今日の給食
今日のメニュー
2月29日(月)
てまきずし
ツナコーン
かにかま
きゅうり
牛乳
ゆばのみそ汁
とちおとめヨーグルト
合計 693キロカロリー
♪子どもたちは手巻きずしが大好きです。きれいに手を洗って食べました。
(給食のいい話)
きょうは手巻きずしです。給食の前に、せっけんで手を
きれいに洗いましたか? 手を洗ったあとは、いろいろな
物をさわらないようにしていますか?
いつもきれいな手で食べましょう!
手巻きずしに無くてはならないものが「のり」です。
のりには鉄分という、元気なよい血液のもとが含まれていま
す。きょうもじょうずに巻いて食べてくださいね。
*「給食のいい話」は給食時間の放送で流しています。
今日のメニュー
2月26日(金)
わかめ麦ごはん
牛乳
レバーのケチャップあえ
くらげサラダ
高野豆腐の煮物
シューチーズ
合計 673キロカロリー
♪レバーを食べると良い血液のもとになることを話したので、
子どもたちは残さないで食べました。とても嬉しいです♪
(給食のいい話)
きょうは高野豆腐の煮物がありますが、高野豆腐はどのよ
うにして作るか知っていますか? ずっと昔のある冬のこと、
豆腐を寒い家の外に置き忘れてしまったことから出来た食品
だそうです。つまり、高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させ
て作った食べ物です。大豆を原料にしているので、カルシウ
ムやたんぱく質がたっぷりの食品です。
今日のメニュー
2月25日(木)
アーモンドトースト
牛乳
スコッチエッグ
アスパラサラダ
クラムチャウダー
アセロラゼリー
合計 679キロカロリー
♪久しぶりの手作りアーモンドトーストに子どもたちの歓声があがりました。
もちろん残りなしでした~♪
(給食のいい話)
クラムチャウダーには、アサリが入っています。アサリなど
の貝類には、よい血液のもとになる鉄分という栄養素がた
くさん含まれています。鉄分が不足すると貧血を起こすこと
があります。よい血液が体中にあると、運動をしても疲れに
くく元気に活動することができます。
きょうもしっかり食べましょう!
今日のメニュー
2月24日(水)
ごはん
牛乳
とりてん
ひじきの炒め煮
きのこ汁
プリン
合計 734キロカロリー
♪「とりてん」は初登場メニュー! ひじきの炒め煮は、ご飯に混ぜて
おいしそうに食べていました。きょうもほとんどの子が完食でした♪
(給食のいい話)
きょうの給食には「とりてん」があります。
とりてんは、九州の大分県で考えられた料理です。
とり肉に味を付けて天ぷらに揚げてあります。
初登場のメニューですから食べてくださいね。
今日のメニュー
2月23日(火)
ごはん 牛乳
厚焼き卵
ちりめんじゃこ和え
生揚げ入り肉じゃが
いちご
合計 655キロカロリー
♪久しぶりに出ている食品はなぁに?と2,3年生にたずねたら
「しらす」と応えてくれました。
子どもたちは、食材をよく見ながら食事をしています♪
(給食のいい話)
きょうの給食には、小さな魚の「ちりめんじゃこ」を使っ
た和え物があります。ちりめんじゃこは、白くてやわらか
な「しらす」を乾燥させたちょっと固めの小魚です。
みなさんの大好きなカルちゃんがたくさん含まれていま
すから、残さないで食べましょう。
今日のメニュー
2月22日(月)
☆6年2組リクエスト献立
ごはん 味のり
牛乳
とり肉の香味焼き
レンコンサラダ
マカロニスープ
チョコクレープ
合計 767キロカロリー
♪リクエストメニューの一押しはスープの中にアルファベットのマカロニが
入っていることです。このスープは他の学年も大喜びでした♪
♪小学校で最後のリクエスト献立を作成した6年2組のみなさんです♪
(給食のいい話)
♪6年2組からのメッセージを紹介します。
小学校で最後のリクエスト献立なので、みんなで一生
懸命考えました。主菜は、骨付きの肉にしたかったので
すが、肉の中心部まで焼けないかもしれないと言われた
ので、とり肉の香味焼きにしました。レンコンサラダは
みんなが大好きです。レンコンは、穴が開いていて縁起
がよいそうなので決めました。アルファベットのマカロニ
スープも楽しみです。
みんなで楽しくいただきたいと思います。
今日のメニュー
2月19日(金)
わかめ麦飯
牛乳
いかのチリソースかけ
ポテトサラダ
ワンタンスープ
フルーツゼリー
合計 633キロカロリー
♪チリソースにはみじん切りにした葱を入れました。葱は体を温める野菜です。
(給食のいい話)
きょうは、「いかのチリソースかけ」がありますが、いか
の種類は「むらさきいか」です。むらさきいかは、頭から足
の先までの長さが、大きいものは1メートルを超えるものも
いるそうです。
チリソースもおいしく作りましたからよくかんで食べてくださいね。
今日のメニュー
2月18日(木)
丸パン
牛乳 ミルメークコーヒー
ハンバーグ
キャベツサラダ
マカロニのクリーム煮
いちご(とちおとめ)
合計 706キロカロリー
♪牛乳をたっぷり入れたクリーム煮にはカルちゃんがたくさん含まれて
いるので子どもたちは大喜びで食べていました。
ビタミンCたっぷりの新鮮ないちごを食べてインフルエンザ予防!
