学校給食

今日の給食

今日のメニュー

2月9日(月)
♪初午の行事食

赤飯

牛乳

とりにくの香味焼き

しもつかれ

小松菜のかきたま汁

いちご
  合計 704キロカロリー

☆初午には、赤飯と「しもつかれ」が付きものです。
子どもたちが食べやすいように「酒粕」を少なめにして作るので、
「おいしかった~」「残さないで食べたよ。」などと、嬉しい感想が
返ってきました。栃木県の郷土料理NO.1です!


♪ 1年生も残さずに食べました~

(給食のいい話)

 2月11日は「初午」です。初午の日に作る郷土料理に「し

もつかれ」があります。おもな材料は、サケの頭、大豆、に

んじん、大根、油あげ、酒かすです。給食では、サケの頭で

はなく、サケの切り身を焼いて、よく骨をとってから使って

います。しもつかれは、お正月に食べた塩ザケの頭や節分に

使った大豆やにんじんや大根を「捨てては、もったいない。」

と考えて作り出された料理だと思います。

 調理員さんが一生懸命に作ってくださった「しもつかれ」

を、一口でも多く食べてくださいね。

今日のメニュー

2月6日(金)

わかめごま入り麦ご飯
牛乳

厚焼き卵
じゃこ和え
生揚げと野菜の煮物

  合計 682キロカロリー



(給食のいい話)

  きょうの給食には、小さな魚の「ちりめんじゃこ」を使っ

た和え物があります。ちりめんじゃこは、白くてやわらかな

「しらす」を乾燥させたちょっと固めの小魚です。

 カルシウムがたくさん含まれていますから、残さないで食

べましょう。

今日のメニュー

2月5日(木)
米粉パン

牛乳

ハンバーグのトマトソースかけ

野菜サラダ

マカロニのクリーム煮

  合計 670キロカロリー

☆5年生が制作したランチョンマットは昨日で全員の紹介が
終了しました。おいしい給食はこれからも紹介します♪~

(給食のいい話)

 
  

 給食の前にせっけんできれいに手を洗っていますか?
きょうはパンの日ですから、いつもよりきれいに手を洗わ
なければいけません。それから、爪は伸びていませんか?
爪が伸びていると、爪の間に汚れがたまってしまい、せっ
けんで手を洗ってもなかなかきれいにおちません。
 爪を切って、せっけんでよく洗って、きれいな手でいただ
きましょう。


 

今日のメニュー

2月4日(水)

カレーうどん

牛乳

カマンベールチーズコロッケ

わかめサラダ

みかんのムース
  合計 683キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうは立春です。立春という日は、寒い冬が終わって、

そろそろ暖かな春が始まるよ~という、季節の変わり目の日

です。「立春」と聞くと「春が来た~」というわくわくした

気分になります。

 きょうの献立は、久しぶりの「カレーうどん」ですから、

わくわく気分で食べてくださいね。

今日のメニュー

2月3日(火)

☆節分の行事食
ひじきごはん

牛乳

いわしのうめ煮

きんぴら

にらたま汁

福豆
  合計 652キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうは「節分」です。節分には、いわしの頭を家の出入

り口に刺して、悪いことが家の中に入り込まないようにとい

う願いをかけます。いわしの臭いを嫌って悪いことが逃げて

いくのです。また、「鬼は外!福は内!」と言いながら豆ま

きをしたり、年の数だけ豆を食べて、よいことを呼び寄せる

習慣があります。きょうの給食には「福豆」をつけました。

福豆は大豆です。袋の中には、みなさんの年の数より多く豆

がはいっていますから、何度もよくかんで食べてくださいね。

今日のメニュー

2月2日(月)
☆6年1組リクエスト献立☆

ごはん 牛乳

とりのからあげ
いそべ和え
かにたまスープ
カスタードプリン
  合計 711カロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

  

(給食のいい話)
きょうの献立をたてた6年1組からのメッセージを紹介します。

☆ 今回は、リクエスト献立の最後なので、じっくり

 話し合って、一番の人気メニューを選びました。

 定番のメニューですが、おいしいこと間違いなしです。

 自信のメニューなので、みなさんも味わってくださいね。☆

♪調理員さんが心を込めて作ってくれた鶏肉のからあげは、
かりかりしてとってもおいしかったです♪

今日のメニュー

1月30日(金)

