最近の学校の様子から

カテゴリ:学校のまわりの自然

秋の奈良原公園 ムラサキシキブ

週末に秋の奈良原公園の散策はいかがですか。

ムラサキの実が付いているのはムラサキシキブの仲間です。
こちらも公園内なので野生種なのか園芸種なのか分かりません。
名前の通り、紫色のきれいな実です。
紫色とかけて「紫式部」を連想して名前を付けたのでしょう。
江戸時代から「ムラサキ◇◇◇◇」という名前だったことから
この木の特徴はきれいな紫の実だったことが分かります。
 

秋の奈良原公園 シラカシとコナラ

週末に秋の奈良原公園の散策はいかがですか。

大粒のどんぐりが手の届く低いところにたくさん付いています。
常緑樹で葉のまわりのぎざぎざ(鋸歯/きょし)が浅いのがシラカシです。
常緑樹の葉は、厚く、表面がつやつやしているものが多くなっています。
ぼうしの部分(殻斗/かくと)の模様は多重丸(横から見ると横しま)です。
 
 
落葉樹で鋸歯がぎざぎざになっているのがコナラです。
殻斗は細かな鱗(うろこ)状の模様です。
 
 

ギンナンが落ちていました

10月15日、ギンナンが落ちているのを見付けました。
昨年も少ししか落ちませんでした。今年は、昨年よりもっと少ないようです。
ギンナンはイチョウの実です。
イチョウはオスの木とメスの木があるので、実が落ちる西側の木がメスの木です。
 
関連記事
平成31年(2019年)4月27日 イチョウの小さな新芽
令和元年(2019年)9月13日 ギンナン

関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

ヒメリンゴに季節外れの花が咲いています

リンゴの花の季節は春ですが、どういうわけか花が咲いています。
サクラの花によく似た白く大きい花です。
赤黒くなった実もいくつか実っています。
花の実を一緒に見ることができました。
 
関連記事
令和元年(2019年)4月11日 ヒメリンゴが咲いています

令和2年(2020年)4月4日 ヒメリンゴが咲きました
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

タデアイの花が咲きました

5年生が育てている藍(タデアイ)の花が咲いています。
10月10日に紹介したイヌタデとよく似ていますが
イヌタデより花と花序が少し大きくなっています。
昨年(令和元年10月17日に紹介)は白い花が多かったのですが
今年は赤い花が多くなっていました。
 
右写真の左側が白花、右側が紅花です。イヌタデの方が濃いピンクです。
 
関連記事
平成31年(2019年)4月19日 アイの種まき
平成31年(2019年)4月27日 アイが発芽しました
令和元年(2019年)7月29日 5年 アイの刈り取り
令和元年(2019年)8月30日 5年 乾燥させたアイの葉を取る
令和元年(2019年)9月14日 5年 総合 藍染めを調べる
令和元年(2019年)10月17日 アイとイヌタデの花が咲きました
令和元年(2019年)12月18日 5年 藍染め
令和2年(2020年)4月15日 藍(アイ)の種まき
令和2年(2020年)4月28日 タデアイが発芽しました
令和2年(2020年)5月15日 タデアイの種をまいて1か月

令和2年(2020年)6月16日 タデアイ6月
令和2年(2020年)7月15日 タデアイ7月
令和2年(2020年)7月27日 5年 1回目のアイの収穫
令和2年(2020年)8月28日 5年 藍の二番刈り
令和2年(2020年)10月10日 イヌタデ
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

エビガラスズメ

10月12日、1年生がスズメガの幼虫を捕ってきました。
スズメガの仲間の幼虫は、体が太く・長く、後ろに旗を立てています。
調べてみるとエビガラスズメの幼虫でした。
食草はサツマイモです。1年生が植えサツマイモもたくさん葉を食べられています。

旗があり、その下に目玉模様がありますが、こちらはお尻側です。
頭は矢印の側です。矢印の上が口です。
 
追記
1年生が育てているアサガオも、サツマイモと同じヒルガオ科の植物です。
アサガオで見つけたとのことでした。

関連記事
令和元年(2019年)10月25日 ホシホウジャク
令和2年(2020年)8月27日 コスズメ 追記
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

イヌタデ

校庭側の花壇にイヌタデが生えています。
6年生がジャガイモを育てていたところです。
たくさん花を咲かせています。
5年生が育てている藍はタデアイで同じ仲間です。花もそっくりです。
 
関連記事
令和元年(2019年)10月17日 アイとイヌタデの花が咲きました
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。

大きなクリの実もありました

南鶴牧小学校は果樹が多い学校です。
正門の前にクリの木があります。
薄っぺらい実が多いのですが、3年生が大きなクリの実を拾って見せてくれました。

関連記事
令和元年(2019年)6月4日 クリの花が咲きました
令和元年(2019年)10月22日 クリの実
関連記事は、「南鶴牧小学校 記事のタイトル」で検索するとヒットします。