(給食のいい話)
みなさんは、好きな食べ物を想像したり、おいしそうな臭
いをかいただけで、だ液が出てきたことがありませんか?
だ液は、口から食道へ食べ物を送りやすくする働きや、
消化を助ける働きがあります。
かめばかむほどだ液が出てきますから、何度もよくかんで
食べましょう。
今日のメニュー
2月17日(水)
ごはん
牛乳
サワラの照り焼き
切り干し大根煮
さつまいも汁
オレンジ
合計 660キロカロリー
♪昼休みに「切り干し大根おいしかったです。」と5年女子が言いにきてくれました。
赤羽小の子どもたちは、切り干し大根煮のような日本の伝統料理も大好きです♪
(給食のいい話)
きょうの焼き魚は「サワラ」です。サワラは、漢字で書く
と魚へんに「春」と書きます。サワラは、春になるとたくさ
んとれて、味がよくなってきます。魚の名前は、漢字で書く
とその魚の名前や、おいしい時期など、魚の特徴がわかって
おもしろいですよ。いろいろな魚の名前を覚えてくださいね。
今日のメニュー
2月16日(火)
☆6年1組リクエスト献立
焼きカレーパン
牛乳
白身魚フライ
春雨サラダ
コーンクリームスープ
雪見だいふく
合計 722キロカロリー
♪カレーパンはちょっと大きめでしたが1年生から6年生まで大人気でした♪
♪リクエスト献立をたてた6年1組のメンバーです。
(給食のいい話)
きょうの献立をたてた6年1組からのメッセージを紹介します。
☆ 今回は、6年生にとって最後のリクエスト献立だったので
時間をかけて決めました。一番盛り上がったのはデザート
でした。カレーパンは、去年出たとき、おいしかったので
今回もカレーパンにしました。
残さないで食べてくださいね。
今日のメニュー
2月15日(月)
三色ごはん
とりそぼろ
たまごそぼろ
ごまあえ
牛乳
なめこ汁
チョコプリン
合計 697キロカロリー
♪給食時間には雪が降り始め、とても美しい風景でした。
少し冷えてきましたが、子どもたちは笑顔で完食しました。
(給食のいい話)
きょうは「鶏肉」についてお話します。鶏肉は、世界中で
一番多くの人々に食べられている肉です。昔、日本では食べ
るために鶏を飼っていたのではなく、昼と夜の境を告げる神
様のような鳥として大事にされていました。鶏肉を食べるよ
うになったのは江戸時代の終わり頃からだそうです。
おいしい「とりそぼろ」を食べてくださいね。
今日のメニュー
2月12日(金)
麦ごはん
牛乳
ミートボール
ほうれん草のツナサラダ
かんぴょうのかきたま汁
納豆
合計 681キロカロリー
♪納豆をよーく混ぜてご飯にのせて食べるので、ご飯もしっかり食べています。
(給食のいい話)
きょうは「ほうれん草のツナサラダ」があります。
ほうれん草は、いつでも栽培されている野菜ですが、実は
寒い時期のほうれん草が旬なのです。寒い時期は、じっくり
と時間をかけて育つので葉の厚みが夏のものより厚みがあり
甘みもあっておいしいです。
ほうれん草は、ガンや動脈硬化やかぜの予防に効果があり
ます。しっかり食べて病気にかからないようにしましょう!
今日のメニュー
2月10日(水)
ごはん
牛乳
県産にらギョーザ
くきわかめのナムル
マーボー豆腐
オレンジ
合計 642キロカロリー
♪今日のマーボー豆腐は、大根を入れて作りました。
(給食のいい話)
きょうは食べ物クイズをしましょう!
(問題)毎日給食に使っている野菜と言えば「にんじん」
ですが、にんじんの葉を髪飾りとして使ったことがある。
この話、ホントかな?ウソかな?
(答え)ホントです。にんじんの葉は、ふさふさした細かい
葉で、とても美しいです。昔、イギリスの貴婦人の間で、鳥
の羽の代わりににんじんの葉を髪に飾ることがファッション
として流行したことがあるそうです。ビックリですね!
今日のメニュー
2月9日(火)
ポークカレー 牛乳
りんごサラダ
ふくじん漬け
県産生乳ヨーグルト
合計 727キロカロリー
♪12月の栃木をまるごと地産地消メニューの「りんごサラダ」が
とってもおいしかったと好評だったので再登場!
