江戸川小中学校ブログ

2022年12月の記事一覧

2学期勤務最終日

 本日は、2学期の勤務最終日となりました。部活動では、陸上競技部員にお願いし、校庭に塩カルを撒いてもらいました。

 この1年間、保護者の皆様ならびに地域の皆様、本校の学校教育にご支援、ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

冬休み中の部活動

 本日は快晴で、東に筑波山、西に富士山が良く見えました。そのような天候の中、陸上競技部、女子卓球部、文化部が活動をしていました。男子ソフトテニス部は、顧問の先生がスキー教室の下見(実地踏査)に行っているため、お休みになっています。寒い中でも、しっかりと活動をしていました。

 

 

 

 

 

2学期終業式

 本日、2学期の終業式を行いました。始業式の時と同様に、リモートで行いました。今回は、ジュニアの1年生代表者、ミドルの7年生代表者、ハイの8年生代表者に、「2学期を振り返ってと3学期の目標について」の話をしてもらいました。2学期頑張ったことは、「持久走、算数、音楽会、部活、勉強、スキー教室への取組など」の話が、3学期の目標は、「何にでも力一杯頑張りたい。冬休み中、苦手なことを計画的に勉強したい。」という話がありました。 

 代表児童生徒の発表の後に、校長式辞がありました。校長先生からは、「感染症予防を徹底して、教育活動を行ってきました。9年修学旅行、前期課程大運動会、5・6年学習旅行、江戸川フェスティバル、新人体育大会、ハッピータイム、音楽会、市内音楽会、持久走大会、児童生徒会役員選挙、凧揚げ集会や地域と連携し行った町探検、ヒラメの養殖、凧作り、地域の作家の学習、空手の型の授業などさまざまな行事を行いました。」そして、「1年生は小学生らしくなりました。2年生は落ち着いた生活ができています。3年生はいつも元気いっぱいに生活をしています。4年生は1~4年生のリーダーとして活躍しています。5年生は節度ある生活ぶりでした。6年生は前期課程のリーダーとして成長しています。7年生は安定感が増した生活をしていました。8年生は江戸川小中のリーダーとして活躍をしていってほしいです。9年生は1~8年生の良きモデルになっていました。」とお褒めの言葉をもらいました。最後に、「どの児童生徒も、学年も成長した2学期でした。通知表も見て、自分の成長の確認をしてほしいです。そして、3学期に向けて、自分の成長と課題を見つけておきましょう。穏やかで、健康で、すがすがしい新年を迎えてください。」というお話がありました。

 その後、選挙管理委員長から児童生徒会新本部役員の紹介がありました。最後に、「冬休みの生活と3学期の生活の目標について」の話がありました。この冬休みも安心・安全な生活を送り、3学期の始業式には元気に登校してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大掃除・ワックスがけ

 本日、全校児童生徒で大掃除をしました。普段の掃除ではきれいにできていない箇所もきれいにすることができました。また、放課後には、環境委員が教室のワックスがけをしてくれました。ピカピカの床で3学期も勉強ができます。環境委員のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期課程期末集会・任命式

 本日、5~9年生の期末集会を行いました。代表児童生徒のみ体育館に集まり、そのほかの児童生徒は教室で、リモートで参加しました。各専門委員長、各部活動の部長、そして、5・6年生の代表児童から2学期の活動報告及び3学期の目標を話してもらいました。各専門委員長の3学期の目標は、「3学期からは8年生が後輩を引っ張っていってほしい。」と話がありました。各部活動の部長の3学期の目標は、「あいさつとチームワークを大切にしていきたい。冬休み、お互いに協力し合って高めていきたい。練習でできないことは試合でもできない。」という話がありました。5・6年生の代表児童の3学期の目標は、「2学期できなかったことを再チャレンジしていきたい。前期課程修了式に向けて頑張っていきたい。」という話がありました。

 その後、児童生徒会本部役員の任命式を行いました。任命証を校長先生から渡しました。校長先生からは、新役員になったみなさんに、「本部役員になろうとした意気込みに敬意を表したい。それぞれの役割を果たし、本校を伸ばしていってほしい。そして、児童・生徒の皆さんは、新本部役員の皆さんを支持し、支え、知恵を貸すなど後押しをしてほしい。」というお話がありました。最後に、新本部役員会長からあいさつをもらいました。「素晴らしい学校を作っていきましょう。」と力強い決意が述べられました。新本部役員になった後期課程の生徒のみなさん、立会演説会で公約した内容を、一つでも実現できるように取り組んでいっていださい。期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期給食最終日

 本日で2学期の給食が終了となりました。今日のメニューは、「クリスピーチキン、ブロッコリーサラダ、コーンライス、クリスマススープ、牛乳、ケーキ」でした。みんなとてもおいしそうに食べていました。給食配膳員さん、毎日、給食の準備をしてくれてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生校外学習(名倉農園さん)

 本日、3年生が校外学習として名倉農園に行きました。今年もトマトハウスを見学させていただきました。昨日見学した「道の駅『庄和』」と同様に、身の回りで働く人々の仕事について見たり、聞いたりしながら、どのようにして自分たちが食べている野菜ができているのかを勉強しました。また、地域で育てられているトマト作りを実際に見学し、トマト作りの知識を深めることができました。3年生に説明をしていただいた名倉農園のみなさま、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委委員会主催ブックトーク「突撃!隣の朝読書」

