日誌

Blog of Kitataka.jhs

本日の様子(7/1)中間テスト2日前 一斉下校

 今日から「レジ袋有料化」です。環境問題に取り組むためには国民が理解して取り組む必要があります。今回の新型コロナウィルス感染症対策では日本の対応が世界でも認められています。一人一人の取組が必ず成果として表れることを望んでいます。

 さて、テスト2日前になり、生徒の家庭学習時間も増えています。昨日などは帰りの会終了と同時に雨の中下校していました。今日も多くの時間を有効に活用してほしいです。

※本日、保護者の皆様に「今後の学校行事等の予定」について通知いたしましたので御確認ください。

【あいさつ運動】水曜日の朝はあいさつ運動です。今日は3年2組と生徒会役員・評議委員です。今日も笑顔で一日が始まりました。

【授業参観】水曜日の1時間目はすべてのクラスで「道徳」の授業です。

3年1組は「背筋を伸ばして」という資料を通して、家族とより良い生活を築くことを学びました。

3年2組は「私を支えてくれた言葉」の資料を通して友情について学びました。

3年3組は「花火と灯ろう流し」という資料を通して、日本の年中行事の思いについて学んでいました。

2年1組は「星野仙一選手」の生き方について学んでいました。

2年2組は「あの子のランドセル」という資料を通していじめについて学んでいました。

1年生は全クラスが同じ資料「いじめのない世界」を通して、いじめとふざけあいの違いや相手の気持ちなどを理解することについて学んでいました。

1年1組

1年2組

1年3組

3年2・3組「保健体育」男子はソフトボールの試合を行っていました。柔らかいボールを使っての基本練習です。

女子は体育館で「バレーボール」の対人パスの練習です。パスを長く続かせるのが難しいです。

上手にパスを続けるには腕だけではなく、下半身の動きが大切なんですね。ビデオをご覧ください。

【給食メニュー】蜂蜜パン、塩焼きそば、ブロッコリーとチーズのサラダです。

【職員研修】放課後に県教育委員会から学力向上指導員を招いて、「学力向上派遣事業」を行いました。本校生徒の学力を向上させるために今、何をすることが必要かなどをデータを通して御指導いただきました。明日からの授業に活かしていきます。

本日の様子(6/30)中間テスト3日前 一斉下校

 令和2年がスタートして今日で半分が過ぎたことになります。この前半は、思い通りにいかなかった印象でしたが、残りの半分は期待して生活したいですね。

 さて、2・3年生は中間テスト3日前、部活動なしになり、1年生も合わせて一斉下校になります。家庭での学習時間を集中して取り組み、良い結果につながることを期待しています。

【授業参観】3年3組「国語」テーマを決めて意見文を書く説明を聞いていました。参考文献を活用して自分が日頃感じていることを文に表します。

3年1組「社会」戦争終了後の日本の状況について理解していました。

3年2組「英語」ペアで本文を正確に読んだり、単語の発音を確認したりしていました。

1年1組「国語」"飛べカモメ”の少年の思いを本文から確認していました。

1年2組「社会」世界の国々や位置の表し方を学んでいました。教育実習生も積極的に授業に取り組んでいます。

1年3組「英語」単語の意味を理解していました。

2年「数学」等式の変形について、目的に応じて式を変えながら解いていました。2クラスを3コースに分けての少人数指導の成果が表れてほしいです。

【校内散策】各部の活動目標が掲示されています。県を制覇したソフトボール部は「1分1秒を大切に行動する」という目標です。練習場にも走って移動し、限られた時間を有効に活用しています。今の努力は必ず報われます。がんばれ( ^o^)ノ

3年生の自主学習の状況です。充実した家庭学習状況が伺えます。

【給食メニュー】チンジャオロース、ワンタンスープ、ピーチコンポートです。チンジャオロースをご飯にのせて美味しくいただきました。

1年2組の給食の様子です。ソーシャルディスタンスに気をつけ、前を向いて食べています。全体的におかわりをする生徒が減少したとのこと。グループで話しながらの給食の方が美味しくて、食も進むようです。早くグループで食べられる日が来てほしいです。

 

 

本日の様子(6/29)

