日誌

2021年12月の記事一覧

交通指導&表彰式

明日から保育園は年末年始のお休みに入りますにっこり

長い休みを安全に過ごせるように、交通指導と年末年始のお話がありました。

園長先生からのお話鉛筆

令和3年から令和4年になって、新しい年がきて、みなさんもまた一つ大きくなりますにっこり

新年の挨拶は何て言うか知ってますか?

「あけましておめでとうございます!

さすが!よく知っていますねにっこり

今日はすみれ組も参加ですピース

交通指導では・・・

お家の人とお買い物やお出かけした時、年末はとても混み合いますので必ず手を繋いで歩きましょうね!

絵画展に出展して、入賞したお友だちの表彰式も行いました。

芳賀教育美術展では・・・

花丸真岡青年会議所理事長賞花丸

花丸真岡新聞社賞 花丸

花丸市民審査ぺんてる賞花丸

花丸入選花丸

ここからは、下野絵画展の銀賞星

3名のお友だちですにっこり

キラキラ銅賞のお友だち4名です

おめでとうございます!

もうひとつ・・ちょっと淋しいお話です戸惑う・えっ

1月から、違う幼稚園に行くことになりました戸惑う・えっ

元気でね!さようなら戸惑う・えっ

またね!

小学校に行ったらまた会えるかなにっこり

最後に、「不思議なおきゃくさま」の紙芝居

年神様のお話をよく聞くことができました。

交通安全に気を付けて、楽しいお正月をお迎えくださいキラキラ

よいお年を・・・笑う

クリスマス会!

楽しみにしていたクリスマス会星

たんぽぽ・ゆり・さくら組は遊戯室に集まりましたキラキラ

サンタさん来てくれるかな??!

みんなで作ったリースやツリー、サンタさんを飾って準備万端です花丸

園長先生が、クリスマスのお話をしてくれました

イエスキリストさまのお誕生日をお祝いする日です星

お友だちに優しくしてあげられる子になってくださいねキラキラ

 

 

クリスマスの歌をうたったり音楽

「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」

のダンスをしながらクリスマス会は進み・・・

クリスマスのクイズ鉛筆をしました

 

すると期待・ワクワク期待・ワクワク

来てくれました!外の出入り口からにっこり

トナカイさんと一緒に・・

大きくて優しい声のサンタさんです笑う

サンタさんに質問です。

えんとつのない家にはどうやってプレゼントを届けるんですか?

「サンタさんはクリスマスの日だけ、魔法が使えて、えんとつのない家にもはいれるんだよにっこり

プレゼントは買っているんですか?それとも作っているんですか?

「買う物も、作る物もあります。その子の年齢に合わせています」

なんで帽子をかぶっているんですか?

「クリスマスの頃は寒いので、かぶっています。みんなも寒いから、温かくしてくださいね」

とっても優しいサンタさんです笑う

トナカイやソリは、どうして空を飛べるんですか?

「それもクリスマスに使える魔法の力だよキラキラ

サンタさんは何人いるんですか?

「120人くらいいます」

昨年はお菓子をありがとうひらめきどうして赤い洋服を着てるんですか?

「トナカイさんの鼻も赤いので、僕も赤が好きなんです」

先生達のプレゼントは、ハンドベルでのクリスマスソングです音楽キラキラ

最後はみんなにも参加してもらってドラえもんの曲を演奏したいと思いますにっこり

さくら組は、タンバリンやマラカス、鈴で一緒にリズムを叩いてくれました音楽

そしていよいよプレゼントをもらいます期待・ワクワク

ありがとうハート

サンタさんをじっと見つめています期待・ワクワク

ありがとうございます興奮・ヤッター!

さくら組は、クリスマス会が終わってからも、サンタさんとトナカイさんに質問できました笑う

トナカイさんは、どうやってソリを引っ張るんですか?

お話のできないトナカイさんは、ジェスチャーで教えてくれましたキラキラ

たんぽぽ組

ゆり組

さくら組

もも・つくし・すみれ組のお部屋にも届けてくれました期待・ワクワク

びっくりして泣いちゃった子もいましたが、しっかりプレゼントはいただきましたニヒヒ

つくし組も・・・

ありがとうハート

泣かないでもらえたよ!

トナカイさんとターッチピース

すみれ組は、泣かないで、順番にもらうことができました期待・ワクワク

ありがとハート

ニコニコ笑顔ですにっこり

中身は何かな・・?

もも組

つくし組

すみれ組

 サンタさん、トナカイさん、ありがとうございました。来年も来てくださいキラキラ

皆さんも、ステキなクリスマスをお過ごしください星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月誕生会&お楽しみ会

12月の誕生児は、さくら組2名、ゆり組1名の3名ですお祝い

6歳になりましたピース

大きくなったら保育士になりたいです!

男性保育士さん、楽しみですハート

バイク屋さんになりたいです期待・ワクワク

かっこいい~キラキラ

5歳になりました

かっこいい歌手になりたいです星

LiSAみたいになりたいんですって了解応援してます!

