日誌

Blog of Kitataka.jhs

今日の給食(9月7日)

   ~今日の給食(9月7日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、カレーコロッケ、ひじきの炒り煮、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、大豆、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(9月7日)

   ~今日の授業(9月7日)~

 今日の2校時に、全クラスの授業を見てきました。どのクラスもとても落ち着いた雰囲気で授業が進められていました。

【2年1組:理科】

 光合成によって二酸化炭素が吸収されることを確かめる演示実験が行われていました。本来ならグループごとに実施するのだと思いますが、残念ながら今はできません。

  

 

【2年2組:社会】

 期末テストの返却と、解説が行われていました。なかなか難しい問題だったようです。

  

 

【2年3組:国語】

 タブレットを使って「黄金の扇風機」の導入を実施していました。効果的にタブレットが活用されていました。

  

 

【3年1組:数学】

 学習プリントを基に、関数の授業が展開されていました。みんな真剣に取り組んでいました。さすがに3年生です。

  

 

【3年2組:英語】

 関係代名詞について学習が進められていました。中学生の頃に学習したことがかすかに思い出されてきました。生徒たちは頑張って取り組んでいました。 

  

 

  

 

【1年1組:美術】

 期末テストの返却の後に、自分で取り組む漢字を決めて絵文字のデザインに取り組んでいました。いろいろ工夫してやっていました。

  

 

【1年2組:理科】

 金属の性質を知るというねらいで、鉄、銅、アルミニウムなどの性質について学習していました。実験ができないのが残念です。

  

 

こころあったかメッセージ+

   ~こころあったかメッセージ+~

 今までいくつかお知らせしてきた「こころあったかメッセージ」ですが、思いやりのある言動に加えて、生徒のよい行いや、頑張っている姿も+として紹介したいと思います。よろしくお願い致します。

 

【メッセージ18】

 今日の昼休み、2階の廊下を歩いていると、英語担当教員とALTに指導を受けながら英語スピーチの練習をしている3年生女子がいたので見学してきました。指導を素直に聞き入れ、頑張っている姿がとてもよかったです。(夏休みも学校へ来て、練習していました。)

※ 紙面での審査になってしまった「少年の主張発表」にも、3年生の女子が夏休み中に学校へ来て国語担当の教員の指導を受けながら原稿を書いていました。この生徒もよく頑張っていましたのでお知らせします。発表させてあげたかったです。

今日の給食(9月6日)

   ~今日の給食(9月6日)~

 今日の給食は、町内産ブルーベリーパン、牛乳、アンサンブルエッグ、グリーンサラダ、かぼちゃのスープです。高根沢町で生産されたものは、ブルーベリー、玉ねぎ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

今日の授業(9月6日)

   ~今日の授業(9月6日)~

 今日の2校時に、全学級の授業を見てきました。ほぼ期末テストの返却でした。

【1年1組:英語】

 期末テストの返却と解答の確認をしていました。真剣な表情で、解説を聞いていました。

  

 

【1年2組:英語】

 2組も、期末テストの返却と解答の確認をしていました。こちらもみんな真剣な表情でした。

  

 

【2年1組:理科】

 期末テストの返却後に、周りの生徒と解答の確認をしていました。この活動が、短時間で体形を工夫してのぎりぎりの活動として捉えています。

  

 

【2年2組:数学】

 1次関数について復習をしていました。

  

 

【2年3組:国語】

 期末テストの返却後に、点数の確認をしていました。

  

 

【3年1組:理科】

 期末テストの返却後に、解答の解説をやっていました。何人かの点数を見ましたが、かなりできていました。

  

 

【3年2組:社会】

 期末テストの返却後に、解答の確認をしていました。