東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
雨の朝。
子どもたちの登校風景です。
みんな元気に登校してきています。
本校では休み時間に子どもたちが校庭で体を動かして遊ぶことを推進するために、様々な取組をしています。
しばちゅんたタイムは異学年で交流して遊ぶ時間、芝生の日は裸足になって全員が外で遊ぶ時間、クラス遊びは各学級で児童が企画した遊びをみんなで楽しむ時間です。
この3つの時間が毎月設定されています。
今日は今年度最初のクラス遊びの日です。
学級ごとに集合して、赤白帽子でチーム分けをしている様子が目立ちました。
先生たちも一緒に汗を流していると、子どもたちがとてもうれしそうです。
遊具遊びは下級生が優先です。
1年生も自然と友達と関わり合いながら遊んでいました。
今年度も朝の読書活動や読み聞かせについて、情報発信を可能な範囲でやってまいります。
今年度も火曜日の朝は読書の時間です。
一部の学級では読み聞かせボランティアや学級担任からの読み聞かせがありました。
読み聞かせの際に児童が教室前方に集まるなどの形態には制限を設けないことになりました。
読み聞かせのない学級は、個々で読書を楽しんでいます。
1年生も静かに本を読んでいました。
3年生が総合的な学習の時間に、地域をめぐりました。
いつも登下校に使っている西門を出て東側に進みます。
第2公園や近隣の商業施設、ガリバー山にも行き、気付いたことを持参した地図に書き入れていました。
3年生は社会科と併せて、多摩市のことや学校周辺の地域のことを学習し、それらに対する自分の気付きや感想も伝え合えるようにしていきます。
今朝の放送朝会、先週に引き続き、校長先生とじゃんけん大会が行われました。
体全身を使って大きく動いてグーチョキパー!
校長先生からは朝から元気に声を出したり、体を大きく動かすと、脳の動きが活性化され健康にもいいとのお話がありました。調査を行った中学校では学力の向上にもつながったとのデータもあるそうです。
その後、芝生の表彰も。今日は5人の子たちが表彰を受けました。5人はじゃんけんにも元気よく参加しました。
お詫びです。先週の朝会にて芝生の表彰を受けた子たちを紹介できていませんでした。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。