園長先生からカードのプレゼントキラキラ

楽しい事がたくさんある12月に生まれたお友だちおめでとうお祝い

大きくなってくださいね記念日

大きな手です!みてみて~

季節の歌を歌いました音楽

先生からお話のプレゼントです星「ルーレットでボディータッチ」

ルーレットで出た体の部分にタッチしたり・・・

なでなでしたりニヒヒ

フリフリしたりしました笑う

体があったかくなりました音楽

未満児クラスでは、12月生まれのお友だちがいなかったため、お楽しみ会を行いましたひらめき

みんなで歌を歌いました虫眼鏡音楽

「クリスマスのうたがきこえてくるよ~音楽

「ピョーン、ピョーン、クリスマ~スハート

最後は先生からのお話星

パネルシアター「あわてんぼうのサンタクロース」ですキラキラ

「あわてんぼうのサンタクロース、クリスマス前にやってきた~喜ぶ・デレ

 「急いでリンリンリーン音楽

みんなのところにも、もうすぐサンタさんがクリスマスプレゼントを届けに来てくれるよ~キラキラキラキラ

 お楽しみにハートハートハート

 

12月20日の給食&ぱくぱくタイム(たんぽぽぐみ)

たんぽぽ組でぱくぱくタイムがありました星

今日はみんなが食べている食材についてのお話でしたキラキラ

◎赤のグループ(血や肉になる)

肉や魚など・・

◎黄色のグループ(力のもとになる)

ごはん・パンなど・・

◎緑のグループ(体の調子をととのえる)

野菜や果物など・・

この食べ物はどの色のグループに入るでしょうか??

青山先生のお話をよく聞いていますにっこり

あいさつをして、青山先生と一緒にいただきます

みんなで美味しい給食をいただきまーす喜ぶ・デレ給食・食事キラキラ

いっぱい食べて、健康な体を作りましょうピース3ツ星

 

今日のメニューは・・・

★中華おこわ

★たまご焼き

★ワンタンスープ

★牛乳

おにぎり体験(さくら組)

さくら組がおにぎり体験をしましたキラキラ

栃木県農政部農政課の食育・地産地消担当の方から「食べて強くなろうプロジェクト」小学校生活を元気に過ごせるように・・・と、おにぎり作りで使うグッズをいただきました晴れ

 

青山先生から、使い方を教えてもらいましたにっこり星

「スプーンで丸い型にご飯を入れていきます」

「全部の型にご飯を入れたら、ふたを閉めます」

そして、思いっきりフリフリ急ぎします!!

すると…

ほらっ!!まん丸の可愛いハートおにぎりのできあがり3ツ星

グッズの使い方を教えてもらったところで、おにぎり作りの始まりです興奮・ヤッター!

スプーンを使って型にごはんを入れていきます了解

小さい型にごはんを入れるのは集中力がいるようで、子どもたちの顔も真剣です!

フリフリ楽しい~笑う

みてみて期待・ワクワクできたよキラキラ

じゃじゃーん王冠

作ったおにぎりは、給食の時間にいただきました喜ぶ・デレ花丸

ごま塩をかけてもらいました

「いただきます」のあいさつが待ちきれない子もいたみたい汗・焦る

自分たちで作ったおにぎりはとっても美味しかったですキラキラキラキラ

「ごちそうさまでしたにっこり!!」

ご家庭でもお子さんと一緒におにぎり作りに挑戦してみてはどうでしょうか?

 

 

今日の給食のメニューは

★ごはん

★さばのみそ煮

★五目金平

★のっぺい汁

★牛乳

 

いちご一会ダンスコンテスト決勝進出!!

保育園の掲示板はご覧になりましたか~?!キラキラ

7月にダンスキャラバンのお姉さんととちまるくんが来てくれ・・

一緒に踊って・・・期待・ワクワク

8月に撮影した動画を送りました期待・ワクワク

そして、見事決勝進出が決まりました~お祝い花丸

令和4年の6月25日に決勝大会が行われる予定です王冠

詳細は追ってご連絡いたしますキラキラ

いちご一会国体のホームページもご覧ください。

12月9日の給食&ぱくぱくタイム(ゆり組)

今日は給食の前にぱくぱくタイム(ゆり組)がありました。

緑の食品群のお話です

野菜・果物を食べると、体の調子がよくなります花丸

野菜のシルエットクイズピースもあっという間に答えが分かってしまい・・・

楽しくお話が聞けました花丸

今日のメニューは・・・

★ごはん(ふりかけ)

★さけ大根

★磯和え

★かんぴょうのすまし汁

★牛乳

鬼滅のワードが出ただけで・・・キラキラ

子どもたちの食欲も倍増ですにっこり

青山先生ありがとうございました。

ごちそうさまでした!

 

 

グルミネーション(さくら組和太鼓発表)

12月5日(日)にHAGAグルミネーションが行われましたにっこりキラキラ

イベントでさくら組が和太鼓発表をすることになりましたピース3ツ星

 

「おはようございます!!」と子どもたちが元気に集合しましたキラキラ

着替えて準備万端です急ぎ

少し緊張している子もいましたが、お友だちと話しているうちにリラックスできたようです了解花丸

 

いよいよ和太鼓発表の時間が迫ってきましたひらめき

ドキドキしながら待っています苦笑い

本番です!!

最初の曲は晴れ「天晴」晴れです期待・ワクワク

「よろしくお願いします!!」

始めの挨拶も大きな声でできました笑う

太鼓を叩く姿がとてもカッコいいです星

1曲目が終わり、次のグループと交代です喜ぶ・デレ

 

 

2曲目は「桜太鼓」ですにっこりハート

 

どちらも堂々とした素晴らしい演奏でしたひらめきひらめきひらめき

「ありがとうございました!」

締めの挨拶も決まり、お客さんからはたくさんの拍手をいただきましたキラキラキラキラキラキラ

 

子どもたちはとってもよく頑張りました花丸

保護者の皆様もご協力ありがとうございました笑う