主な食材の産地
4月11日の給食
今日は、「ターメリックライス」「チリコンカン」「フレンチポテトサラダ」そして今日もお祝いのデザートで「おめでとうクレープ」です。
4月10日の給食
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!中学校の3年間は、身長や体重が大きく増加し外見的に大きくなるだけでなく、心が成長する時期です。小学校の時と同じように、苦手でも一口は食べましょう。毎日くりかえす食事の中で、苦手なものを食べたり、食べる量を増やしたり、小さなチャレンジを続けることは、いろいろな体験をしようとする心を育ててくれます。今日の給食は、からだも心も大きくなってほしいと願って、お祝いの食事「お赤飯」と「紅白ゼリー」です。(給食メモより)
4月8日の給食
進級おめでとうございます。新しい学年での生活がスタートしました。新しい教室、先生、友達、それぞれ環境が変わり、気持ちも心機一転!みなさんやる気に満ちあふれているのではないでしょうか。みなさんの体は日々成長しています。1日1日を大切にして、体も心も大きくなってほしいと思います。みんなで協力しあい、新しいクラスでも楽しい給食時間になるように工夫しましょう。
3月19日の給食
ねぎ塩豚丼 青のり大豆 中華風豆腐のスープ プリン 牛乳
今日で令和6年度の給食は終了です。一年間、学校給食にご協力いただき、ありがとうございました。生徒達からもたくさんの感謝のことばをもらいました!春休み期間もしっかり食べて元気に進級したクラスで会いましょう!
3月18日の給食
ご飯 ししゃもの米粉天ぷら じゃが芋と生揚げの肉みそ炒め 大根の味噌汁 しらぬい 牛乳
3月17日の給食
丸パン ハンバーグ 茹でキャベツ スライスチーズ かぶとポテトのスープ 煮干し りんご 牛乳
3月14日の給食
ご飯 さばの竜田揚げ もやしとキャベツの和え物 さつま芋の味噌汁 バナナ 牛乳
3月12日の給食
赤飯 ごま塩 ぶりの照り焼き 野菜のごま酢和え 祝なるとのすまし汁 お祝いいちごケーキ
明日は卒業式です。3年生の皆さん、おめでとうございます。給食は、お祝いの赤飯と出世魚のぶりを使って、お祝い献立です。これからも元気に頑張ってください!
3月11日の給食
ビビンバ丼 せんべい汁 じゃこナッツ パイナップル 牛乳
今日は我孫子産野菜の日です。ビビンバとせんべい汁の「にんじん」は、岡発戸産、せんべい汁の「ねぎ」は、青山産でした。学区内で収穫という一番近い地産地消となりました。
3月10日の給食
キムチチャーハン 手作りワンタンのスープ チーズ ごま団子 牛乳