♪昔の給食

五穀ごはん   牛乳

サケの焼き魚

たくあん和え

さつまいも汁

オレンジ

  合計 671キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
今日は、昔の給食をアレンジした献立です。

(給食のいい話)

 きょうは、昔の給食を想像して献立にしました。

 赤羽小学校も、昭和20年代は、お母さんたちがみそ汁を

作って子ども達に食べさせた給食だったと思います。きょう、

みなさんが食べているものより貧しい内容だったかもしれま

せんが、お母さん達の愛情たっぷりの給食を食べて元気に
成長したことでしょう。きょうの給食は、赤羽小の調理員さん

の愛情がたっぷり入っています。

 五穀ごはんは、米の中に、大麦・あわ・きび・アマランス・
ごまが入っています。よくかんで食べてくださいね。

今日のメニュー

1月29日(木)

♪栃木県の特産品を使った料理

県産小麦粉パン
牛乳

県産豚肉ハンバーグの
バーベキューソース

野菜サラダ

ほうれん草の卵スープ

とちおとめのいちご

スライスチーズ

  合計 603キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうは栃木県の特産物を使った献立です。栃木県でとれ

た小麦粉を使ったパンは初登場だと思います。日本でとれ
る小麦粉はパンには向かないと言われていましたが、農家
の方やパン屋さんの努力で、おいしいパンが作れるように
なってきました。

 卵スープに入っているほうれん草も栃木県で栽培されたも

のです。そして、いちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命

育ててくださったおいしい「とちおとめのいちご」です。

 栃木県のおいしいものいっぱいの給食を食べてくださいね!


 

今日のメニュー

1月28日(水)

♪山梨県の料理

ごはん  牛乳

とり肉のねぎみそ焼き

小松菜のごまサラダ

ほうとう汁

ぶどうゼリー

  合計 691キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうは、山梨県の郷土料理の「ほうとう汁」やぶどうの

ゼリーがあります。ほうとう汁は、かぼちゃやにんじん、

大根、白菜、ねぎなどの野菜や、うどんのような「ほうとう

めん」を入れた味噌味の体の温まる料理です。ほうとう汁

は給食に何度も出ていますから赤羽小でもおなじみの料
理になりました。きょうは、雪のかぶった富士山を思い浮か
べながら山梨県の料理をいただきましょう。

今日のメニュー

1月27日(火)
♪中国の料理

焼き豚チャーハン

牛乳

春巻き

春雨サラダ

ワンタンスープ

フルーツアンニン

  合計 677キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
サッカー大好きな女の子の作品です♪

(給食のいい話)

 きょうは、みなさんになじみの深い中華料理を用意しまし

た。中華料理は、北京料理、四川料理、広東料理、上海
料理の、大きく4つに分かれています。きょうのメニューを
調べてみたら、春巻きは広東料理、ワンタンスープは上海
料理ということがわかりました。ちなみに、給食にたびたび
登場するマーボー豆腐は四川料理です。

 きょうは、広い中国という国を思い浮かべながら食べてく

ださいね。 

今日のメニュー

1月26日(月)

♪栃木県の特産物を使った料理

ごはん  

牛乳

とちまるくん卵焼き

きんぴら

ゆばのみそ汁

味付のり

とちまるくんいちごムース

  合計 661キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
学校給食週間のスタートにふさわしい華やかなランチョンマットです♪

(給食のいい話)

 1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。

学校給食は、今から125年前、山形県鶴岡市で、お弁当
を持ってこられない子どもたちのために、お坊さんが昼ご
はんを作って食べさせたのが始まりと言われています。

今週は、栃木県や昔の給食などバラエティに富んだ給食
を用意しますから、楽しみにしていてくださいね。

 きょうは栃木県の特産物を使った料理です。

毎日食べているご飯は、市貝町でとれた米を使っています。

カルシウムたっぷりの牛乳は、栃木県の牛さんからのプレゼ

ントです。きんぴらの主役の「ごぼう」や、みそ汁の「ゆば」

や「みそ」、デザートに入っている「いちご」も栃木県でと

れました。栃木県にはおいしい食べ物がたくさんあるので、

しっかり食べましょう。

今日のメニュー

1月23日(金)

ごはん

牛乳

ぶりの照り焼

ひじき煮

のっぺい汁

オレンジ

 合計 670キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうの焼き魚は「ぶり」です。ぶりの旬は「寒ぶり」と言わ
れるように冬です。

  ぶりは、出世魚と言われる魚で、大きく成長するにつれて

呼び名が変わります。小さいうちは「わかし」、中くらいに

育つと「いなだ」や「はまち」と呼ばれ、大きくなると「ぶ

り」と呼ばれるようになります。

 みなさんも、将来、出世できるよう、ぶりの照り焼を食べ

て、勉強や運動にがんばりましょう!

