学校行事
6/10(水)今日のひと時
6/9(水)今日も朝から気温が高く、暑さが一段と感じられます。暑さ指数も8時から15時までは警戒の予報が出ているので、外での活動はもちろんのこと、教室の中でも水分補給を行い、熱中症予防に努めていきます。
1年生は昨日の前回の学校探検に引き続き、外での学校探検を行いました。はじめて使用する校庭の遊具に子ども達も嬉しそうにしていました。早く使い方を覚え、休み時間などで遊びたいものです。
2年1組 算数「たし算の筆算」 繰り上がりのないたし算に挑戦です。同じ位の数をたせば答えが求められることを学びました。
3年1組 音楽 飛沫や接触防止のため、楽器を使っての演奏ができないので、紙に書いた鍵盤を使って指の動かし方を学びました。きっと本当に鍵盤ハーモニカを使った時に今の学習が生きてくると思います。
3年3組 算数「時間と時刻」時間と時刻の違いや、時刻を正確に読み取ったり、時刻から時間を求める学習を行いました。長針と短針の位置を見て正確に時刻を読み取ることができるようになりました。時計もデジタル化が進んでいますが、時間という数量を感じ取るためにはアナログの方がわかりやすいです。
5年2組 外国語「英語」発音したり友達との会話をしたりする学習がまだ行えないため、ライティングの学習を中心に行っています。今日は自分の名前を書いたり、簡単なスペルを繰り返し書く学習に取り組んでいました。
6年2組 社会「権利と義務」日本国憲法に示している権利と義務について学びました。まずは権利と義務の意味の違いを知り、その後、どのようなことが権利や義務にあたるのかを理解しました。
6/9(火)給食・手洗いの様子
今日はBグループが休校開け、最初の給食です。約3か月ぶりの給食で、どの子ども達も楽しみにしていたのではないでしょうか。最初のメニューは昨日同様、並木っ子が好きな「チキンカレーライス」と「わかめサラダ」デザートに「ゼリー」が出ました。1年生も初めての給食をおいしくいただきました。お代わりをする子もいるほど大好評だったようです。
給食の前後には手洗いもしっかりと行いました。「あわあわ手あらいのうた」の曲に合わせて、30秒間しっかりと手洗いを行っています。
6/9(火)今日のひと時
6/9(水)朝からぐんぐんと気温が上がり、暑さが一段と感じられます。暑さ指数も警戒~厳重警戒になるので、教室の中でも水分補給を行い、熱中症予防に努めていきます。
1年生 生活科(学校探検)Bグループが校舎内の探検に行きました。主に理科室や家庭科室・音楽室などの特別教室を見て、どのような時に使用するのか先生から説明を聞きました。早く使える日が来るといいですね。
3年1組 体育「走の運動」休校明けはじめての体育の学習です。外でみんなで運動している表情はとても生き生きしていました。暑さが少し厳しいので、こまめに水分補給をしながら無理のない程度に学習を進めています。
2年2組 国語「えいっ」物語文の学習です。登場人物の行動からどんな気持ちかを読み取る学習に取り組みました。
4年2組 国語「漢字」新出漢字の学習です。一字一字書き順に気をつけ丁寧にノートに書いていました。
6年1組 社会「日本国憲法」憲法の成り立ちや仕組みやはたらきについて学習しました。三つの原則が私たちの暮らしにどのようにつながっているかを知ることができました。
3年2組 国語「白いはなびら」物語文の学習です。今日は1段落を読み、登場人物の性格を読み取れる言葉や文章を探し、どのような性格かを考えました。
6/8(月)今日から給食開始です。
6/8(月)今日から待ちに待った給食開始です。約3か月ぶりの給食で、どの子ども達も楽しみにしていたのではないでしょうか。感染防止のため、配膳は教職員で行いました。食べる際も一方方向を向いて、無言で食べるといった、新様式での給食となりました。最初のメニューは皆が好きな「チキンカレーライス」と「わかめサラダ」デザートに「お祝い紅白ゼリー」が出ました。ほとんどの子が残さずにおいしくいただきました。1年生も初めての給食をおいしくいただきました。
6/8(月)今日のひと時
6/8(月)分散登校2週目に入りました。今週から待ちに待った給食も始まり、午後の授業も開始されます。19日(金)までは分散による登校で、下校時刻が1年生は13:30、2年生は14:30、3~6年生は15:30となります。
今週から専科担当教員による授業も開始しました。7/31(金)までは、音楽・体育・家庭科はそれぞれ専科担当教員による授業を行います。
こだま学級 朝の体つくり運動です。毎日、1時間目に取り組んでいます。3か月間授業がなかったので、徐々に運動を高めながら取り組んでいきます。思ったより体が動いていて、家庭でしっかりと運動も行っていた様子が伺えました。
1年生 国語「書き方」書写ノートを使って文字を書く学習です。鉛筆の持ち方や書くときの姿勢など気をつけることを学び、実際にノートに書きました。
2年生 国語「えいっ」物語の学習です。文章を読み、順序をたどりながら、その時の出来事をノートにまとめていきました。
4年生 国語「白いぼうし」あまんきみこ作の物語文の学習です。今日は1回目の学習なので、物語を読み、段落に分けたり、今後の学習の進め方について学びました。
3年3組 算数「かけ算」かける数とかけられる数の関係を学習しました。九九表を使って考えると求めやすいことを学びました。
3年1組 体育「走の運動」体育専科担当が体育授業を行いました。今日はこれからの学習の進め方を説明し、50m走の記録を取りました。しばらくの期間は、人と接触する学習はできないため、単元を入れ替えながら学習していきます。運動時は呼吸困難や熱中症予防のため、マスクを外して行っています。
