今日の給食 主な食材の産地

主な食材の産地

2月16日(木)の給食

ご飯・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのサラダ・みそ汁・じゃこナッツ・はるか・牛乳

豆腐とひじきのハンバーグはヘルシーなハンバーグとして人気があります。鶏肉やツナ、炒め玉葱なども加えてうまみやコクをプラスしています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(宮崎県)  鶏卵(千葉県)
玉ねぎ(北海道)  もやし(栃木県)  にんじん(千葉県)  きゅうり(茨城県)  白菜(埼玉県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(我孫子市)  はるか(熊本県)
ひじき(韓国)  豆腐(大豆:宮城県)  油揚げ(大豆:宮城県)  アーモンド(アメリカ)  煮干し(瀬戸内海)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)  ごま(エチオピア他)

2月15日(水)の給食

まぜごはん・サケのゆずみそ焼き・かぶときゅうりの漬物・みそ汁・不知火・牛乳

家庭科の学習でたてた給食献立です。(1年1組6班)野菜をたっぷり使うこと、和風にすることをポイントにしたそうです。旬の食材がたくさん使われています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鮭(北海道)  鶏肉(宮崎県)
ねぎ(我孫子市)  にんじん(千葉県)  かぶ(千葉県)  きゅうり(茨城県)  じゃがいも(鹿児島県)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(千葉県)  不知火(熊本県)
冷凍枝豆(北海道)  ひじき(韓国)  ゆず果汁(高知県)  わかめ(韓国)  こんにゃく(こんにゃく粉:群馬県)  油揚げ(大豆:宮城県他)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)  

2月14日(火)の給食

スパゲティミートソース・コールスローサラダ・チョコチップスコーン・牛乳

バレンタインデーの今日は、給食室から我孫子中の皆さんにチョコチップスコーンを贈ります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
スパゲティ(小麦粉:カナダほか)  小麦粉(アメリカほか)  小麦全粒粉(北海道)
牛肉(オーストラリア)  鶏卵(千葉県)
パセリ(千葉県)  にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  にんにく(青森県)  キャベツ(愛知県)  きゅうり(茨城県)
マッシュルーム水煮(国産)  トマト水煮缶(イタリア)  アーモンド(アメリカ)  
シュレッドチーズ(原乳:オランダ、ニュージーランド) 

2月13日(月)の給食

わかめごはん・ホキのポテトチーズ焼き・野菜と揚げのおひたし・みそ汁・バナナ・牛乳

白身魚のホキに、タルタルソース風のマッシュポテトとチーズをのせて焼きあげました。チーズのコクであっさりしたホキがおいしく食べられます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
ホキ(ニュージーランド)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)  パセリ(千葉県)  ほうれん草(千葉県)  キャベツ(愛知県)  もやし(栃木県)  にんじん(千葉県)  だいこん(千葉県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(埼玉県)  バナナ(フィリピン)
わかめご飯の素(わかめ:三陸)  油揚げ(大豆:宮城県他)  ごま(エチオピア他)
だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)  スライスチーズ(原乳:オランダ)

2月10日(金)の給食

こぎつねご飯・竹輪の磯辺揚げ・野菜の海苔おかかあえ・すまし汁・ポンカン・牛乳

初午(今年は2月12日)には全国の稲荷神社で商売繁盛や豊作を願ってお祭りがおこなわれます。稲荷神社のお供えといえばキツネ(稲荷神のお使い)の好物とされる油揚げ。今日は油揚げをたっぷり使ったこぎつねご飯で、豊作や3年生が希望の進路にすすめるよう祈念します。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(宮崎県)  鶏卵(千葉県)
にんじん(千葉県)  キャベツ(愛知県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  小松菜(千葉県)  白菜(埼玉県)  えのきたけ(長野県)  水菜(茨城県)  ぽんかん(茨城県)
冷凍枝豆(北海道)  ホールコーン缶(北海道)
油揚げ(大豆:宮城県他)  青のり(徳島県)  干し椎茸(大分県)  刻みのり(千葉県)  

2月9日(木)の給食

ごはん・納豆・野菜のごま煮・みそ汁・じゃこナッツ・はるか・牛乳



主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
納豆(大豆:アメリカ・カナダ)  うずら卵水煮(千葉県他)
にんじん(千葉県)  だいこん(神奈川県)  ごぼう(茨城県)  じゃがいも(北海道)  さやいんげん(沖縄県)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(千葉県)  はるか(熊本県)
生揚げ(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  アーモンド(アメリカ)  こんにゃく(こんにゃく粉:群馬県・栃木県)
煮干し(瀬戸内海)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)

2月8日(水)の給食

コッペパン・いちごジャム・おから入りオムレツ・ジャーマンポテト・マカロニスープ・ミルメークココア・牛乳

給食では毎日、約120gの野菜がとれるよう献立作成しています。昨日の新聞に、「千葉県民は野菜の摂取量が少なく、食塩の摂取量が多め(県民健康・栄養調査より)」という記事が載っていました。色々な調理方法で旬の野菜をおいしく味わいたいものです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海度・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
豚肉(千葉県・茨城県)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  パセリ(千葉県)  キャベツ(愛知県)  ぶなしめじ(長野県)  青ねぎ(福岡県) 
たけのこ水煮(九州)  冷凍ホールコーン(北海道) 
 おから(大豆:宮城県他)

2月7日(火)の給食

チキンカレーライス・福神漬け・ひじきサラダ・煮干し・りんご・牛乳

給食の定番人気メニューのカレーライス。玉ねぎをじっくりあめ色になるまで炒めるのがおいしさのポイントのひとつです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(宮崎県)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(長崎県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  りんご(青森県)
冷凍枝豆(北海道)  りんごソース(長野県)  ひじき(韓国)  煮干し(瀬戸内海)
シュレッドチーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)

2月6日(月)の給食

ご飯・鰆の西京焼き・若草あえ・もずくのかき玉汁・ネーブルオレンジ・牛乳

立春後の給食は、春をイメージさせる献立です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
サワラ(韓国)  鶏卵(栃木県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  
小松菜(千葉県)  にんじん(千葉県)  キャベツ(愛知県)  玉ねぎ(北海道)  ほうれん草(千葉県)  オレンジ(熊本県)  もずく(沖縄県)  
白滝(精粉:群馬県)  油揚げ(大豆:宮城県)  豆腐(大豆:宮城県)  

2月3日(金)の給食

酢飯・手巻きのり・イカフライ・卵焼き・納豆・チーズ・きゅうり・つみれ汁・白雪豆・スイートスプリング・牛乳

今日は節分。家の入口にヤイカガシ(柊鰯)を挿し、豆まきをして鬼を追い払いましょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
いわしすり身(千葉県)  スケソウタラすり身(ロシア)  鶏卵(千葉県)  イカフライ(いか:ペルー)
ねぎ(我孫子市)  きゅうり(茨城県)  しょうが(高知県)  ごぼう(茨城県)  にんじん(千葉県)  だいこん(神奈川県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  スイートスプリング(熊本県)  
のり(千葉県)  炒り大豆(青森県)  なっとう(大豆:北海道)  チーズ(原乳:オーストラリア他)

2月2日(木)の給食

ごはん・豆腐の真砂揚げ・切り干し大根の煮つけ・白菜のみそ汁・はるか・牛乳

豆腐の真砂揚げは、細かくほぐした豆腐に、にんじんやねぎなどの野菜、昆布、ちりめんじゃこ、えびなどを混ぜ、丸めて揚げたものです。断面の豆腐のツブツブ感が真砂(細かい砂)をイメージさせるところから名づけられました。がんもどきや飛竜頭などと呼ぶこともあります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・宮城県・山形県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(宮崎県)  鶏卵(千葉県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  むきえび〈インドネシア〉
ねぎ(我孫子市)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  しょうが(高知県)  白菜(茨城県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  はるか(熊本県)
切干大根(宮崎県)  干し椎茸(大分県他)  刻み昆布(北海道)
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)

2月1日(水)の給食

ピザトースト・ビーンズサラダ・オニオンスープ・ミニみかんゼリー・牛乳

オニオンスープは玉ねぎをバターでじっくりあめ色になるまで炒めてから、鶏ガラスープで煮込みます。玉ねぎの旨みが感じられます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県)
玉ねぎ(北海道)  にんにく(青森県)  ピーマン(宮崎県)  マッシュルーム(千葉県)  きゅうり(茨城県)  にんじん(千葉県)  じゃがいも(鹿児島県)
ホールコーン缶(北海道)  ミックスビーンズ(北海道)  トマト水煮缶(イタリア)  ひじき(韓国)
チーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)

