日誌

2023年10月の記事一覧

~今日の給食は(10月25日)~

 

今日のメニューは、ひじきの炒り煮、のっぺい汁、納豆、ご飯、牛乳です。

のっぺい汁は、日本全国にある郷土料理です。地域によって入っている材料が異なり、呼び名も様々です。もともとは、お寺で余った野菜でつくったものだそうです。

~今日の授業(10月25日)~

6年生は算数の比例。

教室と学習室に分かれて授業をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生も算数の授業。

「3つの分数の通分の仕方を考えよう」です。

~今日の給食は(10月24日)~

 

 

今日のメニューは、彩野菜の卵焼き、じゃこのサラダ、

なめこ汁、ご飯、ふりかけ(味かつお)、牛乳です。

学校給食で使用している「なめこ」はすべて町内産です。

~運動会(10月21日)~

肌寒さを感じる中、開会式が始まりました。

子どもたちは、元気いっぱいに競技や演技をしました。

 

熱戦は、紅組の優勝で幕を閉じました。

 

最後に、片付けに御協力いただいた保護者のみなさま、

本当にありがとうございました。