児童の活動

2020年11月の記事一覧

マラソン大会練習(3年生)

4校時、元気にグランドに飛び出してき3年生。いよいよ今週に迫ったマラソン大会の練習です。今日は大会と同じ距離の記録を計りました。3年生は1200メートルですので校庭を6周分となります。

本日は昨日に比べると体感気温がグッと低く感じましたが、3年生は気にする様子もなく最後までしっかりと走りきりました。

来週はいよいよマラソン大会。

マラソン大会を前に、本日1・2年生はコースの試走を兼ねた下見に出かけました。

「コースを確認するだけなので、無理しなくていいですよ」という担当の先生の話は耳に入ったのでしょうが、スタートの合図がなれば、やっぱり本気です。当日の頑張りは間違いなさそうですね。

スポーツの秋!

来週に迫ったマラソン大会に向けて、子どもたちはしっかり目標を持って取り組んでいます。今年は運動会が秋だったためか、子どもたちの走りもスムーズです。よい結果が期待できそうです。

4年1組は、本日の特別授業で、カルシウムを体に蓄えるには、食事と運動が大切なことを理解しました。明日からのマラソンの練習にも熱が入りそうです。

特別非常勤講師をお招きして

昨日は、特別非常勤講師の金澤様をお招きしての、書写(書き方)指導。1年1組の教室をのぞいてみると、みんなものすごい集中力で机に向かっています。ポイントは、「お手本をよく見ること」そして「急がずにとにかくゆっくり書くこと」言葉にすれば簡単ですが,これがなかなか難しい。しっかり最後まで取り組んだ子どもたちに拍手!