日誌

Blog of Kitataka.jhs

5月28日(土)晴れ その1 校長室コラム「PTA親子奉仕作業」

<校長室コラム「PTA3年親子奉仕作業」> 「伊勢・志摩サミット」が無事に終了しました。オバマ大統領の広島平和記念公園の訪問も行われました。 また昨日は、大韓航空機のエンジントラブル(炎上)で、羽田空港が夕方まで発着ができなくなった事件も起きました。 

〇PTA親子奉仕作業・・・・・・・今日は7時から8時までの1時間、3年生親子にお集まりいただき、校庭の除草作業、植木の剪定作業等を行っていただきました。
お世話になりました。私は妹の子供の結婚式で、参加できませんでした。申し訳なく存じます。 役員の皆様、大変ありがとうございました。

5月27日(金)小雨 その1 校長室コラム「生徒のようす」 

<校長室コラム「生徒の学習、生活のようす 他」>朝のうちから、霧から小雨が降る肌寒いような天候でした。 昨日の北中ホームページへのアクセスは「246件」でした。通常は「150件前後」ですが、多くの方々に北中のようすを見て確認していただき感謝申し上げます。
〇今日の生活、学習のようす・・・・・・今日の涼しい陽気+αの効果があったのでしょうか?! その学年も静かに真剣な表情で学習に参加し、休み時間等も騒いだり廊下を走る生徒はほとんどいません。

   
下を走る 生徒はほとんどいませんでした。 

〇俳句、短歌、四行詩作品の掲示・・・・・・国語科で3学年とも、「韻文」の学習をしています。1年は、遠足をテーマの「四行詩」の作品。 2年は宿泊学習をテーマの短歌の作品。3年は学校生活、修学旅行をテーマにした「俳句」の作品が、各教室の廊下の壁面に掲示いています。***なかなかの力作、秀作もあります。  


〇体育祭 紅白応援団の練習開始・・・・・昨日から、紅白ともクラスから選ばれた応援団員が放課後、集まり練習を開始しました。 多目的室と視聴覚室に分かれて練習をしています。ちょっと、練習風景をのぞいてみると多目的室の方が出来がはやそうです。

5月26日(木)その2 学年だより「1学年 第2号」

1学年だより第2号.JPG 
     (すぐ上の「1学年だより第2号JPG」をクリックすると、拡大してご覧いただけます)

〇第1学年だより 第2号(H28,5,25発行)・・・・・・昨日、お子様をとおして配布しました「学年だより」ですが、ブログにも掲載します。
内容としては、「遠足」「球技大会」「1年生による部活動紹介」「6月の主な行事」です。

5月26日(木)晴れのち曇り 校長室コラム「眼科検診 他」

<校長室コラム「眼科検診 他」> 風は吹いていましたが、蒸し暑い一日になっていました。
   
本日、19時00分から第2回PTA企画委員会、厚生・生活指導部合同会議が行われます。 関係PTA役員さん方には、公私ともに御多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。

〇眼科検診・・・・・・13時30分から髙橋眼科校医の来校をいただき、「眼科検診」が行われました。1年1組から順番に、眼病や眼底の病変、斜視等の検診をしていただきました。
***大きな眼病や疾患のある生徒はなかったという報告を受けています。
   


〇教育相談3日目・・・・・・生徒と担任との「教育相談」3日目です。 放課後の15時30分から、一人約10分から15分間、担任との相談や話し合いを行いています。

〇女子バレーボール部の指導に・・・・・・放課後、教育相談で顧問の清水先生が練習に出られないので、私が約2ヶ月ぶりにジャージ(運動着)に着替え、代理でバレーの指導を行いました。
私とバレーの出会いは、初任で3年間、女子バレー部の顧問をしたあとは、長いブランクがあり10数年前に再び「女子バレーボール部」の顧問となって県レベルのチームを作ってきました。前任校では、2年間、顧問が不在の時に代理で楽しく指導に当たっていました。 
久しぶりに、五味渕流のバレー(通常の3倍の練習量)を約1時間30分、させていただきましたが、生徒たちの動きが少しずつ変わってきました。これからが楽しみなチームです!
    