1月31日(火)の給食

ツナのごもくごはん・揚げ出し豆腐・ほうれんそうのごまあえ・なめこ汁・ヨーグルト・牛乳



主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・富山県・福井県)
ねぎ(我孫子市)  しょうが(高知県)  にんじん(千葉県)  ごぼう(茨城県)  だいこん(神奈川県)  青ねぎ(静岡県)  ほうれんそう(千葉県)  キャベツ(愛知県)  もやし(栃木県)  小松菜(千葉県)
冷凍枝豆(北海道)  冷凍なめこ(長野県)  干し椎茸(大分県他)  水煮たけのこ(九州)  豆腐(だいず:宮城県他)

1月30日(月)の給食

ごはん・豚肉の生姜焼き・春雨サラダ・だいこんのみそ汁・みかんゼリー・牛乳

給食週間最終日の今日は1年5組の生徒が家庭科の学習でたてた献立です。工夫した点は、「3・4群のしょくひんをたくさんつかうことと、寒い時期に、からだがあたたまるように、しょうがを取り入れた」ことだそうです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(長野県)
しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(愛知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  にんじん(千葉県)  だいこん(神奈川県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(我孫子市)
緑豆春雨(タイ) 

1月27日(金)の給食

奄美の鶏飯・がね・野菜のおかかあえ・きんかん・牛乳
今日は鹿児島県の郷土料理や特産品を味わう献立です。
奄美の鶏飯はご飯に、鶏肉や卵、漬物などをのせ、鶏ガラスープをかけて食べるだし茶漬け風のご飯です。
がねはさつまいもと野菜のかき揚げで、カニ(鹿児島の方言で がね)に似ていることからこう呼ばれるそうです。
きんかんを始めて食べるという生徒がたくさんいました。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)  
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)
ねぎ(千葉県)  さつまいも(茨城県)  にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  にら(千葉県)  キャベツ(愛知県)  もやし(栃木県)  小松菜(千葉県)  しょうが(高知県)  きんかん(鹿児島県)
白玉粉(もち米:国産)  高菜漬け(高菜:鹿児島県)  干し椎茸(九州)  のり(千葉県)  ホールコーン缶(北海道)

1月26日(木)の給食

ごはん・アジのさんが焼き・菜の花のからしあえ・性学もちの雑煮・さつまいもプリン・牛乳

今日は千葉県の郷土料理や特産品を味わう献立です。
性学もちは幕末の農民指導者『大原幽学』が千葉県旭市近辺に広めた「うるち米で作る餅」です。お雑煮だけでなく、お鍋に入れたり、お団子のようにしたりしても食べられます。
千葉県では多くの地域で、お雑煮に青のりと削り節を混ぜたものやはばのりをふりかけているようです。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)    麦(長野県・福井県・富山県)  性学もち(千葉県)
アジ(千葉県)  鶏卵(千葉県)  鶏肉(岩手県)
にんじん(千葉県)  ねぎ(千葉県)  しょうが(高知県)  菜花(千葉県)  キャベツ(愛知県)  だいこん(神奈川県)  小松菜(千葉県)  冷凍里芋(千葉県)
のり(有明海)  青のり(徳島県)  さつまいもプリン(さつまいも:千葉県) 

1月25日(水)の給食

コッペパン・サケのシチリア風トマトソースかけ・コールスローサラダ・ミネストローネ・ネーブルオレンジ・牛乳

給食週間2日目の今日は、和食と同様にユネスコの無形文化遺産に登録されている「地中海料理」を味わいます。地中海料理は穀類・魚介類・乳製品・野菜・果物等をバランスよくとり、油脂はオリーブ油を中心にし、肉類からの脂は少量とる食事とされています。そしてコミュニケーションをとりながらゆっくり食事をすることで健康や生活の質の向上につながることも含まれていると言われています。(和食とコンセプトが似ていますね)

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県  米粉:千葉県)
サケ(北海道・三陸)
トマト(我孫子市)  にんにく(青森県)  玉ねぎ(北海道)  なす(高知県)  にんじん(千葉県)  じゃがいも(北海道)  キャベツ(愛知県)  セロリー(愛知県)  きゅうり(茨城県)  ネーブルオレンジ(熊本県)  
白いんげん水煮(北海道)  トマト水煮缶(イタリア)

1月24日(火)の給食

チキンライス・白菜のクリームシチュー・海藻サラダ・じゃこナッツ・伊予かん・牛乳

1月24日から30日は全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割などについて理解と関心を高め、より一層の充実を図るため様々な取組が行われます。
今日は、1年生が家庭科の学習でたてた「全校のみんなで食べる給食の献立」を実施しました。(1年9組5班)
栄養のバランスがよいことだけでなく、旬の食材や彩りなどにも気を配って献立作成したそうです。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  豚肉(茨城県)  たら(ロシア)
白菜(我孫子市)  にんじん(千葉県)  ほうれん草(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  マッシュルーム(千葉県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  伊予かん(愛媛県)
冷凍グリンピース(ニュージーランド)  冷凍枝豆(北海道)  ホールコーン缶(北海道)  ひじき(韓国)  カシューナッツ(インドほか)  トマトジュース(トマト:アメリカ)  
シュレッドチーズ(原乳:オランダ:ニュージーランド)  煮干し(瀬戸内海)

1月23日(月)の給食

ごはん・家常豆腐・涼拌三絲・りんご・牛乳

中国の家庭料理として知られている「家常豆腐」は給食でも定番のメニューとなっています。
味つけや材料に細かい決まりはないようですが、本校では、キャベツなどの野菜をたっぷり使い、ちょっと辛めの味付けにして、ご飯がすすむようにしています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)
ねぎ(我孫子市)  にんじん(千葉県)  キャベツ(愛知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  りんご(秋田県) 
生揚げ(大豆:宮城県他)  水煮たけのこ(九州)  干し椎茸(大分県他)  ごま(エチオピア他)  緑豆春雨(タイ)

1月20日(金)の給食

ごはん・さばのごまみそ焼き・こまつなときのこのあえもの・すまし汁・きな粉豆・ポンカン・牛乳

ねりごま・砂糖などを合わせたみそにさばを漬け込み、ごまを振って焼きあげました。ごまの香ばしさが食欲をそそります。

おもな食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さば(ノルウェー)
白菜(我孫子市)  小松菜(千葉県)  にんじん(千葉県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  ぶなしめじ(長野県)  えのきたけ(長野県)  玉ねぎ(北海道)  ぽんかん(愛媛県)
炒り大豆(青森県)  きな粉(大豆:国産)  だし昆布(北海道)  わかめ(韓国)  ごま(エチオピア他)

1月19日(木)の給食

ポークカレーライス・福神漬け・水菜とじゃこのサラダ・じゃこ大豆・はるか・牛乳

カリカリに焼いた油揚げとちりめんじゃこ、しゃきしゃきの大根、水菜を使ったサラダは歯ごたえが楽しめるカレーライスにベストマッチです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  シュレッドチーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  じゃがいも(北海道)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  だいこん(神奈川県)  キャベツ(愛知県)  水菜(茨城県)  はるか(熊本県)
福神漬け(国産原料)  炒り大豆(青森県)  ごま(エチオピア他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  りんごソース(りんご:長野県)    
煮干し(瀬戸内海)  

1月18日(水)の給食

シーフードときのこのスープスパゲティ・ひじきサラダ・和風ホットケーキ・牛乳

和風ホットケーキは、ホットケーキの生地にゆであずきと白玉もちを入れ焼き上げたものです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
スパゲティ(小麦粉:カナダほか)  小麦粉(アメリカほか)  白玉もち(もち米:国産)
むきえび(ミャンマー)  ヤリイカ(ベトナム)  あさりむき身(熊本県)  鶏卵(千葉県)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  マッシュルーム(千葉県)  ぶなしめじ(長野県)  えのきたけ(長野県)  ピーマン(宮崎県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  冷凍枝豆(北海道)  ひじき(韓国)  甘納豆(小豆:タイ)  

1月17日(火)の給食

鶏ごぼうご飯・ししゃものごま焼き・白菜の柚香漬け・里芋と大根のみそ汁・バナナ・牛乳

『鶏ごぼうご飯は“最強の混ぜご飯!”』という声が聞こえるほど人気のある混ぜご飯です。鶏肉とごぼうの旨みがご飯にしみ込み、薄味でもおいしく食べられる一品です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  カラフトししゃも(アイスランド)
ねぎ(我孫子市)  小松菜(我孫子市)  ごぼう(茨城県)  にんじん(千葉県)  白菜(茨城県)  だいこん(神奈川県)  きゅうり(茨城県)  バナナ(フィリピン)
たけのこ水煮(九州)  冷凍枝豆(北海道)  冷凍里芋(千葉県)  ゆず果汁(高知県)
油揚げ(大豆:宮城県他)  ごま(エチオピア他)  塩昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)

