2022年11月の記事一覧
校内オリエンテーリング
11月29日(火)
企画委員会が、縦割り清掃班の人同士がもっと仲よくなるようにと願って企画した「校内オリエンテーリング」が実施されました。校内10箇所に設けられたチェックポイントを縦割り清掃班で回り、チェックポイントの先生から出されたクイズや課題をクリアしてシールをもらいます。子供たちは、10箇所全部をクリアすることを目指して、班の仲間と協力して課題やクイズに挑戦し、一緒に楽しい時間を過ごしました。
3年 図画工作科「くぎうちトントン」
11月29日(火)
3年生は、図画工作科の学習「くぎうちトントン」で金槌を使った木工作品の制作に取り組みました。
円形やハート形、星形等の型抜きベニヤと角材を、使い慣れない金槌を使って釘で付けたり、ボンドで貼り付けたりしながら、うさぎや馬等の動物、ドラゴン等を、表し方を工夫して造形活動を楽しみました。
1年 生活科「あきのあそび」
11月29日(火)
1年生が、生活科の学習「あきのあそび」で、これまで自分たちで集めたどんぐりや松ぼっくり等の秋のものを使っておもちゃを作り、みんなで楽しみました。どんぐりでこまを作ってこま回しを競ったり、松ぼっくりと紙コップで作ったけん玉に挑戦したり、段ボールとどんぐりでケーキやパソコン等を作ったりなど、夢中になって活動を楽しみました。
委員会活動
11月28日(月)
今日の6時間目は、委員会活動。2学期最後の委員会活動の日です。
募金の集計や掲示の貼り替え、シャボネットの補充、花壇の世話等、どの委員会も5・6年生が協力して、自分たちの委員会の役割を果たそうとはりきって活動に取り組みました。
呉西(ゴーセイ)な日!!の給食
11月25日(金)
今日の給食は、以前給食だよりでお知らせしていた「呉西(ゴーセイ)な日!!の給食」献立でした。富山県の呉西地区・6市でとれた食材を特別に組み合わせた大変ゴーセイ(豪勢)な内容でした。子供たちは、笑顔でおいしそうに味わって食べていました。ご馳走様でした。
また、24日は「和食の日」でした。給食室前の掲示板には、和食に欠かせない「出汁(だし)」についての掲示があります。毎日しっかりと出汁のきいた給食を食べられる万葉っ子は幸せそうです。
学校保健委員会
11月24日(木)
今日のロング万葉タイムは、「『睡眠』と『メディア利用』」というテーマで学校保健委員会をオンラインで開催しました。対象は、4・5・6年生です。保健体育委員会の児童が、事前に行ったアンケート集計を基に、パワーポイントで「問題となることは何か」「どうして問題となるのか」「どうすればよいのか」等について発表しました。
また、学校内科医の吉田先生からは、自律神経の働きや睡眠と成長ホルモンの関係、そしてメディア利用について家族と約束する必要性について分かりやすく教えていただきました。
今日学んだことを基に、家族としっかりと話し合って、心も身体も健康に過ごしましょうね。
環境委員会の活動
11月24日(木)
環境委員会は、毎日校庭の花壇の花の世話をしています。最近は、冬に向けて花壇の整備をしています。今日は、枯れてきた花を抜く作業をしました。すっきりとした花壇になりました。
先日は、花壇の整備に向けて、まだ美しく咲いているマリーゴールドやアゲラタム等の色とりどりのかわいらしい花を生け花にして、各教室に届けてくれました。お陰で、教室がパッと明るく感じられました。
環境委員さん、寒い中、ありがとうございました。
募金活動
11月22日(火)
企画委員会が中心となって全校に協力を呼びかけ、募金活動を行っています。
全校で集めた募金を、町の暮らしをよくするための「赤い羽根協同募金」や世界各地の子供のための「ユニセフ募金」への募金とし、世の中の困っている人たちを助けたいという思いで取り組んでいます。
授賞式
11月22日(火)
11月18日(金)に「税についての書道作品」で頑張った子供たちの授賞式を行いました。
2名の子供たちが、校長先生から賞状を手渡され、称賛と激励の言葉をかけていただきました。
よく頑張ったね。おめでとう!!