5年1組 音楽専科担当教員による学習です。飛沫防止ののため声を出して歌ったり、楽器を使って演奏したりできないため、今日は、曲を聴き、音楽記号を覚えたり、体を使ってリズム打ちをしました。
6/5(金)今日のひと時
6/5(金)今日は朝から一段と蒸し暑さが感じられます。日中も30度近くまで上がるので、熱中症予防には十分気をつけていきます。
今日はBグループの登校です。2回目の登校となり、「新しい学校生活様式」にも少し慣れてきたのか、表情の方も和らいできた様子が伺えます。
1年生Bグループはじめての登校です。2時間目は「手洗いの」学習に取り組みました。ビデオを見て、手の洗い方を覚え、実際に水道で手を洗いました。是非、家の方でも行っていただきたいと思います。
2年1組 国語「えいっ」物語文の学習です。今日は文章を読み、「」で表している文はどのようなものなのかを学ぶ学習に取り組んでいました。
2年2組 国語「言葉の学習」書くと同じだけど、読むと違う文について学習しました。音の調子で意味が違うことをしり、自分で文を考えました。
3年3組 道徳「やさしい人大作戦」やさしさについて学ぶ学習です。自分ならどんな時にどんなことができるのかをそれぞれ考え発表しました。
5年1組 理科「天気の変化」家庭学習で調べたことを確認しました。写真や新聞の切り抜き等を使って丁寧にまとめられていました。これから梅雨に入り台風の時期にもなります。天気に少しでも興味を持っていけるといいです。
3年2組 社会「学校の周りの様子」これから学校の周りを調べるために、まずは方向を調べる「方位磁針」の使い方を学びました。普段使わないものなので、先生の説明を聞き、正確に測れるようにします。
6年1組「保健体育」自分の命や他人の命を守るためにはどのようにすればよいかを学びました。阪神大震災を例にして、どのような場面でどのようなことが自分にできるのかを考えました。
6/4(木)今日のひと時
6/4(木)蒸し暑さが感じられますが、日差しがないため、昨日ほどの暑さは感じられません。分散登校3日目。今日はAグループの登校です。2回目の登校となり、子ども達の表情も前回よりも和らいでいるように見えます。学習の方も、徐々に進めています。家庭学習と並行して進めていきますので、ご家庭のご協力もお願いします。
朝の健康観察の様子です。ケースに入れたまま確認できるため、並ばずにスムーズに行うことができるようになりました。
1年1組 机の中に何を入れるのかを学びました。引き出しが2つあるので、それぞれに入れるものを一つ一つ確認しながら入れていました。
2年2組 国語「漢字」漢字の確認テストを行いました。家庭で学習したことの成果を確認していきます。
4年2組 国語「詩・あり」詩を読み、出てくる虫や動物のイメージを絵で表しました。18mあるありや、車を引っ張るあり等、想像しながら意欲的に絵に表していました。
3年3組 算数「かけ算」0のあるかけ算について、0になにをかけたらどうなるか、0をかけたらどうなるかを学びました。
3年1組 社会「学校のまわりの様子」学校の屋上から、周りの様子を観察しました。常磐線を見つけたり、マンションを見つけたりしながら、どの方向にどのようなものがあるかを見て学びました。
6年1組 総合「我孫子市の偉人」嘉納治五郎について学ぶ学習です。柔道の父、日本体育の父ともいわれる人物です。オリンピックとも関わりが深いことも学ぶことができました。
6年2組 国語「枕草子」私の枕草子を作る学習です。季節を決め、その季節に合う言葉を選び、文を作っていきます。
6/3(水)今日のひと時
6/3(水)今日は朝から蒸し暑さが感じられます。気温も30度近くまで上がる予報が出ています。マスクをしながらの学習になりますので、エアコンの使用、こまめな水分補給に心がけ、熱中症予防にも気をつけていきます。
今日は2~6年生はBグループ、1年生は全員登校です。1年生は初めての登校でしたが、1人の欠席者もなく55人全員そろって学校生活がスタートできました。
昇降口の健康観察も、ランドセルにホルダーをつけ対応するようにしたので、スムーズに確認することができました。
1年生は体育館で学習しました。教室で自分の席やロッカーを確認したり、下駄箱やトイレの使い方を確認したりしました。どれもが初めてのことなので、目を輝かせながら取り組む姿が見られました。
並木小の下駄箱は、いつもきれいに靴がそろえられて置かれています。靴を整えることが心を整えることにつながることを学んでいます。
2年1組 国語「詩」詩を読み、工夫している表現や言葉からどのようなことがわかるかを学びました。大きな声で音読できないため、心の中や、小さな声で読みながら学習に取り組んでいます。
3年生はBグループが自分の目標づくりに挑戦しました。Aグループの作ったものを参考に、個々の目標を丁寧に書いていました。出来上がりが楽しみです。
5年1組 算数 家庭学習で学んだことを確認する学習に取り組みました。ノート整理も丁寧にできていて、充実した家庭学習が伺えました。自ら進んで学ぶ姿勢が、家庭学習にて身についてきたようです。
6年生 家庭学習の量や内容について担任が確認したところ、「丁度よい」との回答が多かったです。過度な負担にならないよう内容を考えて、課題を出していきます。
6/3(水)1年生の下校指導について
昨日の入学式を無事終え、今日から学校生活が始まります。今日は全員が登校し、明日からはABグループ分かれての登校となります。
下校時刻は 6/3(水)~6/5(金)11:00、6/8(月)~13:30下校となります。
6/3(水)~6/15(月)は、安全対策のためまとまって下校します。方面ごとに職員が引率して、解散場所まで送ります。方面・場所等については、「入学のしおり」の9ページ又は添付ファイルにて確認をお願いします。