1月16日(月)の給食

ごはん・じゃがいもとレバーの揚げ煮・ブロッコリーサラダ(アーモンド入り)・もやしのみそ汁・じゃこ大豆・ポンカン・牛乳

苦手とする人が多いレバーですが、臭みをとる(下味をつける)、カッリと揚げる、やや濃いめのタレをからめるなどの工夫をし、食べやすくなるように仕上げました。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚レバー(茨城県)
小松菜(我孫子市)  じゃがいも(北海道)  ブロッコリー(愛知県)  キャベツ(愛知県)  きゅうり(茨城県)  にんじん(千葉県)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  ぽんかん(愛媛県)
こんにゃく(精粉:群馬県)  冷凍枝豆(北海道)  炒り大豆(青森県)  アーモンド゙(アメリカ)  レモン汁(広島県)  油揚げ(大豆:宮城県他)  煮干し(瀬戸内海)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)   

1月13日(金)の給食

フレンチトースト・ポークビーンズ・和風サラダ・みかん・牛乳



主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県  米粉:千葉県)
鶏卵(千葉県)  豚肉(茨城県)
チーズ(原乳:ニュージーランド・オランダ)
じゃがいも(北海道)  にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  にんにく(青森県)  キャベツ(神奈川県)  もやし(栃木県)  えのきたけ(長野県)  しょうが(高知県)  みかん(和歌山県)
大豆(栃木県)  トマト水煮缶(トマト:イタリア)

1月12日(木)の給食

ごはん・麻婆豆腐・もやしのごま醤油あえ・さつまいもチップス・牛乳

1年を通じて給食に登場する麻婆豆腐ですが、寒さの厳しいこの時季は『体が温まる』と特に人気があります。にんにく、しょうがやねぎなどの香味野菜がたっぷり使われています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  
ねぎ(我孫子市)  にんじん(千葉県)  にら(千葉県・茨城県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  水菜(茨城県)  さつまいも(千葉県)  干し椎茸(大分県他)  ごま(エチオピア他)
豆腐(大豆:宮城県他)    

1月11日(水)の給食

ごはん・青菜ふりかけ・擬製豆腐・だいこんと車麩の含め煮・白玉ぜんざい・牛乳

三学期の給食開始です。今日のデザートは鏡開きにちなんで、白玉ぜんざいです。今年1年無病息災で過ごせますように。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
ねぎ(我孫子市)  にんじん(千葉県)  小松菜(千葉県)  だいこん(神奈川県)  青ねぎ(静岡県)  しょうが(高知県)  小豆(北海道)  ごま(エチオピア他)  だし昆布(北海道)
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  白玉もち(もち米:国産)  こんにゃく(精粉:群馬県)  車麩(小麦粉:アメリカ)  

12月2日(金)の給食

丸パン・チキン南蛮・茹でキャベツ・ミネストローネ・キウイフルーツ・牛乳

宮崎県延岡市のご当地グルメ「チキン南蛮」をパンにはさんで食べます。玉ねぎ入りの南蛮タレが味の決め手です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
丸パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  
しょうが(高知県)  キャベツ(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  じゃがいも(北海道)  セロリ(静岡県)  にんにく(青森県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
白いんげん水煮(北海道)  トマト水煮(イタリア)
シュレッドチーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)

12月1日(木)の給食

ごはん・豆腐の真砂揚げ・切り干し大根の含め煮・みそ汁・みかん・牛乳

切干大根は、日本を代表する保存食です。煮ものにするだけでなく、汁の実や和え物、漬物などにも活用できます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  えび〈インドネシア〉  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  
玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  ねぎ(青森県)  しょうが(高知県)  白菜(茨城県)  えのきたけ(長野県)  こまつな(我孫子市)  みかん(静岡県)
豆腐(大豆:宮城県他)  きざみ昆布(北海道)  切り干し大根(宮崎県)  干し椎茸(大分県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)  

11月30日(水)の給食

焼肉青菜チャーハン・わかさぎフリッター・だいこんとかにかまのスープ・じゃこナッツ・早香・牛乳

給食のチャーハンは、炊きたてのご飯にそれぞれ別々に加熱・味付けした具を混ぜて作っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  鶏卵(千葉県・栃木県)  わかさぎ(カナダ)
にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  ねぎ(千葉県)  小松菜(茨城県)  だいこん(茨城県)  にんじん(千葉県)  早香(熊本県)
青のり(徳島県)  豆腐(大豆:宮城県他)  煮干し(瀬戸内海)  アーモンド(アメリカ)

11月29日(火)の給食

ごはん・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのお浸し(カレー風味)・いもだんご汁・ミニゼリー・牛乳

もやしはカレー粉入りの湯でゆでることで、もやしの臭みを消し、風味をつけています。しゃきしゃきのおかひじきと組み合わせて歯ごたえが楽しめる和え物です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県) 
玉ねぎ(北海道)  もやし(栃木県)  おかひじき(千葉県)  だいこん(茨城県)  ぶなしめじ(長野県)  小松菜(茨城県)  ねぎ(千葉県) 
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他) ひじき(韓国)  ツナ(まぐろ:中西部太平洋)  いももち(じゃが芋:北海道)  

11月28日(月)の給食

こぎつねごはん・竹輪の磯辺揚げ・きゅうりの甘酢漬け・白菜のみそ汁・バナナ・牛乳

こぎつねご飯は、油揚げ、鶏肉、にんじんを甘辛に煮て、ご飯に混ぜたものです。しょうがが効いているのでさっぱりと食べられます。三角に切った油揚げをこぎつねの耳に見立てます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)
にんじん(千葉県)  しょうが(高知県)  きゅうり(茨城県)  白菜(長野県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(千葉県)  バナナ(インドネシア)
油揚げ(大豆:宮城県他)  生揚げ(大豆:宮城県他)  竹輪(魚すり身:アメリカほか)
青のり(徳島県)  冷凍枝豆(北海道)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道) 

11月25日(金)の給食

コッペパン・ウインナー・チリビーンズ・スイートポテトサラダ・せん切り野菜スープ・りんご・牛乳

パンに、チリビーンズ、ウインナーをはさんでホットチリドックにして食べます。ピリッと辛いパンに、甘みのあるサラダがベストマッチです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
豚肉(茨城県)
玉ねぎ(北海道)  人参(千葉県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  さつまいも(我孫子市)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(茨城県)  キャベツ(千葉県)  えのきたけ(長野県)  りんご(青森県)
冷凍ホールコーン(北海道)

11月24日(木)の給食

ごはん・擬製豆腐・ほうれんそうのごま和え・みそ汁・みかん・牛乳

今日11月24日はごろ合わせから「いい日本食の日=和食の日」とされています。一汁三菜の和食の基本型を忘れないようにしたいものですね。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)
ねぎ(青森県)  にんじん(千葉県)  青ねぎ(福岡県)  ほうれんそう(茨城県)  キャベツ(千葉県)  もやし(栃木県)  だいこん(茨城県)  小松菜(千葉県)  みかん(長崎県)
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  冷凍里芋(千葉県)

11月22日(火)の給食

ビビンバ・わかめスープ・じゃこナッツ・黄桃のヨーグルトかけ・牛乳

ビビンバの具には、豚肉・7種類の野菜・多くの調味料が使われています。それぞれ別々に下ごしらえ、加熱、調味してから、(盛り付けの手間を省くため)全部を混ぜています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  鶏卵(栃木県)
ごぼう(茨城県)  にんにく(青森県)  ほうれん草(茨城県)  大豆もやし(栃木県)  にんじん(千葉県)  だいこん(茨城県)  玉ねぎ(北海道)  えのきたけ(長野県)  青ねぎ(静岡県)  ぜんまい水煮(山形県)  冷凍ホールコーン(北海道)  わかめ(韓国)  カシューナッツ(インドほか)  黄桃缶(ギリシア)  
煮干し(瀬戸内海)

11月21日(月)の給食

ご飯・青菜ふりかけ・イワシの旨み干し・だいこんと車麩の含め煮・かき玉みそ汁・にんじんゼリー・牛乳

千葉県内産品を多く使った千産千消給食です。千葉県は主要農産物の産出額が全国第4位で、魚類の水揚げ量も多い、海の幸・山の幸に恵まれたところです。千葉の恵みを味わいましょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏卵(千葉県)  いわし(千葉県)  鶏肉(岩手県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
小松菜(千葉県)  にんじん(千葉県)  だいこん(千葉県)  キャベツ(千葉県)  しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  青ねぎ(静岡県)
削り節(千葉県)  こんにゃく(コンニャクイモ:千葉県)  わかめ(三陸)
にんじんゼリー(にんじん:千葉県)

11月17日(木)の給食

ポークカレーライス・福神漬け・和風サラダ・煮干し・ミニみかんゼリー・牛乳

手軽にささっと食べられるイメージがあるカレーライスですが、給食のカレーはこだわりを持って、手間ひまをかけて作っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  じゃがいも(北海道)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  キャベツ(千葉県)  もやし(栃木県)  えのきたけ(長野県)  
りんごピューレ(りんご:長野県)  福神漬け(国産原料)  
煮干し(瀬戸内海)  チーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)