マラソン大会
11月17日(木)
1~5年生のマラソン大会を行いました。
学校近くの農道とグラウンドで、低学年は約600m、中学年は約1000m、高学年は約1200mの距離を走りました。どの学年の子供たちも、これまで体育の学習や体力アップ運動で練習してきた成果が発揮できるよう、一生懸命に走りました。
ご家庭や沿道での応援、ありがとうございました。
1年 学習公開
11月17日(木)
1年生の学習公開を行い、子供たちが、お父さん・お母さんと一緒にリースづくりを楽しみました。
子供たちが育てていたアサガオの蔓で作ったリースを、どんぐりや松ぼっくり、木の葉等の子供たちが見付けた秋のものやモール等の自分で用意した飾りで、親子で仲良くきれいに飾り付けました。
子供たちは、お父さんやお母さんと一緒で、いつもとは違った表情で活動を楽しんでいました。
「栗ごはん」の給食
11月17日(木)
今日の給食には、栗ごはんがでました。この栗ごはんに使われている餅米は、3年生と5年生が地域の方にお世話していただきながら収穫したものです。マラソン大会で一生懸命に頑張った万葉っ子は、大変おいしくいただきました。
長休みの「体力アップ活動」
11月15日(火)
今日の「体力アップ活動」は、2・4・6年生が行いました。まず、それぞれの学年のスタート位置に集まり、準備体操をします。スタートの合図で一人一人が自分のペースで5分間走ります。また、走った後は、呼吸を整えるために1分間歩いています。走り切った後の子供たちの清々しい笑顔がとても素敵です。
いよいよ17日は、マラソン大会です。晴天の下、万葉っ子が自分の目当てに向かって走れることを願います。
なかよし清掃(新清掃場所へ)
11月14日(月)
今日から、縦割り活動のなかよし清掃の担当場所が替わります。班ごとに、清掃の仕方について話し合った後、清掃活動を始めました。11月の目当ては「進んで汚れたところを見付け、きれいにしよう」です。目当てに向かって、各班で協力して隅々まできれいにしましょうね。
避難訓練
11月11日(金)
地震・水害・津波に備えた避難訓練を行いました。
まずは、地震発生を想定した訓練を行いました。子供たちは、机の下等に身を隠し、地震が収まったことを知らせる放送がなるまで、じっと身をかがめていました。その後、津波や洪水の恐れがある場合の屋上へ避難する訓練を行いました。
子供たちは、放送の指示に従い、担任の先生に誘導されて、落ち着いて屋上へと避難することができました。
災害はいつやってくるか分かりません。防災意識を高くもち、もしものときに備えたいですね。
授賞式
11月10日(木)
高岡古城公園写生コンクールで頑張った子供の授賞式を行いました。
校長先生から賞状を受け取り、賞賛と励ましの言葉をかけていただきました。
おめでとう!! よく頑張りました。
情報の学習
11月10日(木)
講師の先生に来ていただき、5・6年生が情報の学習を行いました。
どちらの学年も、ブロックを組み合わせてプログラムをつくる「スクラッチ」というプログラム言語を使って、簡単なゲームづくりに挑戦しました。背景やキャラクターを選択し、プログラムによってキャラクターの動きを制御して、追いかけてくる敵から逃げるゲームや、行ったり来たりする敵をジャンプで避けるゲームをつくりながら、プログラミングの楽しさを味わいました。
マラソンコース確認
11月9日(水)
17日に行われるマラソン大会では、学校のグラウンドと近くの農道を走ります。
今日のロング万葉タイムでは、全校でマラソンコースを歩いて、コース確認をしました。
秋晴れの青空の下、給食後の気持ちのよいお散歩タイムとなりました。
授賞式
11月7日(月)
下水道に関するポスター作品で、頑張った子供たちの授賞式を行いました。
3名の子供たちが、校長先生から賞状を手渡されました。
よく頑張ったね。おめでとう!!
体力アップ週間
11月7日(月)
今日から、保健体育委員会が企画した「体力アップ週間」が始まりました。
11月17日(木)に行われるマラソン大会に向けて、万葉っ子みんなで体力を付けることを目標に、長休みにグラウンドを走ります。
初日の今日は、1・3・5年生の子供たちが、自分のペースで走り続けることをめあてに頑張りました。
マラソン大会を目指して、みんなで一緒にがんばっていこう!! ファイト!!