、身体障碍者福祉のための児童生徒美術展、英語検定等たくさんの生徒が表彰されました。集会前には、時間より早く集まる生徒が多数おり、時間を意識して行動している様子が伺えました。

 12月も中旬を迎えようとしており、学習もまとめの時期となりました。2年生は、かけ算九九の暗唱に取り組んでいます。「〇の段はもう大丈夫!」「上りは得意だけど、下りはまだ苦手。」など、学校でも家庭でも練習に励んでいます。また、学期末の大掃除に向け、普段なかなかできないところを校務員さんが行ってくれています。本日は、雨の中ベランダの高いところのクモの巣や汚れを落としてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(3年生トマト農園見学)

 本日の午前中、3年生が総合的な学習の時間の学習で地域の名倉農園にお邪魔し、トマトづくりについて教えていただきました。トマトの作るための様々な工夫について教えていただきました。名倉さんから「水はたくさんあげすぎるとよくないこと。」「日光が強くなると日持ちが悪くなること。」「季節によって、収穫のタイミングが違うこと。」など、子どもたちがイメージしていたトマト作りとは違うことに驚いていました。子どもたちも、ハウスの中にある道具や育て方にとても興味を持ち、たくさんの質問をしていました。最後には、新鮮なミニトマトをその場で収穫して、食べさせていただきました。名倉農園の皆さん、お忙しい中見学をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の学校生活(3年生消防署見学)

 本日は、朝から気温が低く寒い1日となりました。8年生は、16日の持久走大会に向けて、コースを試走しました。コースを走ることで、また一つ気持ちを新たにしたことと思います。

 3年生は、社会科見学で庄和消防署にお邪魔しました。署内では、消防士の仕事、消防車や救急車に積まれている道具、出動する際に装備する道具について、教えていただきました。実際に、放水する様子も見せていただき、子どもたちは歓喜の声を上げていました。庄和消防署の皆様、お忙しい中見学をさせていただきありがとうございました。