新規日誌6
修学旅行2日目4
班別自由行動も楽しみました。
修学旅行2日目3
瑞巌寺見学、こけし絵づけ体験をたのしみました。
修学旅行2日目2
松島島巡り観光です。
修学旅行2日目1
おはようございます。
天気も良く、気持ちのよい朝になりました。
みんな元気に2日目の修学旅行が始まりました。
修学旅行7
楽しみにしていた夕食です。豪華なメニューにびっくりです。
修学旅行6
ホテル松島大観荘に到着しました。
子どもたちは、みんな元気です。素晴らしいホテルに大歓声でした。
修学旅行5
仙台うみの杜水族館見学です。
松島島巡り観光は、明日に変更しました。
(記念写真のため 写真撮影時のみ マスクを外しています)
修学旅行4
予定より1時間ほど遅れましたが、昼食です。
修学旅行3
ご心配おかけしました。事故処理が終わり、修学旅行が再開しました。青葉城址公園を見学し、現地のバスに乗り換え、本日の行程を一部変更して実施します。
修学旅行2
バスの中では、みんなでてるてる坊主を作っています。
修学旅行情報1
あいにくの雨ですが、修学旅行が始まりました。楽しい思い出をたくさんつくってきます。
外国語発表(6年生)
今日の外国語の時間には、
英語で夏休みの思い出を発表しました。
全員がしっかりと発表することができ、
着実に力を付けているのがわかりました。
Tボール(6年生)
今日はとても気持ちのいい秋晴れでした。
体育の時間には、校庭でTボールをしましたが、
男子はサヨナラ試合、女子は同点と、
どちらも接戦で大盛り上がりでした。
理科の実験(6年生)
理科の時間には、水溶液の性質を調べるために
様々な実験をしています。
今日は、炭酸水から二酸化炭素を取り出す実験と、
二酸化炭素を水に溶かす実験を行いました。
どちらの実験にも、みんなとても興味をもって取り組んでいました。
図工の時間(6年生)
2学期がスタートして2週間がたちましたが、
6年生は日々落ち着いた雰囲気の中で学校生活を送っています。
その様子からは、日々成長が感じられます。
また、昨日からは、楽しみな給食も通常に戻りました。
今日は、5・6時間目に図工で木工の作品制作を行いました。
一人一人、集中して取り組んでいました。
できあがりがとても楽しみです。
お楽しみ会(6年生)
今日は、待ちに待ったお楽しみ会をしました。
プールで、男女対抗宝あつめ競争やふやし鬼をしましたが、
全員で仲良く活動に取り組むことができていました。
暑い日のプールを、十分に満喫していました。
大掃除(6年生)
1学期も残りわずかとなり、ワックスがけに向けて大掃除をしました。
さすが6年生だけあって、机や椅子の移動はあっという間に終わり、
普段の掃除では手が届かない場所まで協力しながらきれいにしていました。
1学期の登校もあと3日、しっかりまとめをしていきたいと思います。
水泳(6年生)
今日は2回目の水泳学習でした。
曇り空でしたが、とても蒸し暑い日だったので、
とても気持ちよさそうでした。
20分間黙々と練習に取り組み、
目に見えて上達した子もいました。
男女対抗草むしり大会(6年生)
美化・保健係の企画で、業間に「男女対抗草むしり大会」を行いました。
男子も女子も、10分間一生懸命に草をむしっていました。
10分間で、男子も女子も、3つの袋いっぱいに草をむしりました。
あまりの量に驚きです。
結果は、男子が5380グラム、女子が4280グラムでした。
勝敗はともかく、10分間で約10キロの草をむしれたことにびっくりました。
みんなで楽しめて、しかも学校がきれいになる一石二鳥のイベントを考えてくれた
係の4人に拍手です!
