学校行事
11/27(水)6年生校外学習 その1
11/27(水)6年生が国会議事堂と科学技術館に校外学習に出発します。朝、早い出発でしたが、皆んな元気な顔を見せてくれました。小学校最後の校外学習です。是非、多くの思い出を作ってほしいものです。
次のアップはお昼頃を予定しています。
11/27(火)今日のひと時
11/27(火)昨日の暖かな日と一転、寒さが厳しく感じる一日となりました。寒暖の差が激しくなっていますので、風邪をひかないなど、健康には十分留意してほしいものです。
本日予定されていた、持久走大会試走も木曜日に延期となりました。ご了承願います。
4年2組 音楽「木琴・鉄琴」茶色の小びんという曲を木琴や鉄琴を使って演奏しました。何回も練習を行ってきたので、上手にたたけるようになっています。
3年1組 国語「もちもちの木」物語文の学習です。斉藤隆介の代表作でもある「もちもちの木」を今日は先生の範読を聞いて物語を味わいました。情景の美しさやや登場人物の心情の変化をこれから学んでいきます。
2年3組 国語「さけが大きくなるまで」今日からまとめの学習として、さけの成長を説明していく学習に入ります。そのために、ビデオ教材を使って学習を振り返り、これからの学習に生かしていきます。
2年1組 図工「工作」カッターを使って、様々な建物を作っています。建物には窓をつけるので、細かい作業をカッターで切ったり、ボンドで貼ったりして作品作りを進めていました。
1年2組 学級活動「あいさつ」気持ちの良いあいさつをするにはどうしたらよいか学習しました。今までより、自分から、顔を見て、元気よくあいさつできるようにしていきます。
6年1組 社会「歴史」日中戦争が起きた理由について学習しました。これから終戦まで、長く続いた戦争について正しく理解することで、平和の大切さを学んでいきます。
11/26(火)本日の持久走大会試走延期のお知らせ
本日予定されていた持久走大会試走ですが、天候不良のため全学年延期いたします。それに伴い、PТA走路員ボランティアの活動も行いませんので連絡いたします。
なお、次回の試走は11/28(木)となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。
11/25(月)今日のひと時
11/25(月)気温はこの時期にしては高めですが、どんよりとした曇り空での一週間のスタートです。今週は、持久走大会の試走、6年生の校外学習も予定されています。良い天候のもと実施したいものです。
1年1組 国語「本の紹介」自分の選んだ本を友達に紹介する学習です。紹介文を書き、それをもとに友達に紹介していきます。
2年3組 外国語学習「英語」今日は、好きな野菜を英語で紹介・回答する学習です。まずは、先生の説明を聞き、会話の仕方を学びました。
6年2組 家庭科「調理実習」ジャガイモを使って「ジャーマンポテト」を作ります。まずはジャガイモの皮むきと、芽を取る作業を行いました。おいしく仕上がるといいですね。
6年1組 体育「ボール運動」ハンドボール形式のゲームの学習です。パスをしながらゴールを目指します。
1年2組 音楽「リズム遊び」木琴や鉄琴を使って「ソファミレ」をたたく学習をしました。繰り返し練習したので、最後は上手にたたけるようになりました。
3年2組 図工「工作」のこぎりを使って木材を切り、ボンドで貼りつけ作品を作っていきます。のこぎりの使い方も上手になりました。
2年2組 算数「かけ算」教育実習生による精錬授業です。今までのかけ算の学習を生かして、問題を解いていきます。子ども達は色々な解き方を見つけることができました。
11/21(木)うなきち図書館アピール
11/21(木)リフレッシュタイム(業間)を利用して、我孫子市のマスコットキャラクター「うなきちさん」が、図書館のアピールにやってきました。11月27日まで行われている、「よむよむラリー」について紹介してくれました。その後、図書委員会から絵本の紹介と読み聞かせもあり、「読書の秋」に親しむことができました。読書をするにはとてもよい季節です。是非、今週末はゆっくり読書でもいかがですか。
11/22(金)並木小学校 秋見つけた
11/21(金)本日、作成者出張のため、昨日撮った「並木小学校の秋」を掲載します。秋も深まり、モミジやイチョウなどが見どころになっています。また、冬にみられる鳥、「セキレイ」もプールサイドで日向ぼっこをしていました。
11/21(木)今日のひと時
11/21(木)この冬一番の冷え込みの朝でしたが、日中は風もなく過ごしやすい陽気になりました。並木っ子たちは、元気に学校生活を送っています。20日(木)に千葉県でインフルエンザが流行期入りと発表されました。昨季と比べ3週間早い流行入りとなっています。十分に気を付けてもらいたいものです。
1年1組 国語「はたらく自動車」いよいよ、自分で調べる働く乗り物を紹介する学習のスタートです。資料を元に乗り物の仕組みについて調べ、自分の言葉に直して作成していきます。仕上がりが楽しみです。
6年2組 国語「卒業文集」卒業文集に載せる作文を下書きしました。6年間の思い出の中から、自分の題材を見つけ作成していきます。修学旅行・林間学校・運動会など個々によって思い出は違うようです。
2年2組 図工「秋をならべて」の鑑賞会を行いました。紅葉した木々や葉を使って作った作品の良いところを発表しあいました。
5年1組 社会「自動車工場」これからの自動車について学習しました。人と環境にやさしい車について、教科書を使用し電気自動車やソーラー自動車などがこれからの自動車になっていくことを知りました。子ども達が車に乗るころは、どんな自動車が主流になっているのでしょう。
3年1組 国語「係の発表」昨日、発表者や司会、記録などの担当を決め、今日は発表する内容についてグループで話し合いました。クラスのみんなの希望を入れながら、発表内容を考えていました。
11/20(水)今日のひと時
11/20(水)今日は朝から青空が広がっていますが、北風が冷たく感じています。マスクを着用している子どもも増えてきました。例年よりインフルエンザの流行が早い予報になっています。手洗い・うがい・換気の励行に心がけていきます。
