豊春第二公民館ブログ

豊春第二公民館

事業中止のお知らせ

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の公民館主催事業を中止いたします。

 

豊春地区公民館

・オレンジカフェ(7月3日

・えほんの広場(7月9日

・親子の広場(7月16日

・豊春演芸のつどい(7月19日

 

豊春第二公民館

・親子の広場(7月8日

・オレンジカフェ(7月15日

 

ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

6月16日から卓球台の利用を再開します!

新型コロナウイルス感染防止のため、卓球台の貸し出しを休止いたしておりましたが、

6月16日(火)から、利用を再開します。

 

なお、感染予防のため、以下の対策にご協力くださいひらめき

(1) 体調が優れない、身近に感染が疑われる方がいる、渡航等による濃厚接触がある方は、ご遠慮ください。
(2) 施設の利用者は、マスクを着用してください。(気温や湿度が高いときは必要に応じて外すなど、熱中症に十分注意をお願いします)
(3) 活動前に手洗い、手指の消毒を行ってください。
(4) 簡単な体操、卓球など接触を伴わない運動については、飛沫感染予防を十分に行ってご利用ください。
(5) 新定員以下で、ご利用ください。
(6) 利用者同士の距離を、2m程度空け、手の届く距離に集まらないでください。
(7) 近距離での会話や大きな声を出すことは、控えてください。
(8) 直接、手と手の接触など身体的接触のある活動は控えてください。
(9) 利用中は定期的な換気(主催者最低1時間に1回5分程度)に努めてください。
(10) 施設の主催者は、利用者の氏名・連絡先を把握してください。(チェックシートの活用)
(11) 調理及び食事を主に供するものは、ご遠慮ください。(茶道含む。水分補給は除く。)

 

詳しくは、公民館へお尋ねください。

少しずつ笑顔が増えますように

約2か月間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公民館は貸館停止になりましたが、緊急事態宣言も解除になり、6月2日から再開することになりました。活動を待ち望んでいた利用者の皆様には朗報になるはずでしたが、政府が示す「新しい生活様式」の実践例に伴い、公民館の利用も今までとは異なり、皆様に感染防止対策のご協力をお願いしての再開になりました。

 

 あるサークルさんは、TVニュースなどを見て、政府の新しい生活様式に合ったサークル活動を模索し、会員の皆さんで話し合い、公民館利用をスタートさせると話してくれました。

また、あるサークルさんは、暫くは活動が無理そうなので・・・と寂しそうな顔で使用料還付の手続きに来館されました。

そんな利用者さんの寂しそうな顔を見るのは、私たち職員もつらいです。

 

公民館は不特定多数の人が出入りします。どうか皆様ご自身の健康とお仲間の健康を一番に考えていただき、新しいサークル活動について話し合ってみてください。

公民館は危険な場所ではなく、安全で安心して皆が集い・学ぶ場です。

私たち職員も初めて経験する事態で戸惑っていますが、少しずつ皆様の笑顔が増えていくことを願っています。

6月2日から公民館の利用を再開します

新型コロナウィルス感染防止のため、休止いたしておりましたが、

6月2日(火)から、公民館の部屋の利用が可能になります。

なお、感染予防のため、以下の対策にご協力ください。

 

①3つの密(密閉、密集、密接)を避ける

 ・部屋の定員が変わります

 ・窓を開放したり、定期的な換気を行う

 ・人と人との間隔を2m程度あける

②接触・飛沫感染の防止対策をする

 ・館内ではマスクを着用し、利用の開始前には手洗いや手指消毒を行う

 ・大きな発声や息の上がる運動などを避ける

③参加者名簿を作成・保管する

 ・感染者が発生した際に、連絡が取れるようにする

 

※主に利用制限をお願いする活動例

 ・卓球や運動など、汗をかくものや息が上がるもの(②に該当)

 ・囲碁、将棋、麻雀などの人との距離が近いもの(①に該当)

 ・吹矢、管楽器などの強く息を吹き込むもの(②に該当)