 梅雨の合間の晴れでしょうか、太陽が顔を出して校庭を照らしています。新型コロナ感染症では、県内初のクラスター(感染者集団)に該当すると判断され、近隣の市町で感染者が出ました。学校でも感染症対策は実施していますが、特に週末の人混みは避けたいですね。

 さて、塩谷地区総体大会が中止となり、地区中体連では「代替大会等」の開催に向けて検討し、下記の内容で実施することとなりました。しかしながら、競技の特性や協会主催の大会等により実施しない競技がありますので御了承願います。(詳細につきましては顧問から連絡いたします。)つきましては、今後の感染症の状況や各市町等の方針により、実施できなくなる場合がありますので御了解願います。

             記

野  球    7/23   高根沢町民・塩谷運動公園

バスケットボール 7/24  矢板中 他

バレーボール  7/23   氏家中

ソフトテニス  7/18  高根沢町民 他

ソフトボール  7/25  北高根沢中

柔道(練習会) 7/24  高根沢町武道館

サッカー・剣道・水泳は開催しない

【授業参観】3年3組「国語」鑑賞文を各自書いていました。

3年1組「数学」平方根の意味を理解し、問題を多く解いていました。

3年2組「美術」空想画のデザインを考えていました。先生からのアドバイスも参考になっています。

1年1組「英語」本文の内容を理解していました。とても楽しそうな授業でした。

1年2組「数学」式の計算について、先生が一人一人確認していました。

1年3組「理科」種子植物のなかま分けを実際に顕微鏡を使って確認していました。理科は実験の準備が大変です。

2年1組「英語」本文の内容をワークシートを使用してまとめていました。

2年2組「社会」自然災害とその対応について、事例を参考に理解していました。

1年「保健体育」体つくり運動を屋外で実施していました。水分補給を入れながらの授業です。

【校内散策】1年生の廊下に家庭学習で実施したプリントが掲示されていました。現在、テスト前の「家庭学習時間調査」を実施していますが、多くの生徒が時間が増えています。頑張ってほしいです。

【給食メニュー】コッペパン、オムレツ、クラムチャウダーです。

 

本日の様子(6/26)中間テスト(2・3年)1週間前

 今日も朝から気温の割には湿度が高く、どんよりとした気候になりました。ここ数日、腹痛を訴える生徒が増えてきましたので、朝夕の気温の変化や食事等の管理にも気をつけましょう。

 さて、6月から学校再開になり、間もなく1か月が過ぎようとしていますこの期間に学んだ学習内容の確認のため、1週間後の7月3日に「中間テスト」(国・社・数・理・英)5教科が行われます。週末は学習中心の生活を送りましょう。(1年生は14日)

【あいさつ運動】今日は「生活交通委員会」によるあいさつ運動が行われました。今年からの活動で「あいさつ」を重視した取組です。ありがとうございます。

西昇降口            東昇降口

【授業参観】3年2組「社会」戦時中の人々の暮らしを理解するため、映像で確認していました。

3年1組「国語」鑑賞文について学んでいました。

3年3組「英語」少人数に別れ、本文の内容を理解していました。

1年3組「社会」世界の国々や位置を表す方法について学んでいました。

2年2組「国語」方言や共通語の意味と役割について学んでいました。

2年1組「理科」酸化銀の熱分解について学んでいました。

1年2組「技術」木材加工に使う工具について学んでいました。

1年1組「家庭」食品の仲間をシールを使って分類していました。

【給食メニュー】厚焼き卵、豆腐揚げと大根のオイスターソース煮です。

【昼休み】校庭から元気な生徒の声が聞こえてきます。バレーボール・サッカー・ソフトテニス・鉄棒など様々な活動をしていました。食後の運動とコミュニケーションは重要ですね。

来週の予定

6月29日(月) ※部活動あり 18:15下校完了

6月30日(火) 血液検査②9:00(再)

          BT(社会テスト)

          ※三者面談希望締め入り

          ※一斉下校(中間テスト前)

7月1日(水) あいさつ運動(3-2)

         学力向上アドバイザー事業

         ポスターカラー販売7:45~8:10

         ※一斉下校(中間テスト前)

7月2日(木) ※一斉下校(中間テスト前)

7月3日(金) 中間テスト(2・3年)

        部活動あり 18:15下校完了