きょうも喜んで食べていました♪
(給食のいい話)
きょうのサラダには「りんご」が入っています。
りんごには、食物センイのペクチンがたくさん含まれている
ので、腸の働きをよくして、気分よく過ごせるように応援し
てくれます。実は、カレーの中にもりんごが入っているんで
すよ。きょうもしっかり食べましょう!
今日のメニュー
2月8日(月)
セルフかきあげ丼
えびいかかき揚げ
牛乳
磯辺あえ
のっぺい汁
合計 659キロカロリー
♪かき揚げ丼は、ご飯もかき揚げも残さずたいらげました。
磯辺和えは赤羽小人気NO.1の和え物です!
(給食のいい話)
きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)人間の胃袋の中には、どのくらい食べ物
が入るでしょうか?
①その人の、にぎりこぶしと同じくらい。
②その人の、足と同じくらい。
③その人の、頭と同じくらい。
(答え)②その人の足と同じくらいです。
胃袋は、食べ物が入って無いときは小さく、
食べ物が入ると大きくなります。自分の足の
大きさを見て、しっかり食べましょう!
今日のメニュー
2月5日(金)
(初午の行事食)
赤飯 牛乳
チーズササミフライ
しもつかれ
にらのかきたま汁
いちご
合計 664キロカロリー
♪「しもつかれ」は栃木県民にはとても大事な初午に作る郷土料理です。
使われている材料が何か理解しているので残す子はほとんどいませんでした♪
(給食のいい話)
2月の最初の午の日に作る栃木県の郷土料理といえば
「しもつかれ」です。主な材料は、サケの頭、節分の大豆、
にんじん、大根、油あげ、酒かすです。給食では、サケの頭
ではなく、サケの切り身を焼いてから作っています。
しもつかれは、お正月に食べた塩サケの頭や節分の大豆や
にんじんや大根を「捨てては、もったいない。」と考えて作
り出された郷土料理だと思います。
調理員さんが一生懸命作ってくださった「しもつかれ」を
どうぞ食べてくださいね。
今日のメニュー
2月4日(木)
(立春の行事食)
米粉パン
牛乳
ポテトのキッシュ
菜の花あえ
やきそば
ぽんかん
合計 665キロカロリー
♪今日は暖かな日差しの中、「立春」を感じながら食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
11月から作品を紹介してきましたが今日が最終日です♪
子どもたちの作品が給食をよりおいしそうに引き立ててくれました♪
(給食のいい話)
きょうは立春です。立春という日は、寒い冬が終わって
そろそろ暖かな春が始まるよ~という季節の変わり目の大事
な日です。春の色は黄色から始まるとよく言われるので、き
ょうのメニューには、菜の花あえや、ぽんかんを付けました。
ぽんかんは、中の白い袋のまま食べられるくだものです。
立春になっても、まだまだ風邪をひきやすい時期ですから、
ビタミンCいっぱいのぽんかんを食べてくださいね。
今日のメニュー
2月3日(水)
(節分の行事食)
わかめ麦ごはん
牛乳
いわしのうめ煮
きんぴら
豚汁
福豆
合計 668キロカロリー
♪節分に付きものの魚は「いわし」でしょうね。鰯も福豆(大豆)も
よく食べました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうは節分です。節分には、いわしの頭を家の出入り口
に刺して、悪いことが家の中に入り込まないようにという願
いをかけます。いわしの臭いを嫌って悪いことが逃げて行く
のです。また、「鬼は外!福は内!」と言いながら豆まきを
したり、歳の数だけ豆を食べて良いことを呼び寄せる習慣が
あるので「福豆」を用意しました。袋の中には、みなさんの
歳の数より多く豆が入っていますから、よくかんで食べてく
ださいね。
今日のメニュー
2月2日(火)
けんちんうどん
牛乳
竹輪の磯辺あげ
ごぼうサラダ
チーズドック
合計 657キロカロリー
♪竹輪の磯辺揚げは子どもたちが大好きメニューです♪
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
ランチョンマットの紹介はいよいよ後2人です♪
(給食のいい話)
きょうは「けんちんうどん」です。けんちん汁という名前の
由来はいろいろあります。そのひとつに、神奈川県鎌倉市
にある建長寺というお寺で、修行しているお坊さん達がよく
作っていた料理なので「建長汁」と言うようになり、なまって
「けんちん汁」となったという話があります。
きょうは、野菜や豆腐が入ったけんちん汁でうどんを食べましょう。
今日のメニュー
2月1日(月)
ごはん
牛乳
サバのみそ煮
ごま酢あえ
おでん
オレンジ
合計 628キロカロリー
♪昼頃から太陽が出てきて少し暖かくなってきました。
5年生が家庭科の授業で作ったランチョンマットを紹介して
きましたが後3人になりました。お楽しみに♪
(給食のいい話)
「さばを読む」ということわざを知っていますか?