28日&29日(6年生)
〇28日(月)
業間に、竜巻時の避難訓練を行いました。
さすが6年生、全員で協力し、手際よくシェルターを作ることができました。
万が一の緊急時にも心配なさそうです。
避難訓練の後は、果樹園でブルーベリー摘みをしました。
甘酸っぱいブルーベリーを食べて、みんな満足そうでした。
これからの収穫も楽しみです。
〇29日(火)
音楽の時間、「翼をください」の歌唱練習をしています。
今日は、ペアやグループで場所を決めて練習に取り組んでいました。
あちらこちらから歌声が聞こえてきて素敵な時間でした。
水泳学習(6年生)
今日は2年ぶりの水泳学習でした。
自分たちで苦労して清掃した分、
喜びも大きかったようです。
水泳ボランティア平野さんの指導も頂きながら、
とても気持ちよさそうに泳いでいました。
ゆめいろランプ(6年生)
図工の時間には「ゆめいろランプ」の制作をしました。
一人一人テーマを決めて作っていますが、
みんな細かい部分にまで凝って取り組んでいました。
完成するのが楽しみです。
外国語発表(6年生)
外国語の時間には、Unit2のまとめてして、
全員が日常生活の様子や宝物について紹介する発表を行いました。
しっかりと練習をしてきた成果を発揮し、
とても上手に発表ができていました。
子どもたちの英語力の向上に、感心させられた1時間でした。
調べ学習(6年)
国語では「防犯ポスターを作ろう」の学習をしています。
それぞれがテーマを決め、クロームブックで調べてまとめています。
クロームブックはいろいろな学習で毎日使っているので、
かなり手慣れてきました。
子どもたちの慣れや上達のスピードには、何事驚かされます。
賞状伝達(6年生)
業間に、郡市陸上記録会と町陸上記録会の賞状伝達が行われました。
自己記録の更新を目指して全員が参加した町記録会では、
多くの児童が見事に入賞を果たすことができました。
今日の賞状伝達でも、大きな声で返事をするなど、
さすが6年生という立派な態度が見られました。
今後の活躍にも期待が膨らみます。
プール開き&クロームブック(6年生)
今年度は、2年ぶりにプールを使用して水泳学習が行われます。
それに先立ち、プール開きを行いました。
代表児童が素晴らしい泳ぎを披露してくれましたが、
本当に上手でした。
来週の水曜日にはプールに入る予定ですので、
学年だよりを参考に、しっかりと準備をお願いします。
また、5・6時間目には、クロームブックを使って、タイピング練習について学習をしました。
楽しみながら技能を伸ばすことができるソフトをたくさん紹介していただき、
全員が夢中で取り組んでいました。
あっという間の2時間でした。
新体力テストに向けて(6年生)
今日は、新体力テストの実施に向けて、
体力向上エキスパートティーチャーに来ていただき、
それぞれの種目を向上させるためのコツを教えていただきました。
ぜひ、本番も今日学んだことを生かして記録を伸ばしてもらいたいです。
全国学力学習状況調査(6年生)
今日は、全国学力学習状況調査が行われました。
この日に向け、全員が長期間にわたって準備をしてきました。
手応えは様々なようですが、45分間集中して問題を解くことができていました。
テスト後は、大きな山を越え、ほっとした表情をしていたのが印象的でした。
今日は、ゆっくりと休んでください。
町陸上記録会(6年)
今日は絶好の陸上記録会日和でした。
昨年度は中止になってしまったので、初めての町陸上記録会への参加でしたが、
全員が自己ベストの更新に向けて精一杯競技することができました。
感想を見ると、「楽しかった」「緊張した」「またやりたい」
「幼なじみに会えてうれしかった」などそれぞれですが、
思い出になった一日のようでした。
プール清掃&郡市陸上記録会(6年)
今日は、最高学年としての大仕事プール清掃と
学校の代表として参加する郡市陸上記録会が行われました。
それぞれに頑張る場面は違いますが、一人一人が精一杯の力を出し切りました。
まさに全員が主役として大活躍した一日でした。