11月16日(水)の給食

スパゲティクリームソース・海藻サラダ・煮干し・キャラメルポテト・牛乳

キャラメルポテトは、素揚げしたさつまいも・カシューナッツに手作りのキャラメルクリームを絡めたものです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
スパゲティ(小麦粉:カナダほか)
鶏肉(岩手県)  あさり(熊本県)  
さつまいも)我孫子市)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  ぶなしめじ(長野県)  エリンギ(長野県)  パプリカ(オランダ)  ピーマン(茨城県)  にんにく(青森県)  キャベツ(愛知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)
わかめ(韓国)  冷凍コーン(北海道)  カシューナッツ(インドほか)
煮干し(瀬戸内海)

11月15日(火)の給食

ごはん・さばのピリ辛焼き・野菜のごま酢あえ・根菜汁・プルーン・牛乳

さばは、おろし玉ねぎ・醤油・酒・カレー粉を混ぜた調味液に漬けこんで焼きました。カレーの風味でさばの臭みが消え、食べやすくなります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さば(アイスランド)
玉ねぎ(北海道)  もやし(栃木県)  キャベツ(千葉県)  にんじん(千葉県)  小松菜(千葉県)  レンコン(茨城県)  ごぼう(茨城県)  だいこん(茨城県)  ぶなしめじ(長野県)  
プルーン(アメリカ)  こんにゃく(精粉:群馬県)  油揚げ(大豆:宮城県他)

11月14日(月)の給食

ひじきご飯・揚げ出し豆腐・白菜の浅漬け・さつまいものみそ汁・プリン・牛乳

我孫子産のさつまいもを使ったみそ汁です。さつまいもの甘みが汁に溶け出て、やさしい味の汁となりました。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)
さつまいも(我孫子市)  にんじん(北海道)  さやいんげん(鹿児島県)  玉ねぎ(北海道)  小松菜(千葉県)  だいこん(茨城県)  青ねぎ(静岡県)  白菜(茨城県)  きゅうり(茨城県)
ゆず果汁(高知県)  ひじき(韓国)  こんにゃく(精粉:群馬県)  塩昆布(北海道)  油揚げ(大豆:栃木県)  わかめ(韓国)  だし昆布(北海道)    

11月11日(金)の給食

ごはん・鮭のねぎみそ焼き・茎わかめのきんぴら・みそ汁・きなこナッツ・みかん・牛乳

11月11日は『鮭の日』です。鮭という漢字を分解すると魚へんに十一、十一となることが制定の由来です。発祥の新潟県村上市では、この時季鮭の遡上が多くみられ、鮭に関する催しが行われるそうです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鮭(北海道・三陸)
ねぎ(岩手県)  しょうが(高知県)  ごぼう(茨城県)  にんじん(北海道)  もやし(栃木県)  キャベツ(千葉県)  青ねぎ(静岡県)  みかん(長崎県)
茎わかめ(三陸)  こんにゃく(精粉:群馬県)  カシューナッツ(インドほか)
だし昆布(北海道)

11月10日(木)の給食

チキンライス・スパニッシュオムレツ・マカロニスープ・じゃこナッツ・キウイフルーツ・牛乳

小粒のマカロニ(アルファベットマカロニ)や野菜がたっぷり入ったマカロニスープはまさに食べるスープです。野菜類を炒めないのでさっぱりした仕上がりです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  パプリカ(韓国)  青ねぎ(福岡県)  キャベツ(千葉県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
トマトジュース(トマト:アメリカ)  マッシュルーム水煮(千葉県)  冷凍グリンピース(ニュージーランド)  冷凍コーン(北海道)  アーモンド(アメリカ)
煮干し(瀬戸内海)

11月9日(水)の給食

ココア揚げパン・太平燕・ポテトみそサラダ・りんご・牛乳

太平燕は、熊本市のご当地グルメです。具がたっぷりの春雨スープ風に仕上げました

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
豚肉(茨城県)  えび(ミャンマー)  いか(北太平洋) うずら卵水煮(千葉県)
人参(北海道)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(千葉県)  青ねぎ(静岡県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(群馬県)  りんご(青森県)
冷凍コーン(北海道)  きくらげ(九州)

11月8日(火)の給食

ごはん・豚肉とごぼうのつくね・もやしのサラダ・なめこ汁・じゃこナッツ・バナナ・牛乳

つくねには、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、長ねぎなどの野菜もたっぷり入っています。ごぼうの香り・食感がつくねのおいしさを引き立てます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  
ごぼう(茨城県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  ねぎ(青森県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(群馬県)  だいこん(千葉県)  小松菜(千葉県)  バナナ(フィリピン)
冷凍なめこ(長野県)  豆腐(大豆:宮城県他)  炒り大豆(青森県)  
煮干し(瀬戸内海)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)

11月7日(月)の給食

鶏ごぼうご飯・ししゃものごま焼き・キャベツの梅おかかあえ・すまし汁・みかん・牛乳

鶏肉とごぼうは最強(?)の組み合わせという人がるほど、混ぜご飯の定番です。鶏肉の旨みとごぼうの香りが口中に広がります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  カラフトししゃも(ノルウェー)
ごぼう(茨城県)  にんじん(北海道)  キャベツ(千葉県)  きゅうり(千葉県)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  白菜(長野県)  えのきたけ(長野県)  みかん(熊本県)
水煮たけのこ(九州)  冷凍枝豆(北海道)  乾燥梅干し(国内)
油揚げ(大豆:宮城県他)  わかめ(韓国)

11月4日(金)の給食

ごはん・ホキのねぎソースかけ・じゃが芋の煮ころがし・キャベツのみそ汁・ヨーグルト・牛乳

日頃給食のみそ汁のだしは煮干しと昆布、みそは我孫子市内産の物を使っています。汁の実(具)は季節やほかの料理との調和、栄養のバランスなどを考慮し、工夫しています。(給食のみそ汁は具だくさんが定番です)

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
ホキ(ニュージーランド)
ねぎ(青森県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  にんじん(北海道)  キャベツ(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  えのきたけ(長野県)
冷凍枝豆(北海道)  りんごソース(長野県)
わかめ(韓国)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)  油揚げ(大豆:宮城県他)

11月1日(火)の給食

ごはん・麻婆豆腐・もやしのおひたし・シナモンポテト・牛乳

もやしの価格は安定しているので、野菜の価格が高い時期にはとても重宝な野菜です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)
さつまいも(我孫子市)  にんじん(北海道)  にら(茨城県)  ねぎ(青森県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  水菜(茨城県) 
干し椎茸(九州)
豆腐(大豆:宮城県他)

10月31日(月)の給食

ごはん・じゃが芋とレバーの揚げ煮・春雨サラダ・白菜のみそ汁・青のり大豆・バナナ・牛乳

苦手という人でも食べやすいよう工夫したレバー料理です。レバーの血抜きをしっかりする、下味をつける、表面をカリッと揚げる、やや濃いめのタレをからめるなどの工夫で食べやすくなります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚レバー(茨城県)
じゃがいも(我孫子市)  キャベツ(千葉県)  もやし(栃木県) きゅうり(茨城県)  にんじん(北海道)  白菜(長野県)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(千葉県)  バナナ(フィリピン)  
こんにゃく(精粉:群馬県)  緑豆春雨(タイ)  油揚げ(大豆:宮城県他)  炒り大豆(青森県)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)

10月28日(金)の給食

ごもくそぼろご飯・揚げ出し豆腐五目あんかけ・大根のみそ汁・ミニぶどうゼリー・牛乳

肉そぼろにはごぼうやにんじん、しょうがなどが入り、香り・食感を楽しめます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(宮崎県)  鶏卵(千葉県)
にんじん(北海道)  ごぼう(青森県)  しょうが(高知県)  えのきたけ(長野県)  にら(茨城県)  だいこん(茨城県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(千葉県)  
冷凍枝豆(北海道)  たけのこ水煮(九州)  
油揚げ(大豆:宮城県他)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)

10月27日(木)の給食

ごはん・ぶりの照り焼き・ほうれんそうのごまあえ・みそ汁・みかん・牛乳

1年生が家庭科の学習でたてた給食献立、前期クラス最後は1年6組3班の皆さんが作成したメニューです。肉料理を主菜にする班が多いのですが、「あえて魚メニューにし、具だくさんな和風の献立」にしたそうです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
ぶり(北海道)
ほうれん草(茨城県)  にんじん(北海道)  もやし(栃木県)  キャベツ(千葉県)  じゃがいも(我孫子市)  ねぎ(千葉県)  みかん(和歌山県)
わかめ(韓国)  豆腐(大豆:宮城県他)

10月25日(火)の給食

中華丼・もやしときゅうりのサラダ・さつまいもチップス・フルーツミックスゼリー・牛乳

海の幸・山の幸の旨みが溶けあったおいしさです。さつまいもチップスは、千葉県産のさつまいもを薄切りにし、カリッと歯ごたえよく揚げ、シナモンシュガーをふりかけたものです。カリッと揚げるには低めの温度でじっくりと揚げるのがコツです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(群馬県)  えび(ミャンマー)  いか(ベトナム)  うずら卵水煮(千葉県)  あさりむき身(熊本県)  
にんじん(北海道)  玉葱(北海道)  白菜(長野県)  ねぎ(青森県)  チンゲン菜(茨城県)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  さつまいも(千葉県)
干し椎茸(九州)  たけのこ水煮(九州)