添付ファイル ・1年生集団下校について.pdf
6/2(火)令和2年度第40回入学式
6/2(火)穏やかな天気の中、「令和2年度第40回入学式」が行われました。本来であれば4月9日に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、2ヶ月遅れでの実施となりました。新入生にとっては待ちに待っての入学式。そして一生に一度の入学式です。人数・時間と規模縮小での入学式でしたが、心温まる式になりました。明日から学校生活がスタートします。元気に登校してもらいたいものです。
会場は密接を防ぐため、間隔を取り、保護者席を隣に設けるなどの措置を取り対応しました。
国歌も校歌も歌わず、曲を聴きました。早く校歌を元気な声で歌いたいものです。
担任は1組・2組・こだま学級1組・2組・3組の計5人で1年間指導していきます。
担任の先生から一人一人呼名をしました。練習なしの一発本番でしたが、皆、大きな声で返事をすることができました。
私(校長)からは、「あいうえお」を頑張ることを話しました。「あ」は「あいさつ」、「い」は「いい返事」、「う」は「うんどう」、「え」は「えがお」、「お」は「おともだち」です。早く教室や校庭で、元気に勉強や運動、遊んでいる姿を見たいものです。
1年1組は27名、1年2組は28名、合計55名でのスタートです。明日は、1年生は全員登校をして、体育館で学習を行います。登校してから下校するまでの過ごし方や、トイレの使い方や手洗いの仕方などを学習します。
明日、教室にもはじめて入ります。きれいに装飾してある教室を気に入ってもらえるといいです。
6/1(月)発熱で学校を休んだ児童生徒の対応について(我孫子市教育委員会)
今後、発熱で学校をお休みしていた児童生徒に関しては、平熱に戻った後、2~3日は家庭で様子を観ていただいた後に登校させるようご協力願います。
6/1(月)新型コロナウイルス感染防止のためのお願い(我孫子市教育委員会)
毎朝の検温や健康観察等をお願いしているところですが、お子様が新型コロナウイルスに感染した場合や濃厚接触者となった場合、学校保健安全法に基づく「出席停止」となり、医師により感染の恐れがないと認められるまで、登校を控えていただくこととなりますので、御承知おきください。
また、お子様に発熱や風邪症状がある場合、及びお子様と同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合も、ご家族が回復するまでは「出席停止」となりますので、学校にご連絡ください。(ご家族に発熱や風邪症状がある場合の対応は、6月19日までの予定です。)
添付ファイル R2.6.1 新型コロナウイルス感染防止のためのお願い(我孫子市教育委員会).pdf
6/1(月)今日のひと時 学校が再開しました。
6/1(月)あいにくの雨模様での6月のスタートとなりました。今日から学校が再開しました。来週までは感染防止のため、分散による登校で、今日はAグループの子ども達が元気な姿で登校しました。学習の方も今日から本格的に始まります。学習の定着度を確認しながら、丁寧に指導を行っていきます。今週は4時間授業で11:50下校となります。下校時の見守りをしていただけると幸いです。ご協力をお願いいたします。
あいにくの雨のため、昇降口の中での健康観察票のチェックを行いました。Aグループの児童にランドセルにつける健康観察カードファイルを配付しますので、次回からはそれに入れてください。
こだま2組 個々に合わせて学習に取り組んでいます。漢字の定着を図ったり、計算能力を高めたり、個々に目標を持って取り組んでいます。
2年1組 国語「詩」の学習です。久しぶりの教科書を使っての学習で、子ども達も楽しみながら学習に取り組んでいました。まだ、全員で音読したり、友達同士で会話したりできないので、少し寂しい漢字がしました。
2年2組 学級活動「マスクの使い方」来週から給食が始まり、マスクの取り外す機会が出てきます。取るときにはゴムを持って取ると、マスクが衛生的ということを学びました。
4年2組 国語「詩」の学習です。詩を読み、表現工夫している言葉を見つけたり、出てくる花はどんな花なのかを理解したりしました。
3年生 全クラスで個々の目標づくりを行いました。ヒマワリの花に自分の顔写真を貼り、目標を2つ書きました。皆、目標が達成できるように頑張ってほしいものです。
5年生の家庭学習の課題の「愛鳥週間」のポスターです。家庭で時間をかけ、丁寧に描けていました。
明日は入学式。時間を短縮し小規模での実施となりますが、喜んでもらえるよう、出来る限りのことはしていきます。
2ヶ月遅れたため、例年とは花の種類など少し違った感じの会場になっています。1年生の皆さん、楽しみにしていてください。
5/29(金)今日のひと時 分散登校2日目です。
5/29(金)5月も最終日となりました。5月晴れの中、分散登校2日目です。今日はBグループの子ども達が元気に登校してきました。今日も欠席する児童も数名で、ほぼ全員が登校することができました。来週の6月1日(月)から6月19日(金)までは分散登校となります。新しい学校での生活を学ぶ期間として、感染予防をしっかり行いながら学校生活を送らせていきます。
登校後、昇降口で健康観察カードで健康のチェックを行いました。時間によっては密になることもあるため、間隔を開けて待つようにしています。健康カードの出し入れが大変なため、ランドセルに着けるものに変更しました。家庭の方でも確認をお願いします。