それは、物の数や年齢をごまかすときに使われることわざ
です。あまり良い意味には使われないのでサバにとっては
迷惑なことでしょう。
サバには口内炎を治すビタミンがたくさん含まれているの
で、とっても良い魚です。サバのみそ煮を残さずに食べまし
ょう。
今日のメニュー
1月29日(金)
(昔の給食)
五穀ごはん
牛乳
サケの焼き魚
たくあん和え
さつまいも汁
いちご(とちおとめ)
合計 604キロカロリー
♪全国学校給食週間の最終日のメニューは、昔の給食をアレンジして作りました。
細切りたくあん漬と野菜を鰹節と煎りごまで和えた「たくあん和え」は、大人気でした。
子どもたちは、多くの人々の手間のかかった給食に感謝していただきました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
学校給食は今から126年前に山形県の鶴岡市で始まった
と言われています。その頃の主食は、今のように白いごはん
ではなく、麦が多く入った「麦ごはん」を食べていました。
そこで、きょうの主食は麦も入った「五穀ごはん」にしました。
五穀ごはんの中に、いろいろな物が入っているのが見えると
思いますが、それが「麦・もちきび・もちあわ・アマランス・ごま」
です。昔からよく食べられていた塩サケやたくあん、さつまいも
のみそ汁も食べてくださいね。
いちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命育てた甘いちご
です。昔は、いちごなど食べられませんでした。
毎日給食がいただけることに感謝して食べましょう。
今日のメニュー
1月28日(木)
(イタリアの料理)
食パン チョコクリーム
牛乳
トマトグラタン
豆とチーズのサラダ
ラビオリスープ
みかん
合計 686キロカロリー
♪今日はイタリアの料理の登場です。豆の入ったサラダもラビオリスープも
残さずに食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうはイタリア料理の雰囲気が味わえるような献立にし
ました。イタリアという国は、長ぐつのような形をしていて、
南北に長い国なので、南と北では料理の材料にも違いが
あるようです。南イタリアでは、トマトやオリーブオイルが使
われ、北イタリアでは、バターや生クリームが使われること
が多いそうです。スープに入っている小さなギョーザのよう
なものはラビオリというパスタの一種です。
イタリアに行った気分で食べてくださいね。
今日のメニュー
1月27日(水)
(近県の料理)
麦ごはん
牛乳
(栃木県)とちまるくん卵焼き
(福島県)ひきないり
(群馬県)おっきりこみ
(茨城県)なっとう
合計 680キロカロリー
♪「ひきないり」や「おっきりこみ」は初めて目にする料理ですが、
興味をもって、よく食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうの献立は、栃木県の近くの県の料理です。
お皿に乗っているのは福島県の料理で「ひきないり」です。
大根を千切りにして炒めた料理です。給食では、大根の他に、
にんじん、とり肉、さつまあげ、茎わかめ、こんにゃくを入
れて栄養タップリに作りました。食器に入っているのは群馬
県の料理で「おっきりこみ」と言います。「ほうとう汁」と
似ていますが、里いもや竹輪が入っています。納豆は茨城県
の名物として有名ですね。栃木県の「とちまるくん卵焼き」
を中心に、近くの県の料理を楽しんで食べてくださいね。
今日のメニュー
1月26日(火)
(秋田県の料理)
ごはん
牛乳
ハタハタのからあげ
磯辺あえ
きりたんぽ汁
りんご
合計 641キロカロリー
♪栃木県人にとってハタハタは珍しい魚なので、全形を絵に描いて
子ども達に見せました。カルちゃんがたくさん含まれているので
喜んで食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうは秋田県の料理を取り入れました。
秋田県と言えば、魚のハタハタが有名です。ハタハタは、
体の大きさが15cm位の魚です。骨まで食べられるように
油で揚げました。よくかんで食べてくださいね。
「きりたんぽ」は、すりつぶしたごはんを棒にぬりつけて焼
いた物です。きょうは、汁の中にきりたんぽを入れて、少し
柔らかくして食べてください。今、秋田県では、大雪の中で
生活しています。秋田県の人を応援しながら食べましょう。
今日のメニュー
1月25日(月)
(中華料理)
焼豚チャーハン
牛乳
ポークシューマイ
わかめナムル
ワンタンスープ
フルーツアンニン
合計 659キロカロリー