10月21日(金)の給食

ごはん・ツナそぼろ・ししゃものフリッター・もやしのお浸し・豚汁・バナナ・牛乳

ごはんの友「ツナそぼろ」はツナ・高野豆腐・にんじんなどで作る手作りのふりかけです

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県・千葉県)  カラフトししゃも(アイスランド)
にんじん(北海道)  しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  水菜(茨城県)  ごぼう(青森県)  じゃがいも(北海道)  だいこん(北海道)  ねぎ(青森県)  バナナ(フィリピン)
豆腐(大豆:宮城県他)

10月20日(木)の給食

ピザトースト・ポテト入りオニオンスープ・ビーンズサラダ・みかん・牛乳

約80㎏の玉ねぎをじっくり炒めて煮込んだスープは、シンプルですが、滋味深い味わいです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
鶏肉(宮崎県)
マッシュルーム(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  ピーマン(茨城県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(茨城県)  にんじん(北海道)  みかん(熊本県)
冷凍ホールコーン(北海道)  ミックスビーンズ(北海道)
チーズ(原乳:オランダ)

10月19日(水)の給食

牛丼・わかめときゅうりの酢の物・じゃがいものみそ汁・じゃこナッツ・オレンジ・牛乳

家庭科の学習で1年8組6班の皆さんが考えた給食献立です。日常の生活でとりにくい海藻・小魚・種実類が使われた献立です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
牛肉(オーストラリア)  いか(北太平洋)
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  ごぼう(青森県)  えのきたけ(長野県)  きゅうり(茨城県)  じゃがいも(北海道)  小松菜(千葉県)  ねぎ(青森県)  オレンジ(オーストラリア)
白滝(こんにゃく精粉:群馬県)  わかめ(韓国)  油揚げ(大豆:宮城県他)  アーモンド(アメリカ)  煮干し(瀬戸内海)

10月18日(火)の給食

ごはん・中華風卵焼き辛みソースかけ・じゃがいものさっぱりあえ・中華スープ・きな粉豆・ぶどう・牛乳

具だくさんの卵焼きにピリッと辛いソースをかけました。アクセントが付きご飯によくあうおかずとなります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県) 
鶏卵(千葉県)  あさり(熊本県)
にんじん(北海道)  ぶなしめじ(長野県)  ねぎ(青森県)  玉ねぎ(北海道)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  だいこん(北海道)  チンゲン菜(茨城県)  ぶどう(長野県)
水煮たけのこ(熊本県)  冷凍グリンピース(ニュージーランド)  炒り大豆(青森県)

10月17日(月)の給食

さつまいもご飯・さんまの塩焼き・切り干しとツナのサラダ・みそ汁・りんご・牛乳

秋の味覚の代表『さつまいも』・『さんま』の登場です。四季それぞれのおいしい物が食べられることに感謝したいですね。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さんま(千葉県)
さつまいも(茨城県)  キャベツ(群馬県)  にんじん(北海道)  小松菜(茨城県)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  ほうれん草(茨城県)  りんご(青森県)
切干大根(千葉県)

10月14日(金)の給食

スパゲティミートソース(なす入り)・ひじきサラダ・りんごとクルミのケーキ・牛乳

和・洋・中どの料理にも合う万能野菜のなす。日本では8世紀から食用としての記録があるそうです。日本では濃紫色(いわゆる茄子紺)の物が一般的ですが、外国では緑や白いなすも多くあります。
スポンジ状の果肉が周囲のうま味を吸っておいしくなります。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
スパゲティ(小麦粉:カナダほか)  小麦粉(アメリカほか)
牛肉(オーストラリア)  鶏卵(千葉県)
チーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  にんにく(青森県)  なす(埼玉県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  
マッシュルーム水煮(千葉県)  トマト水煮(イタリア)  ひじき(韓国)  冷凍枝豆(北海道)  りんご缶詰(長野県)  煎りくるみ(アメリカ) 

10月13日(木)の給食

吹き寄せご飯・ふくさ卵焼き・だんご汁・煮干し・栗のムース・牛乳

今宵は十三夜。十五夜の芋名月に対し、十三夜は『豆名月』・『栗名月』と呼ばれます。すすきやお団子、栗や豆などをお供えしてお月見をしてみましょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・やm型・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  もち米(我孫子市)
鶏肉(岩手県・宮崎県)  鶏卵(千葉県)
ごぼう(青森県)  にんじん(北海道)  栗(茨城県)  ぶなしめじ(長野県)  だいこん(北海道)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(千葉県) 
干し椎茸(九州)  きくらげ(九州)  冷凍枝豆(北海道)
白玉もち(もち米:国産)  豆腐(大豆:宮城県他)  煮干し(瀬戸内海)

10月12日(水)の給食

ごはん・のりつくだ煮・家常豆腐・涼拌三絲・梨(南水)・牛乳

しょうがのきいたタレで和えた涼拌三絲は季節を問わず人気があります。本来は三種類の材料を使いますが、給食では3色(5種類)の材料を使っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
キャベツ(千葉県)  にんじん(北海道)  しょうが(高知県)  ねぎ(青森県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  梨(長野県)
干し椎茸(九州)  水煮たけのこ(九州)
のり(千葉県)  生揚げ(大豆:宮城県)  緑豆春雨(タイ)

10月11日(火)の給食

ごはん・鮭の辛み焼き・大根と車麩の含め煮・みそ汁・黒糖くるみ・りんご・牛乳

朝夕の気温が下がり、煮ものがおいしく感じられます。日本伝統の食材『麩』を使った含め煮です。日本各地に特徴的な麩があります。輪切りにした切り口が車輪のように見えることから名づけられた『車麩』は新潟県の特産です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鮭(北海道)  鶏肉(宮崎県)
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  だいこん(北海道)  にんじん(北海道)  もやし(栃木県)  玉ねぎ(北海道)  小松菜’千葉県)  りんご(青森県)
こんにゃく(精粉:群馬県)  車麩(小麦粉:アメリカ)  油揚げ(大豆:宮城県他)  くるみ(アメリカ)

10月7日(金)の給食

カレーライス・福神漬け・コールスローサラダ・じゃこナッツ・ヨーグルト・牛乳

カレーライス人気は不変ですね。給食では、玉ねぎをあめ色になるまで炒める、鶏がらスープで煮込む、小麦粉・バター・カレー粉でルーを作る、りんごやチャツネ・みそなど隠し味になるものを数種入れて煮込む、などの工夫をしています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県・千葉県)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  じゃがいも(北海道)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  キャベツ(群馬県)  きゅうり(茨城県)  
りんごソース(長野県)  福神漬け(国産原料)  アーモンド(アメリカ)  煮干し(瀬戸内海)

10月6日(木)の給食

ごはん・さばのごまみそ焼き・野菜のごま酢和え・すまし汁・煮干し・みかん・牛乳

ごまは紀元前から栽培されていて、古代エジプト時代から「ごまは健康によい」といわれていたそうです。カルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれ、給食でも毎日のように使われています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さば(ノルウェー)
もやし(栃木県)  キャベツ(千葉県)  人参(北海道)  小松菜(埼玉県)  玉ねぎ(北海道)  白菜(長野県)  えのきたけ(長野県)  みかん(熊本県)
わかめ(韓国)  煮干し(瀬戸内海)

10月5日(水)の給食

フレンチトースト・ポークビーンズ・和風サラダ・ブドウ・牛乳

給食の定番和風サラダは、「和=日本」をイメージさせるものを使っていることが名前の由来です。えのきたけ、かまぼこ、削り節など日本伝統の食材を使い、しょうがを効かせたしょうゆ味のドレッシングであえます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県  米粉:千葉県)
鶏卵(千葉県)  豚肉(千葉県・茨城県)
じゃがいも(北海道)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  キャベツ(千葉県)  もやし(栃木県)  えのきたけ(長野県)  ぶどう(長野県)  
大豆(栃木県)

10月3日(月)の給食

ごはん・豆腐の真砂揚げ・切り干し大根の煮つけ・みそ汁・じゃこナッツ・生プルーン・牛乳

お米が新米(28年産・我孫子市産コシヒカリ)に切り替わりました。いつもは麦入りのご飯ですが、今日は白米だけの「銀シャリ」で新米を味わいます。(『今日のご飯白い!」「光ってる!」という声が学校のあちこちから聞こえてきました。)