1年1組 算数「たし算・ひき算」まとめの学習です。図や文章から立式し答えを求めていきます。今までの学習を生かしながら問題に挑戦していました。
2年3組 国語「サケが大きくなるまで」この単元の最終目標である、教科書で読み取った内容を整理し、伝える学習です。グループで役割を決め、わかりやすく発表することができました。
5年2組 算数「帯分数」帯分数の計算に挑戦です。整数を分数にしたり、仮分数に直したりして自分なりの計算方法を考えていました。
5年1組 国語「短歌と俳句」作成した短歌を短冊に清書しました。どの作品も、子ども達の思いや願いがよく伝わるよい作品に仕上がっていました。
3年2組 学級活動「短期目標」なみき小では、クラスをよりよくするために、週間の目標を決め達成できるように取り組んでいます。全員が取り組みやすい目標を子ども達が考えています。
4年2組 算数「面積」1㎡=10000㎠や長方形の辺の長さの単位の違う計算に挑戦です。単位換算は難しい学習ですので、1単位の表し方を確認しながら学習を進めています。
11/19(火)今日のひと時
11/19(火)すっきりとしない曇り空ですが、気温はやや高く、外での活動もしやすい日となっています。再来週の持久走大会に向けての練習にも熱が入ってきています。残り2週間で本番を迎えます。少しでも持久力をつけてほしいものです。
1年生は本番のコースを覚えるために、コースを歩いた後、走ってみました。練習とは違い、長い距離を走るので、ペース配分が難しそうです。
5年1組 国語「俳句」俳句の仕組みについて学んだことを生かして、俳句づくに挑戦です。5・7・5や季語・体言止めなどを確認しながら俳句作りに取り組んでいました。
5年2組 国語「俳句」2組も俳句作りに挑戦です。俳句の作り方を確認した後、校庭で題材探しに出かけました。
2年1組 算数「掛け算」7の段の掛け算の学習です。習っていない7×7はどのように答えを求めるかを考えました。 友達の考えを聞いて理解を深めることができました。
2年生の工作「まどをひらいて」の作品です。カッターを使って用紙を加工して、自分の考えた家を作ります。もうすぐ完成予定です。
6年1組 社会「日露戦争後の日本」の出来事を学習しました。この時代に活躍した人物は、お札の肖像画にもなっている人も多いのに驚く子もいました。ノートも丁寧に書かれています。さすが6年生です。
3年1組 国語「係活動について考えよう」係活動についてよりよく活動できるようにするために、話し合ってまとめていく学習です。今日は係ごとにやってもらいたいことを付箋に書き意見を出し合いました。
11/18(月)今日のひと時
11/18(月)休み明け、朝は冷たい雨が降る中のでの一週間のスタートです。2学期も残り5週間、まとめの時期に入っていきます。また、今後持久走大会や書き初め練習会なども開催されますので、計画的に学習を進めていきます。
こだま学級 体育「体つくり運動」あいにく雨模様なので、渡り廊下でストレッチを入れた運動に取り組んでいました。柔軟性を養うにはとてもよい運動です。体の柔らかさは、体調の維持にもつながります。
1年生 1組・2組とも国語「はらたく自動車」説明文の学習も中盤に入りました。はたらく自動車のしくみや役割について、「ですから」「します」などの文章の中の言葉をヒントに探していきます。
2年生 1~3組 国語「サケが大きくなるまで」2年生を学習の中盤を迎えています。文章から書かれていることを表に書き写し整理することで、大きくなるまでの様子の理解を深めています。
5年2組 国語「古典」今日は能や狂言などの伝統芸能について学びました。普段親しみのないものなので、ビデォ教材を使いながら理解を深めました。初めて見る子も多く、興味津々でビデをを視聴していました。
6年1組 体育「保健」今日は喫煙による体への影響について学習しました。喫煙をしている人の体への影響だけではなく、受動喫煙をしている人も体に影響が出ることを学びました。
4年1組 国語「ごんぎつね」新美南吉代表作の物語文の学習です。この教材も古くから使用されている学習です。主人公のごんと兵十の心の変化を読み取りながら、学習を進めていきます。
11/15(金)今日のひと時
11/15(金)朝の肌寒さが日に日に増していく今日この頃です。秋の深まりを感じられます。2学期も残り5週間となり、2学期のまとめ、令和元年のまとめの時期になりました。学習面・生活面ともしっかりと身に着けて新年・3学期を迎えたいものです。
2年3組 音楽「合唱」秋の代表的な曲「虫の声」に挑戦です。昔から歌われ続けている曲です。秋の虫の鳴き声を感じながら歌えるよう、今日は歌詞や音程を覚える学習に取り組みました。
3年1組 算数「コンパス」円の学習に向けて、コンパスの使い方を学びました。様々な円の模様を描くことで、楽しみながらコンパスの使い方を覚えました。
4年1組 図工「ゆめいろランプ」絵や模様を描いたり、シールを様々な形に切ってはったりして、自分だけのオリジナルランプづくりに挑戦です。細かな作業も集中して取り組んでいました。
1年2組 算数「引き算」14-8の引き算に挑戦です。①バラの4から8は引けない。②14を10と4に分ける。③10から8を引いて2。④2と4を足して答えは6。計算の順序を身に着けるために、図に表したり、言葉で書いたり、話したりすることでしっかりと覚えていきます。
今日から新しい遊具が使用できるようになりました。子ども達は新しい遊具に興味深々で、多くの子ども達が順番待ちをするほどでした。けがの無いよう楽しみながら使用していきます。
11/14(木)5年生 家庭科「出汁授業」
11/14(木)5年生が家庭科の一環として「出汁授業」を行いました。だし会社の方を講師にお迎えし、だしの種類や仕組み、だしの取り方、うま味等、短い時間でしたが楽しくわかりやすく教えていただきました。子ども達の「食育」にもつながるよい学習となりました。
11/14(木)6年 夢のとびらプロジェクト「仕事を聴く会」
11/14(木)6年生が、総合学習の一環として、夢のとびらプロジェクト「仕事を聴く会」を行いました。今回は5人の講師をお招きし、仕事の内容や大切さ喜びなど多くのことを学ぶことができました。子ども達にとって、夢を持つことの大切さ、職業観を身に着けるよい時間を過ごすことができました。講師の皆さま、子ども達に貴重な時間を与えていただきありがとうございました。
