最近の学校の様子から

2019年7月の記事一覧

放課後ことも教室7月

7月17日。1学期最後の放課後子とも教室を行いました。
南鶴牧小学校の放課後子ども教室は、回数・規模ともに、多摩市で一番です。
たくさんの安全管理委員さんと父母と教職員の会のボランティアのみなさまのおかげです。
ほぼ毎週の水曜日に実施しています。
また、安全管理員さんのご厚意で、低学年の保護者会の日にも開催していただいています。
校庭と体育館での遊び・スポーツと囲碁は、毎回実施しています。
 
囲碁は錬成講座も行っており、連続講座で重点的に指導して鍛えています。

読み聞かせは第一水曜日以外の水曜日に行っています。
また、絵手紙教室とお箏の教室を月に1回実施しています。今日はお箏の日でした。
 
1学期間、ありがとうございました。9月からも、また、よろしくお願い致します。

英語ティーチング・スキルアップ研修

7月16日。第1回目の英語ティーチング・スキルアップを行いました。
この教員研修は多摩市教育委員会が研修費用を支援する研修で年4回実施します。
英語しか話さないネイティブスピーカーが英語授業の指導法を指導します。
 
英語活動では、子どもに何度も英語を発声させることが大切です。
そのために、歌を歌ったり、ゲームをしたり、体を動かしたりしながら
楽しく発話できるようにしていきます。
英語が好きになる子どもが増えるように教員も勉強です。

7月のGネット定例会

7月13日、南鶴牧小グリーンネットワーク委員会(通称:Gネット)の定例会を開催しました。
Gネットは芝生管理を担っていただいている団体の連絡会です。
芝生の生育状況や管理作業の確認をしたあと、
9月28日に開催する校庭芝生化10周年記念、第11回エコスポ祭りの計画を検討しました。
今、最大の懸案事項は乗用型芝刈り機の更新費用の約100万円を
どのようにして捻出するかです。
寄付だけで集まる金額ではないので、しばちゅんTシャツを販売したらどうか、
メモ帳を販売したらどうか、家電回収はどうか等、アイデアが出ていますが、
決め手となるものはありません。みなさんからのアイデアも募集します。

芝生管理作業7月13日

7月13日、芝生管理作業を行いました。
リーダーは多摩ボーイズさんです。
当番は2年1組さんと4年3組さんです。
保護者ボランティアの方が24名参加してくださいました。
3回続けて土曜日の芝生管理作業が雨で中止になり、
少しずつ有志の方やGネットの方が芝刈りをしていただいていたのですが、
芝生の伸びも大きく、その上、雨続きで地面が濡れているため
芝刈り機が重く、押すのに苦労しました。
交代しながら作業をしないと、くたくたになってしまいます。
たくさんの大人の方のがいないと太刀打ちできません。
大人が50名、こともが69名、合計119名の参加がありました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
 
 
次回の芝生管理作業は8月3日です。
夏季休業中の作業は1時間早く始めます。8時00分に校庭に集まってください。
夏休みは人手が足りません。お時間をつくっていただき、ぜひ、お手伝いください。
8月3日(土) リーダー サッカー ボランティア 2年2組・3組、3年1組・2組
8月10日(土) リーダー ボーイズ ボランティア 1年1組・2組、6年1組・2組・3組
8月17日(土) リーダー サッカー ボランティア 2年1組・2組・3組、4年1組・2組・3組
8月24日(土) リーダー おやじの会 ボランティア 3年1組・2組、5年1組・2組・3組
8月31日(土) リーダー おやじの会 ボランティア 6年1組・2組・3組
いずれも、8時00分から9時00分まで
芝生管理については、なんつるGネットのブログもご覧ください。
リンクは左にあります。

青少協地区委員会

7月12日、多摩市青少年問題協議会鶴牧・大松台地区委員会定例会を
南鶴牧小学校で行いました。
2か月に1回、19時00分から20時30分まで定例会を開催しています。
今月は南鶴牧小学校で開催しました。
青少協の行事の検討や地域の情報交換をします。
遅い時間にもかかわらず、ご参加ありがとうございました。