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)
鶏肉(宮崎県)  むきえび(ミャンマー)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  鶏卵(千葉県)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  ねぎ(青森県)  しょうが(高知県)  キャベツ(千葉県)  えのきたけ(長野県)  プルーン(北海道)
切干大根(千葉県)  干し椎茸(九州) アーモンド(アメリカ)
豆腐(大豆:宮城県他)  昆布(北海道)  油揚げ(大豆:宮城県他)  

9月30日(金)の給食

ごはん・納豆・筑前煮・春雨のあえ物・黒糖くるみ・みかん・牛乳

筑前煮は福岡県の郷土料理です。豊臣秀吉軍が朝鮮出兵の際、博多で幕営した折に、すっぽんと野菜を一緒に煮て食べたのが始まりという説があるほど古くから親しまれている料理です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
納豆(大豆:アメリカ・カナダ)  鶏肉(岩手県)
人参(北海道)  ごぼう(青森県)  もやし(千葉県)  きゅうり(茨城県)  みかん(熊本県)
水煮たけのこ(九州)  干し椎茸(九州)  冷凍里芋(千葉県)  冷凍枝豆(北海道)  くるみ(アメリカ)  緑豆春雨(タイ)

9月29日(木)の給食

バターライス・チリコンカーネ・カリカリポテトサラダ・キウイフルーツ・牛乳

国が原産といわれるキウイフルーツは、ニュージーランドで栽培の研究が進み、世界各地に広まりました。もとはチュウゴクサルナシ(チャイニーズグーズベリー)と呼ばれていたようですが、見た目がニュージーランドの国鳥キウイバードに似ているところからキウイフルーツと名づけられました。ミネラルやビタミン類が豊富な果物です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
牛肉(オーストラリア)
パセリ(長野県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゃべつ(群馬県)  きゅうり(茨城県)  もやし(千葉県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
大豆(栃木県)

9月28日(水)の給食

牛乳・コッペパン・クリームシチュー・海藻サラダ・じゃこ大豆・かき・ミルメークコーヒー・牛乳

1年2組1班の人たちが考えてくれた給食メニューです「。シチューには秋の味覚かぼちゃやさつまいも・栗などを入れ、デザートも柿にして季節感を味わえるようにしました。」

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県  米粉(千葉県)
鶏肉(岩手県) 
じゃがいも(北海道)  さつまいも(千葉県)  かぼちゃ(北海道)  栗(千葉県)  ぶなシメジ(長野県)  マッシュルーム(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  キャベツ(群馬県)  もやし(栃木県)  きゅうり(茨城県)  柿(奈良県)
シュレッドチーズ(原乳:ニュージーランド・オランダ)
わかめ(韓国)  ホールコーン缶(タイ)  煮干し(瀬戸内海)  炒り大豆(青森県)

9月27日(火)の給食

ご飯・さばのピリ辛焼き・野菜の海苔おかかかえ・すまし汁・りんご・牛乳

さばのピリ辛焼きは、さばに醤油・酒・カレー粉・おろし玉ねぎを合わせたタレをからめ、こんがり焼きあげたものです。さばの臭みが気にならずに食べられます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さば(ノルウェー)
玉葱(北海道)  キャベツ(群馬県)  もやし(千葉県)  小松菜(千葉県)  白菜(長野県)  ぶなシメジ(長野県)  みつば(静岡県)  りんご(青森県)
ホールコーン缶(北海道)  干し椎茸(九州)

9月26日(月)の給食

キムタクごはん・豆入り卵焼き・みそ汁・きなこナッツ・ミニゼリー・牛乳

キムチとたくあんが入ったキムタクご飯。人気の一品です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  鶏卵(千葉県)  鶏肉(岩手県)
にんじん(北海道)  ねぎ(山形県)  玉ねぎ(北海道)  青ねぎ(福岡県)  もやし(栃木県)  キャベツ(群馬県)  
キムチ(白菜等:国産)  ツボ漬け(だいこん:鹿児島県)  おから(大豆:宮城県)  水煮大豆(愛知県)   冷凍グリンピース(ニュージーランド)  カシューナッツ(インド)
だし昆布(北海道)  

9月23日(金)の給食

ごはん・酢豚・きゅうりのキムチ・じゃがいものみそ汁・煮干し・バナナ・牛乳

1年生が家庭科【食生活と健康】で中学生の時期の栄養の特徴と一日分の献立の立て方を学習し、班ごとにそれぞれ工夫した『全校の皆に食べてもらえる給食献立』考えてくれました。今日は1年4組2班の皆さんが考えてくれた献立です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)
しょうが(高知県)  にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  ピーマン(茨城県)  きゅうり(茨城県)  じゃがいも(北海道)  ねぎ(山形県)  バナナ(フィリピン)
干し椎茸(九州)  水煮たけのこ(九州)  パイン缶(フィリピン)  わかめ(韓国)  油揚げ(大豆:宮城県他)
煮干し(瀬戸内海)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)    

9月21日(水)の給食

ごはん・さんまのかば焼き・じゃがいものさっぱりあえ・みそ汁・おはぎ・牛乳

9月19日~25日は秋のお彼岸です。仏前におはぎや団子を供えたり、お墓参りに行ったりして先祖を供養します。また、田の神に豊作を祝い感謝を捧げるという意味合いもあるようです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
さんま(北海道)
しょうが(高知県)  じゃがいも(北海道)  にんじん(北海道)  きゅうり(茨城県)  もやし(千葉県)  だいこん(北海道)  えのきたけ(長野県)  小松菜(埼玉県)  
わかめ(韓国)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県)  

9月20日(火)の給食

シーフードピラフ・スパニッシュオムレツ・カレー味の野菜スープ・じゃこナッツ・ぶどう・牛乳

スパニッシュオムレツは、野菜がたっぷり入ったスペイン風のオムレツです。大きく焼き、切り分けて食べる事が多いようです。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
ヤリイカ(ベトナム)  むきえび(ミャンマー)  鶏卵(千葉県)  シュレッドチーズ(原乳:オランダ・ニュージーランド)  
にんじん(北海道)  パセリ(長野県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  パプリカ(オランダ)  青ねぎ(福岡県)  にんにく(青森県)  トマト(青森県)  ぶどう(長野県)
ホールコーン缶(北海道)  アーモンド(アメリカ)
煮干し(瀬戸内海)

9月16日(金)の給食

長崎皿うどん・もやしときゅうりのサラダ・米粉のオレンジケーキ・牛乳

長崎皿うどんは長崎県の郷土料理です。パリパリの揚げめんに、海の幸・山の幸がたっぷり入った五目あんをからめて食べます。
オレンジケーキには我孫子産の米粉を使用しています。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
揚げめん(小麦粉:九州・北海道)
米粉(我孫子市)
むきえび(ミャンマー)  ヤリイカ(エジプト)  豚肉(茨城県)  うずら卵水煮(千葉県・愛知県)  鶏卵(千葉県)  
しょうが(高知県)  玉ねぎ(北海道)  白菜(長野県)  ねぎ(山形県)  にんじん(北海道)  チンゲン菜(茨城県)  もやし(千葉県)  きゅうり(茨城県)  
干し椎茸(九州)  水煮たけのこ(九州)  
オレンジジュース(オレンジ:ブラジル)  ママレード(オレンジ:アメリカ)  オレンジピール(オレンジ:スペイン)  

9月15日(木)の給食

里芋ごはん・鮭のねぎみそ焼き・野菜のごま酢あえ・すまし汁・月見団子・牛乳

今日は旧暦の8月15日。十五夜です。すすきを飾り、団子や里芋などを供えてお月見をしてみてはいかがでしょうか。
十五夜に欠かせないさといもを素揚げし、もち米入りのご飯に混ぜ込んだ里芋ご飯は、里芋が苦手という人でも食べやすい一品です。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  もち米(我孫子市)
さけ(北海道)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
ねぎ(山形県)  しょうが(高知県)  もやし(千葉県)  キャベツ(群馬県)  にんじん(北海道)  小松菜(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  白菜(長野県)  えのきたけ(長野県)  冷凍里芋(千葉県)  わかめ(韓国)

9月14日(水)の給食

ごはん・擬製豆腐・ひじきのサラダ・みそ汁・きなこナッツ・ぶどう・牛乳

ユネスコの世界無形文化遺産に登録された和食の特徴の一つに「健康的な食生活を支える栄養バランス」があります。和食の献立に欠かせない汁物は、だしのうま味を活用することで塩分や動物性脂肪のとりすぎを防ぐといわれています。みそ汁のだしは昆布と煮干しを使用しています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)
ねぎ(山形県)  にんじん(北海道)  青ねぎ(福岡県)  もやし(千葉県)  きゅうり(茨城県)  玉ねぎ(北海道)  キャベツ(群馬県)  えのきたけ(長野県)  巨峰(長野県)
冷凍枝豆(北海道) カシューナッツ(インドほか)
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  きな粉(大豆:北海道) 
だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)  ひじき(韓国)