今日のメニュー

1月22日(木)

コッペパン

フルーツクリーム

牛乳

白身魚フライ

ミートボールのスープ

アーモンドカル

  合計 717キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうは、コッペパンに「フルーツクリーム」をはさんで

食べましょう。フルーツクリームには、パイン、もも、み
かんの3種類のくだものが入っています。

 パンは、脳のエネルギーになる大事な食べ物ですから、
残さないで食べましょう。

今日のメニュー

1月21日(水)
♪給食委員会作成の献立

キャロットピラフ

牛乳

とり肉のカレーパン粉焼

ポテトサラダ

オニオンスープ

プリン

  合計 706キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうの献立は、毎日、給食当番さんの衛生検査をしたり、

給食が安全にいただけるように活動している給食委員会の

メンバーが考えた献立です。メッセージを紹介します。

☆☆委員会メンバーで話し合いをして、栄養のバランスを

 考えてみました。もちろん彩りも考えました。

 おいしいこと間違いなしです。委員会のメニューを味わっ 
 てくださいね。 ☆☆


 

今日のメニュー

1月20日(火)

マーボーラーメン
牛乳  ミルメークコーヒー

県産にらギョーザ

くきわかめナムル

米粉のりんごタルト

 
  合計 668キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
午前中、全校ボランティア活動をしたのでおなかがペコペコです。

(給食のいい話)

 きょうは、初登場のマーボーラーメンです。
ラーメンを、マーボー豆腐のスープにつけて食べてください。

 とうふには、カルシウムやたんぱく質がたくさん含まれて

いるので、骨を丈夫にして、冬場の骨折を予防してくれます。

辛味は、体を温めますからしっかり食べましょう。

今日のメニュー

1月19日(月)

セルフビビンバ

  牛肉のそぼろ煮
  ごま和え

牛乳

春雨スープ

いちご(JAはが野様から無償提供)

 合計 603キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうのいちごは、JAはが野様からいただいた「いちご」

です。いちごの生産量は、栃木県が日本一です。

いちごを5、6個食べると、1日に必要なビタミンCを摂る

ことができます。

 こんなかわいいいちごを食べちゃうのはもったいないと思

うかもしれないけれど、いちご農家の人たちに感謝して、残

さないでいただきましょう!

今日のメニュー

1月16日(金)

ツナピラフ

牛乳

チーズオムレツ

パスタと野菜のサラダ

小松菜のスープ

豆乳ブラマンジェ

 合計 698キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうのスープに入っている緑色の野菜は「小松菜」です。

小松菜は、カルシウムや鉄分をたくさん含んでいる野菜です。

小松菜の名前のいわれは、徳川時代の将軍の徳川綱吉が、

小松川という地域でたくさん栽培されているのを見て「この

野菜を小松菜と名付けよ。」と言ったからと言われています。

鉄分をたくさん含んだ良い血液は、酸素を体中に運び、
元気に活動することができるようにします。
小松菜のスープを食べましょう!

今日のメニュー

1月14日(水)

麦ごはん

牛乳

ビーフカレー

ハムと大根のサラダ

福神漬け

フルーツゼリー
  合計 700キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
きょうのサラダには、大根の葉も入っています。ビタミンアップ!!

 

(給食のいい話)

 きょうは、食べ物クイズをしましょう!
(問題)日本で、牛肉を食べるようになったのは明治時代
になってからである。これホントかな? ウソかな?


