今日の給食 主な食材の産地

2017年12月の記事一覧

12月21日(木)の給食

ツナピラフ・チキンのマーマレード焼き・粉ふき芋・マカロニスープ・いちごクレープ・牛乳

2学期最終の給食は、クリスマスをイメージした献立です。ピラフのいろどりには、クリスマスカラーのパプリカと枝豆をちらしました。鶏肉もマーマレードで作ったたれをからめ、照りよくローストチキン風に仕上げました。素敵なクリスマスがおとずれますように。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(岩手県)  ツナ(まぐろ:中西部太平洋)  ウインナー(豚肉:ドイツ・デンマーク)  ベーコン(豚肉:ドイツ・デンマーク)
にんじん(千葉県)  玉ねぎ(北海道)  じゃがいも(北海道)  パセリ(千葉県)  キャベツ(愛知県)  パプリカ(韓国)  冷凍ホールコーン(北海道)  冷凍枝豆(北海道)  マッシュルーム水煮(千葉県他)

12月20日(水)の給食

ごはん・鮭のゆずみそ焼き・野菜の海苔おかかあえ・かぼちゃ入り根菜汁・アーモンド・みかん・牛乳

一足早く冬至の献立です。『ん』の付くものを食べると運を呼び込めるとか、かぼちゃを食べるとかぜをひかないとか、ゆず湯に入ると邪気を祓えるなど様々な言い伝えがありますが、いずれも幸せに健康に過ごせるようにという願いが込められているように思えます。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鮭(北海道・三陸)
かぼちゃ(北海道)  にんじん(千葉県)  だいこん(千葉県)  レンコン(茨城県)  ごぼう(茨城県)  ぶなしめじ(長野県)  キャベツ(千葉県)  もやし(栃木県)  小松菜(千葉県)  みかん(熊本県)  ゆず果汁(高知県)  ホールコーン缶(北海道)  こんにゃく(こんにゃく精粉:群馬県)  油揚げ(大豆:宮城県他)  アーモンド(アメリカ)  のり(千葉県)

12月19日(火)の給食

コッペパン・チリビーンズ・ウインナー・じゃがいものさっぱりあえ・白菜とベーコンのスープ・キウイフルーツ・牛乳

チリビーンズはチリパウダーを効かせたひき肉と豆のトマト煮です。チリコンカン・チリコンカルネなどとも呼ばれます。豆は大豆や金時豆レンズ豆など色々なものが使われます。今日はひよこ豆を使いました。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
コッペパン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、  米粉:千葉県)
豚肉(茨城県)  ベーコン(豚肉:デンマーク・ドイツ)  ハム(千葉県・群馬県)  ウインナー(千葉県・群馬県)  シュレッドチーズ(原乳:ドイツ・ニュージーランド)
玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  じゃがいも(北海道)  きゅうり(茨城県)  もやし(栃木県)  白菜(茨城県)  キウイフルーツ(ニュージーランド)
ひよこ豆(アメリカ他)

12月18日(月)の給食

ひじきごはん・揚げ出し豆腐・かぶの浅漬け・みそ汁・じゃこナッツ・ヨーグルト・牛乳

かぶは千葉県の特産品のひとつで年間産出額は全国第1位、約30%のシェアを誇ります。中でも東葛地域はかぶの生産が盛んな地域です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
鶏肉(岩手県)  ベーコン(豚肉:デンマーク・ドイツ)
にんじん(千葉県)  青ねぎ(静岡県)  だいこん(千葉県)  キャベツ(茨城県)  もやし(栃木県)  ねぎ(秋田県)  かぶ(千葉県)  きゅうり(茨城県)
ひじき(韓国)  アーモンド(アメリカ)  油揚げ(大豆:宮城県他)  豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)  こんにゃく(こんにゃく精粉:群馬県)  煮干し(瀬戸内海)

12月15日(金)の給食

ごはん・あかうおの辛み焼き・野菜のごまず和え・いもだんご汁・きなこナッツ・みかん・牛乳

あかうおは皮目の赤い魚の総称で、メヌケやカサゴ、アコウダイなどをさすことが多いようです。今日のあかうおはアラスカメヌケです。ニンニクやしょうが、豆板醤などで作るパンチの利いたタレに漬けこんでから焼きました。ご飯がすすむ一品です。

主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県栃木県・茨城県)
米(我孫子市)  麦(長野県他)
アラスカメヌケ(アラスカ)
しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  にんじん(千葉県)  キャベツ(神奈川県・茨城県)  小松菜(千葉県)  だいこん(神奈川県)  ねぎ(秋田県)  ほうれん草(千葉県)  もやし(栃木県)  ぶなしめじ’長野県)  みかん(愛媛県)  カシューナッツ(インド)  いももち(じゃがいも:北海道)  油揚げ(大豆:宮城県他)  きな粉(大豆:北海道)