日誌

Blog of Kitataka.jhs

本日の様子(7/13)

 今日は朝から肌寒く、今週も雨が多い日になる予報です。ここ数日、校内の授業や休み時間、登下校でけがをする生徒が増えてきました。段階的に身体を動かしてきましたが、まだまだ全盛とはいかないのでしょうか。週末は対外試合なども実施し、今週末にはソフトテニスの代替大会等が実施されますので頑張ってほしいです。

 さて、1年生は明日が中学校最初の「定期テスト(中間テスト)」が実施されます。家庭学習時間もかなり増えているようです。体調を崩さないことも大切ですね。

【1年生の保護者の皆様へ】

・補助教材費の口座引き落とし(2回目)が7月16日(木)になります。今回は¥11,480円になりますので通帳の確認をお願いします。

【授業参観】3年1組「数学」根号をふくむ式の乗法について、友達や先生からヒントを聞いて理解していました。

3年2組「美術」空想画について水彩絵の具やクレヨンを用いて描いていました。

3年3組「国語」和語・漢語・外来語について理解していました。

2年1組「英語」本文の意味を理解していました。少人数でわかりやすく指導しています。

2年2組「社会」江戸時代の交通網の発達が産業にどのように影響したのかについて穴埋め問題を解いていました。

1年1組「英語」本文の内容について学んでいました。明日の手ストン出るのでしょうか。

1年2組「国語」”飛べ カモメ”の主人公の気持ちの変化について理解していました。

1年3組「理科」草食動物と肉食動物の違いについて学んでいました。

1年1組「社会」奈良時代の文化の特徴について学んでいました。授業者は教育実習生です。残り1週間となりました。

【校内散策】1年生の「学習量調査」です。本当に明日が楽しみです。

「部活動後継式」の様子やコメントが掲示されています。

【給食メニュー】牛乳パン、トマトソース(ナスとひき肉)スパゲティ、シーザーサラダです。スパゲティをパンに挟んで食べました。

 

 

本日の様子(7/10)耳鼻科検診

 今週は豪雨による被害が日本各地で発生し、新型コロナウィルスの影響もあり、片付けもままならない状況のようです。通常であれば週末はボランティアの方が協力するところですが残念です。

 さて、学校では中間テストの成績が集計され、多くの生徒が好成績を収めました。特に今年度から実施している少人数(習熟度)クラス編成の成果が表れ、かなりの生徒が向上しうれしい限りです。(来週月曜日に成績カードが配布されます)一方、1年生は7月14日に中間テストが行われるので週末は部活動がありません。学習中心の生活を送りましょう。

【授業参観】

3年2組「社会」ベトナム戦争によって世界の国々が変化したことを学んでいました。

3年1組「国語」”形”という作品の主人公について理解していました。

3年3組「英語」本文の単語を正しく理解していました。

2年2組「国語」”卒業ホームラン”の作品を聞きながら、問題を解いていました。

2年1組「理科」酸化について理解していました。難しそうでした。

1年1組「家庭」栄養の良い献立を考えていました。

1年2組「社会」奈良時代の文化がどのようになっていたのか映像を見ながら理解していました。

1年3組「技術」木材加工でどんな形(何を入れるか)のものをつくるか考えていました。

【給食メニュー】春巻、坦々春雨スープ、ふりかけです。坦々春雨スープは辛みが多少あり、とても美味しかったです。

【耳鼻科検診】花粉症などアレルギーのある生徒が増えているとのことです。(検診は薄暗い環境で行うため、写りが良くないので御了承ください。)

【教育実習生とのお別れ会】2年2組を担当し教員としての資質を学びました。3週間の中で生徒とも信頼関係を深め、今日が最後の日となり体育館で一緒に汗を流しました。

本日の様子(7/9)