手洗いが重要となるため、各クラスでビデオを見ながら手洗いの方法を学びました。毎休み時間ごとに手洗いをするため、今日はビデオで学んだことを実際に水道で手を洗う練習を行いました。動画をリンクしますので、ご家庭でも活用してください。
今日は2時間授業です。休校中の課題の確認と、分散登校となるので、休みの日の課題の確認、これからの学校生活について気をつけることを学びました。「感染症拡大防止 ガイドライン~並木小スタイル~」をもとに、今後学校生活を送っていきます。今日と明日で子ども達に配付し指導していきますので、ご家庭でも確認をお願いします。ガイドラインを添付ファイルで掲載しますので、参考としてください。
添付ファイル ・学校再開ガイドライン~並木小スタイル~.pdf
【1年1組】 これからの学校生活について学びました。とっても立派な姿勢で先生の説明を聞いていました。来週には1年生が登校してきます。お兄さんお姉さんになった姿を見てもらいたいです。
【4年1組】 休業中の課題も忘れずに提出できました。分散登校が続くので、学校へ行かない日の課題も確認しました。
【3年3組】 3年生の目標を立てる学習を行いました。遅くなりましたが、これから学校生活で目標に向かって頑張って生活してほしいものです。
【5年2組】分散登校での学習をスケジュール表と課題の両方で確認しました。分散登校時は、家庭で自ら学ぶことも続きます。ぜひ、自ら学ぶ姿勢を身に着けてほしいものです。
【6年2組】しばらく会わない間に、背が伸びました。しばらく見る顔の表情もたくましさを感じました。廊下には、課題として取り組んだ、色とりどりのアジサイの絵が飾られていました。とても丁寧に描けていました。
5/28(木)今日のひと時 分散登校開始です。
5/28(木)日差しが少しあり、暖かな一日のスタートです。今日から分散登校が開始されました。今日はAグループの子ども達が元気に登校してきました。欠席する児童も数名で、ほぼ全員が登校することができました。6月19日(金)までは分散登校となります。新しい学校での生活を学ぶ期間として、感染予防をしっかり行いながら学校生活を送らせていきます。
登校後、昇降口で健康観察カードで健康のチェックを行いました。時間によっては密になることもあるため、間隔を開けて待つようにしています。
手洗いが重要となるため、各クラスでビデオを見ながら手洗いの方法を学びました。毎休み時間ごとに手洗いをするため、今日はビデオで学んだことを実際に水道で手を洗う練習を行いました。動画をリンクしますので、ご家庭でも活用してください。
今日は2時間授業です。休校中の課題の確認と、分散登校となるので、休みの日の課題の確認、これからの学校生活について気をつけることを学びました。「感染症拡大防止 ガイドライン~並木小スタイル~」をもとに、今後学校生活を送っていきます。今日と明日で子ども達に配付し指導していきますので、ご家庭でも確認をお願いします。ガイドラインを添付ファイルで掲載しますので、参考としてください。
添付ファイル ・学校再開ガイドライン~並木小スタイル~.pdf
【こだま学級・5年2組 手洗い学習の様子】
【2年2組・3年3組】教室で密にならないように、座席を互い違いに配置しています。今後の学校生活について「ガイドライン」で確認しました。
【4年2組】休校中の課題の確認です。ほとんどの子が忘れずに課題を提出することができました。自分で学ぶ姿勢が身についてきたようです。
【6年生1組・2組 しばらく再開ですが体が一層大きくなったように見え、たくましさを感じました。】
5/27(水)明日から分散登校が始まります。
5/27(水)あいにくの曇り空での一日のスタートです。湿度が高いため、やや蒸し暑さも感じられます。いよいよ明日から分散登校が始まります。4月7日(火)以来の登校となります。安全に気をつけ登校してください。子ども達の元気な姿を見られることを楽しみにしています。
分散登校日(2~6年生)※1年生は6月2日(火)入学式からの登校となります。
5月28日(木)Aグループ 8:10~10:10
5月29日(金)Bグループ 8:10~10:10
持ち物は、上履き,筆記用具,連絡帳,健康観察カード,マスク,水筒,休校中の課題 です。
登校する前に必ず「検温・健康観察」を行い,健康観察カード(手元にない方は添付ファイルをご利用ください。)へ記入しお子様に持たせてください。発熱を伴う風邪症状が出た場合は,無理をせず自宅で休養してください。登校できなくても欠席扱いにはなりません。
添付ファイル ・健康観察カード(並木小).pdf
学習はマスク着用で行いますので,マスクを持たせてください。
5/25(月)学校の再開について(我孫子市教育委員会)
5/25(月)爽やかな5月晴れでの1週間のスタートです。先週末は家庭訪問のご協力ありがとうございました。今日は最終日で5・6年生とこだま学級が実施しますのでご協力のほどよろしくお願いします。
いよいよ今週末の5/28(木)から学校が再開されます。健康に留意し、元気な姿で登校できるのを楽しみにしています。
「学校再開について」(我孫子市教育委員会)の文書を添付ファイルにてお知らせします。分散登校、夏季休業・冬季休業の短縮日程などが記載されています。参考としてください。
5/22(金)休校中の分散登校及び6月1からの分散登校について(実施期間が変更になりました。)
5/22(金)今日も肌寒さが感じられる一日です。来週末からの分散登校に向け、体調管理をしっかりとしていただきたいと思います。
第二回目の家庭訪問2日目、今日は3・4年生となります。課題の受け渡しをするとともに、子ども達の身心の健康状態を確認させていただきます。ご協力をお願いします。
