Blog of Kitataka.jhs
今日の給食(12月20日)
~今日の給食(12月20日)~
今日の給食は、プルコギ風豚丼(ご飯・プルコギ風豚丼の具)、牛乳、ひじきのサラダ、ヨーグルトです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月20日)
~今日の授業(12月20日)~
【3年1組:社会】
私立高校の過去問に取り組んでいました。
【3年2組:社会】
私立の過去問に取組、周りの友達と正解を確認していました。
【3年3組:社会】
豊かな生活を送るために大切なことは何だろうかというめあてで授業が展開されていました。
【1年1組:美術】
なべしきづくりで、補助線を使ってデザインを完成させる作業が進められていました。
【1年2組:国語】
古典の「竹取物語」で、2人組で歴史的仮名遣いや言葉の意味に注意して音読していました。
【2年1組:数学】
二等辺三角形の性質についての学習が展開されていました。
【2年2組:国語】
これまでの文法の学習のまとめで、プリントの問題を解いていました。
こころあったかメッセージ+80
~こころあったかメッセージ+80~
17日の土曜日、知り合いから本校3年生女子生徒が、エコハウスで実施している森林整備にボランティアとして参加している映像が送られてきました。本校の生徒がいろいろなところで活躍し、それが地域の方に認められていることがとても嬉しかったです。素晴らしい生徒です。
今日の給食(12月19日)
~今日の給食(12月19日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ぶり照焼き、のり和え、じゃが芋と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月19日)
~今日の授業(12月19日)~
【2年1組:社会】
明治初期の日本との国際関係について学習していました。
【2年2組:理科】
電気のはたらきは、どんなものがあるかの学習が進められていました。
【3年1組:数学】
円周角の定理を利用して、三角形の相似を証明する問題を解いていました。
【3年2組:社会】
今まで学習してきた、政治・経済分野のまとめをしていました。
【3年3組:国語】
「故郷」の教材文で、私の考える新しい生活と希望について捉える授業が進められていました。
【1年1組:数学】
おうぎ形の面積や中心角を求める問題を解いていました。
【1年2組:国語】
古典の「竹取物語」の学習が進められていました。
こころあったかメッセージ+79
~こころあったかメッセージ+79~
今日も掃除の時間の様子を見てきましたが、2階の東と西の水道のところで黒板消しクリーナーのフィルターを洗っている3年生男子生徒と、1年生男子生徒が目に留まりました。この2人も、昨日の生徒にひき続き冷たい水に負けずに洗っている姿がとても素敵でした。
研究授業1年2組(英語)
~1年2組研究授業(英語)~
今日の6校時に、町の小中一貫教育英語部会の研究授業を1年2組で実施しました。生徒たちはとても意欲的に過去形を使って昨日の寝た時刻や勉強した時間、そして今朝起きた時刻などを聞き合っていました。
2年1組研究授業(理科)
~2年1組研究授業(理科)~
今日の3校時に、中堅教諭等資質向上研修の一貫で、本校理科教諭が研究授業を実施しました。直列回路と並列回路の抵抗の値の規則性を見つけ出す授業でしたが、生徒たちは今までの学習を基に必死に考えて規則性を見つけ出そうとしていました。またタブレットが効果的に使われている授業でした。
今日の給食(12月16日)
~今日の給食(12月16日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻、春雨サラダ、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月16日)
~今日の授業(12月16日)~
【1年1組:社会】
鎌倉幕府について学習が進められていました。
【1年2組:体育】
バレーボールの基礎的な練習をしていました。
【2年1組:技術】
電気料金の求め方について学習していました。
【2年2組:家庭科】
ブックカバーづくりが順調に進んでいました。
【3年1組:家庭科】
幼児のおもちゃづくりで、アップリケを縫い付けていました。
【3年2組:数学】
相似な図形の復習プリントに取り組んでいました。
【3年3組:社会】
わが国の社会制度について学習していました。