♪今週は全国学校給食週間です。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。
学校給食は今から126年前、山形県鶴岡市で、貧しくて
お弁当を持ってこられな子どもたちのために、お坊さんが、
昼食を作って食べさせたことが始まりと言われています。
今週は、各地の料理や昔の給食などを取り入れた給食を
用意しますので、楽しみにしていてくださいね。
きょうは、今までにも出ている中華料理を作りました。
しっかり食べてくださいね。
今日のメニュー
1月22日(金)
手巻きずし(酢飯)
ツナコーン
かにかま
チーズ
牛乳
きのこ汁
いちご(とちおとめ)
合計 686キロカロリー
♪手巻きずしはいろいろな材料を巻いて食べますが、今日は
スライスチーズも巻いてみました。
♪ランチョンマットは5年生が、家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
手巻きずしは手指を使って食べますが、給食の前に、せっ
けんできれいに手を洗いましたか? 手を洗った後は、いろ
いろな物にさわらないようにしていますか? 汚い手で食べ
ると、おなかをこわすことがあります。きれいに手洗いして、
きれいなハンカチで手をふきましょう。
きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが育てたおいしい
いちごです。いちごにはビタミンCがたくさん含まれている
ので、風邪予防になりますから残さないで食べましょう。
今日のメニュー
1月21日(木)
いちごバターロールパン
牛乳
ハンバーグのきのこソースかけ
野菜サラダ
豆とかぼちゃのクリームスープ
キティちゃんチーズ
合計 686キロカロリー
♪今日は大寒ですが、雪が溶けてきてほっとした気分です。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうのパンは、いちごのペーストを練り込んだおいしい
「いちごバターロールパン」です。ふんわりと、いちごの香
りが感じられると思います。栃木県はいちごの生産量が
日本一なので、こんなにぜいたくなパンを給食で食べる
ことができます。パン屋さんやいちご農家の方に感謝して
食べましょう。
今日のメニュー
1月20日(水)
☆給食委員会のリクエスト献立
ごはん
牛乳
とりのから揚げ
レンコンサラダ
ゆばのみそ汁
プリン
合計 733キロカロリー
♪給食集会があり「給食の歴史」と「きょうのカルちゃんはいくつ?」を
テーマにお話をしました。本校児童は、毎日安心して給食をいただけ
ることに感謝して食べています。ほとんど全員が完食しています♪
(給食のいい話)
きょうの献立は、いつも給食時間に衛生検査をして
くれている給食委員会のメンバーがたてた献立です。
給食委員会の人からのメッセージを紹介します。
☆ 6年生は最後の委員会なので、6年生を中心に献立を
考えました。給食委員会の人は、プリンが好きなので、
デザートはプリンにしました。
残さず食べてくれるとうれしいです。
今日のメニュー
1月19日(火)
広東風ラーメン
牛乳
たこやき
ポテトサラダ
県産生乳ヨーグルト
合計 637キロカロリー
♪午前中全校ボランティア活動をしたので子どもたちはおなかぺこぺこになりました。
給食室から流れてくるおいしそうな匂いがたまらなかったそうです。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうのラーメンのスープは、でんぷんでとろみを付けた
ので体が温まりますよ。
たこ焼きは、日本生まれの粉物料理の一つで人気もので
すね。生のたこは、灰色か褐色で、ゆでるとみなさんの知っ
ている赤い色のたこになります。
丸くてかわいいたこ焼きを食べてくださいね。
今日のメニュー
1月18日(月)
キャロットピラフ
牛乳
白身魚フライ
ブロッコリーサラダ
小松菜のクリームスープ
いちご(とちおとめ) JAはが野様より無償提供
合計 693キロカロリー
♪今朝は雪のため、1時間遅れの始業でしたが元気いっぱいで
登校してきました。JA様からのプレゼントのいちごの付いた給食に
大喜びしながらいただきました。ありがとうございました。
(給食のいい話)
きょうのいちごは、JAはが野様からいただきました。
現在、いちごの生産量は、栃木県が日本一です。特に、
芳賀地区には、いちご農家がたくさんあります。
いちごは、1日に5、6個食べると、1日に必要なビタミ
ンCを摂ることができます。
かわいいいちごを食べちゃうのはもったいないと思うかもし
れませんが、いちご農家の方に感謝していただきましょう!