「リフォームプランナー」 お客様の願いに応じて家を建てたり、直したりする仕事の大切さをお話ししていただきました。
「看護師」 患者や家族の気持ちに沿った看護をすることの大切さをお話ししていただきました。
「新聞社」 作り手も読者もすべての人が幸せと感じないとよい仕事にはならないことをお話ししていただきました。
「自動車学校」安全に車に乗ってもらうためにどのような工夫や苦労があるかを説明してくださいました。
ラグビー関係者 チームの仕組みや、チームが強くなるための工夫や苦労などをお話ししていただきました。
11/14(木)今日のひと時
11/14(木)朝方は雨で肌寒かったですが、日中は晴れて気温も上がり過ごしやすくなりました。夕方からは気温もぐっと下がる予報になっています。健康管理には十分に留意したいものです。
3年2組 社会「我孫子市の様子」我孫子市について様々のことを、インターネットを活用し調べました。我孫子市の市鳥や木など、はじめて知ることに関心を持ってメモを取っていました。ちなみに、我孫子市の市の花は「ツツジ」市の木は「ケヤキ」市の鳥は「オオバン」です。
2年1組 国語「サケが大きくなるまで」今日は小段落を大段落に分ける学習に取り組みました。大段落に名前をつける作業を通して、分け方を学びました。
2年2組 算数「掛け算」7の段の掛け算に挑戦です。習っていない7×7以降の求め方を、今までの学習をもとにして答えを求めました。
3年1組 外国語活動「英語」今日の学習は色と模様を英語で訪ね、答える学習です。ゲーム形式で訪ねたり答えたりしながら繰り返し行うことで、文や発音を覚えました。
11/13(水)不審者対応避難訓練
11/13(水)午後は不審者対応避難訓練が行われました。学校の敷地内に不審者が侵入したことを想定して、先生方の対応、子ども達の安全確保のための対応を訓練を通して学びました。訓練後には、我孫子警察署の警察官から静かに先生の指示を聞くことや、不審者に会った時には「いかのおすし」を守ることの大切さを教えていただきました。昨日の夕方、青森県で高学年女子児童が刃物で切り付けられる事件も起こっています。いつ危険に知らされても、命を守れる行動ができるよい機会ととらえる訓練となりました。ご家庭におかれましても、通学路の安全や「こども110番の家」の確認、複数の登下校等のご協力をお願いいたします。
不審者が侵入。不審者(マスク着用)役は警察官の方です。駆け付けた職員で侵入を食い止めました。また、昇降口を閉め校舎内への侵入を防ぎました。
校庭にいた子ども達は、職員室へ避難しました。各教室ではバリケードを作り先生の指示に従って静かに避難行動をしていました。
放課後に先生方と警察署の方で研修を行いました。今回の反省を改善し、子ども達の安全を守っていきたいと思います。
11/13(水)今日のひと時
11/13(水)朝の寒さが少しずつ厳しさが感じられる今日このころです。立冬も過ぎ少しずつ本格的な冬に近づくように感じられます。
今日の午後は不審者対応避難訓練が行われます。昨日の夕方、青森県で高学年女子児童が刃物で切り付けられる事件も起こっています。いつ危険に知らされても、命を守れる行動ができるよい機会ととらえ、訓練を行いたいと思います。ご家庭におかれましても、通学路の安全や「こども110番の家」の確認、複数の登下校等のご協力をお願いいたします。
1年1組 算数「引き算」繰り下がりのうる引き算のまとめの学習です。今日は友達と問題を出し合い、すぐに答えを求められるように取り組んでいました。繰り下がりの計算をも身に着けることで今後の学習に役立ちます。ご家庭でも挑戦してみてください。
6年2組 算数「反比例」比例に続き、反反比例の学習に取り組んでいます。今日は面積が24㎠の長方形の面積のたてと横の関係を表に表し、反比例の仕組みについて学びました。
2年2組 国語「主語と述語」教育実習生がТ1となって授業を行いました。文章から主語と述語に当たる言葉を見つけ、色分けしながら身に着けていきます。
5年1組 国語「古典」日本の昔話や世界の昔話から古典を学びました。なんとなく聞いたことがあるお話から、興味を深め、古典に関心を持っていけるといいです。
4年1組 図工「絵の鑑賞」他の学年等の県展の作品を見て、絵の良さを表に書きました。来年の作品作りに生かせるといいですね。
3年2組 算数「小数の引き算」数直線を使いながら、答えを求めていました。文章を図や表に等の具体物に表しわかりやすくするために必要な学習です。
4年2組 国語「図鑑作り」並木小 なるほど図鑑作りに挑戦です。今日は自分の作成した組み立て表をグループでみあいながら、よい点・改善点等を意見交換し、次回の原稿づくりにつなげていく学習を行いました。
11/12(火)文化鑑賞会
11/12(火)PТA文化委員会計画の文化鑑賞会が行われました。今回はらんま先生による「おもしろサンエンスショー」です。エコをテーマに水や空気、光を使った様々な楽しい実験が行われました。1時間15分という時間があっという間に過ぎるほど、内容の濃いサイエンスショーでした。らんま先生、スタッフの方、そして文化委員会の皆さん、並木っ子のために力を尽くしていただきありがとうございました。子ども達にとって貴重な体験であり、科学に興味を持つ、環境を守ろうというよいきっかけになったと思います。ショーの詳細については是非ご家庭でお子さんに聞いてあげてください。
11/12(火)今日のひと時
11/12(火)今日は朝からさわやかな雲ひとつない秋晴れとなりました。教室棟から見える筑波山もとてもきれいに見えます。この天気の中、こだま学級、1年2組は校庭で元気に運動を行っていました。
1年1組 国語「はたらく自動車」説明文の学習です。今日は働く乗り物をあげ、車、飛行機、船等どの仲間になるのかをみんなで学びました。
6年1組 社会「不平等条約の改正」明治時代、日本が富国強兵に向けて、開国時に結ばれた不平等な条約をどのように改正していったのかを学びました。意味や内容が難しいため、わかりやすい言葉に直すなどして理解を深めました。