プール清掃では2年分の汚れを落としましたが、清掃に取り組む姿からは、
団結力や仲間意識も感じられました。
租税教室(6年生)
今日は租税教室を実施し、町役場職員の方から、税金の役割や種類などについて
教えていただきました。
1億円のレプリカが入ったジュラルミンケースを持たせて頂いたり、
分かりやすいDVDを見せて頂いたりして、税金への理解を深めていました。
離任式(6年生)
今日は、動画を見ての離任式を行いました。
5年生の担任としてお世話になった榊原先生の顔が見られ、
子どもたちはとても嬉しそうでした。
榊原先生からの「胸を張って3月の卒業式が迎えられるといいですね。」
という言葉を胸に刻んで、最高学年としての責任を果たしながら1年間歩んでいこうと思います。
交通安全教室(6年生)
今年度1回目の交通安全教室がありました。
登校版ごとに、学校周辺や模擬道路を使い
一列歩行や安全な横断の仕方について練習をしました。
6年生は、班長や副班長を務めている児童が多くいますが、
しっかりとその責任を果たしている姿が見られ、とても安心しました。
1年間、今の緊張感をもって、卒業まで責任を果たしてもらいたいと思います。
卵を立てる!(6年生)
今日は、卵立てにチャレンジしました。
集中して、生卵を机の上に立てるというとても単純なチャレンジです。
とは言うものの、実際にやってみるとなかなか難しいものです。
しかし、驚いたことに、20分足らずの時間で16名もの子が成功しました!
感想を聞いてみると、
「できないと思ったことでも、集中すればできることが分かった。」
「卵が立っただけなのに、できたら本当に嬉しかった。」
「できた友達を見て、自分にもできると思えた。」
「友達の卵が立ったとき、すごいと思った。」
など、たくさんの声が聞かれました。
卵立てチャレンジから、多くのことを学べたようです。
この一年、大きなこと&小さなこと、たくさんのことに本気でチャレンジしていきたいと思います。
MAKE DRAMA(6年生)
令和3年度がスタートしました。
再びの担任となりますが、よろしくお願いいたします。
今年は、”MAKE DRAMA”をテーマに、『ルーズリーフ』の歌詞にもあるような
一人一人が主人公として輝くことのできる1年間になるように過ごして生きたいと思います。
今日は、新任式・始業式、係や委員会決め、入学式の準備と、
本当に盛りだくさんでしたが、どの活動にも一生懸命に取り組むことができていました。
卒業式(6年)
すてきな卒業式になりました
改めて、おめでとう。
これからの活躍を、応援しています。
『あきらめないでどんな時も
君なら出来るんだどんな事も』
3/18(6年)
◆卒業アルバム・記念品◆
今日、アルバムや記念品を配布しました。
静かに、じっくりと写真を見ていました。
お互いにメッセージを書き合いました
今日持ち帰らせましたので、ぜひ一緒にご覧ください。
◆お楽しみ会◆
5・6時間目は、みんなが楽しみにしていたお楽しみ会を開きました。
逃走中と、BINGO大会をやりました。
係が協力して準備をしてくれて、とても楽しい会になりましたね
最後に、担任にサプライズでプレゼントがありました。
業間や昼休みも使って、こっそり準備してくれていたみたいです。
嬉しかったです。ありがとう
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【1日】です
いよいよ明日が卒業式です。
保護者の皆様、1年間大変お世話になりました。
子どもたちと一緒にたくさんのことを学び、成長できた1年でした。
ありがとうございました。
明日の卒業式も、よろしくお願いします。
3/17(6年)
◆卒業生へ向けての掲示◆
各学年、卒業生への掲示を作ってくれました。
嬉しいですね
にこにこの木のところには、1年生と6年生のときの写真が並べて飾ってあります。
1年生の頃が、とても幼く見えます。
みんな懐かしそうに見ていました
◆オルゴール完成◆
みんなで鳴らしてみました
思い思いのオルゴールができました!