5/21(木)市のコロナ対策本部会議を受け、分散登校期間が6/1(月)~6/19(金)に変更となりました。家庭訪問時にお配りした文書とは異なります。次の添付ファイルが変更版となります。
5/21(木)臨時休校の終了と学校再開について(我孫子市教育委員会)
保護者 様
我孫子市教育委員会
臨時休校の終了と学校再開について
市のコロナ対策本部にて、6月1日(月)からの学校再開が決定されました。学級を少人数にする分散登校での再開になります。入学式は、6月2日(火)に実施します。給食は、6月8日(月)から提供します。詳細は、25日(月)に改めて文書にてお知らせします。
なお、通常登校の開始は、6月22日(月)を予定していますが、感染状況等によって変更することがあります。
また、学校再開に伴い、教室の一部開放による児童の預かりは原則停止することをご理解願います。
※緊急事態宣言が再延長された場合は、再度判断します。
5/21(木)休校中の学習コーナーに「学習支援コンテンツ」を追加しました。
今日から実施する家庭訪問時に新しい課題を渡します。課題の参考となる「学習支援コンテンツ」を「休校中の学習コーナー」に追加しましたので、ご活用ください。
5/21(木)第二回目の家庭訪問開始です。
5/21(木)肌寒さが感じられる日が続いています。子ども達の体調の方はいかがでしょうか。風邪等ひかないよう、体調管理をしっかりとしていただきたいと思います。
第二回目の家庭訪問が始まりました。5/21(木)は3・4年生、5/22(金)は1・2年生、5/25(月)は5・6年生となります。課題の受け渡しをするとともに、子ども達の身心の健康状態を確認させていただきます。ご協力をお願いします。
また、5/28(金)から始まる分散登校のグループも家庭訪問時にお知らせします。今後の登校日や学校での生活についての文書を配付しますので、ご覧の上確認をお願いします。添付ファイルでも確認できます。なお、分散登校日の期間はあくまでも予定になりますので、今後の状況によっては、短縮や延長されることがありますので、ご承知おきください。
5/19(火)臨時休校中の外国語・外国語活動に関する
我孫子市教育委員会から,臨時休校中の児童の家庭学習の一助と なるよう,以下のとおり動画の配信の連絡がありました。「聞くこと」「話すこと」を中心とした小学校の外国語学習にぜひご活用ください。
添付ファイルは,「保護者ルーム」に添付されています。
ログインID,パスワードは,学校電話番号の下4ケタです。
5/19(火)今日のひと時
5/19(火)朝から雨模様であいにくの一日です。5/28(木)からの分散登校が決まり、今日は体育館で職員会議を行った後、子ども達を迎えるために、清掃や消毒、三密やソーシャルディスタンス対応を職員で実施しました。子ども達が安全に学校生活を送れるように、登校までできる限りのことを行い、子ども達を迎えていきます。
【床や階段・エアコンなどの掃除・消毒をしました。】
【手洗い場やトイレ等が人込みにならないように対策を図ります。】
5/19(火)分散登校のお知らせ
【5/28、5/29の分散登校について】
5/19(金)に分散登校について我孫子市教育委員会からの内容を、連絡メールでお知らせしましが、
並木小学校は、5/28(木)Aグループ、5/29(金)Bグループで実施します。
時間は8:10~10:10となります。
グループについては、家庭訪問時に配付する封筒に記載し、お知らせします。
なお、登校できなくても、欠席扱いにはなりません。
また、1年生は6/2(火)入学式からの登校となります。
詳細については、家庭訪問時に配付する文書で確認してください。
【6/1から分散登校について】
登校日程についてお知らせします。今後の状況によっては日程の変更が生じることがあります。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
日付 | 6/1 | 6/2 | 6/3 | 6/4 | 6/5 |
グループ | 2~6年生A |
1年生のみ (入学式) |
1年生AB 2~6年生B |
A | B |
日付 | 6/8 | 6/9 | 6/10 | 6/11 | 6/12 |
グループ | A(給食開始) | B | A | B | A |
日付 | 6/15 | 6/16 | 6/17 | 6/18 | 6/19 |
グループ | B | A | B | A | B |
6/22(月)以降の日程については、家庭訪問時に配付する文書で確認してください。
5/18(月)交通災害共済加入申し込みについて
5/18(月)我孫子市教育委員会より、交通災害共済申し込みについての案内がありましたのでお知らせします。
添付ファイルをご覧の上、希望される方は、「交通安全共済加入申込書」に記載の上、料金を添えて、家庭訪問時に担任へ提出してください。
添付ファイル ・交通災害共済.pdf
5/15(金)臨時休校中の分散登校について(我孫子市教育委員会)
2~6年生保護者 様
我孫子市教育委員会
臨時休校中の分散登校について
6月1日(月)の学校再開に向けて、臨時休校中ではありますが、5月25日(月)の週で、2年生から6年生について分散登校日を設けます。これは、課題の受け渡しをすると共に、学校での新しい生活様式になれることを目的としています。詳細は、5月19日(火)以降に学校の連絡メールやホームページでご確認ください。なお、登校できなくても欠席扱いにはなりませんが、事前にわかっている場合には、学校にご連絡願います。
また、今年度は体育での水泳学習を実施しないことをお知らせします。
5/15(金)千葉テレビ「ちばっ子学び広場」番組表・視聴方法(千葉県教育委員会)
