日誌

2018年3月の記事一覧

今週最初の給食です

【今日(3月5日)の給食です】 
  今日は、こくとうパン、牛乳、ツナとあさりのスパゲティ、
 プレーンオムレツ、アスパラサラダ  です。
  

今週も、元気にスタート!

【今週も、元気なあいさつとともにスタートです!】 3月5日(月)   
  昨日までは晴れの天気でしたが、今日は曇り空で肌寒く感じる
 朝になりました。でも、登校する子どもたちから、明るいあいさつ
 の声が響いて、今週も元気にスタートです。
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  

卒業式練習開始

【卒業式練習が始まりました】 3月2日(金)   
  3月に入った昨日から、卒業式練習が始まりました。
  在校生(1~5年生)が体育館に集まり、6年生は別の場所で
 練習しています。ここでは、体育館の練習風景を御紹介します。
  ◎昨日(3/1)は、お別れの言葉と校歌の練習です。
   指導する先生のお話を聞くときの姿勢が素晴らしいです!
     
     
     
     
  ◎今日(3/2)は、さらに式歌も練習しました。みんなで6年
   生の卒業をお祝いしようと、 一生懸命に練習に取り組んで
   います。来週からも、頑張りましょう!
     
     
     
     
     
     
     
      

今日の給食は・・

【今日(3月2日)の給食です】 
  明日はひな祭りです。今日は、一足早いひな祭りメニューです。
  ちらしずし、牛乳、あつやきたまご、なのはなあえ、すましじる、
 ひなあられ  です。
  
  
  
   ☆今日は朝から温かい陽射しで、春の訪れが感じられます。 
    花壇の花たちも、元気に見えますね。

6年生を送る会③

【6年生を送る会:いよいよフィナーレ】 3月1日(木)   
  昨日の「6年生を送る会」後半の様子を御紹介します。
  ウォークラリーで仲良く活動した後、体育館に戻ってプレゼントの
 交換や合唱などの閉会行事がありました。
  ◎ウォークラリーが終わって、みんなでゴール!
     
     

  ◎ここから閉会行事に入ります。

     
  ◎下級生から、手作りプレゼントの贈呈です。
 
     
  ◎6年生から下級生に、お礼の言葉と手作り本棚のプレゼント。
     


     
 

  ◎もう一つ、素晴らしい演奏のプレゼントがありました。この日の
   ため、一生懸命に練習してきた「アフリカン シンフォニー」です。
   

     
     
     
  ◎この会のために考えた、替え歌の合唱です。歌詞と一緒に、
   思い出のスライドも映し出されました。
     
     
     
   
   
  ◎下級生に送られて、6年生が退場していきました。
     
     
     
     
     
  ☆6年生にとって、卒業前の楽しい思い出になったことと
    思います。心が温まる、とても素晴らしい行事でした!