2017年11月の記事一覧
先生達による読み聞かせ
読書週間のイベントの一つとして、今朝は「先生達による読み聞かせ」が行われました。
それぞれの学年の先生の他に、指導助手の先生なども読み聞かせを行いました。
先生達は、どんな本がよいのか前々から選んでいました。
子どもたちは、本の題名だけを聞いて会場に向かいます。
会議室では校長先生が「新聞の記事」を用意して待っていましたが、
椅子に座りきれないくらい大盛況でした。
「落語」があったり、「東日本大震災」のお話があったりといろいろな読み聞かせがありました。
それぞれの学年の先生の他に、指導助手の先生なども読み聞かせを行いました。
先生達は、どんな本がよいのか前々から選んでいました。
子どもたちは、本の題名だけを聞いて会場に向かいます。
会議室では校長先生が「新聞の記事」を用意して待っていましたが、
椅子に座りきれないくらい大盛況でした。
「落語」があったり、「東日本大震災」のお話があったりといろいろな読み聞かせがありました。
手洗い教室-1年
国際医療福祉大学塩谷病院の看護師さんたちによる「手洗い教室」が行われました。
「インフルエンザや感染症の予防」として毎年、1年生を対象に実施しています。
「もしもしカメよ」の歌に合わせて、手洗いの方法を学んだり、、
手がきれいに洗えているか、蛍光塗料をつけた手を特殊なカメラで撮影したりして
正しい手の洗い方を身に付けました。
きれいに汚れが落ちていた児童は、看護師さんから「合格」と言われうれしそうでした。
「インフルエンザや感染症の予防」として毎年、1年生を対象に実施しています。
「もしもしカメよ」の歌に合わせて、手洗いの方法を学んだり、、
手がきれいに洗えているか、蛍光塗料をつけた手を特殊なカメラで撮影したりして
正しい手の洗い方を身に付けました。
きれいに汚れが落ちていた児童は、看護師さんから「合格」と言われうれしそうでした。
生産者との交流給食会
本校では、「地産地消」として、できるだけ県産や矢板市産のお米や野菜を使って
給食を提供しています。
10日(金)は、矢板市でたまねぎやなすを生産している方をお招きして
「生産者との交流給食」が行われました。
初めに、2年生がJA職員の方や栄養教諭から
「野菜のパワー」について話を聞きました。
また、すばらしいイラストともに、矢板市で作られている野菜の紹介もありました。
その後、生産者や市長さん教育長さんと給食を食べました。
詳しくは11月10日の給食を御覧下さい。
給食を提供しています。
10日(金)は、矢板市でたまねぎやなすを生産している方をお招きして
「生産者との交流給食」が行われました。
初めに、2年生がJA職員の方や栄養教諭から
「野菜のパワー」について話を聞きました。
また、すばらしいイラストともに、矢板市で作られている野菜の紹介もありました。
その後、生産者や市長さん教育長さんと給食を食べました。
詳しくは11月10日の給食を御覧下さい。
多読賞表彰
読書週間のイベントの一つとして朝の活動の時間に「多読賞」の表彰を
各教室で行いました。
学年によって、決められた冊数以上を読んだ児童が表彰されました。
読書の秋です。これからまだまだ読書ができるので、心を豊かにしていきましょう。
各教室で行いました。
学年によって、決められた冊数以上を読んだ児童が表彰されました。
読書の秋です。これからまだまだ読書ができるので、心を豊かにしていきましょう。
環境整備ボランティア
6年生児童有志が「落ち葉はき隊」と「堆肥を作り隊」になって、
学校内の環境整備ボランティアを行いました。
南側の樹木の落ち葉が大量で、歩道を埋め尽くしてしまったので、
くまでと箒を使って落ち葉を集めました。
集めた落ち葉は、農園に運んで堆肥を作ります。
「堆肥を作り隊」の児童が、農園の土を耕し、落ち葉を埋めました。
ボランティアはしばらく続きそうですが、快く仕事をしてくれる6年生に感謝です。
学校内の環境整備ボランティアを行いました。
南側の樹木の落ち葉が大量で、歩道を埋め尽くしてしまったので、
くまでと箒を使って落ち葉を集めました。
集めた落ち葉は、農園に運んで堆肥を作ります。
「堆肥を作り隊」の児童が、農園の土を耕し、落ち葉を埋めました。
ボランティアはしばらく続きそうですが、快く仕事をしてくれる6年生に感謝です。