◆3月の誕生日◆
3月は2人です!おめでとう
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【2日】です
3/16(6年)
◆皆勤賞・精勤賞◆
卒業式予行練習のあとに、
6か年皆勤賞の10人が、メダルをいただきました。
とても重みのある、立派なメダルです
1日も休まず、毎日がんばりましたね
精勤賞(6年間で休みが6日以内)の8人は、賞状をいただきました。
◆作品を持ち帰りました◆
図工で描いた絵や、社会で作った新聞などを、作品バッグに入れて持ち帰りました。
バッグには好きな絵を描いていいよと伝えたところ、お互いにコメントやサインを書き合っていました
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【3日】です
3/15(6年)
◆卒業式の練習◆
毎日、証書授与や入退場の練習をしています。
今日は、校長先生と教頭先生にも来ていただき、いつもより緊張感がありましたね。
明日は、業間と3校時に予行練習があります。
◆最後の校歌◆
最後の音楽の授業がありました。
今年度は、卒業式で歌を歌わないので、最後にみんなで校歌を歌いました
◆最後の外国語◆
最後は、A・Bチームに分かれてゲームをやりました
・お絵かきリレー
・ジェスチャーゲーム
・スペルゲーム
・リーディングゲーム の4つです。
1点差でAチームが勝ちました
大盛り上がりでしたね!
最後に、サトミ先生からメッセージ入りの素敵なしおりをもらいました
6年生からも、プレゼントとメッセージカードを渡しました。
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【4日】です
3/12(6年)
◆最後のテスト◆
小学生、最後のテストが終わりました。
最後は、社会でしたね
学習も着実に終わりに近づいています!
◆シェイクアウト訓練◆
東日本大震災から10年。
10年前、市貝小のランチルームも壁が倒れたり屋根が落ちたりしたそうです。
その画像をみんなで見て、被害の大きさに驚いていました。
3/11の14:00~は、シェイクアウト訓練を行いました。
放送を聞いて、地震を想定して行動しました。
自分の身は自分で守れるようにしなければいけませんね。
◆一人一台!!◆
一人一台Chrome bookが配られました。
普段は、充電保管庫で保管しています。
基本的な操作を、こども未来課の簗先生に教えていただきました
練習として、市貝小のホームページをみんなで見てみました。
これからは、授業でどんどん活用していくことになります!
楽しみですね
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【5日】です
来週は卒業式です。いよいよですね。
3/10(6年)
◆市貝小クイズ大会◆
色々な行事が中止になってしまった、今年度。
代表委員会から、「何かみんなに楽しんでもらえるイベントをやりたい!」という声があがり、市貝小クイズ大会を計画し、実施しました。
密を避けるために、各学年教室にいてもらい、
・校長先生の好きな教科なんでしょう。
・カメ池にいるカメは何匹でしょう。
など、市貝小に関するクイズを放送しました。
全問正解するのは難しかったようですが、どの学年も楽しんでくれました
これで、代表委員会の活動も終わりです。
6年生を中心に、がんばりましたね
◆班長を引き継ぎました◆
班長たすきを渡し、登校班の班長を引継ぎました。
今度は、後ろからしっかり見守ってくださいね。
6年生お疲れ様でした
◆プレゼント完成◆
2月から少しずつ始めていた、先生方へのプレゼント作り。
友達と協力しながら丁寧に作成し、ようやく完成しました!
卒業式当日の朝に、渡す予定です。
喜んでもらえるといいですね
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【7日】です
3/5(6年)
◆卒業式練習◆
卒業証書授与の練習が始まりました!
橋本先生に、礼の仕方や証書のもらい方をご指導いただいています。
「練習なのに緊張した〜」
と言っていた児童が多かったです。
6年間の集大成ですからね!