今日のメニュー
1月15日(金)
ごはん
牛乳
五目厚焼き卵
おひたし
生揚げ入り肉じゃが
オレンジ
合計 645キロカロリー
♪肉じゃがのにんじんは、調理員さんが乱切りにカットしてくれるので
とてもおいしそうに出来上がっています。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうの厚焼き卵は、とり肉やにんじん、たけのこ、しいたけ
が入っています。卵焼きを食べながら、肉や野菜の栄養も摂
れるので残さないで食べてくださいね。
肉じゃがには、豆腐を油で揚げて作った「生揚げ」が入って
いるので、カルシウムや良い血液の素になる鉄分がたくさん
摂れます。きょうも、しっかり食べましょう。
今日のメニュー
1月14日(木)
フルーツクリームサンド
牛乳
ミートボールのトマト煮
野菜サラダ
アーモンドカル
合計 687キロカロリー
♪1年生も上手にパンにフルーツクリームをはさんで食べていました。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました♪
(給食のいい話)
きょうは、コッペパンにフルーツクリームをはさんで食べ
ましょう。パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから
残さないで食べましょう。アーモンドカルの、小魚にはカル
シウムがたっぷり含まれていて、アーモンドにはくちびるが
あれるのを防ぐビタミンB2が含まれています。
どこからも残さないで食べましょう。
今日のメニュー
1月13日(水)
☆職員室のリクエスト献立☆
わかめ麦ごはん
牛乳
とり肉のバーベキューソース
くらげサラダ
なめこ汁
県産生乳ヨーグルト
合計 682キロカロリー
♪職員室の先生方のリクエスト献立もとても喜んで食べていました。
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
職員室で給食を食べている先生方のリクエスト献立です。
メッセージを紹介します。
☆きょうの献立は、校長先生が「わかめ麦ごはん」と
「なめこ汁」をリクエストしたので、みんなで、それに
合うおかずやデザートを考えました。
職員室はとっても仲良しなんですよ~♪
みなさんも仲良く、楽しく、残さないで食べてくださいね。
今日のメニュー
1月12日(火)
ごはん
牛乳
えびかつ
ひじきの炒め煮
干瓢とエノキの卵スープ
みかん
合計 679キロカロリー
♪ひじきの炒め煮は、ほとんどの児童がご飯に混ぜてセルフひじき飯にして
食べていました。おかげで残量は無く、カルチャンがしっかり摂れました☆
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうのデザートはみかんです。みかんにはビタミンCが
たくさん含まれていて、疲れをとったり、ストレスをやわら
げたりしてくれます。でも、ビタミンCは、体に蓄えておくこ
とが出来ないので、1日にたくさん食べてもダメですよ。
では、問題です。みかんは、1日に何個くらい食べるのがよ
いと思いますか? ①1個 ②2個 ③3個
(答え)②2個です。
ビタミンCをしっかり摂りましょう。
今日のメニュー
1月8日(金)
ごはん
牛乳
ポークカレー
かまぼこサラダ
福神漬け
とちまるくんいちごムース
合計700キロカロリー
♪あけましておめでとうございます。
今年も5年生のランチョンマットに乗せて給食を紹介します。
(給食のいい話)
きょうから新学期が始まり、給食もスタートしました。
お正月には、おもちやおせち料理を食べましたか?
普段と少し違った食生活をして、思い出がたくさんできたこ
とでしょう。きょうからは、早寝、早起きして朝ご飯をきちん
と食べて元気に学校に来ましょう。
3学期第1日目の献立は、カレーにしました。カレーは、
カレー粉のおかげで体が温まり元気が出る料理です。
デザートは、はちまきをしめた元気いっぱいの「とちまるくん
いちごムース」です。3学期もしっかり食べてくださいね。
今日のメニュー
12月25日(金)
☆1年1組リクエスト献立☆
わかめ麦ごはん
牛乳
とりのからあげ
ポテトサラダ
かにたまスープ
プリン
合計 752キロカロリー
♪2学期給食の締めくくりは、1年1組のリクエスト献立です。
♪すてきなランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
ランチョンマットの紹介は、3学期へと続きます。お楽しみに!
☆献立を考えた1年1組のよい子たちです☆
(給食のいい話)
2学期最後の給食は、1年1組のリクエスト献立です。
1年1組からのメッセージを紹介します。
☆1年1組では、大好きな「わかめごはん」から順番に
考えました。赤羽小学校の「からあげ」は、みんなが
リクエストするくらいおいしいです。
私たちが初めて考えたリクエスト献立なので、
みなさんも残さないで食べてくださいね。☆☆
♪冬休み中のお願い♪
①いつも通り早寝、早起きして、朝ごはんをきちんと食べて
元気にすごしましょう。
②牛乳も、1日2本くらい飲んで、カルシウムのカルちゃんを
しっかりとりましょう。
今日のメニュー
12月24日(木)
☆クリスマスメニュー☆
チキンライス
牛乳
ハートオムレツ
ブロッコリーサラダ
コーンクリームスープ
クリスマスケーキ
合計691キロカロリー
♪2学期も残すところ1日になった今日、2年2組が完食20回達成しました!
たくさん食べられる子、少ししか食べられない子、いろんな子がいますが、
みんな仲良しで、毎日笑顔で食べています。
☆完食20回を達成した2年2組のよい子たちです☆
食器が、からっぽですよ~♪
(給食のいい話)
きょうの給食はクリスマスメニューを用意したので、楽し
い雰囲気で食べてくださいね。
きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)人間の胃袋の中には、どのくらい食べ物が入るで
しょうか?
①その人の、にぎりこぶしと同じくらい。
②その人の、足と同じくらい。
③その人の、頭と同じくらい。
(答え)②その人の足と同じくらいです。
胃袋は、食べ物が入ってないときは小さくて、食べ物が
入ると大きくなります。ビックリですね!