5月25日(水)その4 校長の道徳授業「1年3組で」

<校長の道徳授業「1年3組で」>先日は、1年2組で道徳授業を行いましたが、今日、3校時に1年3組で道徳「学びの共同体」(本校MISSIONに迫る戦略の一つ)の考え方を加味した授業を行いました。
〇授業のようす・・・・・・
1 授業前・・・机配置を前3,4列を2段下げた「コの字型」机配置にしました。 次に発表したときのチェック、「25のマス目」の付け方の確認。 今日の主役の決定。 一人ひとりがこの道徳の授業作りの「スタッフ」であることなどを十分に確認しました。

2 授業の導入では・・・このクラスにある「きまりや約束」を発表してもらいながら、今日の価値への方向付けを行いました。 約半数の生徒が挙手をして発表してくれました。

3 授業展開前半では・・・資料「キャッチボール」を読みながら、主人公「明夫」の気持ちや心の変化について生徒からの発表を聞きながら確認していきました。 私、オリジナル指名や発表の仕方を取り入れて、多くの生徒の意見や考えを出してもらいました。

4 授業展開後半では・・・主人公「明夫」の気持ちの変化を引き出す手段として、私の専門分野の「ロールプレイ(役割演技)」を取り入れました。 
キレた運転手と明夫の父親の劇(役割演技)を生徒たちが数名演じながら、明夫やまわりの生徒たちに気持ちを確認しました。 

5 授業展開後半「価値の一般化」では・・・資料から離れて、明日からの学校生活の中で「ルールや約束」について、自分が考えたことを書かせ、発表してもらいました。全員が、「約束を守りたい」「人に迷惑をかけない」「決めたことは守りたい」など、今日のねらいに沿った考えを書いていました。 

6 授業終末では・・・「〇〇〇 みんなで渡れば こわくない」という昔、流行った川柳を紹介しながら、明日からの生活ににつながる意欲付けを行い、授業は終了しました。 
     

***3組の生徒たちとは、これまで給食で2回会食しましたが、詳しい生徒の実態が分からないままに授業を行いました。 授業では、生徒たちは私の意図や思いを十分にくみ取ってくれて、意欲的でHappinessな表情で、多くの発表(この道徳で114回の発表がありました)をしていました。 
とても明るく前向きで、私も冗談やふざけを入れながら、Happinessな1時間を共有することができました。「3組の皆さん、楽しく授業ができました!ありがとう!」 
次回は、1年1組で同じ資料で「公開授業」を行います。      

5月25日(水)その3 町中学生海外派遣事業「説明会」

<高根沢町中学生海外派遣事業「2年生への事業説明会がありました」>町生涯学習課の今平社会教育主事とALTのレオーネ先生が来校し、昼休み視聴覚室で「事業説明会」がありました。この「説明会」は、阿久津中学校2年も対象に実施しています。

〇平成28年度高根沢町中学生海外派遣事業の概要・・・・・・
1 派遣実施日・・・平成28年8月21日(日)から26日(金)までの4泊6日で実施

2 派遣国・・・・・・・南半球、南の楽園「フィジー共和国」

3 派遣団員・・・・・町内在籍、在住の2年生徒 20名

4 保護者負担額・・・10万円(パスポート申請、保険費用等は別途)

5 派遣団員を希望する生徒・・・6月10日(金)までに「参加申込書」を北中担任に提出

6 団員選考・・・・・・6月15日(水) 作文    6月25日(土) 面接

***町が昨年度から復活させた事業です。 参加した生徒は、素晴らしい経験と体験ができると考えます。 多くの生徒たちの参加申し込みを願っています(校長)。 
   

5月25日(水)その2 避難訓練「1回目」

<避難訓練「1回目」 実施> 今日の5校時後半、14時25分から「避難訓練」を実施しました。

〇実施内容・・・・・・模擬で、火災報知器のベルがなりました。 「火災表示」が第2理科室なので、職員室にいた淺田先生に、現場直行していただきました。
「第2理科室が火災で消火できない状態です!」という校内電話が入りました。
報告を受けた小川教頭が「第2理科室から火災が発生しました。生徒は、先生の指示にしたがい校庭に避難しなさい。」と校内放送を行うと同時に、生徒たちの避難が開始しました。
校庭南側に集合、人数確認が終了するまでの時間は「2分55秒」でした。

