日誌

Blog of Kitataka.jhs

沖縄がんじゅーカーニバル

 沖縄がんじゅーカーニバルが、20日(土)・21日(日)の両日に、道の駅たかねざわ元気あっぷむらにて開催されます。本校美術部と東小学校児童の共同制作であるジンベイザメの作品が、この沖縄がんじゅーカーニバルにて展示されます。お忙しいと思いますが、時間がありましたら、本校美術部と東小学校児童の共同制作であるジンベイザメの作品をご覧いただければ幸いです。

※がんじゅーとは沖縄の方言で、健康・元気を意味するものだそうです。

【今日の授業の様子】1校時の授業の一コマです。

【1年生】

 1組は数学、2組は英語の授業の様子です。数学では、正負の数の乗法と除法の学習の復習を行っていました。正負の乗法では、逆数を使って乗法になおして計算することを理解することが大切です。英語では、本文の意味を知ろうというめあてで学習を進めていました。グループで発表しながら楽しく活動を行っていました。

(1組)

 (2組)

 

  【2年生】

 1組は数学、2組は理科の授業です。数学では、2けたの自然数と、その数の一の位と十の位を入れ替えた数の和は11の倍数になるという課題に取り組んでいました。数の性質が成り立つことを、文字を使って説明できることが大切です。理科の授業では、化学式をカードを使用して楽しみながら学習を進めていました。ゲーム的要素を取り入れることが生徒の関心・意欲を引き出しているようです。

 (1組)

  (2組)

 【3年生】体育祭の学年練習を行っていました。下の画像は、全員リレーの練習風景です。30mのテイクオーバーゾーン(通常は20m)をいかに有効に活用するかが勝利のカギになると思います。クラスで作戦を立て、練習を重ねていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

体育祭に向けて(2)

 体育際に向けての練習が本格化してきました。今週は、気温の高い日が続いており、健康管理には十分配慮しながら行っています。5月とは思えない暑さが続いていて、生徒たちも疲れがたまってきていると思います。健康管理には、十分な睡眠時間の確保が必要です。十分な睡眠時間が確保できるようご協力をお願いします。

【全校一斉除草作業】

 今日と明日の清掃の時間等を利用して、校庭の除草作業を行います。今日の作業の前と後では、校庭が見違えるほどきれいになりました。明日も実施しますが、皆で力を合わせて作業をして、来る27日(土)の体育祭当日を迎えたいと思います。

生徒総会・あいさつ運動他

 本日、生徒総会を開催しました。令和4年度執行部・専門委員会の報告、生徒会決算報告、令和5年度執行部・専門委員会年間計画案、生徒会予算案、生徒会会則の変更案、令和5年度生徒会スローガンと努力点についての審議を行いました。

 生徒会の活動は、現在の日本の行政の仕組みに大変似ています。生徒会執行部が政府、各種委員会が各省庁、生徒が過ごす学校が国と考えられます。そして、今日行った生徒総会は国会にあたるものと考えられます。このような経験を通じて「民主制」を学んでいってほしいと思います。

【あいさつ運動】

 皆さんのあいさつが、高根沢を明るくします!のもと、本町では、15日(月)~19日(金)の期間を、あいさつ運動週間として実施しています。本日は、地域の方にもお越しいただき、中学生と小学生が一緒になってあいさつ運動を行いました。あいさつは、人と人を結びつける力があります。自宅近くを通る子どもたちと、心を通わす挨拶をしていただけたら幸いです。

【体育祭スローガンが決定しました】

 今年度の体育祭のスローガンが決定しましたのでお知らせします。

 「神算鬼謀~相手に余裕の二文字なし~」です。このスローガンのもと、体育祭を全力で取り組んでいってほしいと思います。

 

体育祭練習(1)

 27日(土)に行われる体育祭に向けて、今日から体育祭練習が始まりました。5校時に学年練習(種目説明等)を、6校時は、全体練習(開会式等)を行いました。今週は、気温の高い日が予想されています。熱中症に対する予防を行いながら練習を行っていきたいと思います。