(答え)ホントです。

明治になる前の江戸時代のころは、牛のように4本足で歩く

動物を食べませんでした。明治時代になって西洋の文化が
日本に入ってきて、西洋料理と共に肉を食べる習慣が生ま
れました。きょうはビーフカレーを食べてくださいね。

今日のメニュー

1月13日(火)

わかめ麦ごはん
牛乳

県産豚肉コロッケ
磯辺和え
けんちん汁
カスタードクレープ

  合計 696キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
子どもたちは、ホームページで紹介されるのを楽しみにしています。

(給食のいい話)

 毎日寒い日が続いていますが、給食の前に、手をせっけん

できれいに洗いましたか?手を洗った後は、「いただきます」

をするまで、本や道具箱など、いろいろな物にさわらないよ

うにしましょう。ノロウイルスやインフルエンザなどに感染

しないように、一人一人が気をつけましょう。

今日のメニュー

1月9日(金)

ごはん 

牛乳

竹輪の磯辺揚げ

レンコンサラダ

豚汁

みかん
おかかふりかけ

  合計 689キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 お正月のおせち料理で「レンコン」を食べませんでしたか?
  
  レンコンは、夏の朝、美しい大きな花を咲かせるハスの地

下茎です。産地としては茨城県が有名です。

 レンコンには、いくつもの穴がずーと開いているので、先が

よく見えて見通しがきくので、おめでたい野菜と言われてい
ます。今年1年よいことがあるように「レンコンサラダ」を食べ
ましょう!

今日のメニュー

1月8日(木)

ココアシュガートースト

牛乳

ソーセージステーキ

ブロッコリーとチーズのサラダ

コーンクリームスープ

いちご(とちおとめ)

  合計 678キロカロリー

♪あけましておめでとうございます。
今年も5年生が家庭科で制作したランチョンマットを紹介していきます。

(給食のいい話)

 きょうから3学期が始まり、給食もスタートしました。

  冬休み中は、おもちを食べたり、おせち料理を食べたりし

て、普段とは少し違った食生活をして過ごしたことと思いま

す。世界遺産に、日本の和食が登録されて、四季折々に
収穫された食材を使った料理が、外国の人々から関心を
持たれています。
 きょうは、ココアトーストが主食の西洋料理の献立です。
寒かったので、ココアクリームをパンに伸ばすのが大変で
した。今年も、いろいろな料理を食べて、丈夫な体を作りま
しょう!

 きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが栽培したいちご

です。感謝していただきましょう。

今日のメニュー

12月25日(木)

1年2組リクエスト献立

バターロールパン

牛乳

とりのからあげ

ポテトサラダ

コーンクリームスープ

チョコケーキ

     合計 703キロカロリー


♪2学期終業式のメニューは1年2組さんが考えたリクエスト献立です。
子どもたちは、とっても楽しみに待っていました。☆☆☆
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

きょうの献立をたてた1年2組からのメッセージを紹介します。
☆☆ 1年2組は、いつも残し物が少ないです。4月からおい 
 しい給食を作っていただき、毎日なにが出るか、とても楽

 しみにしています。なかでもコーンスープ、からあげは

 みんなの大好物です。きょうはクリスマスなのでチョコ

 ケーキも食べてみたいのでリクエストしました。

 どの給食も、いつもおいしいので何をリクエストするか

 悩んでしまいましたが、みんなで相談してやっと決まっ

 たので、リクエストの日が待ち遠しかったです。

☆☆
 あしたから冬休みになりますが、いつも通り早寝・早起き

して朝ご飯をきちんと食べましょう。

牛乳も1日2本飲んで、カルシウムをしっかりとりましょう!

今日のメニュー

12月24日(水)

五目ごはん

牛乳

ほっけの照り焼き

磯辺あえ

わかめ汁

洋梨タルト

  
  合計 683キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
☆きょうはクリスマスイブなので洋梨タルトを付けました☆☆☆

(給食のいい話)

 きょうの焼き魚の「ほっけ」は、今が一番おいしい時期で

す。ほっけは、北海道の周りの海でたくさんとれる魚で、大

きい物は40cmくらいになります。

 寒くなると風邪をひく人が多くなりますが、ほっけは冬に

なると、のどや鼻の中の粘膜をじょうぶにするビタミンAが

多くなるので、風邪予防にもってこいの魚です。


 

今日のメニュー

12月22日(月)
(冬至)
わかめ麦ごはん

牛乳

かぼちゃコロッケ

ツナサラダ

のっぺい汁

みかん

  合計 672キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
給食が更においしくなります。
 

(給食のいい話)

 きょうは冬至で、1年で一番昼間の時間が短い日です。
明日から少しずつ昼間の時間が長くなっていきます。
昔の人は、夏の太陽をたっぷりあびて育った「かぼちゃ」を
大事に保存しておいて、冬至に食べると病気にならないと
考えました。かぼちゃには、風邪などの病気に対する抵抗
力をつけるビタミンAがたくさん含まれているからです。
 それから、冬至には「ゆず湯」に入る習慣もあります。
柚の木は寿命が長く病気にも強いので、柚の木にあやかっ
て病気や災難にあわないように願いを込める風習ができた
と思われます。

今日のメニュー

12月19日(金)

ごはん

牛乳

ポークシューマイ

くきわかめのナムル

マーボー豆腐

オレンジ

  合計 651キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。


(給食のいい話)

 きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)食べた後、すぐに運動するとおなかが痛くなること
がありますが、どうしてでしょうか?