***避難訓練は、自分の命を守るために行う訓練です。 1年、2年は全員、私語もなく先生の指示どおりに集合できていました。 3年もほとんどの生徒たちは私語もなく早足で避難できていました。 次回には、すべての学年全員が真剣な態度で避難できることを期待したいと思います。
       

5月25日(水)曇り その1 衣替えのお知らせ

<衣替えのお知らせ> 今日は、湿度が高く曇り空でしたが「蒸し暑さ」を感じる一日でした。
今日は、放課後、「研修と職員会議」が入る関係で、部活動練習はなく生徒は「一斉下校」となります。帰宅後、事故や怪我などないように生活してほしいと思います。 

〇衣替えのお知らせ・・・・・・25日付けで、生徒指導主事から「衣替え」のお知らせをお子さんをとおして配布させていただきました。 5月30日(月)、来週月曜日から夏服への「衣替え」になりますので、御確認ください。
このお知らせの中の文面の後半を紹介します。

Yシャツをズボンから出したり、スカートを短くしたりズボンを下げたりするなど、生徒は「ファッション感覚」で着こなすことがあります。
「服装の乱れは心の乱れ」と言われます。きちんとした服装で学校生活を送らせ、落ち着いた今の生活を継続させていきたいと考えています。
つきましては、御家庭においても時々服装の確認をお願いいたします。・・・以下略・・・
***生徒指導の久郷先生が書いたとおり、「新たな北中」「進化する北中」作りのためにも、全員がきちんとして清々しさを感じる服装で登校、学校生活を送れるよう、保護者の御協力と応援をよろしくお願い申し上げます(校長)。

5月24日(火)その3 子育て・親育ちの眼「サラリーマン川柳から」

<子育て・親育ちの眼「第29回サラリーマン川柳 大賞決定」> 午後から今年最初の県内全域に「光化学スモッグ注意報」が出て、16時20分には一部解除されました。 一部解除されたこともあり、部活動は17時15分まで実施させました。 今後、「光化学スモッグ警報」が発令された場合は、外の部活動は行わないように指示します。

〇第29回サラリーマン川柳 大賞が決定・・・・・・第一生命が主催している「川柳コンクール」で今回で29回目です。私の専門教科が国語科であり、例年、この川柳を教材に利用していました。
入賞作品を紹介しますので、お子さんと意味や技法、作品のうまさなどを話し合ってみてはどうでしょうか?
 ●大賞・・・ 退職金 もらった瞬間 妻ドローン 
 ・3位・・・ キミだけは オレのものだよ マイナンバー
 ・9位・・・ ラインより 心に響く 置き手紙
 ・4位・・・ 娘来て 「誰もいないの?」 俺いるよ
 ・8位・・・ 妻が見る 「きょうの料理」 明日もでず
 ・10位・ 愛犬も 家族の番付 知っている     
***サラリーマンやお父さん方には、なかなか手厳しく、心の中が寒くなるような川柳ばかりです。

5月24日(火)晴れ その2 新体力テスト「2時間で実施」

<新>体力テスト「午前中、2時間で実施しました」・・・・・・昨日から比べると気温も上がらず、肌にやさしい「そよ風」が吹いていた関係で、生徒たちは体調不良や気分を害する子もなく終了することができました。 保護者の皆さんには、学生時代「スポーツテスト」と言っていたものが、種目が一部変更になり平成11年度から「新体力テスト」という呼称に変更しています。

〇種目について・・・・・・8種目あります。 1握力 2上体起こし  3長座体前屈  4反復横跳び  5立ち幅跳び  6ハンドボール投げ  7・50m走  8・20mシャトルラン(7,8の種目は保健体育時に実施)の種目の合計得点で、S級やA級、B級などの結果が出ます。 
以前の種目「1500m走」(女子は1000m)に代わる「20mシャトルラン」は、私が好きな種目で得意とする種目でした。 今、現在、挑戦した場合、「90回」が限度かもしれません。