2年1組 国語「サケが大きくなるまで」説明文の学習です。単元の最後に、写真を使って説明することをゴールとして、それを目指して学習することを確認しました。今日は範読を聞き、新たしく知ったことに線を引く学習に取り組みました。
5年1組 外国語「英語」今日の学習は好きな食べ物を英語で訪ね、英語で答える内容です。ゲーム形式で何回も質問・答えることで、英文や発音を身に着けていきます。
11/11(月)今日のひと時
11/11(月)どんよりとした曇り空の一週間のスタートです。しばらく雨が降らず、乾燥していたので、よい湿り気になりました。寒暖の差が大きい季節ですので、風邪には十分気を付けてほしいものです。
1年1組 国語「はたらく自動車」説明文の学習です。乗り物のの仕組みと働きについて学んでいきます。今日はバスについての仕組みと働きについて文書から読み取る学習をしました。
6年2組 家庭科「食事のメニュー」バランスの取れた食事について学んでいきます。今日は自分の食べている朝食・昼食・夕食のメニューを栄養素ごとに分類し、バランスが取れているかを確認しました。
2年3組 算数「掛け算」今日は4の段の掛け算に挑戦です。4の段の式から答えを求め、どのような決まりになっているかを学びました。
2年1組 国語「かさこじぞう」まとめの音読発表会です。グループごとに場面を決め、情景や登場人物の心情を考え発表しました。文章を暗記し発表しようと頑張る姿勢が見事でした。
3年1組 国語「季節の言葉」俳句の学習に取り組みました。今日は季節を表す言葉「季語」についてビデオ教材を活用しながら理解を深めました。
4年2組 国語「説明文」自分の調べたことを、わかりやすくまとめる学習です。「はじめ」「中」「終わり」にどのような文章を書くのか気を付けながら学習を進めていました。
11/8(金)音楽集会
11/8(金)午後に音楽集会が開催されました。今まで1ヶ月間、一生懸命練習してきた歌声・合奏を精一杯演奏しました。どの学年の発表も素晴らしく、見ていた家の方、先生方に感動を与えてくれました。頑張った並木っ子に拍手です。
全体合唱
吹奏楽部の演奏
4年生の発表
2年生の発表
5年生の発表
1年生の発表
3年生の発表
6年生の発表
11/8(金)今日のひと時
11/8(金)今日もさわやかな秋晴れのもと一日のスタートです。午後は「音楽集会」が行われます。子ども達の一生懸命な姿をどうぞご覧に来てください。お待ちしています。
6年1組 理科「地層」ボーリングで取り出した資料を見て観察し、れきの種類や様子について調べました。
6
6年2組 外国語「英語」今日は職業について質問し答える学習に取り組みました。まずは様々な職業を英語で覚えました。
2年生は音楽集会に向けて最後のリハーサルに出発です。衣装に着替え意欲満々です。
5年 国語「説明文」白神山地のまとめの学習として、意見文に取り組みました。自分の考えをカードにまとめ、意見文を作成していきます。
5年2組国語「漢字の成り立ち」について学びました。形や音などからできた漢字について、歴史も含め学びました。
3年1組 国語「書写」今日は習字で「正月」という字に挑戦です。直線の組み合わせの正とはらいのある月という字を丁寧に書きました。
11/7(木)今日のひと時
11/7(金)さわやかな秋晴れのもと一日のスタートです。明日はいよいよ「音楽集会」が開催されます。子ども達がおよそ1か月間一生懸命練習した歌声や演奏をどうぞご覧に来てください。お待ちしています。
2年3組 音楽「音楽集会」に向けて、衣装の確認をしていました。どのような発表になるのか、とても楽しみです。
2年2組 国語「物語文」かさこじぞうの音読発表会を行いました。それぞれグループで分担し、場面の様子や登場人物の気持ちを考えて音読できました。聞いた感想もきちんと書いています。
2年3組 算数「かけ算」かけ算のまとめの学習で「力をつける問題」に挑戦です。今まで学習したことを生かしながら、問題に取り組んでいました。たまごプロジェクトの先生も〇つけのお手伝いです。
4年1組 英語活動 「何の果物がほしいですか?」を英語で尋ね答える学習です。説明を聞き、ゲーム形式で楽しく会話をしながら文や発音を覚えていきます。
4年2組 国語「書写」今日は日光という字に挑戦です。筆遣いや曲がり止め等に気をつけながら集中して書くことができています。
11/6(水)今日のひと時
11/6(水)今日も朝から雲一つないさわやかな秋晴れとなりました。湿度が低く、空気も乾燥する予報が出ていますので、風邪をひかないよう健康管理に気をつけたいものです。今日から「校内絵画展」が12日(火)まで開催されます。観覧時間は9時から4時10分までとなっています。各教室前の前に、子ども達の力作を掲示していますので。ぜひご覧ください。入選作品については、県に出品していますので、2階・3階の連絡通路に作品の写しを掲示しています。
今日も朝から良い天気となりました。校庭の木々も色づき始めています。
「校内絵画展」開催中です。是非子ども達の作品をご覧に来てください。
入選作品は、2階・3階の連絡通路に作品の写しを掲示しています。
6年生「音楽発表会」本番に向けて体育館での練習です。歌声と合奏の練習を一生懸命取り組んでいました。本番が楽しみです。
2年生 国語「物語文」かさこじぞうの音読発表に向けて、どのクラスも取り組んでいました。登場人物や情景にあった音読をそれぞれ工夫していました。
5年2組 算数「速さ」力をつける問題に挑戦です。秒速を分速・時速に表し方を友達同士で教え合いながら理解を深めています。
1年1組 算数「ひき算」12-7の計算に挑戦しました。今までの学習を使いながら、図や言葉に表して計算方法を考えました。
こだま学級 体育「ボール運動」ボールを足でけって、的に入れる学習に取り組んでいました。入ったときの子ども達の喜ぶ笑顔が印象的でした。
今日から12月3日(火)の校内持久走大会に向けての練習が始まりました。業間時間に各学年時間を決めて練習に取り組んでいきます。本番に向け、一生懸命練習してほしいものです。
11/5(火)今日のひと時
11/5(火)今年最後の三連休かいかがお過ごしでしたか。天候にも割と恵まれていましたので、それぞれ充実した連休を過ごすことができたのではないでしょうか。
