日誌

活動の様子(2024)

朝活 -植物への水やり-

新校舎 1年生教室前のベランダには たくさんの鉢が並んでいます。
1年生は アサガオを  2年生は それぞれが購入した野菜の苗を 
そして3年生が ホウセンカや枝豆を育てています。
朝は、それらの 植物に 水をやる子どもたちで ちょっと 混雑しています。
ナスが大きくなっています。今がちょうど食べ頃と思うのですが、
子どもはもっと大きくしたいのだそうです。トマトも、いくつも実をつけています。
収穫が楽しみですね。
アサガオも、ピンクの花一輪見つけました。
きれいな花がこれからどんどん咲くことでしょう。こちらも楽しみです。
  
  
  
  
  

初めてのプール-1年1組-

5校時に、1年1組の子どもたちが 初めてプールに入りました。
着替えの時からうれしくて、大はしゃぎです。
今日は、シャワーの浴び方や入り方などを確認しました。
シャワーの時には「お地蔵さんのようにじっとして10数えるんだよ。」と
先生から言われて、大きな声で数えていました。
これからしばらく 暑い日が続きそうなので、冷たいプールはさぞかし気持ちの良いことでしょう。
  
  
  
  

学生ボランティア

宇都宮大学の2年生 2名が 学生ボランティアとして 毎週火曜日本校に来ています。
それぞれの学年を周りながら、子どもたちと一緒に遊んだり、学習支援をしたりしています。
2名の学生は、いずれも本校の卒業生です。
当時を懐かしみながら、子どもたちの支援に取り組んでいます。
  

研究授業の様子-2の2、3の2-

今年度、新しく採用された2人の先生の研究授業がありました。
2年2組では国語科「スイミー」の授業でした。
友だちが書いた手紙を読んで、よいところを見つける勉強です。
3年2組では、算数科「あまりのあるわり算」の授業でした。
14÷3の答えの見つけ方を考える勉強です。
どちらのクラスも、自分の考えを友だちに伝えて積極的に取り組んでいました。
  
  
  
  

わくわくタイムの実施

本日 昼休みにわくわくタイムを実施しました。
今日は、異学年交流といって、1年生から6年生までの縦割り班を作り、6年生をリーダーとしてなかよく遊ぶ時間でした。
「ドッジボール」や「けいどろ」などそれぞれの班で計画した遊びを行いました。
ドッジボールでは、上級生は左手で投げたり下級生にボールを譲ったりする場面も見られました。
  
  
  

生活科校外学習-1年-

1年生が 「長峰公園」に市バスを使って出かけました。
公園での「夏」探しがめあてです。
お天気には恵まれましたが、ちょっと日差しが強くて子どもたちは汗びっしょりになって
活動していました。
    
  
  
  
  
  

研修会が行われました。

本日午後、地区内の先生を招いて、研修会が行われました。
1年1組、3年1組、6年2組、6組で授業が行われ、先生方は熱心に参観されていました。
授業を受ける子どもたちも、みな真剣です。時折、笑い声が起こって楽しい雰囲気の中で授業が進められていました。
先生方は、この後、授業の進め方や用意した教材が適切だったかなどを話し合いました。
  
  
  
  

「教師のお仕事」体験中

昨日から、矢板東高校附属中学校2年生の男子が、2年1組で職場体験を行っています。
2年生の児童と一緒に、勉強や運動をしたり
昼休みには、校庭で鬼ごっこやサッカーをして遊んだりしています。
職場体験をしている男子生徒は、本校の卒業生です。
彼自身も、2年1組の教室で勉強していたとのことで、懐かしんでいました。
休む暇もなく「教師のお仕事」を体験しています。
  
  

県民の日集会

6月15日は、県民の日です。
今日は、児童会が主催して、県民の日集会を行いました。
例年ですと、わくわく班ごとに栃木県にちなんだクイズを解きながらウオークラリーを行うのですが、今年は「下野かるた」を使って、カルタ大会でした。
いくつか 紹介してみます。
ろ 楼門が 木幡の ほこり
や やしおつつじは 県の花
ふ ふるさとの味 しもつかれ  など
県内の名所や習わしなどが 記されています。
1・2年生だけがとることができる札もあり、仲よく活動することができました。
   
  
  
  

もうすぐ陸上競技大会です。

陸上競技大会が、いよいよ今週の水曜日に行われます。
今日は、せっかくたくさん演習ができる日だったのに、あいにくの雨で校庭が使えず、
体育館での練習となりました。
初めに、監督を務める先生から、当日の注意事項や集合時刻について話がありました。
開閉開式での整列の仕方や、ユニフォームの大きさ合わせなどを行い、
全体でダッシュやいろいろな走リ方をして体を慣らしました。
今のところ、水曜日は曇りで、陸上競技大会が実施できそうです。
練習の成果を十分発揮してほしいものです。
  
