日誌

Blog of Kitataka.jhs

今日の授業(7月14日)

   ~今日の授業(7月14日)~

【3年1組:2校時社会】

 単独世帯についてのまとめの後に、現代社会の特色についての導入をやっていました。工夫された導入で、とても興味深かったです。

  

 

  

 

【3年2組:2校時理科】

 圧力の水圧についての学習の導入を実施していました。この授業も、大気圧の演示実験や水圧の簡単な実験で生徒たちの興味、関心を高める工夫されていました。とてもおもしろい授業でした。

  

 

  

 

【1年1組:3校時数学】

 いろいろな方程式の問題を解いていました。分配法則を使わないと解けない問題にレベルが上がってきて、生徒たちは少し苦労していました。

  

 

  

 

【1年2組:2校時社会】

 熱帯の人々の生活で、衣食住について調べ発表していました。どのグループもよく調べられていました。

  

 

  

 

【2年1組:英語】

 本文を理解する学習が進められていました。このくらいまでなら、自分でも訳すことができるかな・・・、と感じました。生徒たちは、よく頑張っていました。

  

 

  

 

【2年2組:3校時理科】

 昨日お知らせした、動物の細胞を観察するというねらいで、自分の口の粘膜をとって観察していました。なかなか見つからず苦労している生徒がたくさんいました。

  

 

  

 

  

 

【2年3組:数学】

 いろいろな問題を解いていました。自分がやるべきことを理解し、しっかり取り組んでいました。

  

 

  

あいさつ運動

   ~あいさつ運動~

 今日は、3年生担当のあいさつ運動がありました。あいさつは、まだまだだと感じています。継続して指導していきます。

  

 

  

マイタイムライン(1年生)

   ~マイタイムライン(1年生)~

 今日の6校時に、1年生がマイタイムラインを実施しました。マイタイムラインとは、河川の水位が上昇するときに、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、とりまとめる行動計画表のことです。生徒たちは、講師の方々の話を聞いた後に、真剣に取り組んでいました。危機意識を高めるとてもよい機会になりました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

職業人講話(2年生)

   ~職業人講話(2年生)~

 今日の5、6校時に、2年生が職業人講話を実施しました。講師は、郭  裕之 様(テイ・エス テック株式会社)、和気実奈子 様(栃木県看護協会ナースセンター課)、照井 康嗣 様(イタリア食堂ヴェッキオ・トラム)、小林由佳利 様(とちぎ薬局光陽台店)、久郷 佑佳 様(パティスリー・アルエット)の5名です。全部の教室をまわって、どの講師の方もプロとしての自信、プライドが感じられました。生徒たちにとっては、たいへん貴重な体験になりました。コロナ禍の中、講師を引き受けてくださった5名の方には感謝しかありません。ありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

租税教室(3年生)

   ~租税教室(3年生)~

 今日の3校時に3年2組が、4校時に3年1組が矢板県税事務所の職員の方2名を講師にお招きし、租税教室を実施しました。もし税金がなかったら、街はゴミだらけ、学校へ通えない子どもたちが出て、そして警察や消防も機能していない、そんなDVDを視聴した後に、社会保障費から消費税を考える授業が展開されていました。税金は、自分たちの生活を維持するのに絶対必要でということが理解できたようです。