9月13日(火)の給食

鶏ごぼうごはん・ししゃものごま焼き・キャベツの梅おかかかえ・みそ汁・冷凍りんご・牛乳

成長期の中学生に特に大切な栄養素の「カルシウム」と「鉄」。ししゃものごま焼きではこの2つの栄養素がしっかり摂れます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  カラフトししゃも(アイスランド)
にんじん(北海道)  ごぼう(青森県)  さやいんげん(群馬県)  キャベツ(群馬県)  きゅうり(茨城県)  だいこん(北海道)  ねぎ(山形県)
水煮たけのこ(九州)  冷凍りんご(りんご:山形県・青森県・秋田県)  わかめ(韓国)
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)  
だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)

9月9日(金)の給食

枝豆ごはん・鶏肉のレモンソースかけ・ジャーマンポテト・みそ汁・じゃこナッツ・菊花みかん・牛乳

今日は重陽の節句。菊の花を用いて厄払いをし、長寿を願います。
給食では枝豆ごはんに菊の花を入れ、菊の花に見立てたみかんで重陽の節句を祝い、健康長寿を願います。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・栃木県)
鶏肉(岩手県) 
ちりめんじゃこ(瀬戸内海)  煮干し(瀬戸内海)  だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)
じゃがいも(北海道)  にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  パセリ(長野県)  もやし(千葉県)  小松菜(茨城県)  みかん(佐賀県)
菊のり(青森県)  冷凍枝豆(北海道)  レモン汁(アメリカ)  アーモンド(アメリカ)  油揚げ(大豆:宮城県他)

9月8日(木)の給食

カレーライス・豚カツ・和風サラダ・煮干し・キウイフルーツ・牛乳

体育祭の予行は明日に変更になりましたが、給食は、体育祭に向けてさらに気合を入れるためのメニュー『勝つ!カレー』です。我孫子中の人気メニューのカレーライスに豚カツがプラスされれば無敵のメニューといえるのではないでしょうか。きっと気合十分で体育祭当日を迎えられることでしょう。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  豚ひれ肉(青森県)
じゃがいも(我孫子市)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  しょうが(高知県)  キャベツ(群馬県)  えのきたけ(長野県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
煮干し(瀬戸内海)  りんごピューレ(長野県)
チーズ(原乳:ニュージーランド・オランダ)

9月7日(水)の給食

ツナチーズトースト・ポテトみそサラダ・ミネストローネ・ぶどう・牛乳

朝食にもお勧めのツナチーズトーストです。我孫子中ではツナマヨの他に、炒めた玉葱・コーンを混ぜています。うま味とボリュームがアップします。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
ツナ(まぐろ:中西部太平洋) チキン水煮(鶏肉:宮崎県他)  チーズ(原乳:オランダ)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(北海道)  トマト(山形県)  キャベツ(群馬県)  セロリー(長野県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(岩手県)  ぶどう(長野県)
ホールコーン缶(北海道)  白いんげん水煮(北海道)  

9月6日(火)の給食

ごはん・豆腐とひじきのハンバーグ・もやしのおひたし・みそ汁・バナナ・牛乳

豆腐とひじきのハンバーグには、鶏ひき肉やツナ、炒め玉葱などを加え、旨みとコクをプラスしています。照り焼き風のタレで、さらにご飯がすすみます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)
じゃがいも(我孫子市)  玉ねぎ(北海道)  水菜(茨城県)  もやし(千葉県) バナナ(フィリピン)  ねぎ(山形県)
豆腐(大豆:宮城県他)  油揚げ(大豆:宮城県他)
ひじき(韓国)  わかめ(韓国)  だし昆布(北海道)  だし煮干し(千葉県) 

9月5日(月)の給食

チキンライス・ホキのパリパリ焼き・マカロニスープ・じゃこナッツ・フルーツミックスゼリー・牛乳

体育祭の練習が始まりました。暑くて、疲れて食欲がないという時でも食べやすいメニューです。チキンライスはトマトジュースを使って炊飯しトマトのうま味がご飯粒の中にしみ込んでいます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・いわいぇ・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・栃木県)
鶏肉(岩手県)  ホキ(ニュージーランド)
にんじん(北海道)  玉ねぎ(北海道)  にんにく(青森県)  キャベツ(群馬県)
冷凍グリンピース(ニュージーランド)  煮干し(瀬戸内海)  トマトジュース(トマト:アメリカ)  ホールコーン缶(北海道)  マッシュルーム水煮(千葉県)

9月2日(金)の給食

ごはん・麻婆豆腐・わかめスープ・ゴーヤチップス・梨・牛乳

2学期最初の給食は、マーボー豆腐丼とゴーヤチップスの夏バテ解消メニューです。
ゴーヤは、薄切りにしたものを塩もみしてからカリッと揚げました。ゴーヤの苦みが苦手という人でも食べやすくなっています


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  鶏卵(栃木県)
にんじん(北海道)  にら(栃木県)  ねぎ(山形県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  ゴーヤ(茨城県)  玉ねぎ(北海道)  えのきたけ(長野県)  青ねぎ(福岡県)  梨(千葉県)
豆腐(大豆:宮城県他)  干し椎茸(大分県他)  ホールコーン缶(北海道)  わかめ(韓国)

7月19日(火)の給食

ごはん・豚キムチ炒め・春雨スープ・じゃこナッツ・バナナ・牛乳

9月の体育祭に向けての活動が始まりました。暑くて食欲がないという日でも食がすすむと評判の豚キムチです。ご飯にのせ、豚キムチ丼としてもおいしく食べられます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  たまねぎ(兵庫県)  にんじん(青森県)  白菜(長野県)  にら(栃木県)  えのきたけ(長野県)  もやし(栃木県)  ねぎ(茨城県)  小松菜(千葉県)  バナナ(フィリピン)
キムチ(野菜:国産)  水煮たけのこ(九州)  干し椎茸(九州・四国)  煮干し(瀬戸内海)  アーモンド(アメリカ)

7月15日(金)の給食

夏野菜のカレーライス・ひじきのマリネ・煮干し・キウイフルーツ・牛乳

夏に旬を迎える野菜がたっぷり入ったカレーライスです。今日は定番のにんじん、じゃがいも、玉ねぎの他に、トマト、ピーマン、かぼちゃ、なすを使いました。マリネを含めひとり160gの野菜を使っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
じゃがいも(我孫子市)  トマト(我孫子市)  きゅうり(我孫子市)  玉ねぎ(兵庫県)  にんじん(青森県)  かぼちゃ(神奈川県)  なす(山梨県)  ピーマン(茨城県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
かえり煮干し(瀬戸内海)  ひじき(韓国)  おろしりんご(長野県)

7月14日(木)の給食

わかめごはん・鶏のから揚げ・春雨サラダ・冬瓜のみそ汁・甘辛大豆・フルーツミックスゼリー・牛乳

人気のおかず№1として根強い人気を持つ鶏のから揚げです。まわり(衣)はカリッと、中はジューシーに仕上げるよう、工夫して作っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  鶏卵(千葉県)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
きゅうり(我孫子市)  じゃがいも(我孫子市)  しょうが(高知県)  キャベツ(群馬県)  もやし(栃木県)   にんじん(青森県)  冬瓜(静岡県)  えのきたけ(長野県)  ねぎ(茨城県)  
わかめ(国内産・韓国)  緑豆春雨(タイ)  炒り大豆(青森県)

7月13日(水)の給食

コッペパン・いちごジャム・おからのキッシュ風・ビーンズサラダ・トマトと卵のスープ・ミニゼリー・牛乳

国産の大豆や金時豆、いんげん豆などで作るでデリ風サラダです。豆を使ったサラダは、デパ地下などでもよく見かけますが、給食のサラダは、ひじきやきゅうりなどたくさんの材料を使っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県  米粉:千葉県)
鶏肉(茨城県)  鶏卵(千葉県・栃木県)
トマト(我孫子市)  きゅうり(我孫子市)  玉ねぎ(茨城県・富山県)  にんじん(青森県)  ぶなしめじ(長野県)  パセリ(千葉県)  小松菜(茨城県)
いちごジャム(いちご:国産)  水煮大豆(北海道)  水煮ミックスビーンズ(北海道)  ホールコーン缶(北海道)  ひじき(韓国)  

7月12日(火)の給食

麻婆豆腐丼・涼拌三絲・小玉スイカ・牛乳

ほぼ毎月登場する麻婆豆腐は給食の人気メニューのひとつです。人参や椎茸、ねぎ、にらなどの野菜もたっぷり入っています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(千葉県・茨城県)
にんじん(青森県)  ねぎ(茨城県)  にら(茨城県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  きゅうり(我孫子市)  西瓜(神奈川県)
干し椎茸(九州・四国)  緑豆春雨(タイ)

