Blog of Kitataka.jhs
9月20日(水)曇り 校長室コラム「6区画工事はじまる」
<校長室コラム「6工画の工事 はじまる」> 朝から灰色の雲が空一面、覆っています。気温は上がりませんが、湿度が「70%」ぐらいの一日になりそうです。
(今日の給食 米粉パン他) (朝、生徒会が国旗を掲揚)
(2年 給食時の担任が変更)
〇今日のHappiness!は・・・・・・小さなHappinessはいくつもありますが、今日は中くらいのHappinessを書かせていただきます。
●それは夏休みはじめから使えなかった「職員トイレ」が完成し、今日から使用可能になったことです。
●夏休み中、職員室は大会議室に移動した上に、使えるトイレは体育館かプールのトイレの2カ所。約150m歩いてのトイレは結構、厳しいものがありました。
******朝から人感センサーライトに洋式トイレが使用でき、職員全員Happinessな気持ちになりました。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・欠席者数は減少傾向にあるようです。
●学年ごとの欠席等のよすう・・・1年 0名 早退1 2年 2名(病気2)早退1 3年 3名(病気2 通級1) 職員 2名(時間休2) でした。
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日から6工区の工事がはじまりました。
●工事の場所は、校舎1階の放送室から進路相談室までの工区です。教室窓の強化ガラスへの交換や中会議室は床の研磨とワックスがけ、廊下の床の張り替え等の工事です。
******約1ヶ月の工事期間、この間の通行はできなくなります。
生徒は2階の廊下を使って移動してください。
〇子育て・親育ちの眼「高齢パパ 急増中」・・・・・・下野新聞にこんな見出しの記事がありました。
●晩婚化にともない・・・50代前後で子どもが産まれ、子育てをする父親が増えています。国の調査で、2015年度に第一子として産まれた子どものうち、父親が50代は約3千人。20年前と比較して「3倍」になっています。
●定年後の収入・・・体力的な不安はある一方、子育ての時間が作りやすく、気持ち的にゆとりがもてたりと「50代パパ」はプラスの面もあるようです。
●厚生労働省の人口動態調査によると・・・男子が第一子をもつ平均年齢は年々上昇し、2015年は「32,7歳」。
父親が50代で第一子をもった人は「3,357人」でした。
60代でパパになった人は292人(15年前は95人)で増えているそうです。
●晩婚化が進む現在、高年齢の父親がより増えていくことが予測されます。自分の子どもがなくても、「里親」になるなど多様な子育ての形態が生まれてくるようです。
******参考文献 「下野新聞」(H29,9,18) 19面から引用
〇学力向上応援団 来校・・・・・放課後、15時30分から県教委の学力向上応援団の星先生と市教委から福山先生が来校しました。
・職員スタッフに対して、北中生徒の学力向上のヒントをいくつかお話いただきました。
・教科担任が、星先生の話を参考にほめて、自信を持たせながら授業を行っていこうと考えています。
(今日の給食 米粉パン他) (朝、生徒会が国旗を掲揚)
(2年 給食時の担任が変更)
〇今日のHappiness!は・・・・・・小さなHappinessはいくつもありますが、今日は中くらいのHappinessを書かせていただきます。
●それは夏休みはじめから使えなかった「職員トイレ」が完成し、今日から使用可能になったことです。
●夏休み中、職員室は大会議室に移動した上に、使えるトイレは体育館かプールのトイレの2カ所。約150m歩いてのトイレは結構、厳しいものがありました。
******朝から人感センサーライトに洋式トイレが使用でき、職員全員Happinessな気持ちになりました。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・欠席者数は減少傾向にあるようです。
●学年ごとの欠席等のよすう・・・1年 0名 早退1 2年 2名(病気2)早退1 3年 3名(病気2 通級1) 職員 2名(時間休2) でした。
〇大規模改修工事関係・・・・・・今日から6工区の工事がはじまりました。
●工事の場所は、校舎1階の放送室から進路相談室までの工区です。教室窓の強化ガラスへの交換や中会議室は床の研磨とワックスがけ、廊下の床の張り替え等の工事です。
******約1ヶ月の工事期間、この間の通行はできなくなります。
生徒は2階の廊下を使って移動してください。
〇子育て・親育ちの眼「高齢パパ 急増中」・・・・・・下野新聞にこんな見出しの記事がありました。
●晩婚化にともない・・・50代前後で子どもが産まれ、子育てをする父親が増えています。国の調査で、2015年度に第一子として産まれた子どものうち、父親が50代は約3千人。20年前と比較して「3倍」になっています。
●定年後の収入・・・体力的な不安はある一方、子育ての時間が作りやすく、気持ち的にゆとりがもてたりと「50代パパ」はプラスの面もあるようです。
●厚生労働省の人口動態調査によると・・・男子が第一子をもつ平均年齢は年々上昇し、2015年は「32,7歳」。
父親が50代で第一子をもった人は「3,357人」でした。
60代でパパになった人は292人(15年前は95人)で増えているそうです。
●晩婚化が進む現在、高年齢の父親がより増えていくことが予測されます。自分の子どもがなくても、「里親」になるなど多様な子育ての形態が生まれてくるようです。
******参考文献 「下野新聞」(H29,9,18) 19面から引用
〇学力向上応援団 来校・・・・・放課後、15時30分から県教委の学力向上応援団の星先生と市教委から福山先生が来校しました。
・職員スタッフに対して、北中生徒の学力向上のヒントをいくつかお話いただきました。
・教科担任が、星先生の話を参考にほめて、自信を持たせながら授業を行っていこうと考えています。