  ①胃がビックリするため
  ②胃や腸が、うまく働かないため


(答え)②胃や腸がうまく働かなくなるためです。
 食べた後は、激しい運動はさけて、30分位ゆっくり食休
 みしましょう。

今日のメニュー

12月18日(木)

はちみつレモントースト

牛乳

ハートオムレツ

ブロッコリーサラダ

ボルシチ
ヨーグルト

  合計 700キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうのパンは、給食室で作った初登場の「はちみつレモ

ントースト」です。マーガリンとグラニュー糖とはちみつと

レモン果汁をよーく混ぜ合わせたものを、食パンに塗って
オーブンで焼いて作りました。

みなさんに気に入っていただけると嬉しいです。

今日のメニュー

12月17日(水)

1年1組リクエスト献立

みそラーメン

牛乳

にらギョーザ

春雨サラダ

とちおとめいちごゼリー

  合計 590キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

きょうの献立をたてた1年1組からのメッセージを紹介します。
☆☆ 1年1組は、主食をみそラーメンにしました。

 12月は寒くなるので、みそラーメンを食べて体を温めて

 かぜをひかないように気をつけましょう。主食がラーメン

 なので、中華料理をイメージした献立にしました。
 
 デザートは、ちょっとあまくておいしい「いちごゼリー」

 にしました。 みなさんも残さないで食べてくださいね。
☆☆

今日のメニュー

12月16日(火)

黒パン 牛乳

ハンバーグのきのこソース

パスタと野菜のサラダ

かにたまスープ

アーモンドカル

  合計 678キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうは、小さな袋に入った「アーモンドカル」があります。

アーモンドには、筋肉の働きをよくするビタミンEが含まれ

ています。「カル」というのは、カルシウムのカルで、カル

シウムがたくさん含まれている「小魚」を指しています。

アーモンドカルは、アーモンドも小魚もちょっと堅いので何

度もよくかんで食べてくださいね。

今日のメニュー

12月15日(月)

セルフ三色ごはん

   とりそぼろ
   ごま和え
   たまごそぼろ

牛乳

豚汁

りんご

  合計 664キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうのりんごは、山形県の和合平という所でとれたりん

ごです。りんごは、なんと今から4000年も前から栽培さ

れているくだものだそうです。

 りんごには、食物センイのペクチンがたくさん含まれてい

るので、腸の働きをよくして便秘を予防し、気分のよい生活
ができるように応援してくれます。今週も楽しく過ごせるよう、
りんごを食べましょう!

今日のメニュー

12月12日(金)

ごはん 味のり 
牛乳

さばのみそ煮

ごま酢あえ

ほうとう汁

みかん

 合計 669キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうの汁物は「ほうとう汁」です。

ほうとう汁は、山梨県の郷土料理として有名です。

ほうとう汁は、みそ味の汁に、かぼちゃやにんじん、大根、

白菜などを入れ、小麦粉で作ったうどんのような長い麺を

入れた料理です。

 体が温まる汁物ですから食べてくださいね。

今日のメニュー

12月11日(木)

米粉パン

牛乳

オムレツ

アスパラサラダ

スパゲティナポリタン

まんがチーズ
オレンジ

  合計 635キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

   きょうは食べ物クイズをしましょう!
(問題)毎日、給食に使っている野菜といえば「にんじん」
ですが、にんじんの葉をかみ飾りとして利用したことがある。
 この話、ホントかウソか?              


