2020年1月の記事一覧
3年生授業(書写)
~3年生授業(書写)~
今日の2時間目に、3年生の書写の授業を見てきました。「つり」の清書をしていました。1時間で4枚書いていましたが、その4枚の中で子どもたちがどんどん字形が整い力強い字になっていくのがよくわかる授業で、見ていてとても気持ちがよくなりました。子どもたちも、自分でうまくなっていく実感がもてたと思います。
今日の2時間目に、3年生の書写の授業を見てきました。「つり」の清書をしていました。1時間で4枚書いていましたが、その4枚の中で子どもたちがどんどん字形が整い力強い字になっていくのがよくわかる授業で、見ていてとても気持ちがよくなりました。子どもたちも、自分でうまくなっていく実感がもてたと思います。
6年生授業(道徳)
~6年生授業(道徳)~
今日の5時間目に、6年生の道徳の授業を見てきました。「夢に向かって ―三浦雄一郎―」の読み物資料を使い、価値項目「希望と勇気,努力と強い意志」に迫る授業が展開されていました。もう少しで小学校を卒業し、中学校へ進学するこの時期に、ぴったりの授業です。子どもたちが、自分の意見を積極的に発表しているとてもよい授業でした。
今日の5時間目に、6年生の道徳の授業を見てきました。「夢に向かって ―三浦雄一郎―」の読み物資料を使い、価値項目「希望と勇気,努力と強い意志」に迫る授業が展開されていました。もう少しで小学校を卒業し、中学校へ進学するこの時期に、ぴったりの授業です。子どもたちが、自分の意見を積極的に発表しているとてもよい授業でした。
4年生授業(算数少人数指導)
~4年生授業(算数少人数指導)~
今日の4時間目に、4年生の算数の少人数指導の授業を見てきました。わる数が2けたの小数のわり算のひっ算の仕方を考える授業が展開されていましたが、3年生同様、途中の進み具合には少し差がありましたが、どちらの教室も最後のゴールは同じで、子どもたちは、2けたの小数のわり算のひっ算の仕方についての理解を深めていました。
今日の4時間目に、4年生の算数の少人数指導の授業を見てきました。わる数が2けたの小数のわり算のひっ算の仕方を考える授業が展開されていましたが、3年生同様、途中の進み具合には少し差がありましたが、どちらの教室も最後のゴールは同じで、子どもたちは、2けたの小数のわり算のひっ算の仕方についての理解を深めていました。
今日の給食(1月22日)
~今日の給食(1月22日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、かんぴょうごまあえ、おでんです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、なっとう、かんぴょうごまあえ、おでんです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、だいこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
2年生授業(音楽)
~2年生授業(音楽)~
今日の3時間目に、2年生の音楽の授業を見てきました。まずは教室でスキー、グッデーグッバイ、旅立ちの日にの3曲の歌の練習をしてから、体育館に移動して、曲に合わせて「ウン、パッパ」のリズムに合わせて動いていました。最初動いている棒の中に入るのが難しそうでしたが、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。
今日の3時間目に、2年生の音楽の授業を見てきました。まずは教室でスキー、グッデーグッバイ、旅立ちの日にの3曲の歌の練習をしてから、体育館に移動して、曲に合わせて「ウン、パッパ」のリズムに合わせて動いていました。最初動いている棒の中に入るのが難しそうでしたが、子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。