残りの練習もがんばりましょう
◆卒業奉仕作業◆
6年間の感謝の気持ちを込めて、学校の色々な場所をきれいにしました。
〇ランチルーム班
普段掃除をできていない、床のぞうきんがけなどをしました。
〇昇降口班
下駄箱の砂を掃いて、ぞうきんで拭きました。傘立ての下の砂も掃きました。
〇体育館ワックスがけ班
ほうきで掃いて水モップで拭き、ワックスをかけました。
〇元気っ子コース班
落ち葉掃きをしました。
〇物置班
かまをきれいに洗い、用具の整とんをしました。
〇体育小屋班
溜まっていた石灰を掃き、用具の整とんをしました。
終わった班は、廊下や階段の水拭きをしました。
1時間半、時間いっぱい掃除をして
「疲れた~!」と言いながら戻ってきましたが、
一生懸命取り組んだことが伝わる満足げな表情でした。
◆国旗引継ぎ式◆
当番制で、毎日国旗の上げ下げをしていた6年生。
6年生を送る会が終わったので、
引継ぎ式をして、5年生にバトンタッチです
代表児童が、上げ方下げ方、たたみ方を説明しました。
登校したら急いで準備をして国旗を上げに行ったこと、
急に雨が降ってきて慌てて下ろしに行ったこと、
今ではいい思い出ですね。
毎日お疲れ様でした
色々な行事・活動が、卒業が近づいていることを実感させますね…。
最後まで気を引き締めて、やるべきことをしっかりと、そして楽しく過ごそうね
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【10日】です
3/3(6年)
3月になりました。早いです
卒業式の練習も少しずつ始めます。
◆最後の読み聞かせ◆
どんぐりクラブさんの最後の読み聞かせがありました。
素敵なメッセージカードと、しおりのプレゼントがありました
これからも、たくさん本を読んでくださいね。
◆お別れコンサート◆
ブラスバンド部の、お別れコンサートがありました
今年度は発表の機会がなかったので、今回が初めての発表でしたね。
6年生、お疲れ様でした
◆卒業奉仕作業に向けて◆
3/4の5・6校時に、卒業生による奉仕作業があります。
どこを掃除したいか、みんなで話し合いました。
普段なかなか掃除ができない場所が、いくつも候補に挙がりました
6年間の感謝の気持ちを込めて、ピカピカにしましょう!
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【12日】です
2/26(6年)
◆日本とつながりの深い国について調べました◆
社会の学習で、日本とつながりの深い
アメリカ、中国、韓国、サウジアラビアについて調べました。
各自調べたことをまとめ、発表しました。
自主学習で、調べてきた児童もいました
生活の様子や、日本との相違点がわかりましたね^^
◆年間30冊目標達成!◆
6年生は、1年間で30冊読書をするという目標でしたが、
6人達成することができました。
図書委員から、多読賞をもらいました!
これからもたくさん本を読んでくださいね
◆なわとび大会◆
今年度は、にこにこ班対抗の大なわとび大会が中止になってしまったので、
6年生だけのなわとび大会を開催しました
休み時間にジャンプ台を使って練習してきた成果が、発揮できたようです
1~3位のみなさんです!おめでとう
★二重跳び部門
★前あや跳び部門
★後ろあや跳び部門
★はやぶさ部門
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【15日】です
2/24(6年)
◆外国語、最後の発表が終わりました◆
中学校でがんばりたいこと、楽しみな行事などについて発表しました。
最後の発表ということで、自分なりに伝えたいことを考えて、
JTEやALTの先生に助けてもらいながら、オリジナリティ溢れる文章を考えました
緊張していたようでしたが
【笑顔】【アイコンタクト】【ジェスチャー】などを意識して、
今までで1番上手に発表できたと思います
中学校の英語の勉強も心配なさそうです!
