2020年1月の記事一覧
小学校訪問
昨日、矢板こども園の年長さんが矢板小学校に来校しました。
1年2組の児童と じゃんけん列車やいす取りゲームをして楽しみました。
1年2組の児童は、どんなおもてなしをしたら喜んでもらえるか いろいろ考えて、
「魚釣りゲーム」を行うことにしたそうです。
釣り堀を作って、手作りの魚を 泳がせ?ました。年長さんは、手作りの釣り竿を使って、何匹も釣り上げていました。
子どもたちも、ちょっぴりお兄さんお姉さんの気分を味わうことができました。
1年2組の児童と じゃんけん列車やいす取りゲームをして楽しみました。
1年2組の児童は、どんなおもてなしをしたら喜んでもらえるか いろいろ考えて、
「魚釣りゲーム」を行うことにしたそうです。
釣り堀を作って、手作りの魚を 泳がせ?ました。年長さんは、手作りの釣り竿を使って、何匹も釣り上げていました。
子どもたちも、ちょっぴりお兄さんお姉さんの気分を味わうことができました。
あいさつ運動
矢板中学校の新しい生徒会役員の人たちが来校し、あいさつ運動を実施しました。
初日の今日は、職員室にあいさつに立ち寄り、自己紹介と抱負を語ってくれました。
会長をはじめ、副会長や書記など本校出身の子どもたちが活躍しているのを知り、うれしく思います。
小学生の子どもたちは、元気にあいさつしながら教室に向かいました。
1年生の教室では、登校してきた子どもたちが朝の
準備をしています。以前に比べるとずいぶんとスムーズにできるようになりました。
初日の今日は、職員室にあいさつに立ち寄り、自己紹介と抱負を語ってくれました。
会長をはじめ、副会長や書記など本校出身の子どもたちが活躍しているのを知り、うれしく思います。
小学生の子どもたちは、元気にあいさつしながら教室に向かいました。
1年生の教室では、登校してきた子どもたちが朝の
準備をしています。以前に比べるとずいぶんとスムーズにできるようになりました。
理科研究発表大会
今週末に、塩谷南那須地区の理科展覧会が喜連川公民館で行われます。
夏休みや冬休みを利用して 児童が研究したものを出品します。
なぜそうなるのか疑問を持ったところから始まったり、確かめてみようと思って取り組んだりと、「はじめに」の部分は様々なのですが、どの研究もしっかりと実験や観察が行われており 大変すばらしいものです。
そして、20日(月)には、学校を代表して 6年生の代表児童5人が「エコーでええ声」と題して研究の成果を発表してきます。
今日は、5・6年生児童の前で、予行練習を兼ねて発表しました。パワーポイントを使って分かりやすく発表していました。
本番は、9:40頃から発表だそうです。頑張ってきてほしいものです。
夏休みや冬休みを利用して 児童が研究したものを出品します。
なぜそうなるのか疑問を持ったところから始まったり、確かめてみようと思って取り組んだりと、「はじめに」の部分は様々なのですが、どの研究もしっかりと実験や観察が行われており 大変すばらしいものです。
そして、20日(月)には、学校を代表して 6年生の代表児童5人が「エコーでええ声」と題して研究の成果を発表してきます。
今日は、5・6年生児童の前で、予行練習を兼ねて発表しました。パワーポイントを使って分かりやすく発表していました。
本番は、9:40頃から発表だそうです。頑張ってきてほしいものです。
持久走がんばり週間
昨日から、持久走がんばり週間が始まりました。
2校時後の休み時間に 音楽がかかるので、その間5分間 自分のペースで走ります。
今年は、謎解きマラソンカードが配布され、楽しみながら走ることができるようになっています。
今月末には、各学年の持久走記録会が予定されています。
最後の謎解きまでたどり着けるよう がんばってもらいたいです。
2校時後の休み時間に 音楽がかかるので、その間5分間 自分のペースで走ります。
今年は、謎解きマラソンカードが配布され、楽しみながら走ることができるようになっています。
今月末には、各学年の持久走記録会が予定されています。
最後の謎解きまでたどり着けるよう がんばってもらいたいです。