千葉県教育委員会より、5月18日(月)より、千葉テレビにて「ちばっ子学び広場」にて授業動画を放送する旨、連絡がありましたので番組表・視聴方法をお知らせします。是非、ご家庭での学習に役立ててください。
添付ファイル①02ちばっ子まなびの広場 番組表(小学生).pdf
添付ファイル②04第2チャンネル視聴方法.pdf
5/13(水)子どもの交通安全及び防犯に関する動画の活用について(千葉県警
千葉県警察本部より、子どもを交通事故や犯罪被害から守るため、自由に閲覧できる動画を掲載しています。休校により、本来ならこの時期に学校で安全教室を開催し、注意喚起を行っているところですが、是非、家庭の方でこの動画を閲覧することで、交通安全や防犯意識を高めてほしいと思います。また、家族で話し合うよい機会ですので、是非活用をお願いします。動画一覧は添付ファイルで確認をお願いします。
添付ファイル ・子供の交通安全及び防犯に関する動画(一覧).pdf
5/13(水)3年生必見!ヤゴが羽化しトンボになりました。
休校中、3年生の先生方が、学校のプールで捕まえたヤゴを飼育してしたところ、5/12(水)に羽化しましたので報告します。実際に見られないのは残念ですが、是非図鑑などを使って、ヤゴの飼い方や種類などを学習してみるチャンスです。写真を見て興味を持ってもらえればありがたいです。
5/13(水)我孫子市長さんからのメッセージ
5/13(水)千葉県からのリーフレット
5/13(水)今週に入り、暑い日が続いています。今日も30度近くまで気温が上がる予想になっています。家の中でも、熱中症予防のため、衣服の調整、こまめな水分補給、冷房の使用などを心がけてほしいと思います。5/7(木)~5/11(月)の家庭訪問のご協力ありがとうございました。訪問を終えた先生方からは、子ども達の元気な姿を見られてよかったという声が聴かれました。次回は5/21(木)~5/25(月)を予定しています。ご協力をよろしくお願いします。
今回から、新しい学年の内容に沿った課題プリント等で家庭学習に取り組むことになりました。教室でみんなと意見を交換しながら学習を進める授業とは違うため、難しく感じているお子さんもいるのではないかと思います。計画表に日々の学習内容が書いてありますが、保護者の皆様には、お子さん一人ひとりのペースに合わせて、学習を進めていけるよう、声をかけていただきたいと思います。
休校中の児童の皆さんと保護者の皆さん向けに、千葉県よりリーフレットが届きましたので、是非、参考としてください。
添付ファイル ①児童のみなさんへのリーフレット(千葉県教育委員会).pdf
5/11(月)千葉テレビでの授業動画の放送について
保護者 様
千葉テレビでの授業動画の放送について
お世話になっております。下記のとおり、千葉県教育委員会より、千葉テレビを活用して授業動画を放送する旨、連絡があったのでお知らせします。
記
1 放送期間及び時間
(1)期間 5月18日(月)~5月29日(金) 平日の10日間
(2)時間 午前9時~午前10時(小学校1~3年)
午後2時~午後3時(小学校4年・中学校3年)
1教科15分程度
※対象学年の放送は、毎日同じ時間帯にし、規則正しい生活を送るための一助とします。
2 放送内容及び学年・教科
(1)内容 主に4月・5月の学習内容
・小学生については、休業中に学ぶべき単元の基礎となる部分に特化した内容
3 放送予定
5/7(木)臨時休校の延長について(並木小学校)
休校中の学習、家庭訪問、再開後の対応についての文書を家庭訪問時に配付いたしますが、添付ファイルも掲載しますので、確認をお願いします。
添付ファイル ・R2.5.7臨時休校の延長について.pdf
5/7(木)臨時休校延長への対応について(我孫子市教育委員会)
5/7(木)さわやかな5月晴れとなりました。連休中はいかがお過ごしでしたか。例年とは違った形での連休となりましたが、それぞれの家庭においても、工夫してお過ごしになったことと思います。
今日から家庭訪問を実施します。担任が家の場所やお子さんの健康状況の確認、前回に出した課題の回収、新しい課題等をお渡しに伺います。その際、お子さんに声をかけたいと思いますのでご協力をお願いします。感染症拡大防止のため、窓越しやインターホンでのやりとり等になってもかまいません。日程は次の通りになりますので、再度確認をお願いします。
①5月 7日(木) 3・4年生
②5月 8日(金) 1・2年生
③5月11日(月) 5・6年生・こだま学級
※訪問時刻は8:30~16:00となります。
我孫子市教育委員会より「臨時休校延長への対応について」連絡がありましたので、添付ファイルをご覧いただき、確認をお願いします。
5/1(金)家庭訪問の実施について
家庭訪問の実施について
1 日 時 5月 7日(木)~8日(金)8:30~16:00
①5月 7日(木) 3・4年生
②5月 8日(金) 1・2年生
③5月11日(月) 5・6年生・こだま学級
2 訪問の内容
・担任が家の場所やお子さんの健康状況の確認、前回に出した課題の回収、新しい課題等をお渡しに伺います。その際、お子さんに声をかけたいと思いますのでご協力をお願いします。感染症拡大防止のため、窓越しやインターホンでのやりとり等になってもかまいません。
・学童保育所・休校中の学習室で会えるお子さんについては、家の場所の確認と課題等のポスティングのみさせていただきます。
・不在の場合は、課題等をポスティングいたします。(後ほど、電話連絡をしますので、お子さんと直接話をさせてください。)
3 配布するもの
・休校中のしおり・学年便りや休校中の学習計画を参考にして、できることから、取り組んでみてください。学習計画や学習に活用する動画などについてはホームページにも掲載しますのでご利用ください。