  
  

あじさいの花が咲いています。

先日から梅雨に入りましたが、昨日も今日も、お天気に恵まれました。
おかげさまで、2年生が内川まで出かけて、水辺の生き物探しを行ってきました。
また、スポーツテストも予定通り実施することができました。
校内に目を向けると、いろいろなところに「あじさいの花」が咲いています。
工夫されたあじさいの花ですてきです。
写真だとちょっと見づらいかもしれませんが、すてきなので撮ってきました。
  
  
  

音楽鑑賞会

本日 栃木県警察音楽隊のみなさんによる「音楽鑑賞会」を実施しました。
夏服のベージュの制服に身を包んだ音楽隊の皆様は、朝早くから来校し準備をして下さいました。
子どもたちがよく知っている、「コナン」」や「アンパンマン」「童謡シリーズ」などを演奏してくださいました。
指揮者体験コーナーもあり、2名の児童が挑戦しました。
途中、「いかのおすし」の寸劇も有り、子どもたちは身を乗り出して鑑賞するするなど
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
県警音楽隊の皆様、ありがとうございました。

この音楽鑑賞会は、西小学校との交流会も兼ねており、音楽会の前には全校生への紹介がありました。
西小学校児童とは、これからも、校外学習や授業を一緒に行い、交流を深めて行きます。
  
  
  

矢板市内めぐりー3年ー

3年生が 矢板市内めぐりに出かけました。
矢板市役所や川崎城址公園、矢板南産業団地、小野崎糀店などを訪ねました。
バスの車窓からですが、泉小学校や乙畑小学校も見てきました。
矢板市の北から南までグルッと周り、最後に「道の駅」で矢板の名産品をお土産に買って帰校しました。
  
  
  
  
  

オープンスクール親子ふれあいデー

2日はオープンスクール親子ふれあいデーでした。
1・3・5年生が「親子ふれあい学習」2・4・6年生が「親子奉仕活動」でした。
それぞれ親子で活動することができ、子どもたちもうれしそうでした。
教養部の皆様には、準備や片付けで、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
  
  
  
  

昼休みの図書室

昼休みに図書室をのぞいてみました。
図書委員の児童が、貸し出しをしたり、本を整理したりしていました。
本を返しに来て、新しく読む本を選んでいる子もいました。
仲よく、本を見ながら談笑している子どもたちもいて楽しそうでした。
矢板小学校の子どもたちは、全国の子どもたちに比べて、読書量がちょっと少なめです。
昨年度の学校評価でも、多くの保護者の方が、
「家で、読書をしていない」と答えていました。
今年は、もう少し読書量が増えるとよいですね。
  
  
  

陸上の練習に力が入ります。

修学旅行が終わり、陸上の練習も本格的に始まりました。
今日は、月曜日。5校時終了後から、1時間以上練習ができる貴重な日です。
午後2時頃、雷が発生し、放課後の練習が危ぶまれていたのですが、
練習を開始する頃には、日差しも出てかえって蒸し暑い中での練習となりました。
6月に行われる市の大会に向けて、これからも練習を積み重ねていきます。
  
  

外国語活動-1年2組

1年生になって 2回目の外国語活動が行われました。
今日は、自己紹介の練習です。
2人組になって、名前を聞いたり答えたりしました。
次に、どんな気分かを答える練習をしました。
「happy]や「sleepy]など、動作を交えながら楽しく受け答えをすることができました。
元気いっぱいで、とても楽しそうな1年2組の子どもたちでした。
  
  
  
  

修学旅行7

山下公園⛲から夜景を見ました。





これで本日の活動は終了です。
みんな元気に1日を過ごしました。
明日も楽しみです。



おやすみなさい。

読み聞かせ

今年度も「お話ポットの会」のみなさんによる読み聞かせを毎月1回行います。
今年度の第1回目が、今朝行われました。
クラスの代表の児童が、会議室前までお迎えにきます。
教室まで案内するのですが、その道中も子どもにとってはとても緊張する時間のようです。
教室では、季節の行事やその学年にあった内容の絵本を読んで下さっています。
子どもたちは、読み聞かせをとても楽しみにしています。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
  
  
  
  

グリーンタイムの実施

昼休みにグリーンタイムを実施しました。
管理棟の前の学年花壇に、サルビアやベゴニアの花の苗を植えました。
赤やピンクなどの鮮やかな色の花が並びました。
昨年は、サルビアの花の芽を何度か摘んで、大きくさせたので
とてもりっぱな花をずいぶん遅くまで楽しむことができました。
昨年度のような花が咲くとよいですね。
  