今日も雲一つない秋晴れのスタートです。朝は気温が10℃を下回り寒さを感じましたが、時間が経つにつれ、気温も上がり過ごしやすさを感じています。今日の午後は就学時健康診断が予定されています。来年、並木っ子になるお子さんたちに会えるのが楽しみです。5年生がお世話係を担当するので、一足早く、新一年生との対面します。
雲一つない、秋晴れのスタートとなりました。空の青さが濃いのが印象的だったのでアップさせていただきます。
今日から教育実習生が2年2組で4週間学びます。今日は初日なので、子ども達に向けて自己紹介をしました。たくさんのことを学んでほしいと思います。
1年1組 国語「詩」詩の学習に入りました。今日は文章を読み、読んだ印象や漢字を話し合いました。
6年1組 理科「水溶液」今まで学んだことを生かして、教科書のまとめの問題に挑戦です。ノートや教科書で振り返りながら課題解決に取り組んでいました。
3年1組 国語「辺とつくり」部首の学習を行いました。糸へんや言べん等の漢字を多く見つけることができました。
5年生 音楽「音楽発表会」に向けて体育館で練習を行いました。残り4日間、やり残すことがないように、細かい部分まで練習に取り組んでいました。本番の発表を乞うご期待を。
明日から12日(火)まで校内絵画展が行われます。こども県展に向け、子ども達が一生懸命描いた作品です。どうぞご覧に来てください。時間は9時から16時10分までです。各教室前に掲示しています。なお、入選作品については、県に出品中ですので掲示していません。ご了承ください。
11/1(金)今日のひと時
11/1(金)今日から11月がスタートです。澄み切った秋晴れで、絶好の天気でのスタートとなりました。並木っ子は今日も教室で校庭で元気いっぱいに活動しています。
11月の「全校朝会」最初に全校で「地球星歌」を歌いました。澄み切った秋空同様、きれいな音色で歌うことができました。来週の歌声集会でも歌いますので、楽しみにしていてください。
今月の生活目標「整理整頓を使用」について「図書委員会」がスライドとトークでわかりやすく説明しました。日頃から整理整頓に心がけることが大切です。その後、図書室の使い方についても注意事項を説明してくれました。
市内陸上大会と読書感想文の表彰を行いました。子ども達の頑張りに拍手です。
3年2組 体育「ボール運動」ポートボールに挑戦です。パスやドリブルを使ってゴールマンにつなぐまでの練習を行っていました。
1年生 音楽「歌声」音楽集会の練習です。ダンスや踊りを入れて楽しく歌っています。本番を楽しみにしていてください。
6年1組 英語で、どこに行きたいかを英語でスピーチする学習です。まずはいきたい場所を決め、その後、友だちに紹介していきます。
5年2組 体育「鉄棒運動」回転系の学習に挑戦です。できない技をできるようにするために、ビデオを見て参考にしながら練習に取り組んでいます。
10/31(木)今日のひと時
10/31(木)昨日に引き続き、今日もさわやかな秋晴れになりました。気温も高く過ごしやすい気候の中、子ども達は元気に学校生活を送っています。
10/31はハロウィンの日です。ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事・お祭りです。起源は古代ケルト人の風習と言われていますが、現在では欧米でも宗教的な意味合いはなくなっていて、日本でもお祭りとして親しまれています。その中、英語・英語学習の中でも、ハロウィンの要素を取り入れ、楽しく学ぶ姿が見られました。
こだま学級 英語活動「ハロウィン」英語を使ってハロウィンを言葉で紹介しました。仮装も取り入れ、楽しく学ぶことができました。
3年1組 英語活動「ハロウィン」2時間目に英語学習に使うカードを作成しました。こちらも雰囲気を出すために、仮装を取り入れ学習を行っていました。
2年3組 国語「かさこじぞう」グループごとに音読したい場面を決め、音読の学習に取り組みました。
1年1組 国語「漢字」新出漢字を学習しました。筆順に気をつけて、丁寧にドリル帳に文字を記入していました。
1年2組 体育「鉄棒あそび」学習も終盤に入りました。できる技も随分増えてきています。今日はたまごプロジェクトの先生にも教えていただきました。
4年生 音楽「合奏」音楽発表会本番に向けて練習を行いました。笛の音色が随分上手になりました。本番の演奏が楽しみです。
校庭に新しい遊具が設置されました。今後祭最終的な点検を受け使用ができるようになります。安全に気を付け楽しく遊べる日が待ち遠しいです。
10/30(水)今日のひと時
10/30(水)朝は霧が発生し、学校からみる景色も薄白くなっています。これから天気も良くなり、気温も上がってくる予報です。秋らしい天候の中元気いっぱい学校生活を送ってほしいものです。
朝、9時ころの学校から見た景色です。その中、こだま学級の子ども達は、元気いっぱい 体育「ボール運動」に取り組んでいました。
2年2組 生活科「ヒヤシンス」球根から水栽培でヒヤシンスを育てて観察をしていきます。今日はそのためにペットボトルにどのように水と球根を入れるのかを学びました。
5年2組 算数「速さ」速さを求めるために、図を使いながら理解を深めています。数字だけではイメージしずらいため、数直線を活用しながら学習を進めています。
3年2組 算数「小数」小数のはじめての学習です。整数では表せない数をどのようにして表わすかを学びました。
4年1組 国語「図鑑づくり」各自テーマに沿って、図鑑づくりを行います。今日はテーマに関することを、図鑑や資料を使って調べる学習を行いました。
4年2組 算数「かけ算」図を見ながらなぜその式になるかを学ぶ学習です。実際に図に表し、工夫しながら答えを求めていました。
1年1組 算数「ひき算」繰り下がりのあるひき算に挑戦です。はした数から引けない引き算は、10のまとまりから引いてからはした数をたすことをブロックを使って学びました。
10/29(火)今日のひと時
10/29(火)今日は朝からあいにくの雨模様の天気です。気温の方も11月中旬のということで、少し寒さも感じられます。衣服の調整をして、健康の維持管理に心がけたいものです。あいにくの天気ですので、外での活動は制限されますが、校舎内で楽しく学習に取り組んでいます。