がんばってね
◆6年生送る会◆
今年度は、事前に撮影した動画を、Zoom配信して教室で見ました。
在校生から素敵なメッセージももらいました
動画を見たり、プレゼントをもらったりして、卒業の実感が湧いた児童も多かったようです。
お花と色紙は今日持ち帰りましたので、ご家庭でも話題にしてみてください
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【17日】です
2/19(6年)
先日の自由参観日、学年支部会ありがとうございました
残りわずかとなりましたが、最後までよろしくお願いします。
◆ありがとうパーティー◆
家庭科の学習で、家族に感謝を伝える「ありがとうパーティーを開こう」という学習をしました。
家族の好きな食べ物やメッセージカードを準備するなど、一人一人が工夫をして計画を立て、実践しました
楽しい時間になったようで、私も嬉しい気持ちになりました
お時間を作っていただき、ありがとうございました
保護者の方からのコメントを、一部紹介します。
家族みんなが揃ってのサプライズパーティーとなり、感謝の言葉やおいしいホットケーキもいただいて、成長したな・・・と感じられる時間となりました。家族一同、とても感動しました。
色どりもキレイで、家族に食べてもらうためにと、気持ちが込められているのが伝わってきました。ごちそうさまでした。
◆わたしのせいじゃない?◆
道徳で、「わたしのせいじゃない」の学習をしました。テーマは、いじめです。
泣いている男の子に対して、14人の友達がそれぞれ言い訳をしているという内容です。
「傍観者」「加害者」「いじめられている人のせいにしている・差別」の3つのグループがあり、
どのグループにも問題があるということが分かりましたね。
ただ、「止めた方がいい」と分かっていても、実際に行動に移すのは難しいという話も出ました。
今日みんなで考えたことを、これからの生活にぜひ生かしてほしいと思います。
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【19日】です
ついに、20日を切りましたね・・・。
2/16(6年)
◆卒業記念品製作◆
卒業記念品の1つ、オルゴールの飾り付けをしています。
好きな絵を描いて、彫刻刀で彫り、絵の具で色をつけています。
オルゴールの曲は、市貝小の校歌です
素敵なオルゴールが完成しそうですね
◆自由参観日お世話になっています◆
自学ノートを展示しています
先日返却した学力テストの問題も置いてありますので、一緒にご覧ください。
明日は、学年支部会があります。よろしくお願いします。
◆中学校の英語の先生による外国語の授業◆
小中連携の一環で、中学校の先生が外国語の授業をしてくださいました。
子どもたちはかなり緊張していた様子でしたが、
徐々にリラックスしてきて、楽しく活動することができました!
ジェスチャーゲームをやったり、中学校の紹介動画をみたりしました。
①中学校で入りたい部活
②楽しみにしている行事
③がんばりたい教科
について、話すことができました
英語の授業が楽しみになりましたね
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【22日】です
2/12(6年)
◆語り部On Line◆
東日本大震災を経験した語り部さんの生の声を、LIVE配信で聞きました。
高橋正子さんが、「津波がおそった寒い夜の話」をしてくださいました。
「怖いのは津波ではなく、逃げないこと」
「災害が起きたら、命を守るスイッチを押す」
という言葉が、とても印象的でしたね。
感想や家の人に伝えたいことを書いたワークシートを持ち帰りましたので、ご家庭でも話題にしてみてください。
◆6年生を送る会の動画を撮りました◆
体育館で全校児童が集まって、送る会を開くことが難しいので、
各学年動画を撮り、それを教室で見ることになりました。
6年生は、在校生に伝えたいこととして「感謝」をテーマに、内容を考えました。
一生懸命作ったぞうきんを渡す様子も撮ってもらいました。
どんな動画ができあがるのか、送る会が楽しみですね
◆1月生まれの3人◆
遅くなってしまいました!
お誕生日おめでとう
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【24日】です
2/10(6年)
◆租税教室◆
本来は税務課の方がいらっしゃる予定でしたが、この状況なので、、、
ということで、
代わりに橋本先生が授業をしてくださいました。
「救急車を呼ぶのにお金がかかる国がある」
「小学生1人に、1ヶ月約7万円の税金がかかっている」
など、驚くような話もありましたね。
社会でも勉強しましたが、自分たちも納めている消費税がどのような流れで使われているのかを改めて学習しました。
実際の1億円と同じ大きさ、重さのものも持ってみました!
かなり重たかったようです。
税金は、私たちの暮らしに必要なものだということが分かりましたね。
◆最後の家庭学習強調週間です◆
今日から19日まで、家庭学習強調週間です
この機会に、家庭学習の取り組み方について話し合ってみてください。
毎日自主学習をがんばっていますので、励ましの声かけもよろしくお願いします
【カウントダウンカレンダー】
卒業まで、あと【25日】です