 今日も朝から湿度の高い日となりました。早朝の「緊急地震速報」に驚くとともに、自然災害の恐ろしさを実感する今日この頃です。

【授業参観】1年1組「社会」奈良時代の様々な制度について学んでいました。授業者は教育実習生で、ずいぶん慣れてきました。

1年2組「数学」( )のついた計算問題を数多く解いていました。中間テストの範囲です。

1年3組「技術」木材加工の練習で、板を釘や接着剤を使い直角に固定していました。

2年1組「国語」”文字のない葉書”の作品で、父の思いを理解していました。

2年2組「理科」気圧について学んでいました。

3年1組「家庭」布袋(バック)をつくる目的を学んでいました。

3年2組「英語」本文の内容を理解していました。

3年3組「理科」電池の種類について、実験を通して理解していました。

1年3組「保健体育」養護教諭の専門性を活かして、思春期の身体の変化について理解していました。

2年2組「英語」2年生も少人数(習熟度)クラスで展開しています。

【教育実習生 研究授業】3年3組「国語」

教育実習生が「研究授業」を行いました。多くの先生方が参観した中で、緊張しながら実施していました。3週間の中で多くのことを経験したことでしょう。今後の御活躍を期待いたします。

【給食メニュー】ハヤシライス、マカロニイタリアンサラダです。ハヤシライスはトマト味で、しめじ、玉ねぎ、豚肉など具もたくさん入っていて、とても美味しかったです。

【保健講話】専門医を講師として「保健講話」を行いました。夏休み中に事件・事故につながりやすい「たばこや薬物乱用」「性被害」について学びました。体育館での暑い中でしたが、最後までしっかり説明を聞いていました。ぜひ、楽しい夏休みにしましょう。

1年生は「たばこや薬物乱用に関する講話」

3年生は「生に関する講話」

 

来週の予定

13日(月) ※部活動あり 18:15下校完了

        (1年生は部活動なし)

14日(火) 実力テスト(2・3年)

        中間テスト(1年)

        移動図書

        ※ 部活動あり 18:15下校完了

15日(水) あいさつ運動(2-1)

        栄養教諭による給食時訪問

        職員会議

        ※一斉下校(15:15)

16日(木) 安全点検日

        歯科検診9:00(全学年)

        PTA企画委員会19:00

        栄養教諭による給食時訪問

        ※部活動あり 18:15下校完了

17日(金) 教育実習生 実習終了(社)

        内科検診13:00(3年・2年1組)

        ※部活動あり 17:45下校完了

本日の様子(7/8)部活動後継式

 この雨はいつまで降り続けるのでしょうか。九州地方に被害をもたらし、今日は中部地方にまで大雨特別警報が出されています。生徒の登下校にも影響を及ぼしていますので早く梅雨が明けてほしいですね。

 今日は生徒会主催の「部活動後継式」が行われます。例年ですと「地区総体」に向けての「部活動壮行会」が開催されていましたが、この状況の中、3年生から1・2年生に向けて今後、継承してほしいことを伝える式になりました。今から楽しみです。

【学年集会】水曜日は「学年朝会」が行われます。1・2年生は教育実習生から中学時代にやっておくことなどを体験を通してお話しいただきました。参考にして取り組んでほしいです。

1年

2年

3年生は本日行われる「部活動後継式」の練習をしていました。

【授業参観】3年1組「国語」教育実習生も授業になれてきました。掲示物を作成し、生徒がわかりやすいように工夫しています。

3年2組「数学」平方根の近似値について多くの問題を解いていました。基本コースもわかりやすい説明を聞いて、理解していました。

3年3組「理科」金属と身近なものを組み合わせて、電気エネルギーを取り出す方法を考えていました。難しいですね。

2年1組「美術」ポスターカラーを利用し、作品を仕上げていました。細かな部位を丁寧に着色していました。

2年2組「社会」江戸時代の身分制度について各自が整理していました。

1年1組「国語」”さんきち”の主人公について学んでいました。

1年2組「数学」( )がついた正の数、負の数の問題を解いていました。

1年3組「英語」本文の単語が書けるよう、何度も書いていました。ALTに確認してもらっています。

【部活動後継式】各部とも大会が中止になり、残念がっていましたが、本校で一緒に取り組んだ仲間への感謝と後輩へのアドバイスが述べられました。とても感動した式となりました。

入場の場面からどうぞご覧ください。

野球部

サッカー部          剣道部

ソフトテニス部男子

ソフトテニス部女子

バスケットボール部       バレーボール部

柔道部             美術部

ソフトボール部

昨年度、3大会連続県大会優勝を果たしたソフトボール部をご覧ください。