日誌

日誌

☆家庭教育学級・ゆり組☆

11月17日(火)、ゆり組さんが家庭教育学級の一環として、生涯学習センターにて親子でおやつ作りをしました(*^_^*)

指導して下さったのは、町の栄養士の小堀さんと芳賀町食生活改善推進委員会の皆さんです。

 

作ったのは、肉まんとパリパリせんべいです(^-^)

 
 

お家の人やお友だちと楽しくおしゃべりしながら、美味しいおやつが出来上がりました☆

 
 
 

最後は、みんなで出来上がったおやつを美味しく頂きました\(^o^)/

 
 

自分たちで作ったおやつの味はどうでしたか??

またお家でもぜひ作ってみて下さいね(*^_^*)

☆七五三のお祝い☆

11月13日(金)、たんぽぽ組さん・ゆり組さん・さくら組さんが参加し、七五三のお祝いをしました(*^_^*)

園庭に集合し、はじめに園長先生から七五三の由来について、お話を聞きました。
みんな、真剣に聞いています(^.^)



その後、みんなで祖母井神社にお参りに出掛けました!!

 
 

神社では、今まで無事に成長した事を感謝し、これからも元気いっぱい健やかに成長できるようにお願いしてきました(*^_^*)

 

『カラン、カラ~ン』いい音出たかな??

 

みんな、元気いっぱい大きくなぁ~れ♡



町民祭で和太鼓を発表しました!!

11月8日(日)に行われた芳賀町民祭・音楽伝統芸能大会にてさくら組さんが和太鼓を発表しました。

この日に向けて、6月ごろから少しずつ一生懸命練習を重ねてきました。

今年は衣装も職員の手作りで新調しました(*^_^*)

披露した曲は、『和~NAGOMI~』です。



大きな舞台で、たくさんのお客さんの前で緊張した様子の子どもたちでしたが、いざ曲が始まると練習の成果を十分発揮して元気いっぱいカッコよく発表することができました\(^o^)/






さくら組さん頑張ったね☆お疲れ様でした!!

秋の遠足

11月10日(火)、ゆり組さん・さくら組さんが宇都宮動物園に遠足に行って来ました!!

朝のうち小雨絵文字:小雨が降っていて天候が心配されましたが、出掛けるころには雨も止み、町のバスに乗ってみんな元気に出発しました絵文字:バス


  

動物園に着いたら、まずはクラスごとに記念撮影(*^^)v
『ハイ!ポ~ズ\(^o^)/』みんな、いい笑顔です絵文字:笑顔


 

友だちと楽しくおしゃべりしながら、おやつタイム☆

 

そしていよいよ動物園を見学です!!

 


『ぞうさん、大きいね~!!』

 

キリンさんたちに、上手にエサあげられるかな??


  
   

遊園地で好きな乗り物にも乗りました\(^o^)/

 
 

いっぱい遊んだ後は、お楽しみのお弁当タイム♡

 
 

午後はわんわんショーも見ました(#^.^#)

  

     
 
みんな大きな歓声を上げながら釘付けになっていました♡

ゆり組さん・さくら組さん、たくさんの動物を見たり、乗り物に乗ったり、楽しい1日になりましたね(*^_^*)

またみんなで来ようね!!  



ケアセンターそよ風さんとの交流会


11月19日(木)、ケアセンターそよ風の皆さんが来園し、ゆり組さん・さくら組さんと交流しました(*^_^*)

はじめに、さくら組さんが和太鼓を発表しました‼
ちょっと緊張しましたが、元気いっぱい上手にたたく事が出来ました(*^^)v

 

ゆり組さんは、♫きのこ・♫大きなくりの木の下で等の歌をうたいました(^O^)

 
 
次に♪グーグーパーパーの曲に合わせて手あそびしたり、おじいちゃん・おばあちゃんの肩をトントンたたきました♡

 
 

ずんどこ節に合わせての体操や、お手玉遊びを教えてもらいました(^^♪
上手に出来たかな~??

 

最後におじいちゃん・おばあちゃんへ手作りネックレスのプレゼント☆

 

おじいちゃん・おばあちゃん、また遊びに来てくださいね(*^_^*)

 

そよ風の皆さん、お世話になりありがとうございました。