2025年1月の記事一覧
1月30日の給食
ご飯 そぼろ納豆 じゃが芋の南蛮煮 ぬっぺ汁 スイートスプリング 牛乳
学校給食週間5日目のテーマは「茨城県」の郷土料理から「そぼろ納豆、ぬっぺ汁」です。ぬっぺ汁は、スルメで取っただしも使い、昆布、さば節、スルメと根菜類のだしが風味よく、滋味深く仕上がりました。
1月29日の給食
ご飯 ひじきふりかけ あじのさんが焼き 小松菜のからし和え さつま芋の味噌汁 チーズ 牛乳
全国学校給食週間4日目のテーマは「千葉県」です。郷土料理の「さんが焼き」を鯵で作り、全国2位の生産量を誇るさつまいも、にんじんや、3位のねぎ、4位の卵などを使い、千葉県の山海の幸をたくさん使った給食になりました。
1月28日の給食
さつま芋ご飯 車麩の治部煮 かきたま汁 ミニみかんゼリー 牛乳
学校給食週間3日目の給食は、石川県をテーマに郷土料理の「治部煮」です。昨年に大地震に見舞われて生活が一変する中で学校給食も再開までに何か月も要したそうです。普段からあるのが当たり前の食事を「もしも、当たり前では無かったら」と気に留めてみることを生徒たちに伝えました。石川県の復興を祈り、みんなでいただきました。
1月27日の給食
菜飯 お好み焼き風かき揚げ 白菜のごまお浸し 粕汁 ミニぶどうゼリー 牛乳
全国学校給食週間2日目の今日は、4月に万博が開催される大阪府の郷土料理とご当地メニューのアレンジです。粕汁は、ほんの少量の酒かすを加え、いつもと違う味噌で仕上げてまろやかな風味にポカポカ体が温まる仕上がりでした。かき揚げもお好み焼きのそのままの材料でつくってみたら「カリカリするお好み焼きだ!」と生徒に好評でした。
1月24日の給食
目玉焼きチーズトースト コーンのサラダ ビーフシチュー スイートポテト 牛乳
今日は2年8組が家庭科の授業で考えた献立です。ジブリ映画に出てくる食べ物をテーマに野菜が摂れて、バランスのよい洋食献立に工夫して組み合わせてくれました。生徒たちの期待も大きくて仕上がるまで心配でしたが、笑顔がたくさん見れたので良かったです。