4年生 音楽「合唱」11月8日(金)の音楽発表会に向けての歌声の練習に励んでいます。高温の声がきれいになってきました。本番まであと10日間で仕上げていきます。本番の発表が楽しみです。
3年1組 国語「絵文字」説明文の学習のまとめとして、オリジナルの絵文字を作成し、説明文を考える学習です。
2年1組 生活科「町探検」先週町探検で見学した施設のまとめの学習です。絵と文章でわかりやすくまとめています。
5年2組 国語「説明文」世界遺産「白神山地」の環境維持の活動につい文章から読み取る学習に取り組んでいました。
6年1組 社会「明治維新」明治維新で活躍した人物について、ビデオ教材で学びました。教科書や資料集ではよく読み取れないことがあるので、映像を見てより理解を深めています。
6年2組 学級活動「卒業に向けて」卒業に向けて、各自係を決め取り組んでいきます。今日はその係決めを行いました。
こだま学級 体育「体つくり運動」跳び箱を使って、乗ったり降りたりする運動を楽しんで行いました。
10/28(月)今日のひと時
10/28(月)さわやかな秋晴れの中、1週間のスタートです。気持ちのよい天候の中、子ども達は学習に運動に一生懸命取り組んでいます。
金曜日の下校時刻変更の対応ありがとうございました。おかげさまで無事子ども達を帰宅させることができました。感謝申し上げます。
6年1組 体育「鉄棒運動」回転系の種目に挑戦です。練習を重ねできる技も増えてきました。
1年1組 国語「作文」文章を書く時の決まりについて学びました。黒板に張ってある文章を見て、気が付いたことを見つけながら学習を進めています。
2年1組 国語「かさこじぞう」物語の文章をすらすら読めるようにする学習に取り組みました。まずは一人で読めるように練習しました。
5年生は1組2くみとも 国語「説明文」の学習を行っていました。世界遺産に指定されている「白神山地」について文章をよみ要約することを学びました。
4年2組 国語「不思議図鑑をつくろう」各自のテーマからオリジナルの図鑑を作る学習に取り組んでいきます。今日はどのように作成すれば、わかりやすい図鑑になるかを学びました。
10/26(土)吹奏楽部 中央学院大学学園祭
10/26(土)吹奏楽部が中央学院大学の学園祭に参加し演奏を行いました。良い天候のもと、多くの観客の前で堂々と演奏することができました。会場から大きな拍手をもらうこともできました。
本日の下校は15時となります
気象庁の14時現在の予報によりますと,雨は19時近くまで降り続けますが,15時頃から雨が弱まる予報になっているため,全学年15時下校といたします。なお,風が強いため,傘はなるべく差さずに最小限必要な荷物で下校させますのでご了承願います。
職員が下校の見守りを行いますが,保護者の方においても自宅付近の見守りをしていただけると幸いです。
また,自宅付近の道路の冠水等危険な場所がありましたら,学校まで連絡ください。ご協力をお願いいたします。
下校時刻の変更が再度ありましたら,メールとホームページでお知らせします。
10/25(金)1年生世代間交流「昔遊びの会」
10/25(金)1年生が世代間交流「昔遊びの会」を行いました。「並木小ふれあいサロン」の皆さんと「北地区社会福祉協議会」の皆様を先生にお迎えし、あやとりやけん玉、コマ回し、おはじきなどたくさんの昔遊びを教えていただきました。普段学校や家庭では行わない遊びを味い、子ども達も満足顔でした。短い時間でしたが、笑顔あふれる心温まる会となりました。改めて、足元の悪い中、教えていただいた、。「並木小ふれあいサロン」の皆さんと「北地区社会福祉協議会」の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
10/25(金)今日のひと時
10/25(金)今日は朝からあいにく雨模様の天気です・になっています。台風の影響で、これから風雨が強まる予報になっています。下校時刻の状況によっては、下校を遅らせる等の措置を取る可能性もありますので、ご承知おきください。1年生の「世代間交流」予定通り実施する予定です。午後にホームページにアップしたいと思います。
2年2組 国語「かさこじぞう」物語の学習です。今日は最初の場面を音読し、じい様の様子や気持ちを読み取る学習を行いました。
2年1組 算数「かけ算」学校にあるものでかけ算になりそうなものを見つけ式を立てる学習です。教室の周りで様々なものを見ながら、かけ算になりそうなものを見つけていました。
5年生は1組2組とも国語「敬語」についての学習を行っていました。日常の場面に応じて、敬語を正しく使えるようになるといいですね。
4年2組 国語「もみじを使った言葉」教科書に載っているもの以外で、もみじを使った言葉をインターネットを使って調べました。普段聞きなれない言葉をたくさん見つけることができました。
3年1組 算数「重さ」文房具など身近に使う道具を天秤を使って図りました。1円玉1グラムを使って重さを図りました。
2年3組 音楽「太鼓リズム」自分の作ったリズムを和太鼓を使って発表しました。
10/25(金)本日の下校について
台風の影響により、今日の午後から風雨が強まる予報になっています。今日の下校は全学年2時30分となっていますが、子ども達の安全を図るため、天候の状況によっては、下校を遅らせるなどの対応をする可能性がありますのでご承知ください。安心メールでも同様な内容を送付しています。なお、下校時刻の変更等になる場合については再度安心メール・ホームページでお知らせします。
10/24(木)2年生 町探検
10/24(木)2年生が町探検を実施しました。公な施設や大学、飲食店、ハウスメーカー等、様々な施設をグループごとに見学をしたり、インタビューをしたりして多くのことを学ぶことができました。子ども達にとって貴重な体験をすることができました。引率していただいた保護者の皆さま、ご協力のほどありがとうございました。
10/24(木)今日のひと時
10/24(木)昨日の秋晴れとは一転、どんよりとした曇り空になっています。明日は雨の予報なので、貴重な一日を大切にして生活してほしいものです。
