東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
火曜日は朝読書の時間です。
今週も、いくつかの教室では読み聞かせをしていただきました。
最初の画像は6年生の教室で、読み聞かせをしてくださったお母さんと担任で読後の感想を伝え合っているところです。
大人たちと本について対話することは、気付かなかったメッセージや奥深さとの出会いになるかもしれません。
また、6年間読み聞かせに携わってくださっていたとのことで、今までに読んでくださった本を持ってきて、教室にしばらく貸してくださるそうです。1年生の頃の読み聞かせを思い出す子もいるかもしれません。
その他の学級でも、読み聞かせをしてくださっています。
朝の読書時間は読み聞かせだけではありません。
読み聞かせがないときは、1人で静かにじっくりと本と対話する子どもたちです。
冬季の養生をするために張られていたシートが撤去され、芝生の校庭がすべて使えるようになりました。
気温の変化や、冬芝の生育具合を見て、Gネットワークの方々や鶴牧SCの皆さんが作業をしてくださいました。
3月になると、芝生の維持管理作業が再開します。皆様のご協力をお願いいたします。
月曜日ですが、児童集会を校庭で行いました。
天候不良のため、今日に延期された集会です。
進行役は、体育委員会の子どもたちです。
「もうじゅうがりにいこうよ」の掛け声に合わせて、全校児童も声を出します。
司会から発せられた生き物の名前を聞き取り、その文字数と同じ人数で集まります。
このグループは、「ア・フ・リ・カ・ニ・シ・キ・ヘ・ビ」で作られた9人組です。
1人足りないのはカメラマンが写っていないからです。
本校の合唱団が、府中の森芸術劇場どりーむホールで行われた、第59回合唱祭(主催 東京都小学校音楽研究会)に出演しました。
2日間に分けて行われ、都内の39校が出場するとても伝統のあるステージです。
合唱団は、初日の午後の部へ出演し、2曲歌いました。
曲目は、下の画像の通りです。
会場内は私的な撮影がでけないため、ステージ上の子どもたちの画像はありません。
全プログラムが終わって、会場から出てくる子どもたちはとても充実した表情をしていました。
6年生にとって、学校外のステージはこれが最後です。
いよいよ次は、さくらコンサートです。
みんなで応援していきましょう。
体験が終わりました。
いよいよ学校へ帰ります。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。