  
  
  

起震車体験

本日5校時に 避難訓練を行いました。
地震が起こり揺れが大きいので校庭に避難するという想定です。
今年度初めての訓練だったので、避難経路を確認しました。
その後、矢板消防署の方たちの御指導で、起震車体験をしました。
阪神淡路大震災のときの揺れが再現されました。
わずか20秒ほどの揺れでしたが、ものすごい縦揺れで、
しっかりテーブルの脚をもっていないとその場にいられないほどでした。
貴重な体験をすることができました。
  
  
  
  

NISSANものづくりキャラバン

5年生が、日産の協力を得て、ものをつくるときにどのような工夫をしたら良いか
実際に、モデルの車を作りながら考えました。
生産台数を増やすために、工場で気を付けることや作業の段取りなど、
いろいろな考えを出し合って作業を行っていました。
作業にあたるときに1番大切なことは、作業台を整理整頓することだそうです。そうすることによって効率よく作業ができ、生産台数も上がるとのことです。また、けがや事故がなく安全に作業にも取りかかれるとのことです。
子どもたちも、学習の能率を上げるためには、勉強机の整理整頓から始めると良いかもしれません。
本日、自分たちで体験したことを、日産上三川工場見学等で実際に確認してきます。
  
  
  
  
  

1年生が清掃に参加し始めました。


今週から、1年生も 清掃に参加しています。
今までは、早帰りだったり、校庭の石を拾ったりしていましたが、
分担場所に分かれての参加です。
髪かぶりをかぶるところから、スタートです。
なかなかうまく結べない子もいますが、友だち同士で結んでいる姿も見られます。
ゴムで調節できるものを用意している子もいました。
1年生は、雑巾がけが主な仕事ですが、上級生に助けてもらいながら張り切って取り組んでいました。
  
   

全校集会

9日(水)に全校集会がありました。
1年生は、初めての参加です。
全員でお昼の挨拶「こんにちは」を校長先生としました。
元気な声が、体育館いっぱいに響きました。
校長先生から校長先生の小学校時代のお話を聞きました。
1年生は、校長先生の話に耳を傾け、受け答えをするなど、
すっかり矢小の子どもになっていました。
  

自転車部の練習が始まりました。

自転車部の練習が始まりました。
今年も、警察署の方や、スクールサポーター、市の交通安全担当の方など
多くの方から御協力・御指導をいただきます。
お世話になります。ありがとうございます。
今日は、昨年の経験を生かして、6年生が新入部員の5年生に
コースの走り方や、手の合図の仕方などを教えていました。
練習を重ねて、ぜひ、県大会まで進んでほしいものです。
  
  
  
  

プール掃除頑張りました。

今日は、1~4年生までの遠足です。
1年生は「宇都宮動物園」2年生「りんどう湖」3年生「子ども科学館」4年生「ツインリンクもてぎ」にそれぞれ出かけて行きました。
学校に残った5、6年生が、プール掃除を行いました。
矢小のプールは室内なので、他の学校よりはプール掃除に手間はかかりませんが、
それでも、クラスごとに取りかかって午前中いっぱいかかりました。
まだ、プールサイドの掃除が終わっていないので、水を入れるのは、もう少し先になりそうです。
5,6年生 お世話になりました
  

  
  

交通安全教室(1・2・3年生)

 すがすがしい青空のもと、交通安全教室を実施しました。
矢板市の交通教育指導員さんと矢板警察署員のみなさんの協力を得て、1・2年生は、安全な歩行の仕方を 3年生はヘルメットの付け方や自転車の乗り方の約束を確認しました。
 学校・家庭・地域が一丸となり、子どもたちの安全な生活を見守っていきましょう。
           

               

外国語活動-6年-

4月から、担任を補助しながら、子どもたちと一緒に活動して下さるALTが替わりました。
アメリカ、カリフォルニア出身の、女性の先生です。

今日は、6年生のクラスで、アルファベットの発音の仕方や、簡単な単語を、
アルファベットで伝える「伝言ゲーム」などを行いました。
「矢板小の子どもたちは、みんな元気ですね。一緒に勉強するのが楽しみです。」と
おっしゃっています。

外国語活動の授業だけでなく、新設された「ワールドクラブ」にも出て下さいます。
どうぞよろしくお願いします。
  
  
  
  

雨の日でも 元気に登校(^_^)v

あいにくの雨模様でしたが 、1年生が元気に登校してきました。
入学から、2週間がたち、すっかり1年生らしくなって ランドセルもお似合いです。
今日は、小雨が降っていたので、黄色い傘をさして登校しました。
昇降口で、にっこりVサインです。
傘のたたみ方や どこに傘を入れるのかを、ていねいに教えていた上級生がいました。
心強いですね。上級生のみなさん、ありがとう。
教室に入ってからも、一人で準備ができていました。
  