・その他学年ごとの配布物(課題について説明した手紙や教材)
4 次回の家庭訪問の日程
5月21日(木) 3・4年生
5月22日(金) 1・2年生
5月25日(月) 5・6年生,こだま学級
5/1(金)児童生徒の外出について(我孫子市教育委員会)
保護者 様 我孫子市教育委員会
児童生徒の外出について
緊急事態宣言が出されてから、児童生徒の不要不急の外出自粛にご協力いただきありがとうございます。
一部の児童生徒がマスクをせず集団で遊んでいたり、コンビニエンスストアの中に集団で長時間滞在し、いろいろな商品をさわっていることに、お店や市民の方より心配の声が聞かれます。
今一度、「マスクの着用・うがい手洗いの励行・集団で集まらない」ことの徹底にご協力いただきたいと思います。
4/30(木)臨時休校の延長について(我孫子市教育委員会)
保護者 様
我孫子市教育委員会
臨時休校の延長について
市対策本部の決定を経て、学校の臨時休業が5月31日まで延長されました。学校再開は、6月1日の予定です。
5月8日予定の入学式は再延期されます。入学式は6月2日に実施する予定ですが、休校期間が延長された場合は中止にします。なお、小学校は午前、中学校は午後、保護者1名だけの参加とします。
学校再開後は、一教室の児童生徒数を半数にする「分散登校」により授業を一定期間行う予定です。給食は6月8日より提供予定です。
また、学習課題の受け渡しを5月7日以降実施します。詳しくは、学校ホームページ等でお知らせしますので、5月1日以降ご確認ください。
学校開放による児童の預かりは、就労等により家庭での保育が困難な家庭に限定することをご理解ください。
なお、これらの予定は、新型コロナウィルスの感染状況等により、休校期間も含めて変更されることがありますのでご注意ください。
4/28(火)授業動画「チーてれ Study Net」(千葉県教育委員会)
(授業動画及びワークシートによる家庭学習の支援について)
千葉県教育委員会では、教科書を使っての家庭学習のため、授業動画「チーてれ Study Net」及びワークシートを作成しました。是非ご活用ください。
4/27(月)臨時休校の延長の検討について(我孫子市教育委員会)
我孫子市教育委員会より
我孫子市では、小中学校の臨時休校の延長について検討しています。つきましては、4月30日に決定事項をメール及びホームページでお知らせします。なお、休校延長の場合は、5月8日予定の入学式も再延期されます。
4/24(金)休校中の児童の過ごし方について
緊急事態宣言を受け,外出の自粛をお願いしています。外で体を動かす際には,以下の点に気を付けるよう,お子様にお話しください。
① マスクの着用をお願いします。
② 公園などを利用する場合は,すいた時間・すいた場所を選び,周りの人と2m以上離れて活動してください。
③ 近隣に住宅があることを考え,迷惑になるような大きな声を出さないようにしてください。
4/23(木)休校12日目です。学習支援コンテンツを追加しました。
4/23(木)春の温かさが感じられる今日一日です。休校も12日目に入りました。規則正しい生に心がけ、心も体の健康を維持してほしいものです。
職員昇降口前にある「探索園」のツツジやフジの花が見どころを迎えました。散歩のついで等、機会がありましたら是非ご覧になってください。
学習支援コンテンツを追加しました。英検協会から小学校5年生~中学校3年生を対象とした「オンライン外国語授業動画」です。高学年が対象となりますが、興味のある方は是非ご覧になってほしいと思います。
4/22(木)夏季休業期間等の短縮の予定について
我孫子市教育委員会より
緊急事態宣言や感染拡大防止による臨時休業に対する授業時数の確保のため、夏季休業期間を下記のとおり短縮する予定です。また、6月15日(月)県民の日も休日に致しません。
しかし、感染状況によってはさらに短縮等の変更することもございますので、改めてメールや学校HP、文書にてご連絡致します。
記
夏季休業期間 令和2年8月1日(土)~8月20日(木)
※今のところ、7月21日(火)~31日(金)及び8月21日(金)~31日(月)は、午前授業の予定です。
4/20(月)4月の学校徴収金振替のお知らせ
保護者様
4月27日(月)は学校徴収金振替日となります。添付ファイルで金額(「各月の集金額」4月)を確認の上、準備をよろしくお願いします。手数料10円分を多く入金してください。5月以降は毎月10日が振替日となります。
・添付ファイル 4月学校徴収金詳細.pdf
4/20(月)休校9日目です。4/9(木)からの連絡メールの内容を掲載しました。
4/20(月)あいにくの雨模様での1週間のスタートです。長い期間の家の中での生活で、体や心の健康面が心配されます。普段学校ではできないことに挑戦して、気分を変えることも、自分を高めることにつながります。是非いろいろなことに挑戦してください。
4/9(木)以降で、学校からの連絡メールを記載しますので、確認をお願いします。
①4/9(木)「臨時休校延長に伴う令和2年度あびっ子クラブの登録について」
子ども支援課より
臨時休校延長に伴う令和2年度あびっ子クラブの登録について
臨時休校期間が4月末日まで延長されました。これに伴い、令和2年度あびっ子クラブの登録について以下のとおりとさせていただきます。
なお、あくまでも現時点でのお知らせとなります。今後の状況次第では変更される可能性がありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
◎あびっ子クラブ申請期限
新2~新6年生⇒5月7日(木)8日(金)の2日間