 ・合唱やカラオケなど大きな声をだすもの(②に該当)

 ・ダンスなどの人同士の接触を伴うもの(②に該当)

 ・公民館内で調理や食事をすること(②に該当)

 

引き続き、図書コーナーは利用を休止します。

 

詳しくは、公民館へお尋ねください。

あじさい

公民館の紫陽花が見ごろを迎えましたキラキラ

 

紫陽花を見ると、いつも思い出すのは実家の庭です

今は両親も他界し、空き家になってしまいましたが・・・

時々実家の様子を見に行く私を、季節ごとに様々な花が迎えてくれます花丸

 

緊急事態宣言は解除になりましたが、今まで同様感染予防に努めていただき

皆さまの健康と、大切な人の健康を守りましょうキラキラ

ワイルドストロベリー

公民館の裏庭に「ワイルドストロベリー」を見つけましたキラキラ

野イチゴの一種で「幸せを呼ぶハーブ」とも言われ

ハーブティーを楽しむ事も出来るみたいですよにっこり

こんな時だからこそ、お家でゆっくりハーブティーでもいかがでしょうか花丸

 

 

 … とにかく健康第一です!

 … 良い知らせを、じっと待ちましょう!

 … 羽を伸ばしたくても、今は我慢の時です。

 … ルンルン気分を想像しながら、皆さんで国難を乗り越えましょう!

 … 丈夫!皆さんの行動が明るい未来を作ります!

 … 今は耐えましょう。

 … ニコニコ笑顔で会える日までにっこり

 

貸館休止期間延長のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、豊春第二公民館の貸出休止期間を、令和2年5月31日(日曜日)まで延長となりました。なお、窓口業務は通常通り行っています。


 開館時間 8:30~17:15

 休館日  月曜日、祝休日

利用者の皆さんにはご不便お掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

 

スズラン

豊春第二公民館は新メンバーで新年度スタートしております。

皆さまに愛される公民館を目指して、頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

 

公民館の中庭にスズランを見つけましたキラキラ

スズランの花言葉は「再び幸せが訪れる」です!

今、この国難を皆さんで乗り越え、再び幸せな日々が、一日でも早く来ることを、お祈り申し上げます。

 

5月15日(金)まで貸館休止中です。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、公民館の施設は5月15日(金)まで使用できません。

なお、窓口業務は、通常どおり行っております。

開館時間 8:30~17:15

休館日 月曜日、祝休日

 

ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

お知らせ 新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う事業中止について

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う
公民館主催事業の中止等について

新型コロナウィルスの感染拡大の防止を図ることを目的として、
令和2年5月15日までに開催予定の公民館主催事業を中止または延期いたします。
豊春地区公民館と豊春第二公民館の中止等となる事業については下記の表のとおりです。


今回の対応は、ご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となり、急なご案内でご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

えんJOYトレーニング サポーター養成講座

2/21(金)から「えんJOYトレーニング サポーター養成講座」が始まりました!

“えんJOYトレーニング”とは、介護予防を目的とし、手首や足首に調節可能なおもりを付けて、音楽に合わせて歌を歌いながら運動を行う筋力トレーニングです。
サポーターは、このグループ活動の運営に協力してくださる方たちです!

サポーターとして、8名の方が集まってくださいました笑う

来年度から、一般の方たちを対象として「豊春第二公民館えんトレの会」をスタートしますので、みなさまのご参加をお待ちしております!

詳細は、公民館までノート・レポート鉛筆

お知らせ 新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う事業中止について

新型コロナウィルスの感染拡大防止に伴う
          公民館主催事業の中止等について

新型コロナウィルスの感染拡大の防止を図ることを目的として、
令和2年3月31日までに開催予定の公民館主催事業を中止いたします。
豊春地区公民館と豊春第二公民館の中止となる事業については下記の表のとおりです。
中止となる豊春地区公民館・豊春第二公民館の事業
今回の対応は、ご来館される皆様の健康と安全を最優先に考えたうえでの対応となり、急なご案内でご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

2月のオレンジカフェ

2月のオレンジカフェが開催されました!!

