最近の学校の様子から

2022年4月の記事一覧

4月14日 読み聞かせ全体会

読み聞かせボランティアの方々が集まり、今年度第1回目の全体会を行いました。

昨年までは、感染症防止の関係で実施回数が減ってしまったり、図書室の利用にも制限をかけたりでした。

今年度は、子供たちがより本に親しめるように、読み聞かせや図書室利用も工夫しながら行っていこうと思います。

図書室には対面式の机がありますが、衝立を設けたことにより、借りた本をその場で閲覧できるようにしました。

ハナモモが散り始めました

ビオトープの淵にたたずむように生えているハナモモの木に咲いた花が散り始めました。

ビオトープの水面に花びらが浮かび、風が吹くたびに動いていきます。

ハナモモは桜と同時期に咲く花です。

桃の木を観賞用に、と江戸時代に改良されて生まれたのだそうです。

花びらを触ると、とても柔らかい質感があります。

花が全部散った後の5月頃になると実がなります。

ただし、果実の桃とは違い、食用に適さないと言われています。

実がなると、いろいろな虫や鳥たちがくるでしょうか。

その頃にまた、レポートしたいと思います。

 

4月14日 アクアブルー多摩における水泳指導(6年生)

昨年から始まった外部施設における水泳指導が、早くも4月から始まりました。

この取組は、外部の施設と指導員を活用して、子供たちの習熟度に合った水泳指導を行うことを目的としています。

今年度も7~8のグループに分かれて水泳指導が行われます。

昨年度との違いは、南鶴小の他にも同様の取組を同じ施設で行う学校が他にも3校あるため、春季も行うことと、他の利用者がいる曜日も開催することです。

 

初めに、ゲート前で指導員の説明を聞きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の利用者と自分たちの荷物を区別するため、カード式のロッカーを使用します。

1人1枚ずつ渡されたカードキーを差し込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッカーキーも自分で管理します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着替えを終えてプールサイドに集合します。

予め分けられた、グループごとに並びます。

今日の気温は12℃ほどでしたが、室内は真夏のようです。

気温31℃ 水温32℃でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指導員の紹介や準備運動、安全講習に続いて入水します。

グループによっては、不安な気持ちをもたせないために、今日の練習メニューを確認し合ってからの入水でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の中を歩いたり、走ったり、ジャンプしたりと、十分に水慣れをしてから泳ぎ始めました。

 

 

 

4月14日 音楽集会

今日の朝の活動は音楽集会です。

予定では、始業式のように校庭へ全校児童が集まり、歌をうたうことになっていました。

ですが、朝からの雨により、放送で行うことになりました。

放送室から音楽担当の教員が呼びかけます。

歌の歌詞を読み上げ、子供たちのイメージを広げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、伴奏の音源に合わせて教室の子供たちも歌います。

今月末に行われる、1年生を迎える会のために校歌を各教室で歌いました。