  
  
  
  
  

授業の様子-4年生-

5時間目の4年生の様子です。
1組は、国語のべんきょうをしていました。
2組は、理科です。
どちらのクラスの児童も、姿勢よく、しっかり教師の話を聞いていました。
3年生の時には、新校舎3階で、どこに移動するのも、一番遠くで大変でしたが
4年生になると、体育館には一番近くになりました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分を味わっています。
  
  
  
  

授業参観 PTA総会

本日、今年度初めての授業参観が行われました。
それぞれの教室で、新しい担任との学習の様子を御覧いただきました。
1年生は、初めての授業参観でした。
自分の好きなものを絵で描いて、説明していました。

その後、体育館でPTA総会が行われました。
今年度の行事や予算、新役員さんの紹介がありました。
会場を教室に移して、学年懇談会も行われました。
お忙しい中、御参加下さいまして ありがとうございました。
  
  
  
  

離任式

3月31日まで 本校にお務めだった先生方の 離任式がありました。
先生方とお会いするのは久しぶりだったのですが、みなさんお元気そうで
新しい職場でご活躍されているようです。
矢小のよいところ、素晴しいところをたくさん子どもに伝えてくださいました。
保護者の皆様にも「お世話になりました。ありがとうございました。」と感謝の言葉を述べられていました。

どうぞお元気で、益々ご活躍ください。
  
  
  

新しい清掃場所になりました。

今日から、清掃場所が替わり、新しい清掃班になりまsた。
昼休みには、班長さんを集めて、清掃担当の先生と一緒に、
掃除の仕方を確認しました。
清掃の時間には、新しいメンバーと顔を合わせ、仕事や場所を分担しました。
力を合わせてきれいな学校にしましょう。
  
  

元気に登校しました。

上級生のお兄さん お姉さんに見守られて、黄色いランドセルを背負って
1年生が登校してきました。
昇降口では、自分の名前を確かめて靴を入れていました。上級生に
場所を見つけてもらっていた子もいます。
教室に入ると、ランドセルからいろいろなものを出して、ロッカーにしまいました。
今日は、初めてだったので、担任の先生と指導助手の先生に手伝ってもらいながら
進めていました。
  
  
  
  

入学式

平成30年度の入学式が行われました。
今年度は 55名の新入生です。
担任の先生から 名前を呼ばれると 大きな声で返事をしていました。
式の後に、登校班の確認をしたり、記念写真を撮ったりしました。
今日から、矢板小学校の1年生です。
楽しく学校に通ってきてください。
  
  

明日は入学式

明日は、入学式です。
かわいい1年生が55名入学してきます。
今日は、その準備をしました。
在校生、職員、そして、きれいに飾られた教室も、1年生の入学を心待ちにしています。

明日、55名のきらきら笑顔に会えるのを楽しみにしています。
  
  

平成30年度始業式

平成30年度が始まりました。
新3年生と5年生では クラス替えがあったので、昇降口で自分の名前や友だちの名前を見つけては、歓声をあげていました。
始業式の前には、新しく矢板小学校に赴任された9名の先生の紹介がありました。
子どもたちは、新しい先生との学習や運動を、とても心待ちにしています。
始業式では、校長先生のお話や代表児童による「がんばりたいこと」の発表がありました。

明日から、新しい担任の先生との学校生活が始まります。
保護者の皆様には、にこにこ笑顔で送り出して下さいますようお願いします。
  
  
  

平成29年度修了式

本日は、平成29年度の修了式です。
全員が無事に、それぞれの学年の課程を修了し、校長先生から修了証書をいただきました。
学年代表児童の「一年間を振り返って」という作文発表もありました。
校長先生から「自分で考え、判断し、行動できる子になってほしい。
矢小の子はやればできるのでがんばってほしい。」とのお話がありました。
新学期は4月9日(月)です。新学年に向けて復習をしっかりし、
事故のない楽しい春休みをすごしてください。
  
  
    

新班長さんになりました。

6年生が抜けて、今日から1~5年生の新登校班での通学となりました。
新班長さんは、安全に気を付けながら真剣に歩いてきていました。
6年生が抜けた分、列も短くなりすっきりしてしまった感じがします。
初日でしたが、どの班も1列に並んで登校していました。
4月になると、ここに新入学生が入ります。
新班長さん よろしくお願いします。
    
  
  

卒業式-片付け-

今日から 最上級生となった5年生が、卒業式の後片付けを行いました。
みんなで協力して、椅子を運んだり、シートをたたんだりして、
思ったよりも短時間で作業が終了しました。
率先して仕事に取り組む姿は、頼もしいです。