(答え)ホント です。
 にんじんの葉は、ふさふさした細かい葉で、とても美しい

ものです。昔、イギリスの貴婦人の間で、鳥の羽の代わりに

にんじんの葉を、髪にさして飾ることがファッションとして

流行したことがあるそうです。
 野菜が食べること以外に利用されるなんてビックリですね。

今日のメニュー

12月10日(水)

ツナピラフ

牛乳

タンドリーチキン

ザワークラウト

小松菜の卵スープ

  653キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。☆☆
今日はお楽しみ給食の日で、スープの食缶に1クラス5枚の花形
にんじんが入っています。自分の食器に入っていたら大当たり~♪

(給食のいい話)

 きょうの献立の「ザワークラウト」という料理は、ドイツ料理

のひとつで「キャベツの酢漬け」のことです。

 キャベツは、春にとれるものと、冬にとれるものがあります。
冬にとれるキャベツは外葉が濃い緑色でつやがあります。

キャベツは、けがをしたときに血を固めたり、消化不良による

胃のむかつきを防いでくれます。

冬キャベツのおいしい時期ですから、しっかり食べましょう!

今日のメニュー

12月9日(火)

わかめごま麦ごはん

牛乳 ミルメークいちご

れんこんとえびの寄せ揚げ
チキンサラダ

いかと野菜の吉野煮

  合計 661キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうの給食には「れんこん」を使ったフライがあります。

れんこんは、夏の朝、美しい花を咲かせる「はす」の地下茎

です。れんこんは、いくつもの穴がずーと開いているので、

その穴から先がよく見えて見通しがきくので、おめでたい野

菜のひとつにあげられます。歯ごたえもよいので、何度もよ

くかんで食べましょう。

今日のメニュー

12月8日(月)

麦ごはん

牛乳

ポークカレー

ブロッコリーサラダ

福神漬け

とちおとめヨーグルト

  合計 717キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 カレーのときに、なぜヨーグルトが付くのですか?という

質問があったのでお答えします。

 カレーは、みんな大好きでおなかいっぱいになる料理と

思いますが、カレーとサラダ、牛乳では、筋肉を作る「たん
ぱく質」が足りません。そこで、たんぱく質やカルシウムを
たくさん含むヨーグルトを組み合わせています。

 栃木県産とちおとめいちごを使ったヨーグルトも食べて

くださいね。 

今日のメニュー

12月5日(金)

麦ごはん  牛乳

ヒレカツ

じゃこ和え

かんぴょうのかきたま汁

納豆

  合計 639キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうの給食には、小さな魚の「ちりめんじゃこ」を使っ

た「じゃこ和え」があります。

 ちりめんじゃこというのは、白くてやわらかな「しらす」

を乾燥させた、ちょっと固めの小魚です。カルシウムが
たくさん含まれていますから、よくかみながら食べてくだ
さいね。

今日のメニュー

12月4日(木)

コッペパン

スラピージョー

牛乳

カリフラワーサラダ

マカロニのクリーム煮

  合計 672キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
5年生は、きのうから臨海自然教室に出かけています。

(給食のいい話)

 きょうは、パンにはさんで食べる「スラッピージョー」があ

ります。スラッピージョーというのは、アメリカの料理で、

「ジョーという男の人が、家にあった食材を使って作った
ごちゃまぜな料理」という意味です。

 給食では、挽肉と野菜をたっぷり入れて作りました。

きょうは、アメリカに行った気分で食べてくださいね。

今日のメニュー

12月3日(水)

セルフえびいかかき揚げ丼

牛乳

春雨サラダ

なめこ汁

オレンジ

  合計 674キロカロリー


♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 

 寒くなってきましたが、手をせっけんできれいに洗ってい

ますか?水道の水が冷たいからといって、指先だけをちょい

ちょいと洗って済ませていませんか?

 これからの時期は、インフルエンザやノロウイルスが流行

しますから、今までより丁寧に手洗いをして給食を食べるよ
うにしましょう。ハンカチも、毎日きれいにせんたくをしたもの
を持ってきましょう。

今日のメニュー

12月2日(火)

ごはん

牛乳

トロカレイの照り焼き

ひじきの炒め煮

けんちん汁

プリン

  合計 666キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
ワンポイントのねこちゃんがポイントですね。

(給食のいい話)

 きょうは食べ物クイズをしましょう! 
(問題)11月に、5年生が収穫した米が入っていた袋を
教室を回って見ていただきました。昨年、赤羽小学校で
1年間に食べた米は あの米袋で何個分だったでしょうか?
      ① 33個   ② 55個     ③ 93個

 

(答え)③ 93個です。
 食べたお米は、重さにすると2,784kgでした。
 米俵に換算すると46.5俵になります。
 
 米粒1粒1粒を大事にいただきましょう。

今日のメニュー

12月1日(月)

ごはん 牛乳

厚焼き卵

れんこんサラダ

おでん

野菜ふりかけ

  合計 633キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
12月もおたのしみに~☆☆

(給食のいい話)

  きょうから12月になりました。これからどんどん寒くな

ってきますが、給食の牛乳は残さないで飲んでいますか?

