日誌

2020年9月の記事一覧

団結コールの練習②

9月28日(月)
万葉タイムの時間に、今日は1~6年生の赤団が体育館で応援コールの練習をしました。
応援歌に合わせて手拍子することと、「オー」のかけ声の際に握り拳をグーと伸ばすことがそろうように繰り返しました。
 
10月2日(金)に実施予定の運動会が近づいてきました。

下をタップしてご覧ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020/09/17 団結コールの練習

1、2年 玉入れ練習

9月25日(金)
10月2日(金)に実施予定の運動会に向けて、1、2年生が種目「玉入れ」の練習をしました。
 
隊形移動、玉入れ、玉拾い等の動きを確認しながら進めました。
 
一生懸命に籠めがけて玉を投げ入れました。
 
どの色団も、指示に合わせて動くことができました。

2年 道徳 素直に伸び伸びと生活する

9月25日(金)
今日、2年は道徳の時間に、教材「お月様とコロ」を通して素直な明るい気持ちで過ごすにはどうすればよいか考えました。
 
主人公のコロが、自分のわがままで友だちのギロを怒らせてしまい、謝らなければと思いながらなかなか素直になれない中、お月さまの話を聞き、胸を張って歌ったことで素直な気持ちをもつことができた話です。
 
 
お月さまの言葉を聞いて謝ろうと決めたコロの気持ちを考えました。
 

6年 二上山登山

9月24日(木)
6年生は、万葉小学校の校歌に歌われている「二上山」登山を実施しました。
二上まなび交流館をスタート・ゴールとして、標高274mの二上山山頂を目指す山行ルートです。

雨降りの心配のない登山日和、二上まなび交流館を出発しました。
 
最初の鉄塔前からの見晴らしがよかったです。遠くに立山連峰が見えました。
 
竹林を通過した後に、悪王子社へのつらい階段の登りがありました。
 
悪王子社で休憩した後、大伴家持像の前でグループ毎に記念写真を撮りました。
 
いよいよ二上山山頂274mへの最後の登りです。
 
悪王子社・万葉植物園を通過した後は、上二上線遊歩道を森林浴しながら下りの歩きでした。
 
二上射水神社から最後の階段を登り、無事、全員が二上まなび交流館へ到着しました。
 
到着後、これまで長年にわたって利用させていただいた二上まなび交流館にお礼を伝えました。

思い出いっぱいの体験をさせていただきありがとうございました。

4年 追跡ハイキング

9月24日(木)
4年生は、二上まなび交流館をスタート・ゴールとする追跡ハイキングを体験しました。
未知の山道を追跡サインをたよりにするハイキングです。
途中の課題で元気な声で「ヤッホーと叫ぶ」があり、二上の万葉の森に、声がこだましました。
急な坂の所にはロープがあり、滑らないように慎重に下りました。
班の仲間と声を掛け合い協力して無事ゴールすることができました。
 
 
活動修了後に、今年度で閉館となる二上まなび交流館に対して、これまで長年にわたり利用させていただいた感謝の言葉を伝えました。