6年2組 算数「比例」比例の決まりについて学習しました。比例には決まった数があり、その数をどのように求めるかを学びました。
1年2組 体育「鉄棒遊び」何時間か練習に取り組んできたので、できる種目が多くなってきています。どんどん上達しています。
4年2組 音楽「合唱」音楽発表会に歌う歌の練習に取り組んでいました。大きな声で心を込めて歌っている姿が印象的でした。
こだま3組 できることが少しずつ増えてきています。半年間でたくさんのことができるようになりました。
1年1組 算数「たし算」たし算の学習のまとめをしました。くり上がりの計算も正確な数を求められるようになりました。今日は大学からきている「たまごプロジェクト」の先生もし一緒に学習しました。
3年1組 外国語活動 今日は英語で自分のイニシャルを紹介し合いました。ゲーム形式で楽しく学びました。
10/23(水)今日のひと時
10/23(水)雲一つない、さわやかな秋晴れのスタートとなりました。学習や運動をするのには適した気候になっています。多いに学んで大きく成長してもらいたいものです。
1
1年1組 算数「たし算」たされる数とたす数を入れ替えても答えは同じになる学習を行いました。
6年2組 算数「速さ」速さの学習が終了したので、まとめのプリントを行い最終確認をしています。どの問題に対しても意欲的に取り組んでいます。
2年3組 生活科「町探検」明日行う施設の確認と、質問事項をグループごとに行いました。貴重な探検になるので、たくさんのことを学んでほしいと思います。
2年2組も「町探検」の学習に取り組んでいました。質問をするリハーサルに取り組んでいました。
3年2組 算数「重さ」計量器を使って様々なものを測定しました。読み取った目盛りを、図にも適切に記入することができました。
10/19(土)PТAふれあいバザー
10/19(土)13時よりPТAふれあいバザーが開催されました。バザー委員の皆さんや本部役員の皆さんが、何日も前から準備を進めてきました。バザー当日は多くの子ども達や保護者の皆さんが参加し、盛大に催すことができました。ご協力ありがとうございました。
10/19(土)今日のひと時
10/19(土)PТAバザー当日です。午後から雨が止む予報なので、良い天気の中できることを願っています。土曜日の授業ですが、午前中は月曜日日課で学習を行っています。肌寒さが感じられる一日ですが、子ども達は元気いっぱい学習に取り組んでいます。
1年1組 国語の学習の中で、クイズ形式で友達をあてる学習です。好きなものや、将来なりたいもの等をヒントにどの友達か見つけていきます。
こだま学級 体育「体つくり」朝の体つくり運動です。様々な運動を行う中で、体のバランス感覚を養っています。
2年3組 国語「絵をみてお話をかこう」絵を見ながら、特徴を見つけ文章を書く学習です。自分なりに特徴を見つけ文章作りを楽しみながら書き入れていました。
2年2組 国語の学習で、しりとり形式でたくさんの言葉を見つける学習です。グループ毎、たくさんの言葉を見つけることができました。
3年1組 図工「県展の絵」いよいよ仕上げ、人物と背景の彩色を行い作品を仕上げていきます。
10/18(金)今日のひと時
10/18(金)今日も肌寒さが感じられる一日です。明日19日(土)はバザーが開催されます。天候の方が心配されますが、多くの保護者の来校をお待ちしています。よろしくお願いいたします。
3年2組 体育「ボール運動」ポートポールのゲームに向けて、ドリブルやパスなどの基本技術の練習を行いました。基本技術が高まるとゲームもより楽しくなります。
1年2組 算数「たし算」くり上がりのたし算に挑戦です。今日は3+9の問題挑戦しました。
2年生 国語「詩」「世界中の海が」の詩を用いて、海を他のものに変え、自分オリジナルの詩を作りました。
3年1組 算数「小数」小数が整数と小数の組み合わせて成り立っていることを学びました。数直線や問題を解いて、理解を深めています。
4年1組 図工「県展の絵」完成に向けもうひと工夫をしています。スパッタリングの技法を使って、宇宙のイメージを表しています。
5年生 図工「県展の絵」いよいよ最後の追い込みです。人物を中心に構成がうまく描けているので、最後の彩色も丁寧に行っています。良い作品に仕上がりそうです。
10/17(木)今日のひと時
10/17(木)今日も朝から肌寒さが感じられます。その中、子ども達は元気に運動や学習に取り組んでいます。
県展の絵が完成に近づいてきていてます。どの学年・クラスも順調な仕上がりを見せています。
6年生の作品
2年生の作品
3年生の作品
4年生の作品
1年生 国語「作文」楽しかったことなどを文章に表す学習です。やったこと・思ったことをどのように文章にしていくかを学びました。
5年1組 社会「水産業」ホタテの養殖についての学習です。ホタテがどのようにして大きくするのかを、ビデオ教材を使って学びました。
3年2組 国語「絵文字」様々な絵文字の仕組みと働きについてプリントにまとめました。難しい言葉は国語辞典を使って調べています。
こだま学級 体育「マット運動」色々な動きをする中で、感覚を身に付けています。少しずつ色々な技を身に付けています。
教室棟4階から見た、今日の利根川の様子です。水位が低くなり、田んぼの一部が見えるようになってきました。
10/16(水)今日のひと時
10/16(水)朝の気温が15℃と一気に冷え込みました。子ども達の服装も半袖から長袖に代わっています。風邪予防等、体調管理のためにも衣服の調整を心がけたいものです。ご協力をお願いいたします。
6年1組 算数「速さ」本時は道のりを求める学習です。1時間ありの道のり(時速)と時間を使って道のりを求めていました。
6年2組も同じ場所を学習していました。
2年2組 図工「県展の絵」ほとんどの子が「かさこじぞう」の絵が完成しました。出品するために枠と作品カードを取り付けます。
5年2組 算数「単位当たりの大きさ」混み具合を求める学習です。1㎡当たりにどのくらいの人がいるかを求め比べる学習です。
3年1組 図工「県展の絵」オオムラサキと自分を描いています。もう少しで完成です。