今日のメニュー
12月22日(火)
♪冬至のメニュー
ごはん あじのり
牛乳
かぼちゃのひきにくフライ
いそべ和え
ほうとう汁
みかん
合計 683キロカロリー
♪学校農園でとれたかぼちゃを使ったほうとう汁は、かぼちゃの甘みで
とてもおいしかったです。子どもたちはみんな笑顔で食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
☆夏に収穫したかぼちゃが冬至まで保存できて、
おいしく食べられることが実証できました。
(給食のいい話)
12月22日は、1年中で昼の時間が一番短い日で「冬至」
と言います。きょうは、食べ物クイズをしましょう。
(問題)冬至に食べる野菜は何でしょうか?考えてねー
(答え)かぼちゃです。昔から冬至に「かぼちゃ」を食べて
「ゆず湯」に入り、家族みんなの健康と幸福を願う習慣があ
ります。きょうは、学校農園でとれたかぼちゃを「ほうとう汁」
に入れたので、みんなで食べましょう。
体が温まり、おなかの中が幸せでいっぱいになりますよ。
今日のメニュー
12月21日(月)
三色ごはん
とりそぼろ
たまごそぼろ
ごま和え
牛乳
さつまいも汁
ぶどうゼリー
合計688キロカロリー
♪曇りの天気ですが、あったかい「さつまいも汁」で温まりました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
今日から5年1組の紹介です。(2組の紹介からスタートしました。)
(給食のいい話)
きょうは、さつまいも汁があります。さつまいもは、ビタ
ミンCをたくさん含んでいるので、1日に中くらいのを1本
食べると、1日に必要なビタミンCをとることができます。
疲れをとったり、風邪予防のために、さつまいもを食べ
ましょう。
今日のメニュー
12月18日(金)
ごはん
牛乳 ミルメークいちご
白身魚フライ
ひじきサラダ
高野豆腐と野菜の煮物
合計 701キロカロリー
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
5年2組23名の作品紹介は本日で終わります。来週からは、
5年1組になります。お楽しみに!
(給食のいい話)
きょうは、高野豆腐の煮物があります。高野豆腐は、豆腐
を凍らせて乾燥させた保存食です。どうして、この食品がで
きたかというと、冬、豆腐を寒い外に置き忘れてしまったこ
とから出来たそうです。 高野豆腐は、スポンジのような状態
ですが、だし汁で煮込むととってもおいしくなります。
カルシウムたっぷりの高野豆腐を食べてくださいね。
今日のメニュー
12月17日(木)
ココアトースト
牛乳
オムレツ
シーザーサラダ
白菜と豆のクリームスープ
合計 679キロカロリー
♪手作りのココアトーストは、どの学年も残りがありません。
主食のパンは、元気な力を生み出してくれる食品ですよ。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作しました。
(給食のいい話)
きょうのクリームスープには「白いんげん豆」が入ってい
ます。白い豆が見つかりましたか? いんげん豆は、丸い粒
として入っている他に、すりつぶして豆とは気付かれないよ
うな状態でも入っています。
豆には、食物せんいがたくさん含まれているので、コレス
テロールを体の外に出したり、便秘を予防して体の調子をよ
くする働きがあります。クリームスープを食べてくださいね。
今日のメニュー
12月16日(水)
ごはん 牛乳
タンドリーチキン
れんこんサラダ
えのきたけの卵スープ
野菜ふりかけ
合計 663キロカロリー
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
タンドリーチキンは、ケチャップやソース、カレー粉、
ヨーグルトを混ぜて、その中にとり肉を漬け込んで焼い
た料理です。ヨーグルトを使うことで肉を柔らかくしてい
ます。
ヨーグルトは、デザートとして食べるだけでなく、料理に
使って味アップにも役立っています。
とり肉は、よくかんで食べましょう。
今日のメニュー
12月15日(火)
みそラーメン
牛乳
県産にらギョーザ
ごまず和え
洋梨タルト
合計 691キロカロリー
♪ラーメンのスープまで飲んでも大丈夫なように塩分に気をつけて
味付けしました。子どもたちはスープも残さず完食していました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうは栃木県の「にら」を使ったギョーザです。お隣の
真岡市には、にらを栽培している農家がたくさんあります。
にらは、刈り取っても、すぐに新しい芽が伸びてくる生命力
の強い野菜です。にらの入ったギョーザを食べると元気が
もりもり出て来ますよ。
今日のメニュー
12月14日(月)
チャーハン
牛乳
いかのチリソースかけ
もやしのナムル
春雨スープ
シューチーズ
合計 643キロカロリー
♪1年生にとっては初めてのチリソースなので辛味を心配しましたが、
「だいじょうぶ。おいしいよ。」と言いながら食べてくれたので安心しました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
(給食のいい話)
きょうは食べ物クイズをしましょう!
(問題)もやしは何から作られた野菜でしょうか?
