日誌

日誌

2月4日の給食

★バターロール(たんぽぽ・ゆり・さくら組)

 ジャムサンド(もも・つくし・すみれ組)

★豚肉コロッケ

★ひじきサラダ

★コーンポタージュ

★牛乳

2月3日の給食

★赤飯

★鶏肉の照焼き

★しもつかれ

★いわし団子汁

★節分デザート

★牛乳

 

 

おやつは『鬼さんケーキ』

※2枚目の写真のケーキはアレルギー対応のものです。

節分~豆まき~

今年の節分は、2月2日で日曜日ということで、保育園では、1月31日に節分を行いましたキラキラ

 

以上児は、祖母井神社の節分祭にお招きいただき、豆まきをさせて頂きました晴れ

 

みんなで手を繋いで頑張って祖母井神社まで歩きます!

祖母井神社に着き、神主さんのお話を聞いたり、「豆まき」の歌をみんなで披露したり、頭を下げて御祈祷して頂いたりしましたにっこり

そしていよいよ!大きな台に上がらせてもらい、豆まきです興奮・ヤッター!

クラスごとに、豆をまく役と鬼役に分かれ、順番に豆まきをしました王冠

「おにはーそとーーー!」元気な声が響きます笑う

「きゃーーー!!!」と鬼役もとっても楽しそうハート

 

「2月2日におうちでも豆まきしてね3ツ星」と、おみやげももらい満足そうな子ども達でしたピース

 

 

もも・つくし・すみれ組は遊戯室に集まり、豆まきをしました。

可愛い鬼さんがいっぱいです♡

   

 

豆まきのうたを歌ったり、節分の絵本を見たりした後にみんなで作った豆(新聞紙を丸めて作った特製の豆です)を鬼のお面の的に向かって投げます!

「おにはーそとーーー!」元気いっぱいの声が響きますにっこり

 

 

すると突然、2匹の鬼があらわれたーーー!!!

 

怖くて泣いてしまう子もいる中、数名の子が果敢にも鬼に豆をぶつけていました!無事、鬼は逃げていきました笑う

 

 

 無病息災、みんなが一年間元気に過ごせますようにキラキラ