牛乳には、みなさんご存じのカルシウムがたくさん含まれ
ています。カルシウムは、骨や歯をじょうぶにする他に、
けがをしたとき、血を早く止める働きもあります。

 毎日、牛乳を残さないで飲みましょう。

今日のメニュー

11月28日(金)

セルフ三色ごはん

 とりそぼろ
 たまごそぼろ
 ごまあえ

牛乳

大根とわかめのみそ汁

みかん

      合計 666キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうのみそ汁に入っている大根は、2年生が育てて、昨日
収穫した新鮮でおいしい大根です。
 三色ごはんの「ごまあえ」に使ったほうれん草は栃木県で

栽培されたほうれん草です。ほうれん草は1年中栽培されて

いますが、冬にとれるほうれん草は、夏にとれるものより

葉っぱの厚みが厚く、甘みがあり、おいしさが増しています。
 
 ほうれん草やみかんには、風邪を予防するビタミンがたく

さん含まれていますから、給食はどれも残さないで食べるよ
うにしましょう!
 
 来週はいよいよ12月です。

早寝、早起き、朝ごはんを食べて元気に学校に来ましょう!

今日のメニュー

11月27日(木)

食パン チョコクリーム

牛乳

白身魚フライ

ブロッコリーサラダ

かぼちゃのポタージュ

オレンジゼリー

   合計 668キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうは、かぼちゃのポタージュがありますが、このかぼ

ちゃは、北海道でとれたものです。かぼちゃは、夏野菜です

が、冬まで保存のきく元気いっぱいの野菜です。

かぼちゃは、今から450年くらい前に九州に伝わってきま

した。かぼちゃは、育てるのにあまり手がかからず、一度に

たくさんとれて、長く保存ができるので全国各地で栽培され

るようになったそうです。しっかり食べてくださいね~

♪5年生は、12月3~5日で臨海自然教室に行くのでバイキング給食です。

わかめおにぎりは、5年生がアグリ体験学習で田植え、稲刈りをした米で作りました。

今日のメニュー

11月26日(水)

わかめごま麦ごはん

牛乳

サバの焼き魚

切り干し大根煮

豚汁
豆乳ブラマンジェ

  合計 684キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
 かわいいワンポイントを見てくださいね♪

(給食のいい話)

 きょうの豚汁に入っている大根は、隣の真岡市でとれた

大根です。大根は、白い根の部分と、緑の葉の部分に分
かれますが、どちらも栄養たっぷりの野菜です。

 白い根には、ごはんのデンプンを分解するアミラーゼが
たくさん含まれているので消化がよくなります。緑の葉には、

病気にかかりにくくする働きのあるカロテンや骨や歯をじょ

うぶにするカルシウムがたくさん含まれています。

 切り干し大根は、大根を細く切って干したものですが、

大根よりカルシウムや鉄分がたくさん含まれています。

 豚汁も切り干し大根煮も食べてくださいね。

今日のメニュー

11月25日(火)

五目ごはん

牛乳

レバーのケチャップ和え

ごぼうサラダ

さつまいも汁
プチクレープイチゴ
  合計 700キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

 

(給食のいい話)

 きょうは、さつまいもの入ったみそ汁があります。さつま

いもは、このあたりでも作っている家がたくさんありますが、

きょうの給食のさつまいもは茨城県でとれたものです。

 さつまいもは、ゆっくり加熱することで甘みを増すので、

焼きいもにしたり、大きいままふかして食べると、おいしさ

が100倍になると思います。さつまいも汁を食べてくださ

いね。


今日のメニュー

11月21日(金)

手巻きずし

  ツナコーン
  かにかまぼこ
 きゅうり

牛乳

けんちん汁
フルーツゼリー
   合計 710キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

 
(給食のいい話)

 きょうは手巻きずしです。給食の前に、せっけんで、手を

きれいに洗いましたか? 手を洗った後は、いろいろな物を

さわらないようにしていますか?

