2019年7月の記事一覧
サポートデー第2日
今日は、草笛教室や英語で遊ぼう教室、自主学習や理科体験教室が行われました。
理科体験教室では①鹿沼土から赤玉土からキラキラした鉱物を探し出そう②ものの溶け方 水に溶けるものは?③花びらの数を数えよう の3つの実験に取り組みました。
子どもたちは、顕微鏡を使って調べたり、条件を変えて溶け方を観察したりしていました。
興味を持って取り組んでいました。
理科体験教室では①鹿沼土から赤玉土からキラキラした鉱物を探し出そう②ものの溶け方 水に溶けるものは?③花びらの数を数えよう の3つの実験に取り組みました。
子どもたちは、顕微鏡を使って調べたり、条件を変えて溶け方を観察したりしていました。
興味を持って取り組んでいました。
サポートデー第1日
夏休みのサポートデーでした。
リズムダンスや絵手紙、オセロ将棋教室などが行われました。
ボランティアの先生をお招きしての講座でしたので、
内容も盛りだくさん、子どもたちの興味を引くような活動を用意してくださいました。
子どもたちは充実した時間を過ごしました。
リズムダンスや絵手紙、オセロ将棋教室などが行われました。
ボランティアの先生をお招きしての講座でしたので、
内容も盛りだくさん、子どもたちの興味を引くような活動を用意してくださいました。
子どもたちは充実した時間を過ごしました。
安全な夏休みを
今週は夏の交通安全期間中(20日まで)でした。
学校では、一斉下校や学年下校で通学路の安全確認や下校指導を実施しています。
明日から長い夏休みになります。
交通事故にあわないことはもちろん、水の事故や不審者などの事件に巻き込まれないよう、御家庭で話し合ってください。
学校では、一斉下校や学年下校で通学路の安全確認や下校指導を実施しています。
明日から長い夏休みになります。
交通事故にあわないことはもちろん、水の事故や不審者などの事件に巻き込まれないよう、御家庭で話し合ってください。
NISSANものづくりキャラバン
今年もNISSANものづくりキャラバン隊がやってきました。
5年生の児童が車づくりをしながら、どうしたら効率よく生産性があがる作業ができるかを考えます。
キャラバン隊の人たちからは、安全に作業ができるように服装や手袋 作業靴なども紹介していただきました。
いろいろな工夫や努力をしてものづくりに励んでいることを作業を通して学びました。
5年生の児童が車づくりをしながら、どうしたら効率よく生産性があがる作業ができるかを考えます。
キャラバン隊の人たちからは、安全に作業ができるように服装や手袋 作業靴なども紹介していただきました。
いろいろな工夫や努力をしてものづくりに励んでいることを作業を通して学びました。
読み聞かせ
ポットの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。
1年生の教室では、子どもたちが床に座ってお話してくださるボランティアの方を待ちました。
ポットの会のみなさんは、毎回どんな本を読んだのか記録していて、子どもたちが興味をもち喜んでくれる本を選んで来てくださるそうです。
1年生の子どもたちは真剣に聞いていました。
1年生の教室では、子どもたちが床に座ってお話してくださるボランティアの方を待ちました。
ポットの会のみなさんは、毎回どんな本を読んだのか記録していて、子どもたちが興味をもち喜んでくれる本を選んで来てくださるそうです。
1年生の子どもたちは真剣に聞いていました。