4年2組 算数「割り算」割り算の性質について学習しました。割られる数、割る数に同じ数をかけても、割っても、答えが等しくなることを学びました。わかったことを友達に説明し、理解を深めています。
教室棟4階から見た、今日の利根川の様子です。昨日とあまり変化がありません。水が引くにはしばらく時間がかかりそうです。
10/15(火)今日のひと時
この度の台風19号により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害を受けられた方々に衷心よりお見舞い申し上げます。また、 一日も早い復旧と、皆様が平穏な日々を取り戻せるよう、心よりお祈り申し上げます。
10/15(火)3連休明け、学校がスタートしました。学校の方は台風19号による影響もなく、子ども達及び職員それぞれ、被害を受けた情報もなく安心しています。昨日から気温がぐっと下がり、肌寒くなっています。発熱による欠席も見られます。気温の変動が激しい時期ですので、体調管理にはくれぐれも気を付けてほしいと思います。
教室棟4階から利根川を見てみると、北新田の田園地点が冠水しているのが目に入りました。日曜日の朝に見た時には、まだ道路も田んぼも見えていたのですが、その後水位が増したようです。くれぐれも利根川土手付近には近づかないよう、ご家庭でも指導をお願いいたします。
県展の絵の作成が佳境に入ってきています。子ども達は少しでも良い作品にしようと、頑張って描いています。
2年生の作品「かさこじぞう」完成間近です。
5年2組 図工「県展の絵」人物や着ている服の特長など、細かく描いています。
6年1組 図工「県展の絵」花を描き終えたので、背景の作成です。校舎の細かいところまで描いていました。
5年2組 国語「詩」の学習に入りました。本時は教科書の作品を読み、何をかき表したいのかを学びました。
3年1組 国語「意味調べ」新しい単元に入ったので、わからない言葉の意味を国語辞典を使って意味調べを行いました。段々と辞書の使い方が上手になっています。
4年2組 音楽 上手に笛の演奏を行っていました。
1年2組 体育「鉄棒あそび」学習カードから自分ができそうな技に挑戦です。
10/11(金)今日のひと時
10/11(金)台風19号の影響もあり、朝からどんよりとした曇り空です。今日の夕方から雨が降り、明日、土曜日は暴風雨になる予想となっています。連休中ですが、不用意な外出は避ける、川や池等に近づかない、強風の中での自転車の利用はしない等、身の安全に気を付けて生活してほしいと思います。学校でも連休及び台風についての指導を行いますが、ご家庭においてもお子様に対して声をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
なお、連休明け15日(火)は通常登校となります。部活動・委員会活動等の朝の活動は行いますせん。また、通学路の安全確保ができない等、保護者の判断により登校を遅らせた場合にも遅刻扱いとはなりません。台風の影響により、通学路や校舎等に被害が出た場合は、メール、ホームページ等で対応をお知らせします。
1年1組 図工「県展の絵」画材に描いた水中の生き物の上に、布を切り張りして作った魚を張っていきます。もうすぐ完成に近づきます。
6年2組 算数「速さ」時間・道のりからどれが早いかを求めます。速さの1時間目の学習を行いました。理解するのが難しい単元なので、丁寧に学習を進めていきます。
2年2組 国語「わにのおじいさんのたからもの」物語の続きを考えて、自分で物語を作りました。今までの学習した、おじいさんの心情を考えながら文章を作っていました。
5年2組 国語「大造じいさんとがん」こちらも、話しの続きを作る学習です。来年も戦うか戦わないかを選び、話し作りをしています。
3年1組 算数「数直線」少数を数直線で表す学習です。1をもとにして、少数がどの数直線にあたるのかを考えて表していきます。
2年1組 音楽 曲に合わせて歌と踊りで表現しました。楽しそうに歌ったり踊ったりして学習に取り組んでいました。
市内陸上競技大会 その3
午後の種目が開始されました。ジュニア1000m、リレー、オープン種目の順に競技が進みました。並木っ子の選手達に大きな声援が送られました。
頑張った選手の皆さんに大きな拍手です。ご声援ありがとうございました。
市内陸上競技大会 その2
午前中はトラック種目、フィールド種目の予選が行われました。並木っ子の選手も懸命に走ったり跳んだりしていました。
次のアップは3時頃を予定しています。
10/10(木)市内陸上競技大会
10/10(木)市内陸上競技大会が湖北台東小学校で行われます。陸上部の皆さん、是非練習の成果を発揮してください。
朝早く学校へ集合。軽く練習を行い、出発。会場の湖北台東小学校で開会式に参加しました。
次のアップはお昼頃を予定しています。
10/9(水)今日のひと時
10/9(水)さわやかな秋晴れの1日です。明日は市内陸上競技大会が湖北台東小学校で開催されます。天候の方もよさそうなので、予定通り実施される方向です。選手の皆さんの頑張りに期待しています。
6年1組 国語「主語と述語」文章を読み、主語と述語はどの言葉か、どのような関係かを学びました。
2年2組 国語「わにのおじいさんのたからもの」物語の続きのお話をグループごとに考えました。今日はグループごとに作成した文章を発表しました。
5年2組 算数「平均」平均を使ってチャレンジ問題に挑戦です。グループで相談しながら、難しい問題を解決していきました。
3年1組 図工「県展の絵」オオムラサキと人物を組み合わせて作品を作製しています。色鮮やかなオオムラサキが描くことができました。これから人物を描きオオムラサキの絵を組み合わせ、完成に向かいます。
1年生 校外学習 その3
陶芸アトリエに移動し、タイルアートに挑戦です。写真立てに、タイルを貼り、自分だけの作品に仕上げました。
待ちに待ったお弁当タイムです。たくさん活動したので、お腹ペコペコでした。お家の作ってくれたお弁当をモグモグ食べていました。
最後に風車の前で記念撮影です。楽しい思い出に残る1日となりました。
1年生 校外学習 その2
アンデルセン公園に予定通りの時間に到着。子ども達は、色々な遊具でグループで仲良く遊びました。
次のアップは3時頃を予定しています。