令和7年度
授業参観が行われました。
本日13:30~授業参観が行われました。
自分の好きな物を発表したり、親子で自分の家までの地図を作成したり
修学旅行について親子で確認したりするなど、各学年の児童の実態に合わせて
授業が行われました。
お忙しい中参観してくださりありがとうございました。
その後、体育館でPTA総会が、
各学年教室で学年懇談が行われました。
訂正ですが、本日お配りした総会資料P11の平成29年度事業計画の中の
運動会の期日が間違っていました。
正しくは 10月21日(土)です。
よろしくお願いします。




自分の好きな物を発表したり、親子で自分の家までの地図を作成したり
修学旅行について親子で確認したりするなど、各学年の児童の実態に合わせて
授業が行われました。
お忙しい中参観してくださりありがとうございました。
その後、体育館でPTA総会が、
各学年教室で学年懇談が行われました。
訂正ですが、本日お配りした総会資料P11の平成29年度事業計画の中の
運動会の期日が間違っていました。
正しくは 10月21日(土)です。
よろしくお願いします。
学力状況調査 がんばりました。
本日6年生が全国学力状況調査を、4年生と5年生がとちぎっ子学力状況調査、3年生が矢板市総合学力調査に取り組みました。
1時間目から4時間目まで、国語や算数(4・5年生は理科も実施)のテストを行ったり、アンケートに答えたりしました。
子どもたちは、みな真剣に取り組んだので、ちょっと疲れたたようです。
結果は、夏休みの頃に届くようです。
1時間目から4時間目まで、国語や算数(4・5年生は理科も実施)のテストを行ったり、アンケートに答えたりしました。
子どもたちは、みな真剣に取り組んだので、ちょっと疲れたたようです。
結果は、夏休みの頃に届くようです。
離任式が行われました。
3月31日付けで退職や異動した先生方とのお別れの会が行われました。
異動された先生方から、新しい学校や生活についてお話を聞きました。
児童代表が、先生方との思い出を語り、別れを惜しみました。
新しい学校や場所でのご活躍をお祈りしています。




異動された先生方から、新しい学校や生活についてお話を聞きました。
児童代表が、先生方との思い出を語り、別れを惜しみました。
新しい学校や場所でのご活躍をお祈りしています。
入学式が行われました。
本日、入学式が行われ、ピカピカの1年生50名が矢板小学校に入学してきました。
一人ずつ名前を呼ばれると、みな元気よく「はい」と返事をすることができました。
明日から、上級生と一緒に登校です。
楽しいことがたくさんあります。元気に登校してきてください。

一人ずつ名前を呼ばれると、みな元気よく「はい」と返事をすることができました。
明日から、上級生と一緒に登校です。
楽しいことがたくさんあります。元気に登校してきてください。
いよいよ明日は入学式
明日の入学式に備えて、業間休みに「ビリーブ」の練習をしました。
新入生との対面式で歌う歓迎の歌です。
手話を交えて歌います。練習はばっちりでした。
楽しみです。


放課後、6年生が1年生の教室をきれいに飾り付けてくれました。
「にゅうがく おめでとう」でいっぱいです。


体育館では、明日の式場づくりがすすめられていました。
巻き尺を使って、椅子をピシッと揃えます。
幼稚園や保育園からの祝電や祝詞を掲示します。
最上級生になったばかりの6年生が一生懸命準備しました。
明日の入学式、全校生・全職員でお待ちしています。
お天気になるとよいですね。
新入生との対面式で歌う歓迎の歌です。
手話を交えて歌います。練習はばっちりでした。
楽しみです。
放課後、6年生が1年生の教室をきれいに飾り付けてくれました。
「にゅうがく おめでとう」でいっぱいです。
体育館では、明日の式場づくりがすすめられていました。
巻き尺を使って、椅子をピシッと揃えます。
幼稚園や保育園からの祝電や祝詞を掲示します。
最上級生になったばかりの6年生が一生懸命準備しました。
明日の入学式、全校生・全職員でお待ちしています。
お天気になるとよいですね。