 熱中症予防の一つに、朝食をしっかりとることが大切だと言われています。その中でも、塩分を摂取することが推奨されており、味噌汁などは、簡単に塩分を摂取できるものだそうです。お忙しい朝の時間ではありますが、必ず朝食を取らせてから登校するようご協力をお願いします。

 【保健室前の掲示物】

 保健室前の掲示物です。季節に応じて掲示物が変わり、保健室前を通る生徒たちは、その掲示物を見て、健康に対する理解を深めています。今回は、姿勢についての掲示物になります。正しい姿勢を保つためには、正しい理解も必要ですが、それを支える筋力も重要です。体力を高めていくことが、正しい姿勢の保持につながります。

【ジンベイザメ制作最終日】美術部の活動より

 小学生との共同作業も今日で終了です。後は、細部の微調整になります。立派なジンベイザメが出来上がりました。この作品は、19日から、元気アップで行われる沖縄がんじゅーカーニバルに展示される予定です。

 

今日の授業他

【今日の授業】1校時の授業の様子です。

【1年生】

 1組は英語、2組は保健体育の授業の様子です。英語では、本文の単語が正しく読めるというねらいで授業を行っていました。単語の意味を理解し、正しい発音で単語が言えることが大切です。伝言ゲームの要素を取り入れながら楽しく学習を進めていました。保健体育では、短距離走の学習でリレーを行っていました。リレーのルールとバトンパスを理解しようというねらいで学習を進めていました。バトンパスで大切なことは、スピードを落とさずにバトンを繋ぐことです。そのために必要なことは何かを考えながら、チームで活動することが重要です。

(1組)

  (2組)

  【2年生】

 1組は数学、2組は理科の授業です。数学では、文字式の利用で、3つ続いた整数の和が3の倍数になることを説明するという課題に取り組んでいました。整数をnであらわすとどうなりかを考えることがポイントです。理科の授業では、物質の表し方の学習を行っていました。水は水素原子2個と酸素原子1個が結合したものです。物質の表し方は、これから学習をしていく化学変化を考える上での基礎基本になりますので、しっかりと理解をしていってほしいと思います。

 (1組)

 (2組)

 【3年生】

 1、2組とも社会科の授業です。1組の社会は、満州は日本の〇〇〇に当てはまる言葉は何だろうかというめあてで学習を進めていました。2組は、世界恐慌における各国の対策についてを知ろうとうめあてで学習を進めていました。各国での対策は、現在にもつながるものです。歴史を正しく知ることは、現在の社会の動きを知る上でもとても重要なことです。

(1組)

(2組)

【PTA奉仕作業】

 13日(土)にPTA総務部員の方々による、奉仕作業を実施しました。今回の奉仕作業は、27日(土)に行われる体育祭に向けての校庭の除草作業を中心に行いました。お陰様で、校庭の草も少なくなり、今週からの体育祭練習がスムーズに実施できます。まだ、草が残っていますが、この後は、全校生徒で除草作業を行っていきたいと思います。保護者の皆様には、お忙しい中、奉仕作業に参加いただきありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

 

【ジンベイザメの制作が順調に進んでいます】美術部の活動から

 ジンベイザメの制作活動が順調に進んでいます。今日は、小学生に依頼していたかわいい魚のイラストをジンベイザメに張り付ける作業を行いました。昼休みに、小学生と一緒に張り付ける作業を実施しましたが、美術部の生徒たちが作業の仕方を優しく小学生に教えいたので、小学生も楽しく活動に参加できたのではないでしょうか。中学生と小学生が一緒に活動し一つの作品を作っていくことは、とても素敵なことだと思います。

虹の架け橋(小学校と中学校の施設を結ぶ通路です。2階でつながっています。)を通って小学生が中学校に来ました。

(作業の様子)