 本日、図書委員のみなさんが5~9年生の教室に行き、ブックトークを行いました。5年生のテーマは「妖怪」、6年生のテーマは「埼玉」、7年生のテーマは「マンガ」、8年生のテーマは「絶滅動物」、9年生のテーマは「食文化」としました。5年生には「妖怪の子預かります、妖怪バトル&大図鑑、ちょうつがいきいきい」を、6年生には「埼玉のおきて、埼玉のトリセツ、渋沢栄一のこころざし、日本の神様ベストランキング」、7年生には「鳥獣戯画と絵巻物、♯名画で学ぶ主婦業、マンガキャラアタリ練習帳」、8年生には「リアルサイズ古生物図鑑、世界絶滅危機動物図鑑、新恐竜絶滅しなかった恐竜の図鑑」、9年生には「日本懐かしいお菓子大全、正しい目玉焼きの作り方、育ちすぎた筍でメンマを作ってみた、夢の名作レシピ」を紹介しました。図書委員会の児童生徒は、わかりやすく説明をしてくれました。ぜひ、今回紹介された本を読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭整備

 校庭がでこぼこになるたびに、保健体育科の教員が車で校庭の整備をしてくれています。今回もとてもきれいなグランドになりました。みんなで大切に校庭を使っていきましょう。

 

 

3年生校外学習「道の駅『庄和』」

 本日、3年生が社会科の授業の一環として、道の駅「庄和」に見学に行きました。身の回りで働く人々の仕事について見たり、聞いたりしながら、どのように自分たちの生活を支えているのかを考えることができました。また、地域で育てられている農作物を知り、興味を持つことができました。本校の3年生に、丁寧に説明をしていただいた「道の駅庄和」の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

持久走大会(後期課程)

 本日、後期課程(7~9年生)の持久走大会を行いました。7~9年生の男子が一緒にスタート、その後、7~9年生の女子が一緒にスタートしました。場所は、学校周辺のロードレースコースで、距離は2kmです。12月からは試走練習も行い、今日の本番を迎えました。一人一人が自分のベストタイムを目指し、一生懸命に走っていました。ゴール付近では、みんなでゴールをした級友に温かい拍手をしていました。また、最後にゴールする生徒と手をつないで一緒にゴールをしてくれた生徒には、心温まる思いでいっぱいになりました。応援に来ていただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業風景

 本日の朝は濃霧がすごかったです。朝の登校指導を交差点でしていても、自転車で登校してくる生徒が近くに来るまで見にくい状態でした。全員が無事に登校できて良かったです。本日は大きな行事もなく、普段通りの授業をしました。2学期もあと7日間になりました。最後までしっかりと授業を受けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳授業研究協議会

 本日、春日部市内の先生方が来校し、本校の9年生の道徳の授業を参観していただきました。道徳の内容は、「笛」というお話でした。笛を持っていた旅人のジョンから、笛をもらい、持っている資格があるのは誰がいいのか、アンドレ、マイケルとピートの3人が話をする場面を考えさせる内容である。生徒の皆さんは、3人の役を演技し、それぞれの立場の人の考えを真剣に話し合っていました。最後には、「異なる意見を尊重しつつ、自分も成長していくにはどうしたらよいか。」考えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

前期課程伝達集会

 本日、前期課程(1~6年生)の伝達集会を行いました。「第46回埼玉県なわとび選手権(インターネット申請)の2重跳び、あや2重跳び、3重跳びの入賞」、「第68回春日部市民柔道大会優勝」、「市内音楽会6学年優秀賞」、「漢字検定7・8・9・10級合格」、「春日部市景観絵画コンクール銀賞・銅賞」、「JA共済小中学校書道コンクール銅賞」の表彰をしました。後期課程と同様に、多方面で活躍してくれた児童の表彰となりました。本当におめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会主催歯みがき指導

 本日と明日、保健委員会の児童・生徒が、全学年の教室に行き、歯みがき指導を行います。児童生徒全員が歯に関することを楽しみながら学んでほしいと、①歯のクイズ、②むし歯の成り立ち、③歯のみがき方指導を行いました。保健委員会のみなさんの説明はとても楽しく、わかりやすかったです。保健委員会のみなさん、準備から当日の指導までたいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

5・8年生総合学力調査

 本日、5・8年生が総合学力調査を受けました。教科は、5年生は国語と算数、8年生は国語、数学と英語です。児童・生徒のみなさんの基礎力・活用力を把握・分析し、授業に活かしていきたいと思います。

 

読書感想画コンクール表彰式

 12月11日(日)に、春日部イオンモールにて、「令和4年度春日部市立小中学校及び義務教育学校合同読書感想画コンクール」において、本校の生徒が、「最優秀賞1名、優秀賞1名、イオンモール賞2名」を受賞しました。本当におめでとうございます。

 

 

凧揚げ集会

 本日、1~6年生が凧揚げ集会を行いました。開会式を全員で行った後、1・2年生、その後に、3・4年生が凧を揚げました。みんな元気に走り回って、凧を揚げていました。5・6年生も1・2年生の凧揚げの手助けをしていました。1~4年生の凧揚げ終了後、5・6年生が作った中凧の凧揚げを行いました。風があまり吹いていない日でしたが、大凧保存会の皆様のご指導を受けながら、上手に揚げることができました。中凧が揚がった時には、1~4年生からも大きな歓声が上がりました。大凧保存会の皆様、凧作りから凧揚げ集会まで参加し、ご指導をしていただき、たいへんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

第7・8学年スキー教室保護者説明会

 本日、第7・8学年スキー教室保護者説明会を行いました。校長がスキー教室に関する指針~感染症対策等~の説明をしました。具体的には、①生徒への主要な指導事項、②スキー実習を含む現地等での対策、③宿泊施設の主な感染対策、④現地で感染が疑われた場合の対応、⑤今後の実施等についての判断、⑥保護者の皆様へのお願い、⑦取消(キャンセル)料についての話をしました。感染症対策を徹底したうえで、スキー教室を実施する予定です。本日はご多用の中、説明会に参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。