新1年生⇒5月11日(月)12日(火)の2日間
※この2日間でご提出ください。
※提出場所は、小学校もしくは、子ども支援課まででお願いします。
◎登録時期 … 令和2年6月1日~令和3年4月30日(予定)
(新6年生は、令和3年3月31日まで)
◎新2~新6年生で昨年度登録されている方につきましては、令和2年4月30日まで許可を出していますが、今回の件を受けて、令和2年5月31日まで登録期間を延長します。
新1年生につきましては、登録事務の手続きやあびっ子クラブ利用の指導等のスケジュール上、6月からとなりますので、ご了承ください。
②4/17「学童保育室の短期入室申請について」
我孫子市役所 子ども支援課より
令和2年4月16日号の広報において、令和2年度の夏休み学童保育短期入室の募集記事を掲載いたしましたが、休校による夏休みへの影響等が不明なことから、当初予定していた5月1日から15日までの夏休み短期入室申請受付は行いません。
今後の状況や夏休み期間等の詳細がわかりましたら、改めてホームページ等でお知らせいたします。
※今後の状況次第では、夏休みの入室申請受付を行わない場合があります。予めご了承ください。
③4/17(金)「就学援助制度について」
就学援助受給申請書の提出期限が4/20(月)となっています。申請の希望があり、まだ申請書を提出されていない方は忘れずに申請書を提出してください。
また、4/20(月)までに申請書を提出することが難しい方は、8:10から16:00の間に教頭まで連絡ください。
4/16(木)休校7日目です。学習支援コンテンツを追加しました。
休校7日目を迎えました。現在のところ、事故や病気の連絡は受けていませんので、家庭の方で健康に留意し生活していることと思います。休校も約半分が経過しました。学校で配布した課題は順調に進んでいることと思います。教科書会社から「学習支援コンテンツ」を掲載していましたので紹介します。
【学習支援コンテンツ】
4/13(月)休校4日目です。マスク作りに挑戦しています。
休校が4日目に入りました。朝からあいにくの雨模様で、今日一日は家で過ごすことになりそうです。
新型コロナ感染症拡大防止の影響でマスクが手に入らない状況になっています。今日は先生方でミシンを使って「立体マスク作り」に挑戦しました。比較的短時間で簡単に「マイマスク」ができました。是非ご家庭でも挑戦してみてください。作り方や型紙を添付しましたので、ご活用ください。
添付ファイル 立体マスクの作り方.pdf
4/9(木)臨時休校2日目 入学関係書類を渡しました。
休校2日目を迎えました。お子様の健康状態や課題の進み具合はいかがでしょうか。外出も制限される中、家の中での生活が多くなると思いますが、この機会からこそできることに挑戦してもらいたいと思います。
入学式が延期となりましたが、入学に関係する書類や教科書等について、本日保護者にお渡ししました。教科書の使用についてはまだ先になりますが、是非お子様に見せていただき、小学校での学習に関心を持っていただければと思います。
4/8(水)臨時休校1日目 臨時休校が5月6日(水)まで延長となりました。
・本日の我孫子市対策本部会議を受け、臨時休校が5月6日(水)まで延長されました。
添付ファイル 緊急事態宣言発令に伴う、小中学校の臨時休業の延長について(通知).pdf
・無料WEB学習を追加します。 臨時休業期間における学習支援コンテンツ(大日本図書)
4/7(火)新入生保護者様へ「連絡メール登録」のお願い・関係書類受け取りについて
新入生保護者様
①連絡メール登録のお願い。
4/9(木)の入学式が5/8(金)に延期となりました。今後、急を要するお知らせについて「連絡メール」で連絡したいと思いますので、登録のご協力をお願いします。登録方法については、次の添付ファイルで確認をお願いします。
添付ファイル 連絡メールの保護者登録について.pdf
②4/9(木)入学の関係書類受け取りについて
保護者の皆様方にはご迷惑をお掛けしますが、4月9日(木)小学校新入生保護者に 並木小学校にお出でいただき関係書類を受け取っていただきます。 9:00~16:30にお越しください。 お越しの際は入学通知書を持参してくださるようお願いいたします。
4/7(火)今日のひと時 令和2年度2日目です。
4/7(火)令和2年度2日目を迎えました。並木っ子たちは元気な姿で登校しました。明日からまた、コロナウイルス感染症拡大防止のため学校が休校となります。今日一日の学校生活を十分に楽しんで、休校中は健康に留意し、5/1(金)に元気な姿を見せてもらいたいものです。
登校の様子。昇降口で健康のチェックを行い校舎内に入りました。皆、無く元気な様子でした。
明日から長い期間の休みとなるため、課題を渡しました。是非、休校中、計画的に学習を進め、力をつけてもらいたいです。
新しい教科書やドリル・ノートを渡しました。子ども達は新しい教科書を嬉しそうな表情で受け取っていました。学校で使用するのは休校後からですが、是非、休校中にも教科書を開いて予習してほしいと思います。
2年1組 国語「作文」100マスの原稿用紙に短い文を書く学習です。継続して学習していくことで、書く力を高めていきます。
4年2組 算数「3年生のまとめ」3年生の復習をドリルやプリントを使って学習しました。休校中や春休みに学習に取り組んでいた様子がよくわかりました。
休み時間、元気な並木っ子が元気に遊ぶ様子が久しぶりに見られました。子ども達は楽しそうに友達と遊んでいました。早くこの光景が見られることを願っています。
明日から休校となりますが、健康に留意し、5/1(金)に元気に登校してくれることを願っています。