毎月、第3水曜日の10時~12時の2時間開催される「オレンジカフェ」。今日は入り口に「手作り雛」が飾られました。

   

今日もたくさんの方が来てくださり、昔話に花が咲き笑い声が絶えないひと時でした喜ぶ・デレキラキラ 最近は恒例となっているみんなでの合唱、「ふるさと」などの童謡や「琵琶湖周航の歌」「北国の春」など馴染み深い歌謡曲が、ハーモニカ伴奏に合わせて歌われました。

  
   
第3地域包括支援センター職員のみなさんに介護や暮らしのことなど、気軽に相談される方も多くいらっしゃいます。
個別に介護相談もしておりますのでご希望の方は、スタッフにお声掛けください。

次回の開催は、3月18日(水)10時~12時
参加費は100円です。
お話しにきてみませんか?喜ぶ・デレ

豊春演芸のつどい

2月16日(日)

豊春地区いきいきクラブ連合会と公民館の共催による
 第54回 豊春演芸のつどいが開催されました笑う
   

ステージでカラオケ、コーラス、民謡、舞踊、詩吟など61組の皆さまが日ごろ鍛えられた成果を発表されていましたキラキラ
ご来場いただいた多くの観客の皆さまからも盛大な拍手が送られ、楽しい1日になりました。
 
 
 

フィナーレには会場の皆さんで「きよしのズンドコ節」を合唱しました喜ぶ・デレ音楽

親子の広場だより♪ 2月号

親子の広場だより♪ [2月号]

2月12日(水)午前10時~11時半、更生保護女性会の皆様による「子育てサロン/親子の広場」が開催され、9組11人の子育て中の親子が楽しみました。

今回は「鬼のお面づくり」を行い、家庭に持ち帰ってアンパンマンや子供たちが好きなキャラクターのお面づくりにも役立つヒントをいただきました。

 

 

来月3月11日(水)は「ひな祭り」企画です。どんな趣向が待っているのか、皆さん楽しみにしてお越しください。

わくわくクッキング/手打ちうどんをつくろう!

わくわくクッキング
  手打ちうどんをつくろう!

2月9日の10時~14時は、公民館主催事業の「わくわくクッキング/手打ちうどんを作ろう!」でした。講師には春日部駅東口で蕎麦処「更科」のご主人・菊地恒吉さんで、受講者は15人でした。

【作り方】
1. うどん粉に食塩水を3回に分けて加える
2. 加水したうどん粉を練り、ボールの中で押してまとめる
3. まとめたうどん粉を4回にわたって踏み伸ばす
4. 4回の工程を終えたら5分間寝かす
5. うどんを玉状にして夏で30分~2時間、冬は2~4時間熟成させる
6. 打ち粉(コーンスターチ)を全体にふるい、麺棒などで伸ばす
7. 厚さ3mm程度まで伸ばしたら打ち粉を振って半分に切る
8. さらに半分に折ったものを重ねて包丁で切る

 

 

 

 

【茹でる】
9. ゆで時間は5分、水量を多めにして茹であがったら氷水でしめる
10. つゆは、醤油・砂糖・みりんで作った「本返し」と、かつお節と水で作った「だし汁」を合わせて作る

 

講師のお話を伺ってからそば粉を練り始めて約3時間、皆さんが作った“うどん”が完成しました。手作りの“うどん”はご家族で楽しんでいただくこことして、昼食は講師が打たれた“蕎麦”で舌鼓を打ってもらいました。

皆さんからは
・プロの先生に教われてとても楽しい講習でした。
・初めての体験でしたが、思ったよりも上手にできました。
・うどんを作るのは大変だと思いました。
・今晩食べるのが楽しみです。
・講師の先生の味のあるお話をお聞きしながら作ることができました。
・初めての体験でしたが自分で作っちという喜びがありました。
・昼食のお蕎麦もおつゆも美味しく、夜のうどんも楽しみです。
などの感想が寄せられました。

現在、「お達者教室 ~調理で楽しく認知症予防」で2月26日の「男の簡単調理~サバ缶を使った簡単調理」、27日の「女の栄養学~低栄養にならないためのカルシウムたっぷりな料理」の受講者を募集しています。こちらも簡単クッキングですのでご参加ください!

