日誌

Blog of Kitataka.jhs

今日の授業(6月10日)

   ~今日の授業(6月10日)~

【1年1組:体育祭学年練習】

 体育祭の最後の学年練習を行っていました。

  

 

  

 

  

 

  

 

【2年1組:理科】

 プリントやワークを使って復習に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年2組:技術】

 レタスの栽培で、栽培記録を書いた後にインターネットでレタスの栽培についていろいろ調べてまとめていました。

  

 

  

 

【3年1組:英語】

 本文理解や現在完了形を使って作った文を発表していました。

  

 

  

 

【3年2組:数学】

 有理数と無理数の意味について学習していました。

  

 

  

 

【3年3組:社会】

 戦後の日本について、地方自治法や民法、教育基本法などから学習していました。

  

 

  

 

こころあったかメッセージ+25

   ~こころあったかメッセージ+25~

 昨日の下校時、自転車置き場で2年生の男子生徒と話をしました。1年生の時とは見違えるほど前向きで、学習にも真剣に取り組んでいると少し冗談も入れて明るく話していました。この生徒のすごい成長を感じられ、とてもうれしくなりました。このまま頑張って続けてください。見守っています。

 

家庭学習量調査

   ~家庭学習量調査~

 明日から家庭学習強調週間が始まります。これに合わせて学習委員会が中間テスト学習時間調査を行っています・体育祭の練習、部活動等で疲れていると思いますが、計画的に学習が進められるように、御家庭でもお子さんへの声かけをお願いいたします。

  

 

 

 3年生の廊下に、参考になる自主学習のノートが掲示されていました。家庭学習にしっかり取り組んでいるノートでした。

  

 

  

 

   

今日の給食(6月9日)

   ~6月9日(木)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さばのみぞれ煮、つぼ漬け和え、干ぴょう入り団子汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きゅうり、キャベツ、きくらげ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月9日)

   ~今日の授業(6月9日)~

【3年1組:社会】

 大正から昭和前半のまとめを個人で行っていました。

  

 

  

 

【3年2組:数学】

 平方根の単元の小テストを実施し、その確認を行っていました。

  

 

  

 

【3年3組:理解】

 どのようにして、電気を帯びた粒子ができるのかを学習していました。

  

 

  

 

【1年1組:技術】

 グループで1枚の板を切って、釘で打って、ワックスを塗っての工程を経験していました。この先の個人製作に向けての練習です。

  

 

  

 

【1年2組:技術】

 1組と同じ内容でした。

  

 

  

 

【2年1組:社会】

 朱印船貿易後、貿易はしなかったのかどうかを調べていました。

  

 

  

 

【2年2組:国語】

 「百科事典少女」の単元で、私の上野の辞書に対する思いを読み取っていました。