今日の給食 主な食材の産地

11月6日(月)の給食

こぎつねご飯・ししゃものごま焼き・キャベツの梅おかかあえ・みそ汁・ミニゼリー・牛乳

中学生の時期は成人よりも多くの「カルシウム」や「鉄」が必要とされています。給食でも摂取に心がけており、小魚や大豆製品、種実類、緑黄色野菜などを多く取り入れています。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(宮崎県)  カラフトししゃも(ノルウェー)  
にんじん(北海道)  キャベツ(千葉県)  きゅうり(我孫子市)  もやし(栃木県)  だいこん(千葉県)  小松菜(千葉県)  ねぎ(岩手県)  しょうが(高知県)  冷凍枝豆(北海道)  乾燥梅干し(日本)   わかめ(韓国) 
油揚げ(大豆:宮城県他)  生揚げ(大豆:宮城県他) 
だし煮干し(千葉県)  だし昆布(北海道)