7月11日(月)の給食

ご飯・鮭の南蛮漬け・かぼちゃサラダ・みそ汁・青のり大豆・パイナップル・牛乳

旬のかぼちゃを使ったサラダです。ヨーグルト入りのマヨネーズソースで和え、アクセントに、スライスアーモンドを加えています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
サケ(北海道)
にんじん(千葉県)  たまねぎ(茨城県)  ピーマン(茨城県)  かぼちゃ(神奈川県)  キャベツ(群馬県)  えのきたけ(長野県)  ねぎ(茨城県)  きゅうり(我孫子市)  パイナップル(フィリピン)
炒り大豆(青森県)  青のり(国産)  一味唐辛子(国産)  アーモンド(アメリカ)    

7月8日(金)の給食

ブラジルライス・ムケッカ・パステウ・サウピカォン・オレンジゼリー・牛乳

約1か月後に迫ったリオデジャネイロオリンピック。日本選手団の結団式も行われオリンピック気分が盛り上がってきました。給食でブラジル料理を味わってみましょう。
ブラジルライス   オリーブ油で炒めたにんにく、玉ねぎをごはんに炊き込みます。
ムケッカ   魚介をトマト味で煮込み、ココナツミルクで風味づけします。
サウピカォン   乳製品を使ったドレッシングで和えます。
パステウ    ひき肉を小麦粉の生地で包んで揚げたものです。


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
やりいか(ベトナム)  むきえび〈インド〉  たら(ロシア)
にんにく(青森県)  玉ねぎ(香川県)  ピーマン(茨城県)  パプリカ(韓国)  セロリー(長野県)  じゃがいも(茨城県)  にんじん(千葉県)  りんご(青森県)
トマト水煮(イタリア)  ホールコーン缶(北海道)  レーズン(アメリカ)

7月7日(木)の給食

ちらし寿司・冷ややっこ・そうめん汁・きゅうりのキムチ・きなこナッツ・天の川ゼリー・牛乳

七夕にちなみ、給食にも星をいっぱいちりばめました。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)
鶏肉(宮崎県)  鶏卵(千葉県)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(香川県)  えのきたけ(長野県)  ねぎ(茨城県)  きゅうり(茨城県)  しょうが(高知県)
干し椎茸(九州・四国)  かんぴょう(栃木県)  のり(国産)  わかめ(韓国)  カシューナッツ(インドほか)
冷凍枝豆(北海道)  豆腐(大豆:三重県)   

7月6日(水)の給食

ご飯・くるみとじゃこの佃煮・ホキのねぎソースかけ・ジャーマンポテト・みそ汁・グレープフルーツ・牛乳

煮は、江戸時代、(江戸の)佃島に住んでいた漁民が、大量にとれた小魚を濃い味付けで煮て保存したのが始まりといわれています。給食では保存目的ではないので、薄めの味付けで、素材の味を味わいつつごはんのお供になるという感じに仕上げています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
ホキ(ニュージーランド)  ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
じゃがいも(我孫子市)  ねぎ(茨城県)  にんにく(青森県)  しょうが(高知県)  にんじん(千葉県)  玉ねぎ(香川県)  パセリ(千葉県)  もやし(栃木県)  小松菜(埼玉県)  グレープフルーツ(南アフリカ)
くるみ(アメリカ)  りんごピューレ(りんご:長野県)  レモン汁(広島県)  

7月5日(火)の給食

スパゲティミートソース・ひじきサラダ・パンプキンケーキ・牛乳

パンプキンケーキには、うらごしした物と角切りにしたもの、2つの形状のかぼちゃを使っています。かぼちゃの色、甘み、香り、食感が味わえます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
スパゲティ(小麦粉:カナダほか)
牛肉(オーストラリア)  鶏卵(千葉県)
パセリ(千葉県)  玉ねぎ(香川県)  にんじん(千葉県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  きゅうり(我孫子市)  かぼちゃ(千葉県)
裏ごしかぼちゃ(北海道)  冷凍枝豆(北海道)  オリーブ油(イタリア)   マッシュルーム水煮(千葉県)  トマト水煮(イタリア)  ひじき(韓国)  アーモンド(アメリカ)  

7月4日(月)の給食

ご飯・擬製豆腐・もやしのおひたし・豚汁・じゃこナッツ・アップルコンポート・牛乳


主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県)  豚肉(千葉県・茨城県)  鶏卵(千葉県)
じゃがいも(我孫子市)  にんじん(千葉県)  ねぎ(茨城県)  青ねぎ(福岡県)  もやし(栃木県)  水菜(茨城県)  ごぼう(茨城県)  だいこん(青森県)
アップルコンポート(りんご:東北)  アーモンド(アメリカ)  煮干し(瀬戸内海)  こんやく(精粉:群馬県)

7月1日(金)の給食

たこめし・ししゃものごま焼き・キャベツの梅おかかあえ・かき玉汁・スイートポテト・牛乳

今日は半夏生。地方によっては『稲の根がたこの足のように広がってしっかり根付くように』とたこを食べるところがあるそうです。うま味たっぷりのたこの炊き込みご飯です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
たこ(北海道)  鶏卵(栃木県)  カラフトししゃも(アイスランド)
しょうが(高知県)  キャベツ(千葉県)  にんじん(千葉県)  もやし(栃木県)  だいこん(北海道)  えのきたけ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(茨城県)
スイートポテト(さつまいも:鹿児島県)  梅干(国産)

6月30日(木)の給食

ごはん・家常豆腐・涼拌三絲・小玉スイカ・牛乳

しょうがのきいたタレで和えた涼拌三絲はさっぱりとして夏にぴったりのあえ物です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)
しょうが(高知県)  にんじん(千葉県)  キャベツ(千葉県)  ねぎ(茨城県)  にんにく(青森県)  もやし(栃木県)  きゅうり(我孫子市)  西瓜(茨城県)
緑豆春雨(タイ)  干し椎茸(九州・四国)  水煮たけのこ(九州)

6月29日(水)の給食

ホットチリドック(コッペパン・チリミート・ウインナー)ポテトポタージュ・もやしサラダ・プルーン・牛乳

玉ねぎ、じゃが芋を丁寧に炒めて作ったポタージュは、野菜の甘みが感じられるスープとなりました

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
豚肉(茨城県)
玉ねぎ(愛知県)  にんじん(千葉県)  にんにく(青森県)  じゃが芋(我孫子市)  パセリ(千葉県)  もやし(栃木県)  きゅうり(我孫子市)  
白花豆(北海道)  プルーン(アメリカ)

6月28日(火)の給食

わかめご飯・シマガツオの塩麹焼き・いもだんご汁・小松菜と切干のごまずあえ・グレープフルーツ・牛乳

シマガツオに塩麹で味付けし、チーズをのせて焼きました。塩麹を使うことでうま味がプラスされ、また、魚肉がやわらかく仕上がります。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
シマガツオ(千葉県) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
だいこん(青森県)  にんじん(千葉県)  ぶなシメジ(長野県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(茨城県)  グレープフルーツ(南アフリカ)
わかめ(三陸)  いもだんご(じゃがいも:北海道)  切り干し大根(千葉県)

6月27日(月)の給食

ご飯・納豆・じゃがいものそぼろ煮・ひじきサラダ・型抜きレアチーズ・牛乳

新じゃがをたっぷり使った煮ものです。新じゃがには特有の香りがあり、季節が感じられます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
納豆(だいず:アメリカ・カナダ)  鶏肉(岩手県)
じゃが芋(茨城県)  にんじん(千葉県)  玉ねぎ(愛知県)  もやし(栃木県)  きゅうり(我孫子市)  
冷凍グリンピース(ニュージーランド)  冷凍枝豆(北海道)  ひじき(韓国)

6月23日(木)の給食

ビビンバ・わかめスープ・パンチビーンズ・キウイフルーツ・牛乳

パンチビーンズは初登場です。水煮した豆をからっと揚げ、ブレンドしたスパイスをからめました。「煮豆は苦手だけど、これはいける!」という生徒がたくさんいました。豆を食べるきっかけの一つになればと思います。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県・福井県・富山県)
豚肉(茨城県)  鶏卵(栃木県)  鶏肉(岩手県)
ごぼう(群馬県)  にんにく(我孫子市)  ほうれん草(茨城県)  だいずもやし(栃木県)  にんじん(千葉県)  だいこん(千葉県)  玉ねぎ(我孫子市)  青ねぎ(福岡県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
ぜんまい水煮(東北)  ホールコーン缶(北海道)  ひよこ豆(メキシコ)  大豆(北海道)  いんげん豆(北海道)  わかめ(韓国)

6月22日(水)の給食

ごはん・鮭の辛み焼き・野菜のごま酢あえ・みそ汁・すいか・牛乳

今日の給食には、千葉県や我孫子市産の食材がたくさん使われています。地域で生産されたものを食べられるのは幸せなことですね。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鮭(北海道)
しょうが(高知県)  にんにく(我孫子市)  もやし(栃木県)  キャベツ(千葉県)  にんじん(千葉県)  小松菜(千葉県)  じゃが芋(我孫子市)  玉ねぎ(我孫子市)  ねぎ(茨城県)  西瓜(千葉県)  わかめ(韓国)