①だいこんの芽 ②にんじんの芽 ③まめの芽
(答え)③まめの芽です。もやしは、豆を水に浸して芽を
出させたものです。発芽したことで、豆に、ほとんど無かっ
たビタミンCをたくさん含んだ野菜になります。
今日のメニュー
12月11日(金)
麦ごはん
牛乳
はんぺんチーズフライ
じゃこ和え
ゆばのみそ汁
納豆
合計 683キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。
♪ゆばのみそ汁には、お楽しみの花形にんじんと2年生が学校農園で
育てた「かぶ」が入っています。自分の器に花形にんじんとかぶの両方
が入っていたら大当たりですね。 ↓ かぶを栽培した2年生です。
(給食のいい話)
きょうは、食べ物クイズをしましょう。
(問題)はんぺんと仲間の食べ物は何でしょうか?
①とうふ ②チーズ ③さつまあげ
(答え)③さつまあげ
はんぺんは、魚のすり身にやまといもとでんぷんを加えて
練り合わせ、蒸したものです。さつまあげは、魚のすり身を
練って油で揚げたものですから、「はんぺん」と「さつまあ
げ」は仲間です。とうふは大豆から作られ、チーズは牛乳か
ら作られるので、はんぺんの仲間にはなれませんね。
今日のメニュー
12月10日(木)
米粉パン
牛乳
スペイン風オムレツ
カリフラワーサラダ
マカロニのクリーム煮
栃木の梨(にっこり)
合計 671キロカロリー
♪2度目の「にっこり」の登場!子どもたちも、にっこり!
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作しました。
(給食のいい話)
先月の「栃木をまるごと地産地消」の給食で、栃木県生まれの
「にっこり」をつけたら、とっても喜ばれました。「なし」は、夏から
秋の初めにかけて収穫される果物ですが、にっこりは保存がで
きる品種なので寒くなってもおいしく食べられます。
今日の「にっこり」は、調理員の**さんのおばあちゃんの実家
の方が栽培した「にっこり」です。私たちの身近な方がおいしいもの
を作ってくださっていることに感謝していただきましょう。
今日のメニュー
12月9日(水)
♪栃木をまるごと地産地消メニュー(第3回)♪
ごはん
牛肉と野菜のカレー
コールスローサラダ
いちご(とちおとめ)
県産生乳ヨーグルト
牛乳
合計 755キロカロリー
♪大根やブロッコリーの入ったカレー、りんご入りのサラダ、真っ赤ないちご。
とってもおいしくて全校生完食!
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作ったものです。
(給食のいい話)
きょうは3回目の「栃木をまるごと地産地消メニュー」の
日です。きょうのカレーは、牛肉、じゃがいも、にんじん、
たまねぎ、大根、ブロッコリーが入っています。
夏には、夏野菜カレーを食べましたね。大根は一年中栽培
されるている野菜ですが、冬になるとおでんや煮物などいろ
いろな料理に使われます。ブロッコリーは、冬が一番おいし
い野菜です。きょうは野菜を味わいながら食べてくださいね。
デザートは、赤くて、かわいい、市貝町産の「とちおとめ」
いちごです。サラダには芳賀町産のりんごを入れました。
きょうも、栃木をまるごといただきましょう!
今日のメニュー
12月8日(火)
ごはん
牛乳
ポークシューマイ
くきわかめサラダ
マーボー豆腐
オレンジ
合計 680キロカロリー
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作ったものです。
(給食のいい話)
きょうはマナーの日ですね。食事のマナーの第1番目は、
きれいに手を洗って食べることです。きれいな手で食べるこ
とは、毎日、一生懸命に給食を作ってくれている調理員さん
に対するマナーです。これからは、風邪や胃腸炎が流行する
時期ですから、つめや指の間も、きれいに手を洗って食べて
くださいね。
今日のメニュー
12月7日(月)
わかめ麦ごはん
牛乳 ミルメークコーヒー
サケのねぎみそ焼き
切り干し大根煮
のっぺい汁
合計 623キロカロリー
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業でつくりました。
(給食のいい話)
きょうは、切り干し大根の煮物があります。切り干し大根
は、大根を細く切って干して作ります。家庭では、霜が降る
ような寒くなってから作る保存食です。大根は、干すとカル
シウムやビタミンDを多く含む食品に変身します。そのおか
げで、みなさんの骨や歯を丈夫にするパワーが出てくるので
す。赤羽小のみんなは、いつも切り干し大根煮を残さず食べ
るのでとてもうれしいです。
今日のメニュー
12月4日(金)
ごもくごはん
牛乳
厚焼き卵
チキンサラダ
豚汁
合計 608キロカロリー
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業でつくりました。
(給食のいい話)
卵には、筋肉や血液など、体を作る「たんぱく質」や「カ
ルシウム」や「鉄分」など、成長に必要な栄養素がたくさん
含まれています。でも、残念なことに、ビタミンCは含まれ
ていません。ビタミンCは、病原体から体を守る免疫力をつ
けるすごい働きがあります。
ビタミンCは、野菜やくだものに含まれていますから、き
ょうの給食の、豚汁やサラダを残さないで食べましょう。