東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
6年生の演目は「未来への旅だち」です。
卒業を控えた6年生にぴったりのテーマです。
高学年は裏方の仕事も自分たちで行います。
照明(左写真)や音響(右写真)の担当も真剣です。
まだまだ声が後ろまで届いていません。マスクをしているのでいつもよりも大変です。
これからは、声の大きさだけでなく、感情を入れたせりふ回しや動きも磨いていきます。
6年生も演技ができるフロア部分にコーンを置いて練習をしていました。
11月12日、13日に第20回学芸会を開催します。
感染症予防のため、実施方法や練習方法、台本や演出を工夫して取り組みます。
不自由な面もありますが、どうぞ、ご理解ください。
体育館での練習も始めています。
舞台の上やその前のひな壇だけでなく、フロアの前方も演技の場所とし、密集を避けます。
フラフープが置いてあるところまでが演技をする場所です。
マスクも着用して練習しています。
ふたば学級の演目は「寿限無」です。長い名前を間違えないで言えるでしょうか。
こちらの実は色が地味ですが、よく見ると薄茶色に光ってきれいな実です。
こちらもリースにつけるときっと映えるでしょう。
実は熟すと、もっと茶色が濃くなります。
夏にはとてもきれいな花を咲かせていました。
あちらこちらに生えていますが、あまり人には見てもらえていない雑草です。
名前も、屁'(へ)糞(くそ)と付けられてかわいそうな植物です。
きれいに飾って使ってやってください。
関連記事
2019年(令和元年)9月11日 ヤブカラシとヘクソカズラ
2020年(令和元年)8月10日 ヘクソカズラの花
2020年(令和元年)10月22日 ヘクソカズラの実
学童クラブの前のイチョウの木の下の他に、
なんつる農園のクリの木に沿った生垣の中にノバラの木が紛れています。
初夏に白い可憐(かれん)な花を咲かせます。
今は実が付いています。熟すともっと赤くなります。
バラの実をローズヒップというようです。
リンゴもバラの仲間ですが、ノバラの実はすっぱいようです。
お茶やお菓子、ドライフラワーや生け花にも使います。
1年生がリースをつくるときに使ってくれるかな?
関連記事
令和元年(2019年)5月31日 ノバラ
令和元年(2019年)11月14日 ノバラの実
令和2年(2020年)5月10日 ノバラが咲きました
令和2年(2020年)5月10日 ノバラが咲いています
南鶴牧小グリーンネットワーク委員会(通称Gネット)では
芝生管理作業に5回手伝いに来てくれた児童を表彰しています。
10月は3年生の児童を表彰しました。
たくさん手伝いに来てくれて、ありがとうございました。
スタンプは、今年度だけでなく今まで貯めた分も有効です。
10月22日、校内研究会で4年生の研究授業を行いました。
今年の校内研究のテーマは
「自ら問題を見付け、自ら学び、発信していくことができる児童の育成」で
生活科と総合的な学習の時間を窓口にして行っています。
今年は研究の2年目で、子どもが自ら学びを推進し、
発信していく単元づくりを目指しています。
4年生はグループごとに自分たちができることを模索しながら学習を進めています。
現在までの調査の結果やどのようなことを発信していくかについて
グループごとに中間発表をしました。
発表を聞いている子どもたちは視点に沿ってアドバイスや質問を短冊に書きます。
そして、それを整理しながらアドバイスや質問をしていきました。
アドバイスや質問をもらったグループは、それらのことを次の活動に反映させます。
教員は密集しないように、となりの教室も使って授業を参観しました。
カメラを2台設置して参観しますが、音声はとなりから聞こえて来る声よりも
ずいぶん遅れて到着します。
授業後は、教員同士で授業の効果を協議し、前校長の講師から指導をいただきました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。