給食は、いつもきれいな手で食べましょう!

 手巻きずしに、無くてはならない食べ物は「のり」です。

のりには、鉄分という、元気なよい血液のもとが含まれてい

るので、きょうも残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー

11月20日(木)

コッペパン

牛乳

ウインナー

ブロッコリーサラダ

焼きそば

チーズ

  合計 690キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

  きょうは、チーズがあります。チーズは、牛乳から作られ

た食べ物なのでカルシウムがたくさん含まれています。

 カルシウムは、骨や歯をじょうぶにする働きがあります。

その他にも、けがをして血が出たときに血を止める働きもあ

ります。

 きょうは、コッペパンに、ウインナーや焼きそばやチーズ

をはさむなど、自分で工夫して食べましょう。

今日のメニュー

11月19日(水)

セルフビビンバ

  牛肉のそぼろ
  ごま和え

牛乳

ワンタンスープ

とちおとめヨーグルト

  合計 677キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
 一人一人の思いがこもった作品です。

(給食のいい話)

 ビビンバに使われている肉は「牛肉」です。牛肉を食べる

ようになったのは、今から140年くらい前です。昔、日本

では、牛や馬のように4本足で歩く動物は、大切な生き物と

考え、食べたりしませんでした。しかし、明治時代になって

西洋の食文化が日本に入ってきて、肉を食べる習慣が生ま
れました。 牛肉のそぼろも、野菜いっぱいのごま和えやスープ
も、食べ物に感謝していただきましょう!

今日のメニュー

11月18日(火)

♪2年2組リクエスト献立

みそラーメン

牛乳

とりのから揚げ

磯辺あえ

アセロラゼリー

  合計 653キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
 

☆6年2組が、きょうの給食でクラス完食連続100回目を迎えました。
 5月に「給食を残さないで食べよう」をクラス目標に掲げてクラスの
 チームワークを高めてきました。
 

(給食のいい話)

  きょうの献立をたてた2年2組からのメッセージを紹介します。

☆☆  11月に入り、どんどん寒くなってきました。そこで、

 冷えた体を温めたいと思い、「みそラーメン」を選びました。

 おかずは、2年2組のみんなが大好きな「からあげ」と

 「いそべあえ」を選びました。
 
 きょうは、全員完食をめざして残さずに食べましょう!

今日のメニュー

11月17日(月)

ごはん

牛乳

野菜入り焼き肉

おひたし

かんぴょうのみそ汁

オレンジ

  合計 648キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。
サッカーが大好きな5年生なので、サッカーの模様が
 多いです!
 

(給食のいい話)

 きょうは、かんぴょうのみそ汁がありますが、かんぴょう

の名産地といえば何県か、みなさんは知っていますよね。

 かんぴょうの名産地は、私たちの住んでいる栃木県で、全

国一の生産量をほこっています。

では、かんぴょうについてのクイズをしましょう!

(問題)かんぴょうは、別名、何と呼ばれているでしょうか?

    ①朝顔の実  ②昼顔の実  ③夕顔の実

 

(答え)③夕顔の実 と呼ばれています。
 
 かんぴょうの花は、夏の夕方に白い朝顔に似た花を咲かせ
ます。夕顔の実をむいて干したのが「かんぴょう」です。

今日のメニュー

11月14日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳 

サケの紅葉焼き

菊花あえ

生揚げと野菜の煮物

ミルメーク

  合計 654キロカロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作したものです。

(給食のいい話)

   きょうの焼き魚は「サケ」です。このサケは、北海道の海

で捕れました。サケは、川で産まれて、海で育ち、産卵のた

めに産まれた川にもどってくるという故郷を忘れない魚です。

みなさんの故郷は、赤羽小学校ですからしっかり食べてよい
思い出をたくさん作ってくださいね。

今日のメニュー

11月13日(木)

バターロールパン

牛乳

ししゃもフリッター

アスパラサラダ

クラムチャウダー

  合計 669キロリー

♪ランチョンマットは、5年生が家庭科で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうの「ししゃも」は、ノルウェーの海で捕れたししゃもです。
ノルウェーという国は。ヨーロッパでも北の方にある国です。
北極に近いので、海水の温度もとても冷たい所で育ったと
思います。遠くの寒い海でししゃもを捕ってきてくれた漁師
さんたちに感謝していただきましょう。