お問い合わせ:豊春第二公民館 754-2100まで

利用者のつどい

「利用者のつどい」

1/30(木)午後2時より開催し、40名の方が出席しました。

さて、突然ですが「シェイクアウト訓練」という言葉を聞いたことはありますか?
これは、2008年にアメリカで始まった新しいかたちの防災訓練です。
訓練方法は、指定された日時に地震から身を守る3つの安全行動を1分間で行う、というシンプルなものです。

シェイクアウト訓練での“3つの安全行動

1.まず、身を低くする(DROP)

2.頭を守る(COVER)※落下物等から頭を守ります。基本は、机の下に入りますが、ない場合は周りにある一定度固いもので頭を守ります。

3.動かない(HOLD ON)※1分間、そのままで待機します。

実際、みなさんにやっていただきました。

 

いざという時がこないことが望ましいですが、自分の身を守る“自助”を身につけることは大切です。

そのほか、人権についてのDVDを視聴し
火災避難訓練を行いました。

寒い中、ご協力ありがとうございました。

異文化交流事業

異文化交流「ベトナム家庭料理をつくろう」
1月22日(水)に開催しました!

講師は、春日部駅東口にお店を構える「ベトナム料理屋ハンノキ」の店主“ハンさん”と“竹内さん”ご夫婦です。

ハンさんは、ホーチミンのご出身で笑顔がとっても素敵

店名のハンノキのハンはハンさんのお名前からで、ベトナムでは店名に名前を入れたりするそうです。

 

参加者は、15名の方が集まってくださいました。
みんなで料理するのは、ベトナムの家庭料理「バインミー」
バインミーは、サンドイッチに似ていてベトナムでは
露店などで幅広く売られています。

 

お二人とも講座は初めてとのことで少し緊張されてましたが、皆さんとすぐ打ち解けて「ハン先生~こっち来て~」と声が飛び交っていました。
   

そして完成したバインミーがこちら

       

お味はアジアンテイストで中身は具だくさん絵文字:良くできました OK
コーヒーやハス茶と一緒に美味しくいただきました

  

食べながら文化の違いや工芸品の紹介などベトナムのお話しを聞き、
こちらから聞きたいことも質問し交流を深めました。

また終了後のアンケートでは、「とても美味しかった」や「ベトナムのお話しをもっと聞きたかった」との声をいただき大満足の講座となりました。

1月のオレンジカフェ

1月のオレンジカフェが開催されました!!

毎月、第3水曜日の10時~12時の2時間開催される「オレンジカフェ」
誰もが参加でき、お茶やジュースを飲みながらを気軽におしゃべりに花を咲かせる場所です。今日は入り口に可愛い猫たちが飾られて・・。

          
今日もたくさんの方が来てくださり、昔話に花が咲き笑い声が絶えないひと時でした

    
 
 
第3地域包括支援センター職員のみなさんに介護や暮らしのことなど、気軽に相談される方も多くいらっしゃいます。
個別に介護相談もしておりますのでご希望の方は、スタッフにお声掛けください。

次回の開催は、2月19日(水)10時~12時
参加費は100円です。
お話しにきてみませんか?

親子の広場だより♪ 【1月】

親子の広場だより♪ 【1月9日】

本日、10時から11時半まで「親子の広場」を開催いたしました。

新年を迎え子どもたちも元気いっぱい♪

雨模様のなか、みんなの笑い声が空まで届いて
お昼ころには晴れ間が見えました

  お母さんとハイタッチ!!

         

次回の「親子の広場」は、

     212
(水)の午前10時から11時半です。

ぜひ遊びに来てくださいね!!