江戸川小中学校ブログ

2020年10月の記事一覧

本日の学校生活

 本日は秋らしいよい天気になりました。ジュニアクラス朝のなわとびでは、各学年の目標の達成者が増えてきました。10分間クリア児童も12人いました。4年生は神楽の練習をしていました。昼には、新人戦の陸上県大会出場の表彰と卓球団体の表彰がありました。おめでとう。今日も一日、みんなよくがんばりました。

本日の学校生活

 本日も大変よい天気で、暑い1日でした。ミドル・ハイクラスは中間テストがありました。どのクラスも真剣に取り組んでいました。昼休みから、なわとびジャンプ台の使用開始となりました。子どもたちは嬉しそうにジャンプ台を使っていました。たくさん跳んで、技を磨いてほしいです。作ってくれた山内先生、相沢先生、デザインを考えてくれた6年生、描いてくれた山内先生、相沢先生、加納先生、文化部の皆さん、本当にありがとうございました。

なわとびジャンプ台の設置と2年生の水泳学習

 6年生がなわとびジャンプ台のデザインを考えてくれました。どれもとても素敵なデザインです。子どもたちが喜んで使うのが楽しみです。ありがとうございました。2・4・6年生は水泳学習がありました。低学年は一回一回がとても大きく成長するのを感じます。楽しく学習に取り組めているのも素晴らしいです。

 

本日の学校生活

 本日は午後からとてもよい天気になりました。1年生の遊びは虫取りと遊具が中心ですが、体育館が使える日には、ドッジボールをして楽しむこともあります。中学年は一輪車や鬼ごっこ、高学年・後期課程の児童生徒はサッカーなどをして遊んでいます。係や当番、委員会の仕事もしっかりやっています。昨年のラジオ体操の活躍が再度春日部市教育委員会からも表彰を受けました。子どもたちの励みになることと思います。

本日の学校生活

 本日も一日雨でした。子どもたちは、読書をしたり、レクをしたり、体育館で遊んだり、絵を描いたりと雨の日を満喫していました。6年生は家庭科の調理実習で、ジャーマンベーコンエッグ?を作っていました。4年生はヘチマの種の数を予想して、実際に何こあるか調べていました。掃除の時間には、789年生がジュニアクラスの手伝いをしてくれました。雨でしたが、充実した一日でした。

9年入試説明会

 9年生とその保護者を対象に入試説明会を行いました。進路指導担当から入試に関わる詳しい説明をさせていただきました。ここからが9年生のがんばりどころです。体調を整え、目標へ向かって一日一日を大切に過ごしてほしいです。

本日の学校生活

 本日は、一日雨でした。残念ながら外遊びはできず、室内で過ごしました。ジュニアクラスは歯科健診がありました。2年生は、折り紙を使って教室内の直角探しをしていました。1年生は、かわいいお面を作ってみんなで見せ合っていました。どの学年も安全に過ごしていました。

本日の学校生活

 本日は2時頃まで大変よい天気でしたが、その後雨が降ってきました。9年生は、学力テストがありました。真剣に取り組む姿は立派でした。子どもたちは今日も勉強に運動に遊びに掃除に係や当番、委員会の仕事等に全力でした。特に休み時間は、キラキラしています。「よく学び、よく遊べ」です。毎日、みんなが楽しく過ごせますように。

5年命の授業

 5年生は、日本財団「陸養」のヒラメ養殖プロジェクトで「命の学習」を行っています。本日はそのヒラメの受け入れ式を行いました。テレ玉・毎日新聞・埼玉新聞・NHKラジオ・春日部経済新聞・ファミリー新聞・春日部市シティーセールス広報課などの報道・広報関係者も来校し、子どもたちの学習の様子を取材していました。ヒラメの命を預かった子どもたち、毎日大切に世話をしてくれることでしょう。本日テレ玉にて、午後5時45分または7時から放映される可能性があります。どうぞご覧ください。